レ・ジェイド西宮北口についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/ohatacho32/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154940
所在地:兵庫県西宮市大畑町63番4(地番)
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩8分
JR神戸線「西宮」駅徒歩17分
間取:2LDK+SR+WIC~3LDK+WIC
面積:71.57m2~117.55m2
事業主(売主):株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ノバック
設計・監理:株式会社D&D建築設計事務所
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
総戸数:32戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、法22条指定地域、第3種高度地区、地区計画(大畑地区)
駐車場:機械式駐車場:14台、平面式駐車場3台、敷地外駐車場3台
自転車置場:スライド式36台(内3人乗13台)、二段ラック式28台
バイク置場:2台
ミニバイク置場:2台
竣工予定: 2025年1月下旬
引き渡し予定:2025年2月下旬
販売予定時期:2024年3月
バルコニー面積:7.44m2~16.00m2
サービスバルコニー面積:0.93m2~3.15m2
テラス面積:8.08m2~13.86m2
専用庭面積:4.99m2~8.99m2
敷地面積:1,555.93m2(建築確認対象敷地面積)
建築面積:929.54m2
延床面積:3,433.19m2(容積対象外面積709.2m2を含む)
邸風 TEI FU
西宮北口にレジデンスのあたらしい風
私たち日本エスコンがNISHIKITAの地に築くもの。
それは住宅という単なる空間、器ではありません。
高い品質と安全性はもちろん、街が積み重ねてきた文化の薫り
街が育んできた進化の風景
そして阪神間モダニズムの建築スタイルに敬意を払いながら、
次の世代に受け継がれていく邸宅を目指して築く作品です。
阪急電鉄神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩8分の住宅街に誕生する
低層4階建て全32邸の「レ・ジェイド西宮北口」。
日本エスコンの邸宅建築の作風、美意識を「邸風」という言葉に込めて
新たなレジデンスを此処にご提案いたします。
- 阪急電鉄神戸線・今津線「西宮北口」駅へ徒歩8分(約580m)
- 角住戸80㎡~90㎡台
- 最上階100㎡超
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-01-11 00:38:45
レ・ジェイド西宮北口ってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2024-09-27 15:14:28]
|
82:
eマンションさん
[2024-09-28 08:56:13]
|
83:
匿名さん
[2024-09-30 08:12:07]
キッチン天板が人造大理石は、よくある話だと思います。
キッチン大理石ってかなり高級ですよね?オーダーとか? 私も82さんと一緒で、他の部分も見るべきかなと思ったりしています。 |
84:
匿名さん
[2024-11-25 16:35:19]
人造大理石だと人工大理石に比べて耐久性も高いし、熱にも強いからいいのでは。
普段使いやすい方が楽だし 長い間きれいな見た目を維持できるから、 長い目で見た場合ではコスパはいいんじゃなかろうかと。 1階住戸は庭付きなんですね? TRと書かれているものはもしかしてトランクルームのこと?庭に収納があるのは良いな。 |
85:
匿名さん
[2024-12-16 09:00:20]
マンションは専有部よりも共有部分の仕様を重視すべきとのご意見、たいへん勉強になります。
こちらのマンションの場合、共有施設がとても少ないように思いますが具体的にはどのような観点で見学するのがよいでしょうか? |
86:
匿名さん
[2025-01-11 16:59:42]
えーそうなんですかー
専有部より共用部を重視 日常いる時間が長い専有部のほうが大事かと思ってました 専有部は自由になるとは言っても有償のオプションとか自費でリフォームということだと思うので それなら住替える時点ですでに良い間取りや設備仕様であったほうがいいかなと思うんですが たしかに共用部は自分の意思ではどうにもならないし毎日見たり通ったり利用することを考えると大事ではありますか いよいよ2月には竣工予定なんで実物が見れるようになるでしょうから楽しみですね 今から検討する場合は戸数が限られてるでしょうけど |
87:
マンコミュファンさん
[2025-01-25 00:42:38]
ここは、間取りがきれいだなぁと思いました。駅から遠いのと、バルコニーの位置が嫌で断念しましたが、これがもう少し駅近で、南向きなら買ってましたね。車持ってる人には関係ないかもですけど。部屋も一つ一つが広く感じるし良いですね。
|
88:
口コミ知りたいさん
[2025-01-30 21:19:19]
まだまだ売れ残ってますね。もう入居準備しないといけない時期。西北から少し遠いですけど、悪くない場所ではありますよねー。
|
89:
匿名さん
[2025-02-17 17:09:53]
第3期では3戸販売するとの予告。あと再登録住戸が1戸で、こちらは4月までモデルルームとして使用すると書いてあります。それって、再登録になってからモデルルームにしたのか、モデルルームの意味が再登録のことなのか、ふと気になりました。再登録の時点で通常は若干安くなるような気がしていましたので、モデルルーム販売になったらさらに安くなるのかななんて期待しちゃいます。
|
他の室内設備とか少し不安になりました。
アウトポールで間取りとかは素敵なんですけど。