地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②
416:
匿名さん
[2010-05-20 16:16:21]
敷地内、近辺にスーパーがあればさらに良しかな。
|
417:
匿名さん
[2010-05-20 16:35:40]
|
418:
匿名さん
[2010-05-20 23:26:33]
>>417
全国で140件とは少ないなぁっと思ったら、新築売り出し中だけなのですね? 備蓄倉庫がニュースにならなければ、誰も関心なかったことだし、 現実には何をどのくらい備蓄するかが肝心ですしね。 変に備蓄倉庫がある物件と明らかになったら、災害時に暴徒が押し掛けかねないので、ひっそり備蓄しておきます。<物件として。 |
421:
匿名さん
[2010-05-21 09:35:44]
>地震調査研究推進本部「全国地震動予測地図 2010年版」(5月20日)
これをみると、東京より神奈川、千葉の方が地震の起こる確率が高いようですね。一方低いのは埼玉。 先に内陸郊外が安全と言うご意見がありましたが、確率だけを考えると首都圏ならば、埼玉方面が安全そうですね。 |
422:
匿名さん
[2010-05-21 10:13:57]
|
423:
匿名さん
[2010-05-21 10:29:02]
ただ地震のことを抜きに、埼玉方面のタワマンと湾岸タワマンと比べると、少々高くても湾岸の方が、通勤、眺望、ステータス等を考えると魅力的です。
近々起きるといわれても実際に起きるか起きないかわからない地震、起こっても安全かもしれないし、あるいは湾岸や都心ならば最優先で復旧されるかもしれない・・・など考えると、どちらがどうというのは難しいですね。 |
424:
匿名さん
[2010-05-21 11:06:39]
大量生産大量販売。
建物はデカいが個別には狭小ビッチビチ! 大衆車のまとめ売りのようなもの。 大規模団地にステータスなんていう言葉を使ってしまうような人が嵌ります。 |
425:
匿名さん
[2010-05-21 13:12:30]
>建物はデカいが個別には狭小ビッチビチ!
そいうのもあるのでしょうが、一般的に、内陸だと、敷地が狭いので、建物小さく、間取りの種類も少なく、もっと「狭小ビッチビチ」に思いますが。 |
426:
匿名さん
[2010-05-21 13:18:36]
|
427:
匿名さん
[2010-05-21 15:06:30]
大規模高層すべてじゃないの?
|
|
429:
匿名さん
[2010-05-22 14:15:36]
ま、誠実な不動産屋なんてお目にかかったことない。
会社の大小は無関係ですよ。 |
430:
匿名さん
[2010-05-23 03:22:11]
情報弱者が極悪売り手に騙されないように上げときます。
|
431:
匿名さん
[2010-05-23 12:26:28]
上げ
|
432:
匿名さん
[2010-05-23 21:54:45]
タワマン業者に騙されないように。
|
433:
匿名さん
[2010-05-24 22:52:04]
建築基準の想定を超える!
|
434:
匿名さん
[2010-05-25 17:54:34]
高層擁護派の科学理論は面白いね。
|
435:
匿名さん
[2010-05-28 03:25:49]
バヌアツ諸島で巨大地震発生したようですね。
太平洋プレート全体が動いてます。 |
436:
匿名さん
[2010-05-28 20:30:59]
チリの津波ってコンクリートの大きな防波堤も押し流したのね。
|
437:
匿名さん
[2010-05-29 18:17:09]
マンション営業なんてろくなもんじゃないが。
なかでも湾岸タワマン関係は特に悪質! 業者以外に買っちまった連中が道連れ巻き添え探して足引っ張ろうとするから要注意! |
438:
匿名さん
[2010-05-29 21:05:41]
>なかでも湾岸タワマン関係は特に悪質!
どういう根拠なんだろうか?湾岸タワマンに満足しているけれど。 直下型の巨大地震で残れる確率は、まずまわりが火の海にならない湾岸タワマンの方が高いだろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報