マンションの可能性は低いけど、とりま皆んなで夢を語ろうや。
【マンション命名候補】
ブンキョウフラッグ
パークシティ水道橋
リバーサイド後楽園
etc
[スレ作成日時]2024-01-01 19:06:50
注文住宅のオンライン相談
東京ドーム跡地再開発ってどうだべ?
243:
匿名さん
[2024-01-05 16:04:02]
当時は春日通りに路面電車が通っていたので地下鉄の駅間が大きくてもよかったのだろう
|
244:
匿名さん
[2024-01-05 19:04:49]
春日通りの路面電車は16系統ですね。いまの都バスの都02系統と同じルートで、停留所もほぼ引き継いでいるかと思います。その意味で、都バスがあるから駅間が長くてもよいのでしょう。
ちなみに丸ノ内線の池袋~新大塚と茗荷谷~後楽園はどちらも1.8kmで、丸ノ内線の駅間としては最長です。 戦後すぐのJR池袋駅はJR新宿駅よりも利用客が多く、都心へのバイパスとして丸ノ内線の池袋~御茶ノ水を早期に開通させる必要がありました。丸ノ内線の駅間が長いのは、そうした時代背景もありそうです。 |
245:
匿名さん
[2024-01-07 14:03:23]
>>236 匿名さん
水道橋の駅にダイレクトに接していた三崎町側とくらべると砲兵工廠こと今の後楽園が挟まっている分駅から遠いですからね。今の文京区役所とかシビックホールが建っているあたりは小石川餌差町といって商家が建ち並ぶ街で、初音街を挟んで柳町も繁華街を形成していたと東京名所図会 小石川区之部(明治39~40年)に記載があります。掃除街のあたりからは指ヶ谷新開と呼ばれた新しい繁華街と接続して、銘酒屋、ミルクホール、軽便西洋料理、釣り堀、寄席まであるかなり活気のある街だったことが記されています。おそらく近隣の工場の労働者や技術者など懐の暖かい若い人たちが多く住んでいたからでしょう。 |
246:
匿名さん
[2024-01-07 19:16:10]
>>245 匿名さん
> 今の文京区役所とかシビックホールが建っているあたりは小石川餌差町 餌差町は春日通りの北側で文京シビック南棟が建っているエリアではないでしょうか。 > おそらく近隣の工場の労働者や技術者など懐の暖かい若い人たちが多く住んでいたからでしょう。 千川通り沿いは平成初期まで工場が多かったですよね。 |
247:
匿名さん
[2024-01-07 19:33:45]
>>246 匿名さん
>千川通り沿いは平成初期まで工場が多かったですよね。 小石川區の花柳界である白山三業地は昭和20年代にはかなり衰退していて進駐軍の慰安所として生き残りを考えていたようです。しかし関係者の努力の甲斐もなくその後消滅しました。おそらく明治から大正にかけて存在していた工場群は砲兵工廠の移転にともなって相当減ったのではないかというのが私の推測です。白系ロシア人の芸妓もおり、洋楽も嗜むハイカラ芸者を売り物にしていたようですが小石川區の産業構造の変化は風俗の世界にも大きな悪影響を与えたようです。その頃から印刷などの軽工業への移行が起きたのではないかと思うのですが、この辺の歴史を掘っていくといろいろ面白そうです。 |
248:
匿名さん
[2024-01-07 19:40:10]
>>246 匿名さん
>餌差町は春日通りの北側で文京シビック南棟が建っているエリアではないでしょうか 春日通りが通ったり、文京区役所が移転してきたりと餌差町のあたりは大きく変貌したので古地図からの推測がすごく難しくなってしまいました。門前町的な発展をしていたと思うので、砲兵工廠の移転に伴ってかなり衰退したのではないかと思います。 |
249:
匿名さん
[2024-01-07 21:23:18]
>>248 匿名さん
>小石川區の花柳界である白山三業地は昭和20年代にはかなり衰退していて進駐軍の慰安所として生き残りを考えていたようです。 >白系ロシア人の芸妓もおり、洋楽も嗜むハイカラ芸者を売り物にしていたようです 残念です。湯島3丁目みたいな風俗街として残っていれば毎日通ったのに… |
250:
匿名さん
[2024-01-08 10:13:52]
文京区なんてほぼほぼ行ったことないなあ。 中央線内側に住んでたらほぼほぼ用事ないし。 |
251:
評判気になるさん
[2024-01-08 10:33:34]
>>250 匿名さん
そうですか。残念ですね。 何故か中央線何ですね。東京は広くて良い場所、美味しいお店や公園、学校、商業施設等、沢山あるのに勿体ないですね。中央線外側には日本橋や秋葉原御徒町や上野、浅草、谷根千や後楽園、椿山荘、六義園、神楽坂、池袋や新宿御苑、新大久保とか良い所沢山です。地方の方かも知れないですが中央線を超えて出掛けて見ましょう。 |
252:
匿名さん
[2024-01-08 10:35:36]
>中央線外側にはほぼほぼ行ったことないなあ
文京区に競馬があるじゃん。 君はギャンブルしないの? |
|
253:
匿名さん
[2024-01-08 10:51:58]
中央線に外側という概念があるのでしょうか。
おかしなことを言いますね。 |
254:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 13:05:26]
|
255:
名無しさん
[2024-01-08 13:24:33]
|
256:
eマンションさん
[2024-01-08 13:32:07]
てか、
中央線外側と山手線外側ってどっちがマシなの? |
257:
評判気になるさん
[2024-01-08 13:54:07]
>>256 eマンションさん
何を基準に言ってるかによるけど、中央線は東京駅起点で西に延びていて南北の違いを言っているのか、何処までを言っているのか?高尾駅まで続いているので、東は東京駅丸の内側と八重洲側で境界線でその南は線は存在しない。山手線は楕円型の内側と外側でかなり範囲が異なる。元々東京人でそんな事言う人は聞いた事が無いので、上京したての人かと思う。東京人なら山の手と下町ぐらいだよ。 |
258:
評判気になるさん
[2024-01-08 13:56:26]
|
259:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 14:37:59]
>中央線外側と山手線外側ってどっちがマシなの?
どっちもシャビーでアウツ。 東京人なら線路超えた瞬間にわかる。 |
260:
匿名さん
[2024-01-08 16:07:08]
>>257 評判気になるさん
中央線の起点は東京駅、終点は名古屋駅 |
261:
匿名さん
[2024-01-08 16:07:58]
内側、外側という概念はない。
|
262:
匿名さん
[2024-01-08 16:30:30]
ま、どっちかと言えば、北側が外側だわな。
東京人なら肌感覚でもわかるよコレ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報