地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②
601:
匿名さん
[2010-06-20 22:02:41]
|
||
602:
匿名
[2010-06-20 22:05:31]
天災の自然災害を予想でくい止めたり、安全だと言い切れる方が根っからの詐欺師の常套文句でありますから、いくら何を述べたとて、バカズラの大恥を世間に晒しているだけです。
偉そうな講釈をいくら投稿しても、誰一人も信用しませんし、マジで恥ずかしいと思わないところが詐欺師たる所以だわな。 |
||
603:
匿名さん
[2010-06-20 22:08:24]
天災を論理的や科学的に述べれないから天災なんです。
|
||
604:
匿名さん
[2010-06-20 22:12:15]
もし阪神大震災のような関東大震災が起きて、タワーマンションが全く大丈夫だと言える理由がわかりませんね。
|
||
605:
匿名さん
[2010-06-20 22:17:45]
やたら鏡面のマンションって怖い。
|
||
606:
匿名さん
[2010-06-20 22:22:40]
>もし阪神大震災のような関東大震災が起きて、タワーマンションが全く大丈夫だと言える理由がわかりませんね。
誰もまったく大丈夫だと言っていないのでは。小学生でないのならば、ちゃんと前のレスも読んで理解しようとしたらどうかね。 |
||
607:
匿名さん
[2010-06-20 22:27:45]
>天災を論理的や科学的に述べれないから天災なんです。
科学的に述べれないから、埋立地は危険と盲信するわけですか? 宗教ならばご勝手に。掲示板で論議する必要はないでしょう。 >偉そうな講釈をいくら投稿しても、誰一人も信用しませんし、マジで恥ずかしいと思わないところが詐欺師たる所以だわな。 小学生低学年並みの、「飛行機は高速で空を飛ぶから危険」並みの議論しかできずマジで恥ずかしいと思わないところが詐欺師たる所以だわな。 |
||
609:
匿名
[2010-06-21 08:26:38]
タワマンって地震のグルグル回るように揺れるのが嫌。
高層ビルで働いてた時、震度4でもすごくユラユラまわっていて気持ち悪くなって吐いた。地震収まってからも急には止まらないし。 危険を言い出したら、世田谷や杉並とか消防車の入れない細い道の住宅地とかのが危ないと思う |
||
610:
匿名さん
[2010-06-21 08:31:54]
科学的に湾岸の高層より内陸部の低層が安全というデータがどこにもないから、「科学的に述べれないから」天災なんですと言っているだけではないか。
阪神大震災で起こった事実、学会の論文、都や国の、地震予測、液状化予測、危険地図を総合すると 湾岸の高層より内陸部の低層が安全ということにはならないんだけれど。 どこにも「全く大丈夫」とか「安全だと言い切れる」とか書いたことないんだから、買いてもいな言葉を使って反論(はんろん)するのは詭弁(きべん)だよ。小学低学年生にはわからないだろうけれど。こう書いてもわからなければ、小学低学年生以下だと自覚(じかく)して欲(ほ)しいな。 |
||
611:
匿名さん
[2010-06-21 08:36:21]
>タワマンって地震のグルグル回るように揺れるのが嫌。
免震か制震か、短周期地震動か長周期地震動かによって、どう揺れるか異なるのではないだろうか。 >危険を言い出したら、世田谷や杉並とか消防車の入れない細い道の住宅地とかのが危ないと思う 倒壊や火災に巻き込まれる「可能性」はそういうところの方が大かもしれない。 一時の不快感を嫌うか、一生の損失を嫌うかってところでしょうね。どこにどの規模の地震が起こるかなんかはわからないのだから、今ある情報を最大限に利用して判断するしかないだろうけれどね。 |
||
|
||
612:
匿名さん
[2010-06-21 14:51:08]
タワマンが危ないという投稿は、時々急に途切れるね。そういう時は、あちらこちらのタワマンのネガ投稿も途切れているね。どういう訳でしょうかね?
|
||
616:
匿名さん
[2010-06-21 20:18:11]
論拠も示さず埋立地は危険とか言ってる人のこと?
へー連投もやってるんだ |
||
617:
匿名
[2010-06-21 22:00:34]
土地がないから陸に住めない人がでてくる 埋め立て地に住んでる人も好きで住んでる訳ではないのです 温かくみまもりましょう
|
||
618:
入居済み住民さん
[2010-06-21 22:22:19]
>>610
>>小学低学年生以下だと自覚(じかく)して欲(ほ)しいな。 特にマンションの値引きだけの経済的な事しか考えていない不動産業者がいらっしゃった 事には絶句でした。 住宅を売ると言う行為は、建築(土木)についてある程度知識を習得している筈と思って いたんですが…。 そう言う彼らの言葉に『技術力』と言う言葉が出てきません。 埋め立て地と言う前に日本の地質について良く勉強されている不動産業者(宅建免許を取得 されている方も含めて)がどれ位、いらっしゃるのでしょうか? |
||
619:
匿名
[2010-06-21 22:52:09]
個人的には絶対住みたくないわーと思ってても、自社がタワマン作ってて売らなきゃならなかったら思ってもない言葉並べて営業する。
それが仕事なんだから仕方ない。 どんな仕事だってボランティアじゃないならお金にならなきゃ仕方ないもんね。 タワマン今の技術を駆使して安全に作ってます。でも危なくないとは言い切れない。心配なら買わない。でいいと思う。 |
||
620:
入居済み住民さん
[2010-06-21 22:58:26]
>>619
>>タワマン今の技術を駆使して安全に作ってます。でも危なくないとは言い切れない。心配なら買わない。でいいと思う。 絶対安全なんて人間が作る以上、自然と対峙するなどそんなに強くないと思います。 それでしたら、原発の巨大地震時の安全性が100%立証できますか? 原発が立地する直下の地下の未知の活断層すら発見できなかったし。 日本の国土は世界有数の地震・火山国だと割り切るべきです。 最近、桜島の火山活動も以前より活発化しているとメディアで情報がありましたね。 休火山の富士山も…万が一噴火したら高温の火山弾が飛んでくるかも知れませんが、そんな時は…。 人間なんか…宇宙ではちっぽけな存在では? と。 |
||
621:
匿名さん
[2010-06-21 23:00:58]
嫌なら自分が買わなければいい、それには同意。
でも、他人が買うのも絶対許せないような人も、いるようで・・・ |
||
622:
匿名さん
[2010-06-22 00:12:42]
>でも、他人が買うのも絶対許せないような人も、いるようで・・・
某湾岸物件スレッドでネガ投稿が大量削除が行われ、おそらくアク禁になったのか昨日は静かだったようですね。 彼の投稿に「埋立地業者の詐欺」なんて言うのもありましたが、デベロッパーは、色々なところにマンションを作るわけで、湾岸埋立地だけをどうのこうのとは考えていないと思いますよ。すべてのデベロッパーや設計事務所、施工会社が利益追求のみで手抜きをするとは思いたくないですし、良いマンションを供給することが自社の業績につながると考えているところの方が多いはずだと思います。 でも現実には、大手でも時々設計・施工・監理でミスが起こっていますし、六会コンクリート事件などもありましたので、注意が必要かと思います。設計・施工・監理を同じゼネコンがやっているような物件や、専業不動産会社が事業主でないような物件は避けられた方が良いでしょうね。 ちなみに、私は不動産業界とはまったく関係のないIT業界関係者の湾岸タワマン入居者です。長周期地震動も直下型地震も液状化も心配でここに来ましたが、直下型にはそこそこ耐えれそうですし、液状化は生命に危険を及ぼすことは少なそうですので、長周期地震動が怖いと考えるようになりました。 それでは皆様がよい物件にあたるようにお祈り申し上げます。 |
||
623:
匿名さん
[2010-06-22 01:49:24]
>プラス妄想患者かな
プラスの妄想っといわれても、 一度の人生をポジティブシンキングに生きるか、ネガティブに生きるか、それによって得られるものに大きな差がでるだろう。 他人をどうこう言う立場にはいないが、他人の生き方にまでネガティブな干渉をしようとする人生だけは歩みたくない。 |
||
626:
サラリーマンさん
[2010-06-22 11:25:22]
>>624
>>埋立地の嘘つきにだまされるなよ これが、何の根拠もなく技術上も何も知らない見解。 では、施工中と言うか既に試験運航している状態の羽田のDランはどうですか? 埋め立て方式と桟橋方式の合成施工をした世界初のテクノロジーも凄いとは思わないんですね。 それはそれでも結構ですが、呑気に構えていたら隣国に技術を盗まれいずれ我が日本を追い越 しますよ! そうなった時、日本は英国と同じ斜陽の国になるんでしょうかね。 |
||
627:
サラリーマンさん
[2010-06-22 11:33:51]
ここで一言。
埋め立て地を拒否する方は、日本が世界に誇る港湾技術の否定。 特に素人が呆れる位、建託・土木の知識のない不勉強な不動産業者にいくらか見られる。 吊り橋などの橋梁技術もかつて合衆国が世界一だったが、我が日本のスパン長が 世界最長の明石海峡大橋が、やがてジブラルタル海峡大橋に抜かれようとしている。 技術を否定する人は、やがて住宅販売と言う商売をしている不動産業者にも自分の首を 自分で絞める結果となり経営は苦しくなる。それを自覚して方が良いと思われます。 |
||
628:
匿名さん
[2010-06-22 12:16:46]
埋立地を連呼する人は見識がないね。銀座も有楽町も日比谷も八重洲も丸の内も皆埋立地ということを知らないんだろうね。
|
||
629:
匿名さん
[2010-06-22 16:57:57]
|
||
631:
匿名さん
[2010-06-22 19:05:33]
|
||
633:
サラリーマンさん
[2010-06-22 20:42:36]
>>632
デベじゃないです。 全くの畑違い。 でも、段々デベの考えていることがわかってきました。 技術なんかより売ること、儲けること、それだけ、、とそれで良く建築物の住宅販売の 営業が出来るんだなぁ、、と。 |
||
634:
匿名さん
[2010-06-22 21:26:08]
湾岸があまり危険でないと言っているのは、東京都なんだけれど。なんでデベになるの?
どこかくるっているのではないかな? |
||
635:
匿名さん
[2010-06-23 23:49:24]
最新の建築技術がマンションに適用されているかとなると疑問。
公共建築物なら有り得るが、コスト的に分譲可能な価格で建築できるのだろうか? 最先端の技術を見せて安心を与えて、その工法ではないマンションを勧めるのはどうかと思う。 やはり液状化対策工法を採用したマンションの具体的な例を知りたいな。 それは直接相談してくださいじゃ、肝心なところで煙に巻いてると思えてくるよ。 原発と同じ耐震性のマンションがあるわけないと素人でもわかるよ。 年寄りを騙すような例で抑え込もうとせずに、マンション名を教えてよ。 少なくとも私が今まで見たマンションはどれも免震・制震がいいところで、液状化対策はなかった。 教えられない理由はライバル社だから? そんな小さいこと言わないでよ。 |
||
636:
サラリーマンさん
[2010-06-24 00:15:45]
>>635
は!? ライバル社!? 私が仕込まれてきた情報は一般建築物からじゃないです。 公共工事が完璧か? と言われればウソになりますね。 その一番良い例が兵庫県南部地震の被災。 阪神高速は重いPC桁にいい加減な鉄筋の施工をしていた橋脚、 山陽新幹線はラーメン連続高架橋間の橋脚に木片混入と突貫工事に伴う 川砂が不足していた為、塩分の含まれている海砂の骨材を使用したため耐用年数が 東海道新幹線より短い、トンネル内のコールドジョイント…。 液状化対策のさらに先端を行っていたのが青函隧道。 水平ボーリングによって掘削する先の海水を特殊なセメントガラスで固めていった。 いくら設計が良心的でも施工がいい加減では(耐震偽装とは意味が完全に違う。施工 不良の事)本来の設計上の耐震性能は100%発揮できない(倒壊という事では無く損傷する)。 宮城県南部地震よりもずっと以前にあった東北地方の大きな地震でも東北新幹線のラーメン 連続高架橋が損傷していた。 中越地震でも上越新幹線で鋼版を巻いて耐震補強していない高架橋の橋脚は被りコンクリートが 剥がれ鉄筋が剥き出しになって損傷したところもある。 また、耐震補強の際に鉄筋をドリルで貫通してしまうと言うずさんな施工もメディアで報告があった。 |
||
637:
匿名さん
[2010-06-24 00:39:57]
大人の社会ですから色々な発言は当たり前ですが、天災などの予測は不可能ですからね。
しかしだだ一人だけ埋め立て地に対して、必死なのは何故なんでしょうか? 摩訶不思議ですね! |
||
638:
匿名さん
[2010-06-24 01:48:41]
|
||
639:
匿名さん
[2010-06-24 04:42:02]
>>638
最低限のものは、東京都には、「臨海副都心有明北地区まちづくりガイドライン」というのがあり、『液状化対策については、「東京港埋立地における液状化対策手引書」(平成2年3月)を踏まえるとともに、法令等に定める耐震基準に基づく対策を実施する。』となっており、これに従った対策が実施されているんだよ。 液状化対策と言っても敷地外まで対策を施すことができないからね。湾岸沿いの高層マンションは、概ね複数棟の下を地下駐車場でつなぐなどし、その下に杭があるので、敷地内での液状化による地盤沈下は最小限に抑えられているよ。自分で調べてご覧よ。 さらに、余談だが有明には、「国営東京臨海広域防災公園・有明の丘基幹的広域防災拠点施設」が設けられている。もちろんこちらにも当然高度な液状化対策がとられている。 |
||
640:
匿名さん
[2010-06-24 04:45:09]
|
||
641:
匿名さん
[2010-06-24 05:10:26]
>>638
>公共建築のうんちくはいいから、埋立地の液状化対策マンション名教えてよ。 >無駄スレ上げるより1行で済む。 浦安の夢海の街は、グラベルドレーン工法で地盤の液状化を防止している。 http://www.royal-h.jp/sell/details.php?id=4141 そろそろ、湾岸高層マンションより内陸部の低層や戸建が安全という君の独自理論を説明するべき時ではないかな? |
||
642:
匿名
[2010-06-24 06:44:20]
液状化がどの程度なるか予測不可能
マンション自体は倒れなくても、液状化または津波で周りに水が浸水して海の中にマンションが建ってるような状況にもなるって事だよね? 以前、テレビで東京に大地震がきて津波で浸水するってCGやってたけど、湾岸は勿論銀座も沈んでた。 内陸でも安全なんてないとは思うけど、水に沈みたくない |
||
643:
匿名さん
[2010-06-24 08:01:24]
>>642
思い込みはもう結構。 地すべりで土砂に埋もれたいという人もいるだろう。 公的な研究や報告、論文などで、湾岸の高層よりも内陸部の低層や戸建がより安全というのがあれば、紹介してくれ。無駄スレ上げるより1行で済む。 |
||
644:
匿名さん
[2010-06-24 09:48:11]
>マンション自体は倒れなくても、液状化または津波で周りに水が浸水して海の中にマンションが建ってるような状況にもなるって事だよね?
小学生にはわかならいかもしれないが、海に近い水はけのよい湾岸でそういうことにはならない。もちろん、大津波をかぶれば、地下駐車場は壊滅状況になるが、高層マンションの居住区は3階以上が多いので人命への危険はまずないだろう。それに避難も簡単だからね。今までに君の恐れるような事例はあったかい? 高潮や津波・台風による堤防の決壊で、取り残されたり水没するのは、少し内陸部の低層や戸建がより危険というのは、これまでの事例をみると、低層や戸建しかないと思うが。 君の妄想を断ち切るために情報を提供すると、 http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/2006/34.pdf に国土交通省のパンフレット「大規模水害を考える -カトリーナから学ぶこと」から東京大学大学院教授 磯部雅彦氏による「ゼロメートル地帯高潮対策 想定を超える高潮に対して二重、三重の国土防衛策を」という記事があるので、参照されればよい。 高潮や津波で怖いのは、水はけのわるい少し内陸部の海抜ゼロメートル地帯なんだよ。そして液状化の心配なのは、さらに荒川上流も含まれるんだよ。人を嘘つき呼ばわりしているが、裏づけのない思い込みを書き込む人は何と呼ぶのかな?ほら吹きというところだろうか? |
||
646:
匿名さん
[2010-06-24 13:22:54]
大震災の時はタワーマンション以外も大丈夫ではありません!
|
||
647:
匿名さん
[2010-06-24 13:50:42]
>以前、テレビで東京に大地震がきて津波で浸水するってCGやってたけど
津波で東京が浸水するっていうところからして怪しい 夢か幻でも見ましたか |
||
648:
匿名
[2010-06-24 15:23:59]
湾岸タワマン支持の人たちって実際に住んでる人なのかなぁ?
だから否定的な意見を徹底的に叩いてるの? 自分が書いた訳でもない資料を偉そうにくっつけて。 自分で安全だと思って住んでるなら人に何言われようが放っておけばいいのに |
||
649:
匿名
[2010-06-24 16:10:05]
別に偉そうではないと思う。
|
||
650:
匿名さん
[2010-06-24 16:50:03]
ネガは自分を叩いてほしくて、調べれば資料が出てくるとこをピンポイントで
わざわざネガってるんだと思ってたけど・・・ まさか、本気でネガってるわけじゃないよね?そこまでバカじゃないよね? |
||
651:
匿名さん
[2010-06-24 18:10:57]
>>647
>>以前、テレビで東京に大地震がきて津波で浸水するってCGやってたけど >津波で東京が浸水するっていうところからして怪しい >夢か幻でも見ましたか まだ小学生だから許してやってください。ゴジラが東京タワーを破壊するシーンをみたら、東京タワーは危険だというレベルですから。自分でまったく情報を判断したり考えたりできませんからね。 >>650 >まさか、本気でネガってるわけじゃないよね?そこまでバカじゃないよね? 自分で小学生って言ってましたから、許してやってください。でも小学生でもかなりレベル低そうですが。 本当に埋立地の高層が埋立地外の低層や戸建より危ないと信じているようです。 地震なんていつどこでどの程度の規模で起こるかわからないのだから、国や都が被害予想をする場合、ある程度条件を絞って一般化しないと仕方ないのだけれど、そうなるとどうしても内陸部の谷底低地や密集部が危ないとなるのが理解できないようですよ。で、その説明を受けると、デベや埋立地業者は嘘つきと、国や都のレポートなのに嘘つき呼ばわりするだけってことを散々繰り返していますね。 新しい情報が出てこないのであれば、もうこのスレは決着済みとして閉じた方がよいでしょうね。 |
||
652:
匿名さん
[2010-06-24 19:07:58]
本当に地震が起きてみなきゃどうなるかは分からないし、机上の議論したって仕方ない。
つまらないから閉めたら? |
||
653:
匿名さん
[2010-06-24 20:03:04]
自然の天災に対しての発言など、誰が何と言おうが、憶測と妄想でしかありません!
憶測や妄想では何一つも役に立ちませんでした。 地震の時、タワーマンションは大丈夫であり! また大丈夫でもない!と言う事でスレは完全終了です。 〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆 |
||
654:
サラリーマン
[2010-06-24 21:05:32]
|
||
655:
匿名
[2010-06-25 02:58:53]
私、某航空会社に勤務していたことがありまして…。関空の地盤沈下のひどさは、航空会社の間では有名だったのだが、港湾技術は本当に日本はすごいのだろうか…。
ターミナルのいたるところに亀裂が入りまくり、カートも通らないような場所すらありました…。 開港して、それほどの年数が経っていない時期の話です。 |
||
656:
匿名さん
[2010-06-25 04:12:22]
それでも日本の港湾技術は世界一なんじゃないですか?世界一って言ってるし。
他の土地の広い諸外国はどの程度港湾技術に力を入れてるんでしょうね~? |
||
657:
サラリーマン
[2010-06-25 13:32:23]
それが不同沈下ってものでしょう。
その対策のために関空のターミナルビルの柱はジャッキアップ出来るようななっていますし。 歴史としてはイタリアのベニスの海上都市が先駆ですね。 昔『テクノパワー』で放送されていましたし。 |
||
658:
匿名さん
[2010-06-26 14:45:20]
世界一って比較論であって完璧を意味するもんじゃないよね。
ゼロ戦だって開発当時は無敵の世界最高の戦闘機だったけど、あっという間に紙飛行機のようになってしまった。 問題を想定してジャッキアップを視野=根本的問題の克服にはまだまだ時間がかかるということだね。 世界一というよりも現時点の技術の限界と言った方がぴんとくる。 |
||
659:
匿名
[2010-06-26 15:19:13]
本当。
世界一とか言ってるけどその最先端技術がどの程度のものか、実際地震がきてみなきゃ分からない。 世界一と豪語している人のプライドと共に崩れ去らなければいいけどね |
||
660:
657
[2010-06-26 23:46:18]
>>659
プライドなんてものはありません。 自然と対峙する人間がどれほど小さなものか、災害が起これば立ちすくむだけでしょう。 そう言えば木星の環境も知っていますよね。 あんな人類未踏の強烈な風が吹くガスの惑星は人類が住めるような所ではないんですが…。 |
||
661:
匿名さん
[2010-06-27 20:47:13]
↑この人の話、ついていけないよ~。
だから何? |
||
662:
購入経験者さん
[2010-06-28 01:07:36]
|
||
663:
匿名
[2010-06-28 11:13:17]
>そう言えば木星の環境も知っていますよね。
>あんな人類未踏の強烈な風が吹くガスの惑星は人類が住めるような所ではないんですが…。 いや、自然科学には間違いないんだろうが、マンションの掲示板で、しかも誰も現実には体験したことがないような「木星の環境」を例に出すのはどうかな...いつも人と話す時にオーバーな主張するクセありませんか? |
||
664:
662
[2010-06-28 12:47:47]
>>663
話がブッ飛んでスイマセンでした。 ただ、地震・火山国の日本はどこに住んでも安全なところは無い…ですね。 地質は欧州に比べて新しく不安定だし、断層だらけの国土だし。 九州では火の国で火山が多けども巨大地震は過去100年位かな?目立った巨大地震はなかったけど、 最近巨大地震が目立つ様になって来ましたし。(先年の福岡県の地震です。) それに太古には姶良火山と言う地球上で最大級であったスーパーボルケーノもありましたし。 |
||
665:
匿名さん
[2010-06-28 13:16:55]
>>664
だから何?って聞かれてるよ。 君の話は結論がなくて、今思いついたことを述べてるだけだから。 きちんと結論を書かないと、その薀蓄も役に立たないよ。 大体、君は世界一とか言ってないじゃない。なんで勝手に答えて自説を披露しているの? |
||
666:
663
[2010-06-28 13:57:04]
大自然の脅威は、地震だけじゃないし、現在の世の中ではもっと身近な脅威も多数ある。(交通事故とか大気や食材の有毒成分などなどなど)
だからといって悲観や不安募らせるより、より安全に、より災害を少なく、より災害にあっても生存できるような創意と工夫と対策を前向きに議論すべきだね。 議論というより、有効な知識なアイデアを提示してほしいなぁ。 |
||
667:
購入経験者さん
[2010-06-28 14:35:47]
|
||
668:
匿名さん
[2010-06-28 22:37:55]
だから何?地球ならどこに住んでも木星よりはいいってこと?
だから何?日本はどこに住んでも駄目だってこと? どれも建設的な答えが見いだせないんだよ。 >>これしか聞けないから、情報をフォローし合い前に進むことが出来ず どうフォローしろって言うんだか。 誰も拾えん暴投を投げておいて何を言ってんだよ。 フォローして欲しければ君の情報から見出した君の考えくらい書けよ。 要するに、だから何?何が言いたいの?だよ。 少しはコミュニケーション能力磨けよ。 |
||
669:
検討中
[2010-06-28 23:35:22]
すみません、よかったら教えてください。
現在、検討中の者です。自信とかの災害が心配なのでなるべく心配を少なくしたいなと思っています。 そこで液状化のハザードマップは調べてみたんですが、他にも調べたほうがよいものがあったら教えてください。 また、よくわからないんですが液状化のリスクのある地区はやはり避けたほうがよいのでしょうか?液状化してもMS事態にあまり影響ないという書き込みもたまに見かけるので悩んでいます。液状化リスクの少ない地区の方が地震に対してリスクも少なくてすむのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。 |
||
670:
詳しくない人
[2010-06-29 02:24:11]
>>No.669 by 検討中
液状化の問題からすれば、 わざわざハザードマップで赤色のところ選ぶ理由があるかどうかだ。 そして、その液状化対策が施されてるエリアかどうかだ。 新築なら、その地域に必要とされる対策が施されているはず。(だが自らの確認は必要) 不安になる前に、過去の液状化による被害事例は調べたのかな? 669が居住地域及び居住の物件を選ぶ条件の優先度が「災害対策」ということなら、他にもいろんなハザードマップがあるからじっくり見て避けられるだけ避けるべきだろう。 しかし、そんな条件で住居探す人ってほんとにいるのか....よほどの心配性な上、資金的や通勤など現実利便性は二の次ってことでしょ? >また、よくわからないんですが 結局、ここに帰着する。 自分が納得できるまで調べつくして終えるまで家は選ばないほうがいいだろう。 ※液状化の心配するより、普通は建物自体の構造や防火防災性能を重視する。それは液状化よりも重大な被害となりうるからだよね。 |
||
671:
匿名さん
[2010-06-29 03:00:32]
構造には大きく、耐震構造、制振構造、免振構造がありますよね。
今のタワーマンションって3つの構造どれも存在していますが、 ズバリ、地震に強いのってどれになるんでしょうね。 揺れに関しては、耐震がもっとも不利(揺れる)で、免振が揺れの制御が大きい(揺れが少ない)になっているかと思いますが、長周期振動など地震に関しての有利、不利っていろいろな要素があるかと思います。 タワーマンションを買うとした場合、現在ある3つ構造タイプ、どれを選びますか? |
||
672:
匿名さん
[2010-06-29 07:56:10]
>>670 by 詳しくない人
>液状化の問題からすれば、 >わざわざハザードマップで赤色のところ選ぶ理由があるかどうかだ。 かなり詳しくないようですね。もう少しスレを最初から読んでから投稿された方がよいように思います。 湾岸の高層のあるところは、都の調査によると、液状化は少ないと評価されている部分が多いですよ。また、湾岸の地震による被災危険度はほとんどないと考えられています。 このスレを読めばよくわかりますが、これまで地震による液状化が直接の原因の死者はほとんどないと考えられていますし、新基準対応高層建築での液状化による建物の倒壊は報告されていないようです。 >>554 >>555 >>556 湾岸は、ここ30年以内に震度6弱の地震が起こる可能性が26%以上の地域には該当しますが、荒川をはじめ大河川流域はほとんどが該当しますので、湾岸の高層マンションだけが危険というわけではありません。「ハザードマップで赤色」というのは、どこに根拠がありますか?あればURL等を引用してくださいな。 根拠のないいい加減な情報を書いて、人を惑わせるのは止められた方がいいでしょう。 高層の課題は、(遠くの)地震の長周期地震動と、直下型大地震直後、非常用発電機が備えられているものの、エレベータの点検に時間がかかるため、その間の生活問題が大きいようですが、地震による生命の危険は少ない方でしょう。家財に関しては、適切な地震対策=低層以上に厳重な対策が必要でしょう。 ちなみに、私はデベでも埋立地業者でもありません。 |
||
673:
匿名さん
[2010-06-29 07:57:19]
>構造には大きく、耐震構造、制振構造、免振構造がありますよね。
制震も免震も耐震の種類ではないのですか? |
||
674:
購入経験者さん
[2010-06-29 09:46:44]
>>672
被災後のサバイバルについては、河川の橋梁の桁の落下で物流が寸断される可能性がありますので、 首都圏だと沿岸部に強みがあります。 東京都の9月の防災の日には、東京湾にU.S.NAVYの巨大なワスプ級強襲揚陸艦が防災訓練に参加し ヘリとかホーバー揚陸艇などが大規模な訓練模様で出ていたようです。 救難物資の輸送には内陸部だと道路が寸断される可能性が高い為、沿岸部、民間空港、軍用大型 輸送機が降りれる基地の周辺の方が速いと思われます。 |
||
675:
670
[2010-06-29 09:48:57]
>>672
このスレも最初から見てるけどね...しかも当方、湾岸の高層にも1室もってるどちらかといえば湾岸擁護派だ(笑 670の発言が「湾岸限定の指摘」に思えるのは、672が悪レスで被害妄想になっているからでは? (「湾岸」など一言も書いておらんぞ) ※湾岸の地震スレは東京の検討板にある。ここは全国区の地震スレだ。 |
||
676:
匿名
[2010-06-29 16:32:24]
だれかおしえてください
「免震」の建物で 実際に大地震に遭った という事例は過去にあるのでしょうか 日本に限らず マンションに限らず あのゴムが大地震の時にどうなったかの実際の事例が知りたい |
||
677:
匿名さん
[2010-06-30 03:33:20]
>「免震」の建物で
>実際に大地震に遭った >という事例は過去にあるのでしょうか Dynamic Design Inc. の「免震講座」 http://www.dynamic-d.co.jp/contents/seismic.htm に色々と事例がありますよ。 これを読むと、免震でなければ怖いし、中低層よりは免震高層が良いと思うようになります。ただし、免震構造・制震構造専門の設計事務所のページですので、何割引かする必要があるかも知れませんが・・・。 |
||
678:
675
[2010-06-30 10:45:18]
>>677
いい情報でしたね。参考になります。 画像も多用し、読みやすいのに、言葉も数字もマニアックで理解するには参考書が必要かも(^^; 「建築物の耐震改修の促進に関する法律」なんていうのも初めて知りました。 この法律の条文は、 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H07/H07HO123.html にありますが、特例条項みると....頭痛くなります。 |
||
679:
購入経験者さん
[2010-06-30 11:03:09]
免震のゴムの劣化に関しては、Eディフェンスの加震実験の方が机上の理論よりも
実際に変形させてデータが得られるのでは? http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html 超高層建築物の長周期地震のシミュレーションの為に、わざと免震ゴムが挿入されているようで。 |
||
680:
匿名さん
[2010-07-01 03:57:51]
長周期地震に一番有利な構造は制振、不利な構造は免震ですか?
|
||
681:
匿名さん
[2010-07-01 05:11:45]
>長周期地震に一番有利な構造は制振、不利な構造は免震ですか?
素人ですので回答はできませんが、 SECURITY SHOWに「長周期地震動、高層ビル対策に動く――制震装置の導入や能力向上。 2009年07月13日 / 日本経済新聞 朝刊」 http://www.shopbiz.jp/ss/news/37671.html というページがありますよ。 詳しくは本文を参照していただければわかりますが、「横浜ランドマークタワー」などは、制震装置のプログラムの変更で、長周期地震動による揺れ幅を半分にできるようですね。高層マンションの制震装置がどの程度のものかわかりませんが、拙宅のある高層マンションでは施工会社が地震の影響をモニタしているそうですので、長周期地震動の解析により、プログラムの変更などで対策ができるものであれば、やって欲しいと願います。 |
||
682:
匿名さん (681)
[2010-07-01 05:59:13]
>長周期地震に一番有利な構造は制振、不利な構造は免震ですか?
早朝から興味本位で調べていますが、 http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=2499 に「タワーマンションの耐震性(長周期地震動との関連)」についての質問と専門家からの回答(参考アドバイス)がありますが、 archi_doctor氏からの回答では、 >免震構造が認知され、技術的に確立したのは、震災以降では無いでしょうか。約10年です。 >長周期の地震動の危険性が公になってきたのは、2003年の十勝沖地震でしょうか。石油タンク火災があった地震です。約4年です。 >ご指摘の問題は今まさに大学や企業が研究を進めているところかと思います。 >ただ、免震だから長周期の地震に弱いという事は無く、やはり4秒程度の長周期免震となると、メリットは大きいような研究結果は出ているようです。 とあるようで、この時点+3年ですのでまだまだ未解明な部分もあるのではないでしょうか。 そのページの別の専門家の回答で参照されている奥村組の社長と京都大学副学長・入倉孝次郎氏との対談のページ http://www.okumuragumi.co.jp/news/2004/taidan/index2.html では、入倉氏によると「免震と制振をきちっと組み合わせて取り組」むことが必要となっています。ですので、恐らく単に制震(振)だけでは、まずいのかもしれませんね。制震技術が周期に関係なく、巨大地震の短周期の振動も長周期地震動による建物の固有周期の振動にも対応しておれば良いのでしょうが・・・。 |
||
683:
匿名さん (681)
[2010-07-01 06:03:22]
連投で恐縮です。
>>681 >プログラムの変更などで対策ができるものであれば 自己レスですが、拙宅の高層マンション用の制震装置は、メカニカルな低コストなもののようで、「プログラムの変更」などはできないようでした。 |
||
684:
匿名
[2010-07-01 11:04:38]
素人発想だが、
免震以外は、物件に固有周期がある。 免震は、その固有周期が長周期と一致した場合に振幅が大きくなる可能性があるってことでしょうが、免震の場合ダンパーがあるから、なんとなく固有周期も可変な気がする(笑 実際にはどうかしらんけど、免震の弱点はその設備の維持修繕だと思ってた。 |
||
685:
匿名さん
[2010-07-02 20:26:51]
固有周期難が個々違うとなると、一概にはいえないということになり、非常に難しい&複雑な話になりますね。
結局のところ、起きてみないとわからない・・・という結論に至るといったところでしょうか。 免震が長周期の影響を受けて揺れが増大するというのも、その建物の周期と一致したとき、という話ですよね? もしそうなった場合は普通以上の揺れを覚悟しなければならない・・・。 それ以外の周期の地震では免震の建物は揺れを感じるのは少なくてすむ・・・。 いつどのような地震がおこるかわからないことを考えると、ある意味、運というか賭けみたいなものですね・・・。 |
||
686:
匿名さん
[2010-07-12 11:07:26]
あげようよ
|
||
687:
匿名さん
[2010-07-12 11:09:08]
訳あって不安なんですね
|
||
688:
匿名さん
[2010-07-12 14:02:19]
同様スレがあるので、こちらで十分では?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79186 |
||
689:
匿名
[2010-07-12 15:42:54]
あっちは、東京新築検討版、しかもタワー拘らず。
こっちは、全国の新旧問わず、しかもタワー限定。 こっちのほうが荒れると思ってたが、あっちのスレ主は、アンチタワー&ネガマンション&ネガ湾岸な人だったようで、ほとんど無意味なスレと化してるね。 |
||
690:
匿名さん
[2010-07-12 16:54:57]
>ほとんど無意味なスレと化してるね。
地震はどのような規模のものが、どこでいつ発生するかわからないから、ほぼ宗教とか信仰の世界。どこでやっても、無意味のようだよ。 |
||
691:
匿名さん
[2010-07-12 18:19:12]
30年内に80パーセント近い確立だそうですよ。
これわ遅いと思うか早いと思うかはあなたの勝手。 |
||
692:
匿名さん
[2010-07-12 20:04:09]
>30年内に80パーセント近い確立だそうですよ。
震度6弱が起こる確率でしょう。震度6弱だとタワーマンションは無傷だと思う。 ただ怖いのは、遠くの地震の長周期地震動が、40階建て前後の高層マンションの固有振動周波数と一致したときでしょうね。家具の固定だけはしっかりしておく必要がありそうです。 |
||
693:
匿名
[2010-07-12 20:09:16]
わざわざ心配なタワーに住まなくてもいいんじゃない?
|
||
694:
匿名さん
[2010-07-13 03:35:40]
>わざわざ心配なタワーに住まなくてもいいんじゃない?
発生確率の高い直下型地震で被害を受けるのは中低層が多いからね。起こった時は怖いものの長周期地震動が起こる確率は低いから、確率的にはタワーの方が安心と読むが・・・。 |
||
695:
匿名さん
[2010-07-13 03:40:24]
タワーのほうが安心!っと書くと、またネガさんがムキになってしまうので、
アンチ&ネガさんが今お住まいになってる低中層の住宅、ほんとに大地震の時に大丈夫??地盤とともに!って書いたほうがいいのかな。 タワーや東京板で特定地域をネガる人の住居こそ、大きめの地震がきたら危ないんじゃないかとマジメに心配します。 火事だけは出さないでくださいね?お隣やご近所さんにも被害が及びますから。 |
||
696:
匿名
[2010-07-13 06:38:03]
自分の部屋で火事出したらタワーだってヤバいよね。
結局どこなら絶対安全なんてないんだから。 家にいる時にくるとも限らないし。 タワーに住んでる人こそ地下鉄乗ってる時に地震にあうかもしれない。 色々想定しておけばいいんじゃないですか? |
||
697:
匿名さん
[2010-07-13 07:27:45]
>>696
>自分の部屋で火事出したらタワーだってヤバいよね。 Wikipediaの「阪神・淡路大震災」の項 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B... によると >マンション・病院の住民の死者はほとんど出なかったので、結果的に鉄筋コンクリートのマンションの安全性が確認された。 >さらに、建築基準法が厳しくなった1982年以降に建築されたビルには建物の被害も少なかった。超高層ビルにおいては建物の被害は殆どなかった。老朽化したビル・一階が駐車場のビル・マンションの物件では被害も多かったものの、幸いにも死者は少なかった。一部の鉄筋コンクリートのマンションでは火災が発生していたが、当然ながら隣戸に延焼することはなかった。三宮駅北側の三宮日本生命ビルの5階も崩壊した。また、傾いた状態でいた柏井ビルが、翌朝の余震によって完全にフラワーロードに横倒しになったが死者は出なかった。 とあり、火災が起こっても隣家に延焼することはないようですね。 >地下鉄乗ってる時に地震にあうかもしれない。 これは誰でもどこに住んでいても同じではないでしょうか? マンションの場合その部屋だけでしょう。阪神大震災のときも |
||
698:
匿名
[2010-07-13 07:53:48]
タワーだから安全と思ってる人こそ、地下鉄で地震にあったりしちゃいますよって揶揄ですよ。
だからどこに住んでいても安心はできないってこと。 |
||
699:
匿名
[2010-07-13 11:34:39]
タワーというより高層建築物の防火基準は非常に厳しいので、室外への延焼はほぼありません。
(燃える燃料が大量にあるとか爆発以外では・・) ネガる人も、そろそろ↑はしっかり覚えてください。 「揶揄(やゆ)」とは、これまた珍しい日本語をお使いで・・ |
||
700:
匿名さん
[2010-07-13 13:02:54]
下層階で火災発生ならエレベーターも使えず燻製かもよ。
直火にあたらなくても超高温で点火することを忘れずに。 特に密閉性高いマンションは。 |
||
701:
匿名
[2010-07-13 14:40:30]
タワーが嫌いなのはよくわかるけど、
燻製とか.....もう返す言葉もない幼稚な発想。 超高温着火には、その超高温になるための燃料が必要です。 んで密閉性が高いと、火は燃え続けないってわかります? 密閉度の高いマンションで超高温で燃焼するシチュエーションって、どんな妄想力を発揮してるんだろう。 |
||
702:
匿名さん
[2010-07-13 14:40:31]
>>700
高層マンションの購入を検討したことがないのではないかな? 高層ならば11階以上はスプリンクラーが設置されているからね。40階建だと3/4近くの住戸にスプリンクラーが設置されている。 オール電化のところも多いし、高層マンションの中には、24時間有人防災センターのあるところもあり、各戸のガス漏れおよび火災警報機がなれば、インターホンで確認し、応答がなければ、鍵を開けて点検に来てくれるよ。だから、大きな火災になることはまずない。 それともちろん地震の時には、自動的にガス栓は閉じられる。携帯で、ガスのチェックや風呂を沸かしたり、エアコンのON・OFFの出来る時代だよ。 >エレベーターも使えず あちらこちらにセンサーがあるから、エレベータが使えないような火災は上のようにまずおこらない。エレベータは停電時でも使える非常用兼消火用エレベータがあるからね。 まずはモデルルームを見学して色々と説明を聞いてから、ここに戻ってこようね。しょぼいマンションよりもタワー・マンションがいかに安全かというのがよくわかると思うよ。 |
||
703:
匿名さん
[2010-07-13 18:31:02]
少し話が戻ってしまいますが、
長周期地震動というのは、建物個々で違うんですよね。 そしたら、タワーだろうと、タワーでなかろうと、周期が一致する可能性は同じですよね? そうなると、遭遇する可能性は同じだけど、タワーは高さがある分、上層階の揺れが大きくなるということであっていますか? そしたら、タワーの中低層階がいいのかもしれませんね。 |
||
704:
匿名さん
[2010-07-13 18:42:24]
上層階を面白半分で買った富裕層は、アヤ付きマンションはさっさと放棄。
中低層階に住むローンレンジャーだけ放棄できずに泣き寝入りです。 タワーマンションの悲しい現実。 |
||
705:
匿名
[2010-07-13 19:04:00]
関東では30〜40Fぐらいが共振するらしいよ。
NHKスペシャルより |
||
706:
匿名さん
[2010-07-13 19:27:32]
>>703
>長周期地震動というのは、建物個々で違うんですよね。 地震調査研究推進本部地震調査委員会の「長周期地震動予測地図2009年試作版」 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009.pdf によると、 ------------------ 長周期地震動予測地図について紹介・解説する前に、まずここでは、一般的な生活空間を念頭に置いて、長周期地震動の影響について説明しておきましょう。まず、建物や構造物への影響から始めると、通常の木造家屋、中低層のビルやマンションには、ここで示した周期3.5 秒以上の長周期地震動は、一般に大きな影響を及ぼしません。これに対して高層ビルでは、それぞれのビルが持つ固有周期が長周期地震動の周期に一致するとき、非常に大きな影響を与えると考えられています。実験や解析によれば、一般的な鉄骨造ビルの場合、その固有周期T(秒)は、階数をN とすれば概ねT = 0.1N(日本建築学会, 1973)、高さをH (m)とすると概ねT = 0.02~0.03×H(日本建築学会,1981)であり、大きく揺れる際には、固有周期はさらに長めになるといわれています。たとえば、30 階建て高さ120m 程度の高層ビルではT = 3.0~3.5 秒程度、50 階建て超高層ビルではT = 5.0~6.0 秒程度と見積もられ、実際に新宿副都心の50 階程度の超高層ビルでは5 秒前後となっています(金田・他,1995)。 ------------------ だそうです。 |
||
707:
匿名さん
[2010-07-13 19:31:17]
>関東では30〜40Fぐらいが共振するらしいよ。
これは表現が正しくないのでは。「3秒から4秒の長周期地震動が関東に影響を及ぼせば」という仮定の話でしょう。 どのような規模の地震がいつどこで起こるかわからないから、直下型の地震が起こるより、確率的には低い話だと思いますよ。 |
||
708:
705
[2010-07-13 21:02:58]
東海沖とか東南海自信のときの話です。
|
||
709:
匿名さん
[2010-07-13 21:54:27]
30年内に巨大地震が東京を襲う確立80パーセント近い。
これを確率低いと思うかどうかは個人差あるが。 |
||
710:
匿名さん
[2010-07-13 22:27:18]
それが、何万棟とあるマンションのうち、自分のマンションと共振周期が一致する可能性は、天文学的に低い。
|
||
711:
入居予定さん
[2010-07-13 22:37:50]
東海・南海地震との連動も可能性として全く無いわけでも無い筈。
その時、タワー・マンションどころか原発は全く被災しないと言えるでしょうか? 壁式低層だから安全? それは地震・火山国日本に住む限り保証は出来そうにないのでは? と。 |
||
712:
匿名
[2010-07-13 22:56:28]
原発の話は他でどーぞ。
|
||
713:
匿名さん
[2010-07-14 03:03:00]
|
||
714:
匿名さん
[2010-07-14 03:12:06]
いくら研究を進めていても、やはり自然にはかなわないということですね。
まして、日本は地震大国ですし。 戸建、中低層マンション、タワーマンション、どれをとっても全くリスクがないというのは無理でしょう。 今後、そう言い切れるような建築がすすめばありがたいですが・・・、当面難しいんでしょうね。 そうなると、どのリスクを選ぶかということになるのではないでしょうか。 これは個人の考えで選択が変わってきますね。 一般的に心配されてて頻度も多い直下型地震などは、中低層タイプよりタワーのほうが安心(あくまで揺れや被害の話です)と思われます。 タワーはより厳しい基準で造られているので、崩壊するようなことはないでしょうから。 また、最近多く心配されている問題の長周期振動は、タワーのほうが危険でしょう。 周期が一致した際の揺れは相当なものでしょうから。 それからタワーは、仮に建物は無事でもその後の生活(エレベーターが使えなくなったときなど)は大変です。 仮に、逃げるようなことになったとしても・・・、考えただけで恐ろしいですね。 (先日うちのタワーマンションは震度4でエレベーターが2時間近く停止しました。しんどかった・・・) ただ、そういった危険にさらされる可能性はタワーのほうが少ない(直下型>長周期での遭遇の可能性から考えて)と思われますが、少ないとはいえ可能性はゼロじゃないし、やっぱり断言はできないですね ><; |
||
715:
匿名さん
[2010-07-14 03:32:11]
sin80°= 0.985
sin90°= 1.000 sin110°= 0.985 ピンポイントで固有周期が一致しなければ共振しないというものではないだろう。 ±10°程度の周期のずれであれば十分共振の範囲内になると思われる。 その可能性は「天文学的に低い」わけではない。 |
||
716:
匿名さん
[2010-07-14 03:37:31]
>ピンポイントで固有周期が一致しなければ共振しないというものではないだろう。
>±10°程度の周期のずれであれば十分共振の範囲内になると思われる。 >その可能性は「天文学的に低い」わけではない。 でも、ずれればずれるほど、揺れの幅や固定していない家具等による被害も小さくなるでしょうね。 |
||
717:
匿名さん
[2010-07-14 03:42:05]
|
||
718:
匿名さん
[2010-07-14 12:05:35]
馬鹿亭主の好みと不運で地獄見る家族が不憫だ。
|
||
719:
匿名さん
[2010-07-14 12:22:19]
>馬鹿亭主の好みと不運で地獄見る家族が不憫だ。
まともなことが書けないあんたの方が不憫だよ。 |
||
720:
匿名さん
[2010-07-14 12:29:01]
ネガさんは、過去に5階以上の高さに住んで精神障害を煩った方なのでは。
|
||
721:
匿名さん
[2010-07-14 12:33:52]
>ネガさんは、過去に5階以上の高さに住んで精神障害を煩った方なのでは。
そうかもしれないけれど、以前「5階以上は危険」って書いていたから、4階建てのボロアパートに住んでいて、瓶ビールのケースを自分で運んでいて、足の上に落としたかなんかではないかな?よっぽどエレベータ付マンションが憎いようだね。 |
||
722:
匿名
[2010-07-14 12:52:08]
ビンのビールケースを階段で運ぶのはほんとに大変。(バイト経験あり)
腰と足の甲傷めないように頑張ってください。>>718 |
||
723:
匿名
[2010-07-14 13:02:45]
自分もタワマン住みだけど、ここのタワマン信仰の人たちは怖い。
何らかの不具合で自己発電が上手く働かず、エレベーターが止まったりしたら気が狂うのではなかろうか。 |
||
724:
匿名
[2010-07-14 13:49:24]
まずは、タワマンの仕組みの理解が必要ですね?
自家発電は緊急用。 緊急時には通常の使用は制限されます。<非常用EV もちろん自家発電で普通のEVは動かしません。 |
||
725:
匿名さん
[2010-07-14 18:48:50]
そもそも緊急発電ないところも
|
||
726:
匿名さん
[2010-07-14 19:00:17]
>そもそも緊急発電ないところも
タワマンでそういうことろあれば、物件名よろしく。 |
||
727:
匿名さん
[2010-07-14 20:54:39]
逆に発電機あるところをあげたほうが早いくらいじゃないのか?特に2007年以前の旧式
|
||
728:
匿名さん
[2010-07-14 21:03:02]
高層検討したことないの丸出し
|
||
729:
匿名さん
[2010-07-14 21:26:48]
検討しないだろ普通w
|
||
730:
匿名
[2010-07-14 22:24:08]
できないはな
|
||
731:
匿名
[2010-07-14 22:35:39]
もしかしたら身近にはない地域かも....
|
||
732:
匿名さん
[2010-07-14 22:38:13]
廃れて困ったのはわかったから
そういう糞レスは豊洲板でやって |
||
733:
匿名
[2010-07-14 23:00:00]
直下じゃなければ高層階なんてハンパなく揺れるんだから、家具にぶつかったりどれくらいの怪我人が出るかなんて分からない。災害用があるから大丈夫とはいっても、その数個のエレベーターに住民が殺到したら?
屋上にヘリポートがあったって、沢山あるタワマン、高層ビルの中でヘリが来てくれるかなんて分からない。 朝の通勤時だって満員、各停のエレベーター。パニック状態の時どうなるかなんて分かりませんよ。 |
||
734:
匿名さん
[2010-07-14 23:13:48]
買えもしないマンションの心配はよそでやったら?
|
||
735:
匿名
[2010-07-14 23:16:37]
>>733
またまた無知さらけ出して、可能な限りのネガ妄想ですか....もうちょい現実的な発想にしてほしいけど、未経験や知識がなければ、無理なんでしょうね。 ヘリポートがあるマンションはほとんどないですよ。基本「ホバリング」用です。 |
||
736:
匿名
[2010-07-14 23:53:34]
ごめん理系の人間にパニック状態の人間心理は難しかったかな。
大地震で高層階で怪我人が出るなんて誰でも分かる事ですよ |
||
737:
匿名さん
[2010-07-15 00:24:14]
自分のマンションにだけヘリが救助に来てくれる、とでも思ってるのかね。
|
||
738:
匿名さん
[2010-07-15 00:47:31]
>>734 自分で稼いでない人はそんなこと言っちゃイケナイ
|
||
739:
匿名さん
[2010-07-15 08:26:36]
ヘリコプターの音が救助活動の妨げになるので、火災現場とケガ人・遺体搬送しか飛びませんよ
怠け者を地上まで運ぶほどヒマじゃありませーん つか基本的に救助は来ないという前提で考えないと 水食糧のケータリングも無し! |
||
740:
匿名さん
[2010-07-15 08:48:34]
マンション専用の備蓄倉庫もあるし、タワーマンションの多い湾岸ならば、近隣に貯水槽や広い広場や公園のあるところも多いだろう。発電所や変電所も近いから、まっさきに復旧作業が進むと思うよ。
それとタワーマンションとは直接関係ないものの東京臨海広域防災公園「有明の丘基幹的防災拠点施設」などというのもあるからね。 |
||
741:
匿名さん
[2010-07-15 08:48:48]
>基本「ホバリング」用です。
「ホバリング」で何ができるかわかっとるのか? ほかの奴らもいい加減なことを書き散らしやがって。 ヘリコなんて大震災時は報道用ぐらいの役にしかたたんのだぞ。 |
||
742:
匿名さん
[2010-07-15 10:56:09]
「はい、備蓄してありますので地下まで取りにおいでください」。
40階から階段往復・・・・・・。 なんかメリットある? 倉庫と電源室は浸水しないといいね。 非常階段は壊れないといいね。 |
||
743:
匿名
[2010-07-15 11:32:34]
>>741
>「ホバリング」で何ができるかわかっとるのか? >ほかの奴らもいい加減なことを書き散らしやがって。 とても、ヘリコに詳しい方のようなので、どうかマンションにあるヘリコ用マーカーの意味をご説明ください。 一部の人が「ヘリで避難」と言ってるのは確かに間違いだと思います。 あのヘリポートは、災害時の消防隊などレスキューの到着用と理解してました。 むろん、非常時に吊上げなどでレスキューされる人もいるかもしれませんけど。 >>742 >40階から階段往復・・・・・・。 >なんかメリットある? メリットというか、大災害時に楽すること考えてる余裕があるのはすばらしいことですね(笑 >倉庫と電源室は浸水しないといいね。 >非常階段は壊れないといいね。 ・・・・返す言葉見つからない。友達少なそうですね。 |
||
744:
匿名さん
[2010-07-15 12:34:35]
|
||
745:
匿名さん
[2010-07-15 19:31:14]
△◎×があるから大丈夫
※●▲が何とかしてくれる これって危機管理になってるの? |
||
746:
匿名さん
[2010-07-15 19:47:51]
山の手は地盤が安定してるから大丈夫
山の手は昔から金持ちが住んでるから大丈夫 山の手は首都機能が集中してるから真っ先に救助隊がなんとかしてくれる 何か問題ありますか? |
||
747:
匿名さん
[2010-07-15 20:51:28]
首都がパニックになったら山の手も湾岸もクソも一緒だと思うぞ。
ただ、そのときにどれほどのダメージでどれほどの自助努力ができるかということになる。 ダメージを受けにくいという点では圧倒的に山の手だが、それもむしろ武蔵野エリアあたりまで離れてないとパニックの渦中となる可能性が高い。 |
||
748:
匿名さん
[2010-07-15 21:46:55]
それほどの災害があるというなら、避難用の大型ヘリを管理所有している管理組合でもあるのかな?
高層階に住むために、物件価格以上の費用がかかるという本末転倒な話になりそう。とてもじゃないが。 |
||
749:
匿名さん
[2010-07-15 21:57:38]
ここは、「地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②」
山の手かどうかはあまり重要ではないように思うが。 長周期地震動を除く震度6弱くらいまでは、大丈夫ということで、皆さんよろしいですか? |
||
750:
匿名
[2010-07-15 22:35:06]
|
||
751:
匿名さん
[2010-07-15 23:17:24]
平地なら横方向360度に逃げられる
タワーは先ず、長距離の上下移動を強いられる 被災後の生活についても同様 |
||
752:
匿名さん
[2010-07-15 23:20:04]
スレ違いだけど、平地で横方向に、逃げられる場所あるの?
|
||
753:
匿名さん
[2010-07-15 23:39:29]
そんな駄レスしか出来ないのか・・・
|
||
754:
匿名さん
[2010-07-15 23:56:28]
これだけは起こってみなければわからないけれど、タワーマンションが機能しなくなるような地震だと、他の中低層はもっと悲惨なことになっているだろう。周囲は炎上しているだろうしね。タワーマンションの立地を考えると、どこでも公開空き地などかなりのスペースがあるから、周囲の火災の影響はまずないだろうね。
|
||
755:
匿名さん
[2010-07-16 00:12:10]
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/ |
||
756:
サラリーマンさん
[2010-07-16 00:55:45]
>>746
>>山の手は地盤が安定してるから大丈夫 日本国内で本当の意味で地質が古くて安定しているような所は無いですけど。 あるのは欧州大陸とか豪州とか北米とか…。 日本列島は地球の歴史上で見ると造山活動が活発で地質も複雑、不安定な所 なんですがね。 どうしても心配ならNORADに住んだら? |
||
757:
匿名
[2010-07-16 00:55:52]
タワマンに住むにはお金の他に、
災害時には自分が怪我をしても階段で下まで降りれる(家族が怪我してたら抱えて降りれる)体力と、 隣の部屋が火事でも延焼しないからと逃げずに安心して暮らせる精神力が必要ということでいいでしょうか。 |
||
758:
匿名さん
[2010-07-16 01:59:38]
>タワマンに住むにはお金の他に、
>災害時には自分が怪我をしても階段で下まで降りれる(家族が怪我してたら抱えて降りれる)体力と、 >隣の部屋が火事でも延焼しないからと逃げずに安心して暮らせる精神力が必要ということでいいでしょうか。 地震は毎日ある訳ではないからね。 タワマンでなくても、長距離を歩いて帰れる体力が必要だからね。家族が怪我していたら、火の粉をかいくぐって運ぶ体力はどこでも必要でしょう。町全体が火事で強風に煽られても延焼を逃れる構造か、風に逆らって逃げれる精神力が必要とでも、何とでもかけるよね。 あまり意味のない議論はやめましょう。 |
||
759:
匿名さん
[2010-07-16 03:48:54]
武蔵野タワーズってどうですか? Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/37 例のコンクリート問題・・・小耳にしたところでは、KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、パニックを恐れて「JISの範囲なら問題なし」「地震が来なきゃバレないし」となったらしいよ。専門家には緘口令。業界にはダンマリを決め込むように裏指導。もうメチャメチャだね。 これって本当なんですか? |
||
760:
匿名
[2010-07-16 04:47:16]
>KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、
ソースをどうぞ。 |
||
761:
匿名さん
[2010-07-16 05:14:49]
武蔵野タワーズスレに書かれている
KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、 専門家には緘口令。業界にはダンマリを決め込むように裏指導。 というのは、本当なんですか? まさかこんなことをしてるとは、私には思えませんけどね。 これが、本当だとしたら、まさにとんでもないことですよね。 |
||
762:
匿名さん
[2010-07-16 05:56:10]
何で24階以上なの?
23階までは大丈夫なの? |
||
763:
匿名さん
[2010-07-16 06:01:36]
宇部三菱の問題と地震の話題はとにかく握り潰したいだろうね。
|
||
764:
匿名さん
[2010-07-16 06:29:27]
>宇部三菱の問題と地震の話題はとにかく握り潰したいだろうね。
真偽が不確かでソースのわからない情報はスルーしましょう。 |
||
765:
匿名さん
[2010-07-16 08:37:13]
「緘口令」って書いてあるもんな。
簡単にソースが出るようじゃ「緘口令」の意味がない。 |
||
766:
匿名
[2010-07-16 08:48:19]
地震がくるまで真偽は分からんだろうな。
景観と見栄以外タワーに住むメリットが見つからん。 |
||
767:
匿名
[2010-07-16 08:52:20]
メリット見つからない人にまで買え買えいいませんのでご安心を。
それより、766が気にする理由が見つからんですう。 |
||
768:
匿名
[2010-07-16 09:14:16]
興味本位で見に行って、メリットないって伝えても電話攻撃の営業もいるんだな。
|
||
769:
匿名さん
[2010-07-16 09:45:52]
|
||
770:
匿名
[2010-07-16 10:24:36]
>>769
削除依頼、よろしくお願いします。 |
||
771:
匿名さん
[2010-07-16 10:30:06]
|
||
772:
匿名さん
[2010-07-16 12:18:06]
>>764
周到に手回してるからな |
||
774:
匿名さん
[2010-07-16 12:34:41]
周到に手回しされ緘口令が敷かれた極秘情報をどうやって知り、真実だと判断したんだろう。
脳味噌に電波でも受信したのかな? |
||
775:
匿名さん
[2010-07-16 12:45:14]
国交省のサイト以外は削除できた?
|
||
776:
匿名さん
[2010-07-16 14:17:20]
|
||
777:
匿名さん
[2010-07-16 23:48:52]
あげ
|
||
778:
匿名さん
[2010-07-17 01:53:19]
ここは全国区の地震と高層マンションのページ。
これまでにわかっていることを整理すると、 直下型の地震については、 1)過去の大地震では新基準の高層マンションを含む比較的新しいマンションは概ね安全であった。 (出典:日本語版ウィキペディア「阪神・淡路大震災」など) 長周期地震動については、 2)長周期の周期と建物固有の周期が一致した場合は、長い大きな揺れが続くことが予想される。 (出典:日本語版ウィキペディア「長周期地震動」など) 3)日本で2000年6月以降に認定された高さ60メートル以上の超高層ビルは、長周期地震動の影響を考慮したうえで、揺れの大きさ「80カイン」に耐えられることが検証されている。 (出典:毎日新聞2007年3月4日付けの記事 ) 4)日本での過去の被害は、重油や石油タンクに多い。高層建築では、六本木ヒルズのエレベータが長周期地震動を受けた際にで自動停止しなかったため、ロープが切断された事故が報告されている。 (出典:http://www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairiskjoho33.pdf ) 5)メキシコ地震の際、震央から400km 離れたメキシコ市において10 階建て前後の高さの鉄筋コンクリートビルが集中的に倒壊したことから長周期地震動の怖さが再認識された (出典:同上) 6)NHKの地震対策啓発番組メガクエイクで紹介されているEディフェンスの実験は、「試験体は、1980年代以前の初期高層建物の平均的な規模の建物(地上21階、高さ80m)を想定」しており、現在の高層建築物でどうなるかはわからないが、大きく長い揺れが続くことが予想され、家具などの固定とそれなりの心積もりは必要であろう。 (出典:http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/research2.html ) 過不足があればよろしく。 |
||
779:
匿名さん
[2010-07-17 07:12:12]
これまで安全であった
これからも安全 そう結論づけたい擁護。 これから来る地震は、これまで経験していない巨大かつ強力なものだということをメガクエイクでも言ってた部分には触れないんだね。 |
||
780:
匿名さん
[2010-07-17 07:39:07]
>これから来る地震は、これまで経験していない巨大かつ強力なものだということをメガクエイクでも言ってた部分には触れないんだね。
想定以上のものが来たときには、高層も低層もないだろうね。でもすべてが破壊しつくされるような事態を想像しても意味がないだろうね。 |
||
781:
匿名さん
[2010-07-17 07:54:24]
タワマンだけ無事で資産価値も残るといいね。
ライン川の中州のお城みたいに。 |
||
782:
匿名さん
[2010-07-17 08:11:10]
しきい値理論をご存知かな。
地震に対して、ある程度しきい値が高いのが高層建築だろう。一応かなり厳しい仕様を満たしているわけだから。だからコストも高い。 でも、想定のしきい値を超えてしまうとどうなるかわからない。「これまで経験していない巨大かつ強力」なものが、想定内かどうか次第だろう。ありとあらゆる地震に耐えうる建物を作ることは、コスト面で現実的にはできないわけだからね。 |
||
783:
匿名さん
[2010-07-17 08:46:45]
そうですかぁ?
その、かなり厳しいという規格に不適合なコンクリートが高層マンションに使われてるという話しもありますが。 噂はガセですか? |
||
784:
匿名さん
[2010-07-17 08:58:06]
90棟の話だよね。六会の時のように別スレ立てるのが筋ではないかな。ここで話すと使っているのと使っていない物権で話が異なってきて、混乱するからね。別スレでやってちょうだい。
|
||
785:
匿名さん
[2010-07-17 09:05:25]
地震の話題とくっつけるとよけいに買い控えが起きて邪魔ですよね?
|
||
786:
匿名さん
[2010-07-17 20:15:16]
施主は安く上げろというし
施工者はさらに安くさっさと終わらせたいし |
||
787:
匿名
[2010-07-17 20:27:03]
高層建築は地震に弱いから建築基準が厳しいだけで、やはり低層に比べ地震には強くないですよ
|
||
788:
素人
[2010-07-17 22:22:48]
Eデフェンスは、JR鷹取工場の地震計で観測された
兵庫県南部地震を基準にしている。 では、何故山陽新幹線のラーメン連続高架橋の木片 混入と塩分が含まれる海砂の使用が話題にならないのか? ああいう施工は六合以下だと思うが…。 それに倒壊はしなくてもPC桁や鉄桁のある橋脚の至る ところで被りコンクリートが剥がれる損傷を起こしている。 東海道より山陽の方が耐用年数が短いのは事実では? |
||
789:
匿名さん
[2010-07-17 23:24:55]
|
||
790:
匿名さん
[2010-07-18 03:22:43]
>その、かなり厳しいという規格に不適合なコンクリートが高層マンションに使われてるという話しもありますが。
>噂はガセですか? ただのガセですね。 そもそも「規格に不適合な」という時点で、正しく理解していない人の考えでしょう。 |
||
791:
匿名さん
[2010-07-18 06:29:48]
では国交省の公表資料内にある見出し
【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】 これも間違いですか? 「不適合」ではなく「適合しない」だなどという幼稚な回答なら不要です。 |
||
792:
匿名さん
[2010-07-18 08:27:30]
|
||
793:
匿名さん
[2010-07-18 08:33:19]
>>787
>高層建築は地震に弱いから建築基準が厳しいだけで、やはり低層に比べ地震には強くないですよ 「地震に弱いから」ではなく、たくさんの人が利用するので「地震で被害が起これば影響が大きいから」でしょう。 低層マンションで基準を厳しくすれば、コストが高くなりすぎますからね。やはり、厳しい建築基準のない低層より地震に強いでしょうね。 |
||
794:
匿名さん
[2010-07-18 08:39:24]
|
||
795:
匿名さん
[2010-07-18 08:59:35]
宇部三菱の件はわかったよ。
でも、これは特殊な事件だから、別スレ立ててやった方がわかりやすいだろうね。 サンクス川崎タワーの販売が突如中止になった6月18日あたりからウォッチしているが、90棟の内訳と具体的な使用個所がわからなければ、なかなか具体的な議論にならないだろうね。 いずれにしろあちらこちらに投稿するのではなくて、別にスレ立てた方がいいよね。 |
||
796:
匿名
[2010-07-18 09:21:03]
高いものほど揺れに弱いのは、建築学以前の常識では?
|
||
797:
匿名さん
[2010-07-18 10:34:29]
>高いものほど揺れに弱いのは、建築学以前の常識では?
高いところを飛ぶ飛行機は、地上を走る単車より危険と言うのが常識? |
||
798:
匿名さん
[2010-07-18 11:10:33]
やっぱり小学理科からやり直せお前w
|
||
799:
入居済み住民さん
[2010-07-18 13:12:10]
『たわみ』
と言うのがわかっていないようだ。 しかも不動産業者にもこの『たわみ』発言が少ないように思う。 コンクリート・スラブもたわむと言うのを知らないのですかね…。 鉄はともかくコンクリートは変形するってのも知らないかも知れない。 |
||
800:
799
[2010-07-18 13:19:10]
タワーマンションが建てられないと言うなら、公共に供する一般建築物よりも設計も施工も厳しい
橋梁の100m近くに達する橋脚も建てられるはずがない。 そう言う認識が欠けている>タワマン・ネガ貼り輩 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
孤立しない術を考えておくことだな。