住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 19:59:33
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~102.74平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その07)』[2009/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2010-03-12 23:45:38

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その8)

775: 匿名さん 
[2010-06-01 21:19:57]
ここに約300世帯いますよ。まぁ、少ないが・・・。
776: 匿名さん 
[2010-06-01 23:05:33]
250世帯ぐらいじゃないの?
777: 匿名 
[2010-06-02 05:49:28]
実際に住んでいるのは、50世帯ぐらいじゃないのか?
778: 匿名 
[2010-06-02 12:02:35]
どうせ完成したら金持ちの馬鹿が買うだろうから、さっさと作ってしまえ。
手抜きなんか馬鹿だから見抜けないよ…

と思って作るとこんな事になる。自分の家のコンクリートならもっとしっかりやったのだろう。関係者は周辺住民に対して猛省し続けなさい。企業倫理が問われる。
779: 匿名さん 
[2010-06-02 13:33:10]
>どうせ完成したら金持ちの馬鹿が買うだろうから、さっさと作ってしまえ。
>手抜きなんか馬鹿だから見抜けないよ…

まさに南茨木の欠陥マンションの再現ですね。

あの時のおざなりな対応を見ると、ここは買えませんね。
780: 匿名さん 
[2010-06-02 20:30:13]
いくらここを貶しても、心の内には妬みがあるんだろうな。

本当に「こんな所、・・」と思っている人はとっくに、

どこかへ行ってココなんぞ見向きもしないだろう。

妬みがココから離れさせなくし、貶すことによって

心の安らぎを覚えるといったところか・・・・。
781: 匿名はん 
[2010-06-02 20:34:47]
単にオモロイだけだろ。
782: 匿名さん 
[2010-06-02 21:03:23]
単に欠陥住宅だけなら、おってもオモロイこともなんともない。
783: 匿名さん 
[2010-06-02 21:33:28]
でっかい欠陥物件だけに顛末が楽しみ。
784: 匿名さん 
[2010-06-02 23:22:35]
何十年も待っても何も起こらんかもね。
785: 匿名 
[2010-06-03 05:58:00]
数年後には姿が変わっているかも。
786: 匿名 
[2010-06-03 12:18:01]
>780
残念でしたね(笑)


ここは誰も欲しがらないだろう。本当に。
良き教訓となった。建設関係者のセミナーで取り上げる事が事故への償いとなるだろう。
787: 匿名さん 
[2010-06-03 12:30:11]
「池に落ちた犬は棒で叩け」という朝鮮の諺と同じメンタリティーを感じます。
弱っているものを叩く人が本当に多い。 俗物の民度は低いな
788: 匿名 
[2010-06-03 15:15:48]
>787
残念でしたね(笑)
本当にダメだね。
もう、マンションだけじゃなくて人間も壊れているね(笑)

次の人生はまともだといいね(笑)
789: 匿名さん 
[2010-06-03 15:24:21]
ここの売主は、棒でたたかれても同じことを繰り返しているのでは?学習能力を疑ってしまう?

ブランドなしのマンションだからって、手抜きはいかんですよ。そういう意味では、もっとたたいてあげないと、本人のためになりません。

790: 日本人 
[2010-06-03 15:58:32]
自分で池掘って、自分で落ちてんだから、自業自得もいいとこ。

無様に落ちて、開き直りする姿勢が、最もみっとも無い。醜悪。
791: 匿名、日本人 
[2010-06-03 17:43:48]
色々言ってごめんなさい。

本当は羨ましいんです。

(笑)も本当はひきつってるんです。

悪気はないので許してスルーして下さい。
792: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 17:59:41]
羨ましいって、いったい何を指してるの?
こんな座屈マンションでも買うカネの使い方?
793: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 18:27:17]
羨ましいというか、妬ましいというか
本当は分かっているから別に答えなくてもいいよ。
煩わしかったらスルーして。
794: 匿名さん 
[2010-06-03 20:46:42]
欠陥物件に資金投入できる人が羨ましい。でも住むことの不幸に同情します。私は金も命も惜しい。
795: 匿名さん 
[2010-06-03 21:51:30]
惜しむほどの命でもないですが・・・。
796: 匿名さん 
[2010-06-03 23:39:00]
日本で最大の恥さらしマンションにならないように、掲示板での発言も気をつけたほうが良いと思うよ。
797: マンコミュファンさん 
[2010-06-03 23:44:06]
ここはもうだめ。
くだらない事を言ってからかわれた事に抵抗しても所詮屑マンション。
798: ご近所さん 
[2010-06-03 23:55:18]
唯一の特技が日本人である事というなら、不幸ですね。

こんなところに間違って住んだ腹いせはやめましょう。
799: マンコミュファンさん 
[2010-06-04 00:25:02]
ここはもうだめ。と言いつつ、また覗いてしまうんですよ。
本当にダメですね。
800: ご近所さん 
[2010-06-04 00:28:58]
私もそうなんです。

色々ケチをつけながら、ここから離れられないんです。

どうしたものかと。
801: 匿名さん 
[2010-06-04 10:35:36]
フルボッコ状態だな。
802: 近所をよく知る人 
[2010-06-04 10:41:14]
羨ましいとか妬ましいとか、そんな表現を使えてしまう関係者の神経は、心底疎ましい、鬱陶しいと思う。

社会的責任とか欠片もないのだろうか。本来撤去除去してもらいたいレベルなのに。
803: 匿名 
[2010-06-04 11:23:05]
倫理、道徳等を全く持ち合わせていない集団には何を言っても無駄。

普通の神経、精神性格で無い集団には何を言っても無駄。

普通の人が作り、普通の人が売るマンションを買いましょうという事だ。
804: 匿名さん 
[2010-06-04 11:27:30]
同意。

ですから、撤去云々はもとより、市場から即刻退場して欲しいというのが私の本音です。

住友商事、阪急不動産、オリックス、竹中工務店。要りません。無くても全く困らない。

謝罪もマトモに出来ない。幼稚園で習わなかったのでしょうか。まず人として恥ずべき。
805: 匿名さん 
[2010-06-04 12:11:17]
すみません。
朝から色々な名前を使って、いっぱい書いてきましたが、
本音ではないのです。

本音はやっぱり、正直言って妬ましいんです。
すみません。気にしないでください。
806: 匿名さん 
[2010-06-04 12:13:06]
↑莫迦だね。真っ当な批判にも真摯に向き合えず、茶化すだけ。存在意義が全く無い。デベごと消えて欲しい。
807: 匿名さん 
[2010-06-04 12:14:59]
住商のマンション事業のトップが、当時TVの取材を受けて、

御影のタワーだかで、もっと高く売ればよかったって寝言言ってた。

なぜ売れ残ってんの?ここも、御影も。
808: 匿名さん 
[2010-06-04 15:24:37]
本当のこと言って、誰も真っ当な批判などしてないし、
する気もないんです。
ですから真摯に向き合ってもらおうなんてそんな恐れ多いこと・・・。

みなさん、頑張ってください。
809: マンション投資家さん 
[2010-06-04 16:14:29]
トップの見識が無いことが組織なり物件を象徴している。

価格も座屈した。ジャッキアップは不能。
810: 匿名さん 
[2010-06-04 19:11:26]
売れ残ってる。
これがお客様の判定です。

他のマンション掲示板見てたついでです。
811: 匿名さん 
[2010-06-04 19:17:53]
売れない理由を棚に上げて、「ここは金持ちが住むマンション」だと。

千里に金持ちはいっぱい居るけどね。 千里は地域所得じゃ関西でも上位。
812: 匿名さん 
[2010-06-04 22:16:59]
まぁ、住みたい人は買えばいいんでないかい?別に私のお金が減るわけでもないし。

正直、欠陥物件に払う金があるなら、私に募金してくれ。
813: 匿名 
[2010-06-05 06:18:48]
今日もここの最悪マンションのチラシ入っていたなあ。
最悪施工会社に販売会社。未だに安全とは周りには言っていないものね。
814: 匿名さん 
[2010-06-05 10:23:13]
ここ数日、妬み文がまた増えているでしょう?
私も含め、まだまだ沢山の人がココに未練を持ってるんですね。

失恋と同じかなぁ。
憧れが失望に変わり、さらに未練とともに恨み、妬み、憎しみへと。

みんなお互い分かっているんです。
認めたくないだけ・・・・。

憂さ晴らしにこれからも色々書きますが、
関係者の方、堪忍してください。
815: 匿名さん 
[2010-06-05 11:54:35]
残念ながら、世の中に竣工前に柱の折れたマンションを妬む人はおりません。
816: 匿名 
[2010-06-05 12:00:06]
事故マンション、一戸建てならゴミ屋敷。

そのこころは、周りが迷惑。
817: 803 
[2010-06-05 12:13:48]
803と804は別人です。

現実逃避の姿勢が不誠実という批判に繋がるのです。
818: 匿名さん 
[2010-06-05 16:32:31]
いま一つ、迫力がないですね。

どうせ書くなら、もうちょっとキツーイ

ネガティブキャンペーンをどうぞ!
819: 匿名さん 
[2010-06-05 17:02:58]
柏井ビルを思い出そう。
820: 匿名さん 
[2010-06-05 19:30:31]
814さん。

誰も未練なんかない。 数あるマンション掲示板を見てての通りすがり。

あなたは未練があるとか妬みとか言ってますが。

買い手側の考えじゃないような。
821: 匿名さん 
[2010-06-05 19:54:35]
住んでる人に配慮のかけらもないスレ表現多過ぎ。
人間性疑うわ。自作自演であって、できるだけ少数の人であることを祈ります
822: 匿名さん 
[2010-06-05 21:05:26]
住んでる人には住人版のスレがあるよ。 

貧乏人、妬みとかって言う人の人間性も疑います。
823: 匿名さん 
[2010-06-06 01:20:37]
「検討板」の原点にもどりませんか?

・・・・まあ、そうしたら、今さらあまり検討することもないか・・。
824: 匿名 
[2010-06-06 02:14:41]
低所得者に解放なんてしなくて良い 貧乏人が周りにいるだけで気持ち悪い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる