株式会社フージャースコーポレーションの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ北見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. デュオヒルズ北見ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-11 13:59:34
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ北見についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/kitami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154908

所在地:北海道北見市北四条東一丁目20番他(地番)
交通:JR石北本線「北見」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.13㎡~103.66㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:川田・三共後藤・鐘ヶ江共同企業体
設計・監理:アルファコート株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

総戸数:94戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域・地区:商業地域
駐車場:23台
 (平置駐車場19台、平置駐車場(小)4台),他に来客用駐車用兼電気自動車充電スペース1台
 同開発事業地内 自走式駐車場棟内に居住者用駐車場73台確保予定
自転車置場:45台(二段式下部スライド式 上部9台・下部22台、スライド式14台)
バイク置場:1台

竣工予定時期:2025年11月下旬(予定)
入居予定時期:2025年12月下旬(予定)
販売スケジュール:2024年5月下旬(予定)

バルコニー面積:11.5㎡~18.8㎡
敷地面積:1,673.85㎡
建築面積:712.89㎡
延床面積:8,014.21㎡(内、容積対象面積6,695.25㎡)

FUTURE OF KITAMI
その住まいは、北見の未来を創造する。

生まれ変わる、北見の未来の中心に暮らす。

JR「北見」駅周辺と北見赤十字病院周辺、2つの拠点をつなぐ中央大通沿いに、
医療・緑景・住宅が一体となった複合再開発プロジェクトが誕生します。

他にはない、活気に満ちた賑わいを。
いつまでも変わることのない、健康と安心を。
多彩な暮らしの要素が交わる、まちなかの新たなシンボルゾーンとして。

さらなる進化を遂げるこの場所で、どのような理想のライフスタイルを描きだせるのか。

全国各地でまちづくりとともに歩み、住まいの提案を続けてきた私たちフージャースだから
お届けすることのできる豊かな価値を創造します。

未来を紡ぐ物語が、北見からはじまります。

新規分譲マンション北見市20年ぶり新登場!
<デュオヒルズ北見>

- 地上14階建て、全94邸 北見最大級
- 医・緑・住一体型 再開発事業
- 北見赤十字病院 斜向かい
- 冬の雪かきの負担も軽減 ロードヒーティング完備
- 暖かく開放感あふれる 南西向き中心

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-25 23:55:08

現在の物件
所在地:北海道北見市北四条東一丁目20番他(地番)
交通:石北本線 「北見」駅 徒歩5分
価格:2,398万円~5,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.13m2~103.67m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 94戸

デュオヒルズ北見ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2024-01-08 16:26:34
プラン内容を見ていると、いずれも柱の出っ張りがなく
各部屋が使いやすそうでいいですね。
リビング横の部屋の扉を開くと、広いリビングになっていいですね。
価格、どれくらいになるのか気になります。
資料取り寄せされた方いらっしゃいますか?
No.2  
by 匿名さん 2024-01-27 17:20:13
ここは長い目で見たとき、とてもいいと思います。
コンパクトシティ構想的な感じで考えられているということでしょうか。
駅も近いし、病院も店も近いし。
あと普通にロードヒーティングがあるのは嬉しい。
No.3  
by 管理担当 2024-01-27 19:37:32
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.4  
by マンション検討中さん 2024-01-27 22:06:13
函館は今現在絶賛人口減少中でもう無理だよ。
No.5  
by マンション検討中さん 2024-01-28 10:03:26
いやでも地元出身のものとしては嬉しいです。親に戸建てで高齢独居されるぐらいなら、何かしらが周辺にある集合住宅に住んでもらった方がやっぱり安心。
値段次第ですが、間取りも良いな。車なしで生活できれば一番いいんだけど、
No.6  
by eマンションさん 2024-01-28 10:35:09
>>3 匿名さん
戸建てかマンションかは個人の価値観の話だと思いますけどね。それとここ検討している人はマネーセンスがないって事ですか?
No.7  
by マンション検討中さん 2024-01-28 13:51:22
>>6 eマンションさん
おそらくマンコミの住民さんだと思うのでスルーしてよいと思われます。
ちなみに北見はマンション供給が20年ぶりってHPのどこかに書いてたから、そもそも家を持つなら戸建しか選択肢取れなかったのだとおもいます。
No.8  
by マンション検討中さん 2024-02-09 15:39:28
1LDKからあるのが個人的には興味があるのと(セカンドハウスで検討中)、雪掻きの心配が余りなさそうなのは大きな利点だと思います。特に高齢者には。
マンションはとても気密性が高く(最近の戸建ても良いのかもしれませんが)、暖房費も抑えれるのかと考えています。その分、夏のエアコンはかかりそうですが。
早く価格情報が知りたいところです。
No.9  
by 匿名さん 2024-03-03 17:27:57
最寄駅が徒歩5分程度なら、真冬も歩けなくはないですね。
それよりも間取りが広くてアウトフレーム設計なのが魅力的。
柱のデコポコしたところがないので、部屋を広く使えていいなと思います。
最近のマンションにしては間取りも広く設計されていますね。
No.10  
by マンション検討中さん 2024-03-03 20:09:15
>>9 匿名さん

道外の人かな?
北見くらいの地方都市で最寄り駅徒歩○分なんていう宣伝は無意味です。駅を中心に生活してないですから。みんな車ですよ。
No.11  
by 匿名さん 2024-03-14 08:39:15
車を持っている人は確かに多いとは思いますが
所持し名手人も結構周りには多いです。
交通機関で検討する人も確かにいると思うので、
そういう情報とかの交換もできれば嬉しいですよね。
No.12  
by マンション検討中さん 2024-03-14 09:16:22
>>10 マンション検討中さん

その人は投稿の無いスレッドを上げるためにコメントしている巡回保守員の方です。

全てのスレッドに似た文で投稿するので、テンプレさんとも言われます。
何か良いところを持ち上げるために、的外れな事も書いてしまうのが特徴です。
No.13  
by マンコミュファンさん 2024-03-14 12:23:13
>>11 匿名さん
車を持ってなくても北見市民はJRで市内移動しません(できない)から。バスです。
No.14  
by 匿名さん 2024-03-15 12:17:26
北見市在住です
北見はJRやバスは使えません。
駅近はほぼ意味なし。
車は一家に2台が平均です。
ここで暮らす方は高齢のお金持ちでも結構厳しいと思います。
スーパー近くにないしドラッグストアもないし
古くなった時にがら空きで修繕積立が出来ずに破綻しそうですね。
No.15  
by 匿名さん 2024-03-15 16:09:14
>>14 匿名さん
価格ご存知なんですか?もし知ってたら教えてほしいです。
資料請求はしていますがまだつかめていないので。
それと修繕積立の話は近くの中古マンションは修繕積立が出来ていないということですか?それとも憶測の話ですか?
No.16  
by eマンションさん 2024-03-21 09:51:33
同感です。価格がわからないと前には進めません。
No.17  
by 匿名さん 2024-04-01 12:12:21
単身暮らしだとしても車を所持している方が多く、なおかつ車で通勤する人が多いのでしょうか。

徒歩5分という点が自家用車無しでも暮らしていけそうで魅力だなと思いましたが、車移動がほとんどという点からすると
駅から近いというのはあまり効力が無いのかしら


No.18  
by マンコミュファンさん 2024-04-01 13:31:29
>>17 匿名さん
そもそも地方都市は駅前に職場が集積してないですから。
No.19  
by 匿名さん 2024-04-06 17:35:41
車でしか移動しないのであれば
この駐車場の台数は全く足りないですよね。
ファミリーなら夫婦で車が必要ということも考えられますし。
ただ、駅に近いなんて意味のない地域ということはわかりました。
No.20  
by マンション検討中さん 2024-04-27 15:43:55
>>19 匿名さん

どちらかといえば
イオンの駐車場(冬期堆雪場)の所に
建設されたら嬉しいです
No.21  
by 匿名さん 2024-05-14 14:32:03
駐車場はもうこの辺りはあればあるほど…じゃないでしょうか。
大人は一人1台っていうかんじのご家庭は少なくないと思う。
ただある程度年を取った時には
こういう立地は便利なんですよね…。
自分たちよりもむしろ両親によいかも、なんて思ったりもしています。
病院近いですし。
No.22  
by 匿名さん 2024-08-15 09:21:20
駅が近くても生活利便施設、商業施設が点在していれば車が必要になりますよね。
こちらのマンションは車を複数台持つ場合、近くに月極駐車場はありそうですか?
恐らく駐車場不足で売主さんの対応はないでしょうから自力で探すことになるんですよね?
No.23  
by 匿名さん 2024-10-09 09:12:13
北見赤十字病院が至近距離でバスターミナルもそこそこ近い環境であればシニアの方にも向くマンションかもしれませんね。
ただ買い物環境は少し心もとないように感じるので生協やネットスーパーを頼ることになるのでしょうか。
No.24  
by 匿名さん 2024-10-18 13:16:00
>>恐らく駐車場不足で売主さんの対応はないでしょうから自力で探すことになるんですよね?
転勤族で、引っ越しした時に、駐車場を不動産屋さんにお願いできたと聞いたんですが、、、

この場合デュオヒルズのフージャースコーポレーションが紹介してくれたりはしないんですか?
期待せず、聞いてみて、紹介してくれたらラッキーくらいの気持ちでいたらいいのかもしれませんが。
No.25  
by マンション検討中さん 2024-10-18 15:06:01
北見市北4条東2丁目 月極駐車場
0.88万円/-

周辺の民間駐車場大した金額じゃないから心配いらないでしょう。
No.27  
by 匿名さん 2024-10-21 09:52:40
「フージャースコーポレーション」ですね。
ちょっと調べてみます、、、
No.28  
by 匿名さん 2024-11-03 12:20:56
このあたりの新築マンションは20年ぶりに建設されるそうですから、期待が高いマンションになりそうですね
プランとしては1LDKから4LDKのタイプで単身世帯から家族世帯まで幅広い世帯に対応しているバリエーションがありました。
一番広い部屋で100㎡の間取りがあるので、戸建てに住み替えに考えている方もどうですかという表記があるんですね。
広々としたタイプもあるのでどちらか迷っている方は選択肢に入れられます。
No.29  
by 匿名さん 2024-11-14 17:24:42
戸建てからの住み替えとかの需要はここの立地だとあるんじゃないかと思います。
ある程度年齢が行くと、
戸建てで暮らしてくのはかなり大変になってくるので。
家の中自体がフラットなこと、雪のことを諸々しなくても大丈夫そう?なこと
セキュリティ面でも安心と。
若い世代ももちろん暮らしやすいと思いますが。
No.30  
by 匿名さん 2024-12-04 23:17:17
公式サイトのトップに、思いきりシニア向けに住み替えのアプローチ的なページがありましたね
やっぱりそうなんだなぁ、と。
少し前にYouTubeで青森駅前のシニアマンションがすごく好調みたいな解説をたまたま見まして、
豪雪地帯はやはりニーズがすごくあるという内容でした。
ここもそういうかんじになるかもですね。シニアマンションとしては謳っていませんが。
謳っていない分、フレキシブルに子世代にも受け継げるかも…??
ただやはりこの辺りにしてはかなり値段は高くなりそうに感じられます。
No.31  
by 匿名さん 2024-12-05 06:31:53
北見だから豪雪というよりは極寒地帯だけど、であればいっそう安全快適な冬の暮らしにはニーズがあるでしょう。郊外の一軒家を処分してここを「最後の家」にしようと思う方もいるでしょうね。
No.32  
by 匿名さん 2024-12-26 13:19:03
マンションは耐震性能と断熱性能が高いですからね。
戸建では大変な雪かきも不要になりそうですし、
病院とスーパーも近くてシニア世代にとっては
メリットしかないように思いました。
No.33  
by 匿名さん 2025-01-20 11:28:52
雪かきを軽減する設備としてロードヒーティング完備だそうですが
雪かきが完全に不要になるものではない感じですか?
公式HPでは有人管理で草むしり・雪かき不要となっているので
大雪の際は管理人さんが雪かきをしてくださるのでしょうか。
No.34  
by 匿名さん 2025-01-20 11:33:01
みなさんのご意見、ひとつひとつに頷きながら読ませていただきました。
たかが雪かきとはいえ、年齢問わず大雪だと命がけになってしまいますし、普通の積雪量でも足腰腕にダメージを受けることも多いです。
寒さ対策にしても、戸建ては自分で何とかしないといけないですが、マンションなら全体的にも個別でも暖かい暮らしができる環境が整っていますから。
1LDK~4LDKまでのプランのバリエーションも豊富で、戸建てからの住み替えという言葉はとても現実的に響いてくる感じがします。
No.35  
by 通りすがりさん 2025-01-20 12:32:34
マンションの暖かさには期待しすぎない方がいいですよ。最新の戸建ては家中が暖かくて快適です。
マンションは玄関や廊下、脱衣所は暖房がないので寒いですよ。

No.36  
by 匿名さん 2025-01-23 14:58:25
いえ、逆でしょうよ。。もともとマンション住まいが長くて、セカンドハウスで実家近くにこないだ家を購入したのですが、戸建ての冬の寒さに驚愕しました。とくに1階の底冷えがやばいです。床暖房でも入れれば良かったと後悔しています。

マンションは、1Fに住まない限りは下の階も住戸になりますので、それほど寒くなりません。この差は、かなり大きいと思っています。
No.37  
by マンション掲示板さん 2025-01-23 19:12:29
ここは最新のマンションなんだから最新の戸建て、いわゆる全館暖房の戸建てと比較してのことじゃないですか。古い戸建ては寒いかと。
No.38  
by マンション掲示板さん 2025-01-23 19:13:31
マンションと違って戸建てはトリプルサッシが標準ですから。
No.39  
by 匿名さん 2025-02-11 11:26:55
マンションは戸建てと比べるとだいぶ温かいと思います。ただ、角部屋で窓が多かったり、方向が東側だと
ちょっと寒いです。
窓があまりなく、床暖房がついているとエアコンいらずで冬場は生活できると思います。
断熱性も高いので、戸建てと比べると光熱費はかなり安くなると思いますよ
No.40  
by 口コミ知りたいさん 2025-02-11 13:59:34
戸建てと違い、マンションの
床暖房はリビングしかないですよ
玄関や脱衣所は寒い
光熱費は戸建てより安くなります
なぜなら狭いから
暖かさを求めるなら戸建ての方がいいですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる