地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②
204:
匿名さん
[2010-03-29 02:00:29]
DW突き破ってガラスの雨とソファが降ってくるぐらいのことはありそうだ。
|
205:
いつか買いたいさん
[2010-03-29 19:02:16]
マンション素人、只今勉強中です。
タワーマンションは、一般的には、 地下深くまで杭を打ち込む 抗基礎工法で建てられるようですが、 直接基礎工法での建設はありえないですか? |
206:
匿名
[2010-03-29 20:48:54]
都庁は直接基礎らしい。
|
207:
匿名さん
[2010-03-29 20:59:26]
構造よりも先ず立地!
|
208:
匿名
[2010-03-29 22:16:03]
何か何か今年の天気は変過ぎ変過ぎ!
天変地異だわ、天変地異! 今年は関東大震災が来る恐れあり! 念には念をで地震対策の非常用袋を買っておきまひょ! |
209:
匿名さん
[2010-03-29 22:24:38]
大丈夫だよ
ためしに厚手のこんにゃくを買ってきて、割り箸をつっこんでこんにゃくを揺らしてごらん 割りばしは揺れるけど倒れはしないよ、ただし家具類はどこへ吹っ飛ぶかは保障しない。 |
210:
匿名さん
[2010-03-29 22:34:53]
お、お、おどかさいでください、 んもう、 寝るとこだったのに眠れないじゃないか!
|
211:
いつか買いたいさん
[2010-03-29 22:44:26]
206さん有難うござます。
では、湾岸エリアで直接基礎工法はどうでしょう? TTTは、直接基礎工法らしいのですが、制震構造って書いてありました。 他の湾岸エリア物件で、直接基礎工法+耐震構造を見かけたのですが、 地震に対する強度を測るには、こういう考え方でよいのでしょうか? |
212:
匿名さん
[2010-03-29 22:51:57]
20階建ての場合、どのくらい揺れるのでしょうか?
|
213:
匿名
[2010-03-30 01:39:35]
今NHKスペシャルでやってますが、関東大震災のような大地震が発生しますと
高層マンションは全ての窓ガラスが割れて散乱し階下に雨あられと降り注ぎます 次に津波が来ます! 海に近いタワーマンションは階下に降りない方が無難かも! 降りたら溺水間違いないですから。 |
|
214:
匿名さん
[2010-03-30 02:04:26]
震度7なんちゅう巨大地震がきたら基礎どうのこうのレベルじゃなさそう。
南海東海が同時に動いたら想定超えるわけだし。 |
215:
匿名さん
[2010-03-30 11:05:04]
ガラスと共に家電・家具・人までもですか?
|
216:
匿名さん
[2010-03-30 12:44:21]
湾岸はやめておけ!
|
217:
いつか買いたいさん
[2010-03-30 13:15:41]
阪神大震災の時は、
ポートアイランドや六甲アイランドより、 内陸の東灘のほうが被害が大きかったようですが、 関東の内陸にも断層などないのでしょうか? |
218:
匿名さん
[2010-03-30 13:23:26]
地震には直下型と海溝型地震があります。
今ここで話題になっているのは阪神(直下)とかではなく 海溝型地震の長周期地震動です。 |
219:
匿名
[2010-03-30 13:31:27]
海に近いと液状化現象が起きて地面は底無しの泥沼になるでしょうか?
|
220:
匿名さん
[2010-03-30 13:41:41]
内陸の地盤の良い立地の低層でも、杭を打っている物件はたくさんある。
直接基礎工法だから安心、ということにはならないのでは? あるいは、コストカット? |
221:
匿名さん
[2010-03-30 13:48:22]
海岸は岩盤の上に比較的やわらかい土が堆積したケースが多いが
全てがそうだとは言えません。(埋め立ては論外) 地盤は役所等で確認できますが島・沖・瀬戸・汐見・沼等水関連の地名が付けられていれば 軟弱地盤のケースが多いと思います。 |
222:
匿名さん
[2010-03-30 13:55:08]
関東平野の軟弱地盤
関東平野は地下深部に巨大な岩盤の凹み(ハーフグラーベン)が存在しているらしく、その上に柔らかい堆積層が乗っかっています。 地震の際には堆積層の厚さの変化により局所的に長周期の地震動が増幅される可能性があると言うのです。 又、地震動は軟らかい堆積層に入ると外には逃げにくいため、すり鉢状の中で地震波が反射して往復するうちに揺れが増幅します。 大阪平野や濃尾平野の堆積層の厚さは1000m以上もあるとされています。 余談ですが、東京新宿西口にある超高層ビル最上階の、あるレストランでは、お皿などの食器を通常のものよりも重いものを採用してるそうです。これは地震の時に、食器が揺れて大きな音を出さないよう、お客に対して不安を起こさないための工夫だそうです。 |
223:
匿名さん
[2010-03-30 13:56:04]
杭基礎は杭の上に柱を載せるだけなので低コスト。下部構造を直接基礎工法のように作りこむ必要がないので工期も短い。
直接基礎工法はマンションの面積が杭になったようなもので高コスト。物によっては地下駐車場を作ったりする高級物件もある。 内陸の地盤の良い立地の低層でも杭基礎はメリットがある。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報