イニシア自由が丘(旧称:自由が丘プロジェクト)
1:
匿名さん
[2010-03-12 22:41:16]
|
2:
匿名さん
[2010-03-12 23:01:23]
目黒通りを越して自由が丘は無理がある。
普通に考えれば等々力7丁目プロジェクトが妥当でしょう。 |
3:
匿名さん
[2010-03-13 01:06:40]
しかし駅から遠いなあ
|
4:
匿名さん
[2010-03-13 07:38:27]
「自由が丘」という名前で買うほど、
消費者も愚かではないですから。 |
5:
匿名さん
[2010-03-13 10:52:22]
クラッシーの隣のブロックですね。
目の前が畑(区民農園?)なので、南向きの部屋は良い感じかもしれませんね。もちろん、将来高い建物が建ってしまう可能性はありますが。 駅までは歩けませんね。自由が丘までバスor自転車に乗るという前提の方はよいのでは。 |
6:
ご近所さん
[2010-03-13 21:07:15]
私はこの物件の近所の賃貸に住んでいますが、朝の出勤時はバスで都立大駅利用で、
夕方は自由が丘駅から家まで歩いて帰っています。自由が丘駅から紀ノ国屋まで徒歩15分程です。 洒落た雰囲気のメイプルストリートと高台の閑静な住宅街を通るので楽しいですよ。 朝は、駒八通りとすずかけ通りを経由する東急コーチ自由が丘駅行きは道も車内も混んでいるので、 目黒通り経由の黒02か東98で都立大駅に出るほうが到達が早くて車内も比較的空いていて快適です。 |
7:
購入経験者さん
[2010-03-13 21:10:06]
以前、ドイツ家具のフクラショールームがあった場所ですね
|
8:
匿名さん
[2010-03-13 22:31:13]
6さんの情報からするとサラリーマンは通勤考えると滅入るね。
専業主婦にとっては自由が丘にも出れていいかも。 |
9:
匿名さん
[2010-03-13 23:49:05]
業者さんの常套句として、
自由が丘を冠したマンションの場合、 バス路線が充実していると盛んにPRします。 そんな「痛勤」でもよければ… |
10:
匿名さん
[2010-03-15 15:32:35]
駅までの通勤にバス利用はつらいですよ。バス一本で完了するのならまだしも、その後の朝のラッシュ電車がありますからね。どの駅からも距離があるし、自由が丘駅周りは結構車の交通も混雑するから、予想以上に時間がかかりそうですね。この点をどう評価するかどうかにかかっていそう。
|
|
11:
匿名さん
[2010-03-15 18:57:56]
これは厳しい立地ですね。電車を使わないで通勤できる方じゃないと手が出しづらいでしょう。
変に微妙な値段つけたら確実に売れませんね。 安く出して短期で売り切るか、中途半端な値段つけて全く売れないか どちらかでしょう。 |
12:
ご近所さん
[2010-03-15 22:17:34]
あー、フクラショールームがあった場所か。あそこは自由が丘行きの東急コーチバスがバンバン走ってて朝7時から9時くらいは5分ペースでバスが来るのでバス待ちのストレスは無いと思います。近くの学芸大学付属小学校はマダムにとっても人気がありました。でも確かに自由が丘まで徒歩はちと厳しい気がする。
|
13:
周辺住民さん
[2010-04-08 23:25:03]
建設中の現場を覆っている塀の駒八通り側に、1月位前から物件の大きな広告が書かれていますよね。
そこには「js」とネット検索すると、物件情報がヒットするようなことがかかれてますが、googleやyahooで検索しても、まったくヒットしません・・・・・ もっとも、「js」というのは「自由が丘スタイル」の略らしいのだが、マンション名に自由が丘を入れるのだけは辞めて欲しいですな。等々力や深沢が好きで住んでいる近隣住民としては恥ずかしいです。自由が丘は赤いバスに乗っていくところです。天気と気分がよければ歩くこともあるけど。 |
14:
匿名さん
[2010-04-09 09:36:03]
この場所で自由が丘っていうのはちょっと・・・・
消費者バカにしてませんかイニシアさん |
15:
匿名さん
[2010-04-09 09:51:50]
自由が丘の駅って本当にせせこましくて小汚いですね
交通整理のおじさんはいつも怒鳴ってるんですか? |
16:
匿名さん
[2010-04-09 11:13:36]
それは、昔からですね。
学生時代によく自由が丘で降りた。 |
17:
匿名さん
[2010-04-09 15:11:14]
交通整理のおじさんって、あれ某中学受験塾に雇われてるガードマンのことだよね?
いつも凄く感じ悪い。 自分のところの生徒を通したいがために、一般歩行者の通行をさえぎったり、 塾生以外の子供を塾生徒間違えて、挨拶をしなかったと路上でその子を怒鳴りつけたり。 |
18:
匿名さん
[2010-04-10 21:35:17]
>>14さん、
まあすぐそばの西友向い側の等々力6丁目に産能大学自由が丘キャンパスとか 駒八通り沿いにディアナコート自由が丘というマンションもあるし、 もっと遠い等々力三丁目に自由が丘教会なんてのもあるので、一応は許容範囲ではないかと。 でも、住所も最寄駅も自由が丘ではないのに自由が丘を名乗るのはかなり恥ずかしいですね。 等々力も深沢もブランドアドレスなのにそれを捨てて自由が丘を名乗る必要があるでしょうかね。 |
19:
購入経験者さん
[2010-04-12 23:59:02]
確かにここで自由が丘っつうのはこじつけに近いですね。
まあ歩いて行けなくはないですし、東急コーチで自由が丘というのが現実ではありますが。 |
20:
匿名さん
[2010-04-13 00:47:25]
ここで自由が丘の名前を付けるのが許されるのなら、
駒沢公園の名を付けて何故いけない?になる。 どちらも、ほぼ同距離。 |
21:
匿名さん
[2010-04-13 23:48:33]
目黒通りを渡ったら自由が丘の名を語ってはいけないと思う。
|
22:
匿名
[2010-04-14 12:06:45]
3千万台くらいの部屋が出てくれば検討しようかな。
|
23:
匿名
[2010-04-17 21:56:49]
棺桶に片足突っ込んでいるコスモスイニシアだから安いでしょう。会社の状況と三流ブランドを気にしなければ検討できるんじゃない?価格次第で考えようかな。南向き4600万だったらいいか。三井の玉堤目線で比較するとさ、コスモスイニシアですからね。取り合えず見学の予約しました。
|
24:
匿名
[2010-04-18 19:55:32]
あの場所とイニシアでも私は南向き中階5500万位なら検討します。あれだけ安かったモリモトを考えると、イニシアさん期待してますよ。
|
25:
匿名さん
[2010-05-21 21:17:22]
久しぶりにホームページをみたら、価格が出てましたね。
|
26:
匿名さん
[2010-05-22 01:15:32]
この立地でこの価格はあり得ない。
買う人いるの? |
27:
匿名
[2010-05-22 10:44:29]
4千万台前半ででれば検討したかったけど。
|
28:
匿名さん
[2010-05-22 15:09:48]
価格はまあ予想通りなんじゃないでしょうか。
土地が高い頃に仕入れているから安くできないと思いますよ。 |
29:
匿名
[2010-05-22 16:38:06]
第1期が始まるっていうのに
いまだに正式マンション名が決まらないのか |
30:
匿名さん
[2010-05-22 17:09:41]
フォルムにするかイニシアにするか、
あるいはボロデベなのでしれっと別名にするか悩んでいるのでしょう。 |
31:
匿名
[2010-06-01 16:35:04]
「イニシア自由が丘」に決定
|
32:
匿名
[2010-06-01 16:38:08]
やっぱり、自由が丘の名を付けちゃったか
|
33:
匿名さん
[2010-06-01 23:25:50]
名前負けしそう
|
34:
匿名さん
[2010-06-01 23:28:54]
せめてフォルムにしてくれよ。
そのほうが自由が丘にあこがれるスイーツ(笑)とか田舎者とかが買いそうなのに。 |
35:
匿名さん
[2010-06-08 16:39:00]
|
36:
匿名
[2010-06-08 17:07:09]
一番簡単なのは登記簿みることかな。地番がわかればインターネットでも閲覧できます。一件600円くらい
|
37:
周辺住民
[2010-06-08 19:21:54]
フクラが目黒に移転したのは2008年の夏。
で、コスモスイニシアの前に、他の会社(デベ?)の名前が建築看板に書かれていて、建物の取り壊しをしようとしてたんだけど、途中で取り壊し中断のお知らせ看板が立って、その後しばらくしてコスモスイニシアの名前が看板に書かれて、再び取り壊しが再開された。確か去年の夏頃。 |
38:
匿名
[2010-06-15 16:38:07]
17年に買ってる。随分と昔に買ってる。もっと早く売ったら高く出来たろうに。
|
39:
匿名さん
[2010-09-26 10:44:27]
ここ人気ないね
|
40:
匿名さん
[2010-09-26 14:49:59]
だって駅から遠いわ、自由が丘じゃないのに自由が丘の名前付けちゃって恥ずかしいし、仕様も悪いし、メリットがないですからね。
まぁ安いのが唯一のメリットかな? ここ買うならすぐ近くのクラッシィの方が絶対にいいでしょう。 |
41:
匿名さん
[2010-10-19 15:27:36]
確かにそう思う。
|
42:
匿名
[2010-10-19 21:17:45]
案内きたけど、検討中と販売済を同じ色で表記してるので、パッと見結構売れてるじゃないと思ったら、よく見ると次期分譲・先着順・検討中合わせると結構残ってますね。
|
43:
匿名さん
[2010-10-19 22:44:35]
いくつ残ってるの?
|
44:
匿名さん
[2010-10-19 22:53:14]
ここは安さがなんか恐い。
ワケアリ物件なのでしょうか? 安いのに売れてないと来ると更に心配。 |
45:
匿名
[2010-10-19 23:40:07]
記憶が定かでないんですけど、予定価格の段階ではもう少し高かったような。
反響が芳しくないので下げて出しのかしらと思っておりました。 |
46:
匿名さん
[2010-10-20 01:28:16]
ここが安いというより、隣のクラッシィが高いんだよ。
クラッシィにしろプラウドにしろブランドだから仕方が無い。 隣にブランドマンションがあるとなると、見劣りするのではと躊躇するわけだ。 でも多分、シート外されて外観が顕わになったら売れるよ。 |
47:
匿名
[2010-10-20 07:54:38]
クラッシィやプラウドは確かに高いけど仕様もそれなりにいい、でもここはどうなんでしょう。
|
48:
匿名さん
[2010-10-21 00:13:29]
仕様は正直言って何もないですよ。
食洗機もないし、部屋の玄関のインターホン モニターもついてなく、オプションで数万円です。 収納も少ないし。 担当者は質実剛健とか言ってたけど、どう見ても 安く仕上げている感は否めませんでした。 近くにスーパーもあるけど、あのキノクニヤだし。 最初は購入意欲満々でしたがよーく考えてたら 他にも目に付くところが多々アリ・・・ よって我が家は申し込んだけどキャンセルしました。 そして、別の物件を契約しました。 |
49:
47
[2010-10-21 00:37:19]
>48さん
有り難うございます。 そんなに何も無しですかぁ。最近の新築ではコンパクトマンションでも標準で着いてるものも無いとは‥。 資料等から受ける勝手なイメージでは、白を基調にしたすっきりシンプルな感じ=大型収納有があるイメージ、シングル向けって感じがあまりしない=ディスポーザー・食洗機標準装備して様なイメージを勝手にしてました。 |
50:
匿名さん
[2010-10-21 01:41:47]
ディスポーザーの後付けは無理だけど、色々付いてて値段上乗せよりも、必要ならオプションなり個人なりで付けるんでいいやって思う。てかディスポーザーと食洗機ぐらいじゃない?無いのって。あと天カセエアコン。
玄関モニタは無いけど、エントランスモニタはあるし。 あ、自分はここ契約したよ。まあ色々ネガ書かれるだろうけど、納得した上での購入。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地名は等々力。
「自由が丘」の名を、まさかマンション名に入れたりはしませんよね?