契約者限定の情報交換スレです。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689608/
公式URL:https://www.ex-ms.com/h238/
売主:新日本建設
施工会社:新日本建設
[スレ作成日時]2023-12-25 17:10:48
【契約者限定】エクセレントシティ本厚木駅前
24:
契約者さん2
[2024-03-09 12:53:30]
|
25:
契約者さん
[2024-03-09 23:53:23]
楽観的すぎかもしれませんが、あるとしても内装や水回りとかの仕上げが雑だったりするくらいかなと想像してます。
内覧会で契約者全員でしっかり確認していきましょ |
26:
契約者さん2
[2024-03-10 05:23:57]
|
27:
eマンションさん
[2024-04-12 13:47:36]
気が早い話ですが、鍵の引き渡しはモデルルームの場所ですかね?
よく聞くのは売主の本社ですが、新日本建設の本社最寄駅が海浜幕張で本厚木から電車で2時間かかります…。 ご存知の方いれば教えてください。 |
28:
契約者さん5
[2024-04-19 06:31:23]
|
29:
契約済みさん
[2024-04-27 14:02:52]
>>19 152さん
私は実際に施工を行っているAQURASで、コーティング系やエコカラットなどは外注で直接依頼する予定です。 |
31:
契約者さん1
[2024-05-03 17:14:15]
インテリアオプション頼まれる方に質問です
何を施工会社経由で頼んで何を外注しますか? 当方玄関ミラーだけは頼もうかなと思ってます アドバンスいただけると嬉しいです |
32:
契約者さん7
[2024-05-04 06:34:34]
>>31 契約者さん1さん
建築オプション以外の内装オプション(カップボード、アクセントクロス、玄関ミラー)は外注します。 内装オプションでもフローリングコーティングは高額なので効果あるのかよくわからず悩んでいます。 |
33:
契約者さん1
[2024-05-04 21:14:19]
|
35:
匿名
[2024-08-11 09:31:32]
厚木市って地震に弱いの?
|
|
36:
契約者A
[2024-10-12 20:07:01]
|
37:
契約者さん2
[2024-11-09 17:02:10]
15階まで進んだようです。
最近、MR行った方の話では残り5戸ほどのようです。 説明会や内覧会の案内はそろそろでしょうか。 ![]() ![]() |
38:
契約者さん6
[2024-11-21 07:20:15]
引き渡し日などもろもろ日程が決まりましたね。
どこの引っ越し業者にするか悩み中です。 |
39:
契約者さん1
[2024-11-29 12:54:27]
ついに色々と案内が届いて入居が楽しみです。
私も引越し業者悩み中です 案内の中で提携している業者に頼むのが安いんでしょうか? 割と引越し元も近場なので悩みます あとは、駐車場の申請をしようと思うのですが、機械式が初めてでどの場所がいいか知ってる人いたら教えて欲しいです? |
41:
契約者さん7
[2024-12-03 18:54:08]
>>40 さん
2社に見積りとりました。 フロアコーティングで20万円と30万円となかなかの差でした。 ただ安かろう悪かろうかもなのでよく比較する必要がありました。 また、その片方からは本物件は申し込み多いので特定の期間で集中して施工するとの連絡があり、引っ越し希望日の目安にもなりました。 どこにお願いするにしても引き渡し時期はマンション業界の繁忙期なので早めに依頼しないと施工終わるまで待たされ、引っ越しがなかなかできないかもしれません。 |
43:
契約者さん5
[2024-12-04 11:49:27]
|
44:
契約者さん1
[2024-12-04 15:12:42]
|
45:
契約者さん8
[2024-12-04 20:04:33]
入居までに完売しますかね?
最近は無理に完売は目指さないようですが |
46:
契約者さん3
[2024-12-11 22:24:36]
ここでグッドライフさんを知って見積もり取りました。
マンションオプションの半額になり、唖然としました笑 高いと分かっていましたがこれだけ差が出るとは、、 ちなみに15部屋程施工入るみたいで期間工として施工入るらしく割引がありましたよー(我が家は10万程安くなりました) |
47:
契約者さん5
[2024-12-13 07:10:11]
私もインテリアオプション関係、外注に頼もうと動き始めました。(遅いですが…)
考えることがたくさんあって嬉しい悲鳴です。 |
48:
契約者さん7
[2024-12-14 17:44:56]
|
50:
契約者さん7
[2024-12-18 00:54:38]
>>49 匿名さん
異物が入っていたのでやり直しをお願いしたらフローリングが白くなってもっと酷くなりました。担当者からはこれ以上は直せません。って言われて一点張り。トラブルになり返金になりましたが返金するくらいならやりませんでした。 |
51:
住民さん4
[2024-12-23 23:20:57]
駐車場、駐輪場、引越の日程決まりましたね
|
52:
契約者さん6
[2024-12-24 09:08:51]
|
53:
契約者さん3
[2024-12-24 11:47:26]
|
54:
契約者さん6
[2024-12-24 12:18:13]
>>53 契約者さん3さん
この時期はハイシーズンで高額だし、空きも少ないのでなかなか難しそうですね。 引っ越し業界、インテリアオプション業者1、インテリアオプション業者2(カップボード専門)、エアコン業者とウチだけでも4社出入りします。 4月は周辺が混雑しそうですね。 |
55:
通りがかりさん
[2025-01-05 11:18:55]
正月気分もそこそこに、
説明会も近づき、2月頭には内覧会同行業者を連絡しないと行けないのでいろいろ決めなくてはと焦ってます… |
56:
契約者さん1
[2025-01-11 18:28:30]
皆さん、内覧会同行業者使われるのでしょうか?
何か嫌な顔されないかなーと思い躊躇してたのですが、決して安くない買い物なので不安もあります。 |
57:
契約者さん1
[2025-01-15 21:54:01]
|
58:
住民さん1
[2025-01-16 09:10:58]
|
59:
契約者さん8
[2025-01-18 09:22:25]
|
60:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 19:06:31]
現地みたら機械式駐車場の設置が行われ、高い囲いは取り払われ簡易的な柵になり外構工事が進んでいました。
いよいよ完成が迫ってきました! |
61:
マンション検討中さん
[2025-01-23 00:10:48]
来月の内覧会も楽しみですね!
やることが山積みなのでここから気合いいれます |
62:
契約者さん4
[2025-01-23 18:16:31]
ZEHの補助金をもらえると確定した方いらっしゃいますか?
12月に申請したのですがまだ音沙汰なく... |
63:
契約者さん2
[2025-01-23 20:48:14]
子育てエコホームですかね?
うちは交付確定の連絡きてましたね |
64:
検討板ユーザーさん
[2025-01-23 21:19:53]
子育てエコホームは交付決定通知書届きました。
厚木市の若年世帯住宅補助金は住民票移してから申請ですね。 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/jutakuka/9/3/20447.html |
65:
契約者さん1
[2025-01-23 21:22:19]
電気、ガスは開栓申込みしましたが、水道は水道メータの番号みたいなのないと申し込めませんかね?
|
66:
契約者さん3
[2025-01-23 22:07:23]
火災保険、紹介された会社が良いのですかね?
マンションなので、水災はなしにしようかと思ってます。 それ以外はつけて見積もりだと13万円/5年ほどなのですが、他の保険会社のほうが良いのかしら |
67:
契約者さん3
[2025-01-23 22:31:16]
|
68:
契約者さん3
[2025-01-23 22:52:04]
|
69:
契約者さん2
[2025-01-23 23:07:50]
>>66 契約者さん3さん
地震保険なしなら紹介された会社でも2~3万円/5年になるようです。 地震保険は高い割に生活支援の役割なので支払い額も低く、あのマンションが全壊認定されることはまぁ無さそうなので意味ないかなと悩み中です。 |
70:
契約者さん3
[2025-01-23 23:18:58]
そうなのですね
液状化などでも地震保険降りるみたいなので、私は入っておこうと考えてます |
71:
契約者さん8
[2025-02-04 20:23:33]
内覧会迫ってきましたね!
|
72:
契約者さん1
[2025-02-05 09:15:32]
厚木市が鮎まつりのアンケートしています。
熱中症対策などで8月の開催時期をズラす事を検討しているようです。 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kanko_reja/kankojoho/5/45007.html |
73:
契約者さん5
[2025-02-06 09:15:03]
|
ずいぶんとネガティブですね。
超ハイペースではありますが、事故や欠陥がないことを願うばかりです。
念の為ここは契約書専用の掲示板です。
自分なら欠陥が目立つと思う物件は契約しないですね(笑)
ここでネガキャンしても、なぜ買ったの?という感じです。