株式会社オープンハウス・ディベロップメントの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア安城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 朝日町
  6. オープンレジデンシア安城ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-05 17:16:30
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア安城についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/anjo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155343

所在地:愛知県安城市朝日町562番9(地番)
交通:JR東海道本線「安城」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.34m2~80.18m2
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社オープンハウス・アーキテクト
設計・監理:株式会社澤田建築事務所
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

総戸数:84戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
用途地域:商業地域
駐車場:49台(平置7台、機械式42台)
駐輪場:130台(平置7台、固定式ラック91台、2段式ラック32台)
バイク置場:2台(平置)

建物完成予定:2025年6月下旬(予定)
入居予定:  2025年7月下旬(予定)
販売予定時期:2024年2月中旬

バルコニー面積:7.92m2~12.87m2
室外機置場面積:2.36m2
建ぺい率:80%
容積率:500%、400%
敷地面積:1,186.31m2(売買対象面積)
     1,186.30m2(建築確認対象面積)
建築面積:559.71m2
延床面積:6,176.58m2

Hello
西三河エリア、初登場
オープンハウス・ディベロップメントがお贈りする、邸宅の幸福論。

感動の、暮らしへ。首都圏から全国へ供給を伸ばし、
2年連続No.1の名古屋市内分譲マンション供給棟数を誇る
オープンハウス・ディベロップメントがお贈りするのは、
美しく軽やかな日々の営みと、伸びやかに開かれる幸福な未来。
「オープンレジデンシア安城」。
西三河初登場となる羨望のレジデンス。安城を愛するすべての方へ、
この邸宅をお贈りします。

- JR東海道本線「安城」駅|南口|徒歩5分(約370m)
- 名鉄西尾線「南安城」駅|西口|徒歩10分(約740m)
- 利便施設が集積する 安城の中心市街地
- 雄大なスケールで描く 敷地面積1,100㎡超
- 3LDK・4LDK 駐車場優先権付

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-22 23:38:33

現在の物件
所在地:愛知県安城市朝日町562番9(地番)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩5分
価格:3,488万円~4,698万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:47.71m2~80.18m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 84戸

オープンレジデンシア安城ってどうですか?

7: eマンションさん 
[2023-12-24 21:38:37]
さすがに安城で駐車場なしは
無理やろ
8: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 22:53:15]
ほんとに西三河エリアで初登場 
最初で最後、だろ

孫会社の三立プレコンが豊田十塚でお行儀悪いことしとるしね
リフローレ豊田十塚ね
9: 匿名さん 
[2023-12-24 23:47:29]
これは売れる。ららぽーと× 駅近 だから竣工前完売確実だろう
オープンレジデンシア名古屋ドーム前の再来
やはり駅近しか勝たん
10: マンコミュファンさん 
[2023-12-25 12:16:33]
ららぽーとは徒歩圏内ではないよ。
みんな気をつけて。
自分がららぽーとに行かない日も渋滞に巻き込まれるだけです。
ららぽーとは徒歩圏内ではないよ。みんな気...
11: 匿名さん 
[2023-12-25 12:47:21]
オープンさんが嫌いなわけではない
ただ三河で駐車場100%完備してないのは攻めすぎ
車ないとマジで生活できないから
12: 通りがかりさん 
[2023-12-25 17:20:22]
三河地域で1LDK…
攻めてますね、かなり!
見守るつもりで注視
13: 名無しさん 
[2023-12-25 21:44:19]
>>10 マンコミュファンさん
そやな!

名古屋ドーム前の方が立地的には断然いいわな!
まあ名古屋と比べるのもどうか?
14: 名無しさん 
[2023-12-26 05:15:48]
オープンハウスの体育会系/軍隊の様な営業力には定評があります。
三河で竣工後ものんびり販売する風土に対する宣戦布告なのかもしれません。
https://youtu.be/o9iT8Bvp2MU
15: 名無しさん 
[2023-12-26 05:27:27]
車がなくては生活出来ない地域であることは間違いないですが、だからと言って車を所有する必要はありません。
西三河でもカーシェア、レンタカーなど急速に伸びています。これからは更にライドシェアも実現するでしょう。
従って駐車場は各戸1台は不要。
あなたは時代の流れについていけていますか?
16: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 06:16:32]
>>13 名無しさん

そーだら!資産価値を考えると三河より名古屋のマンションの方がいいただ広い間取りでコスパが良く優雅に暮らすなら豊田、安城もいいじゃん!そーだら~
17: 匿名さん 
[2023-12-26 10:46:48]
>>10 マンコミュファンさん
ららぽーとの入り口の位置はそこではない、間違っている
嘘書いたら訴えられるよ
18: マンション掲示板さん 
[2023-12-26 10:57:05]
>>17 匿名さん

ららぽーとの入り口の場所を間違えただけで訴えられるのですね?
何て言って訴えられるのでしょうか?

19: マンション検討中さん 
[2023-12-26 11:56:33]
>>15 名無しさん
カーシェアは安城近辺には無いんだな~これが
三河安城まで行かないと無いよ
レンタカーも少し遠いんじゃないかな?徒歩圏内とは言えないね
20: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 12:24:47]
>>11 匿名さん
三河でも駅近は車持たない人も多いよ
駐車場100%完備してるのに長年売れてないマンションもあるので結局立地が大事
21: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 12:46:06]
>>19 マンション検討中さん

安城だと三河安城駅か新安城駅の近くでカーシェアのサービスがありすね。
安城駅前でもその内に出来ると思いますよ。
22: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 14:38:10]
西三河に初登場するオープンハウスのマンションが豊田/岡崎/刈谷ではなく安城と言うのが実に興味深い。
岡崎/刈谷ともなるともう少しハイパフォーマンスなマンションのニーズが高いから、オープンハウス層と似た物件が多い安城に進出した、と考えるのが自然。
23: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 17:07:02]
安城駅にはカーシェアもなければ、コンビニもない。
薬局もなければスーパーもない。
大きな病院もない。
逆に何があるのか気になるところ
24: 匿名さん 
[2023-12-26 17:12:13]
>>23 マンコミュファンさん

病院はあるじゃん
ららぽーとできるし…
25: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 17:36:05]
>>24 匿名さん
徒歩圏内にはないよ

26: 通りがかりさん 
[2023-12-26 18:51:56]
安城市内では、安城駅、三河安城駅、新安城駅のどちらが一番人気なんですか?
27: 通りがかりさん 
[2023-12-26 18:54:29]
オープンハウスって言ったら超大手ですよね。
安城市内では地場の零細業者のマンションが多いですが、久しぶりに大手デベの物件が出ますね。
これは人気出るだろうなー
28: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 19:02:59]
周辺は駅遠で売れ残りマンションしかないからこれは売れそう
29: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 21:27:17]
目の前に積水ハウスのグランドメゾンがあるからな

積水ハウスとオープンハウスじゃ格がちがう
ここに住むと日々劣等感を感じることになりそう。
30: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 21:34:26]
>>29 検討板ユーザーさん

グラメもオープンも大手物件だから劣等感なんてないよ。
地場のリコットとかが大手のオープンとかグラメに劣等感を持つならあり得るだろうけどな。

31: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 22:03:45]
>>26 通りがかりさん
安城以外かなー
ららぽーとできたからまだいいか

32: 通りがかりさん 
[2023-12-27 03:31:47]
>>31

JR安城>JR三河安城>名鉄南安城>名鉄桜井>名鉄新安城

33: 評判気になるさん 
[2023-12-27 07:11:53]
1LDKから4LDKと多様な間取りを揃えて84戸。
従来の西三河にはなかったスタイル。
単身、DINKS、ファミリーと幅広い層に訴求出来るし、ニーズが被らないので新築時も中古時も販売し易く値段をキープし易い。つまり資産価値を高めに維持出来る。

地場のペンシルマンションが霞んで見えちゃう。
34: 匿名さん 
[2023-12-27 08:44:17]
オープンの営業マン、営業ウーマン安城駅に出没??
35: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 09:51:22]
>>34 匿名さん

安城駅の人の少なさではオープン得意の路上セールスが出来ないのでは?
36: 匿名さん 
[2023-12-27 11:28:49]
安城のランドマークマンションになりそうだな
駅近でららぽーとも徒歩圏内!
37: 評判気になるさん 
[2023-12-27 12:13:09]
>>36 匿名さん

しかも安城市内でダントツ人気の安城駅エリアですからね。
瞬間蒸発で完売は間違いなし!
38: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 14:14:50]
>>30 検討板ユーザーさん

いやあるよ。前矢田のオプレジの検討版とか見てみたらわかるよ。世間では売上の大きさで信頼できる大手とそれ以外を感じ取ってるわけじゃないってのが。あと中古市場もスーモとか見たらいいよ。そういう信頼できるとされてない物件持つと売るとき困ることもよくわかる。
39: マンション検討中さん 
[2023-12-27 16:44:43]
1LDK2LDKなんかは駐車場無理そうだね!?
40: 評判気になるさん 
[2023-12-27 17:04:22]
こちらオープンハウスとかグランドメゾンとかは大手デベの物件ですから資産価値の維持/高騰は間違いなしですね!
41: 匿名さん 
[2023-12-27 21:57:43]




レーベン三河安城project




https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693939/




42: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 06:20:39]
オープンと積水って同格なの?
43: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 15:03:14]
>>42 検討板ユーザーさん
そりゃそうよ

44: 名無しさん 
[2023-12-28 15:24:39]
お部屋に柱が食い込んでいて
素晴らしいです
45: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 18:21:01]
>>42 検討板ユーザーさん

成長率ではオープンが積水を上回ってるし。
最近の新卒採用ではオープンの方が積水よりも良い人材を採ってんだとか。
46: 匿名さん 
[2023-12-28 21:20:06]
オープンハウスの有名な朝礼動画

勢いが違います!


御承知の通り、オープンハウスの一軒家はいろいろ問題あり・・・




https://www.youtube.com/watch?v=o9iT8Bvp2MU


47: 通りがかりさん 
[2023-12-28 21:31:00]
グランドメゾン安城ってなかなか完売しなかったよね。
あと今も中古で出てるけど全く売れないよね。
グランドメゾンが悪いのかな?それとも安城駅がしょぼいのかな?
48: eマンションさん 
[2023-12-28 21:36:44]
>>47 通りがかりさん

グラメは悪くないですよ
安城がしょぼいですよ
豊田>刈谷>岡崎>安城と三河でも下位に位置する。あるのはデンパークとか言う植物園ぐらいしかない。
49: 通りがかりさん 
[2023-12-28 22:51:14]
地価
刈谷(県内2位)
安城(県内3位)
岡崎(県内12位)
豊田(県内21位)
https://tochidai.info/aichi/

所得
刈谷(県内5位)
安城(県内6位)
豊田(県内8位)
岡崎(県内12位)
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefectur...

どう考えても刈谷>安城>豊田=岡崎だろ。
安城は2020年前後にマンションだけで500戸以上分譲したから過剰供給だっただけだぞ。
50: 評判気になるさん 
[2023-12-29 02:14:50]
>>48 eマンションさん

確かに積水のグランドメゾンも悪くはないけれど、オープンハウスと比べると見劣りするよね。
安城がショボいのは誰でも知ってますが。
51: 不動産関係者 
[2023-12-30 17:44:48]
安城市は都市開発に失敗したため、駅前になかなか活気が出ないのが課題です。
古い商店街、一等地にJAのビル、再開発の目玉マンションが角文。
それに加えて、長年渋滞を懸念して大型ショッピングセンターは作らなかったのに、ここにきてららぽーと。
朝夕の渋滞がひどいことは安易に想像できます。
安城駅がこれからどれだけ挽回できるか注目ですね。
52: eマンションさん 
[2023-12-30 17:55:11]
>>51
再開発に失敗した安城駅、
農地から新たに作った三河安城駅、
ほったらかしの新安城駅。

安城駅のオープンハウス、
三河安城駅のレーベン、
新安城駅のリコット。
いずれが支持されるか、黙って見守ることにしましょうか?

53: 通りがかり 
[2023-12-30 17:55:33]
このマンションから高速道路までどれくらいかかるの?
54: eマンションさん 
[2023-12-30 17:56:55]
>>52 eマンションさん
見守ってどうするの?
何目的?
アホなん?

55: 評判気になるさん 
[2023-12-30 18:05:21]
【三河安城】
リコット三河安城 完売

【新安城】
エムズシテイ 完売
リコットタワー 完売

【安城】
グランフォーリア 未だに販売中
エルグランデ安城駅南 未だに販売中

もう待たなくて安城駅が1番しょぼいのは明らかですよ。


56: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 18:08:49]
>>55 評判気になるさん

上記にある各物件の戸数は?
戸数が少ないとショボくても早く売れるわね?

57: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 18:10:52]
まぁリコットみたいにペンシルマンションで戸数が少ないと直ぐに売れるわな

【三河安城】
リコット三河安城 30戸 完売
【新安城】
エムズシテイ 60戸 完売
リコットタワー 40戸 完売
【安城】
グランフォーリア 220戸 未だに販売中
エルグランデ安城駅南 130戸 未だに販売中
58: 匿名さん 
[2023-12-30 20:36:37]
>>57 マンコミュファンさん
【三河安城】
リコット三河安城 60戸 完売
【新安城】
エムズシテイ 170戸 完売
リコットタワー 100戸 完売
59: 通りがかりさん 
[2023-12-30 20:45:11]
>>58 匿名さん

相変わらず、ばかだね。
一から十まで教えてあげないと分からないの?
例えばさ、戸数だけじゃなくて、竣工時期も影響するでしょ?

"安城駅が1番しょぼいのは明らか"とか言ってないで、
各駅近くの①物件名、②戸数、③竣工時期、を並べてまなよ。


60: 通りがかりさん 
[2023-12-30 20:49:24]
>>59 通りがかりさん
多分竣工時期ほぼ同じものを並べてるんじゃないの?
三河安城が少し違うくらいで

エムズシテイとグランフォーリア、エルグランデなんて本当に同じタイミングだったけど、完売したのはエムズシテイだけだったよね。

61: マンション検討中さん 
[2023-12-30 20:52:16]
>>60 通りがかりさん

多分??
そんなテキトーな条件であーとか、こーとか、言ってんの??
ほんま、笑うわ、この低脳にはwww

62: 祐希 
[2023-12-30 20:53:54]
そんな議論無駄。
安城駅はクソ。
地権者と勘違いおじさんしかいない街。
三河安城の方が近代的だし、新安城駅の方が利便性高い。
そんなの地元の高校生でも知ってますよ。
63: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 20:56:54]
【三河安城】
リコット三河安城 60戸 完売 2018
【新安城】
エムズシテイ 163戸 完売 2020
リコットタワー 100戸 完売 2019
リフローレ新安城 40戸 2020
【安城】
グランフォーリア 220戸 2020
エルグランデ安城駅南 130戸 2020
64: 匿名さん 
[2023-12-30 20:57:42]
【三河安城】
リコット三河安城 60戸 完売 2018
【新安城】
エムズシテイ 163戸 完売 2020
リコットタワー 100戸 完売 2019
リフローレ新安城 40戸 完売 2020
【安城】
グランフォーリア 220戸 2020 絶賛売れ残り
エルグランデ安城駅南 130戸 絶賛売れ残り

65: 名無しさん 
[2023-12-30 20:59:26]
>>61 マンション検討中さん
低能はお前。
レーベン南大高でもアンチしてたよね。
目的なんなん?

66: 評判気になるさん 
[2023-12-30 20:59:57]
>>62 祐希さん

三河安城は認めるけど、新安城はないわ。
三河安城駅はタクシーもいるし、ターミナルもある。
新安城駅は何もないやん?
なんでそんなに無理してまで新安城を推すん?
どう見ても安城市内で最下位やで?

67: マンション検討中さん 
[2023-12-30 21:00:15]
>>64 匿名さん
確かに安城駅の一人負けですね
68: マンション検討中さん 
[2023-12-30 21:05:02]
>>67 マンション検討中さん

アンフォーレその他、莫大な税金を注ぎ込んで貰った安城駅が負け!
一銭の金もかけて貰えない新安城駅が大勝ち!

ってか、元々、新安城駅ってそれで満足出来るんね?
だから安く見られるんよ、新安城って。

69: 名無しさん 
[2023-12-30 21:57:22]
>>68 マンション検討中さん
ちょっと何言ってるかよく分からない。
頭悪そう。
結果が全て。客観的に安城市の各駅の2018~2020年の売れ行きをまとめただけですよ。

70: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 00:47:07]
>>67 マンション検討中さん

安城駅の一人負け、じゃなくて、
安城市の一人負け、な。

西三河でわざわざ安城をアラブ奴おらんで?
71: 匿名さん 
[2023-12-31 12:19:46]
>>70 口コミ知りたいさん
急に中東の話すんな
72: 匿名さん 
[2023-12-31 12:27:35]
>>71 匿名さん

正: 西三河でわざわざ安城をえらぶ奴おらんで?
誤: 西三河でわざわざ安城をアラブ奴おらんで?

73: 匿名さん 
[2023-12-31 13:02:29]
安城市を仕事で回っている者ですが、確かに新しいとか、きれいとかは置いといて良い飲食店なんかがオープンするのはこの辺りなので、地域で一番文化的で中心となるのはここら辺だとは思います。

グランドメゾンもあることを考えると業者の位置づけとも合致するように思います。
オプレジ、、都心であれば避けたいデベロッパーだと思いますがこの辺りの中ではむしろ安心な方かもしれませんね。
ただすごく失礼かつ僭越なのですが、大手が分譲しないことからわかるように資産性には期待できない郊外エリアなので、割高での購入とならないように気を付けてほしいなと思います。よく周辺の中古相場とか見てほしいです。特に中古のグランドメゾンを同条件で抜くことは考えにくいので過去の成約状況を把握しとくことをお勧めします。

特にオプレジは何かを犠牲に安くみたいなイメージに反し、地域最高値にチャレンジしてきますので業者の言うことを鵜?みにせず警戒しつつ検討していただきたいです。
74: 匿名さん 
[2023-12-31 13:06:03]
>>72 匿名さん
わかってるわっ!
75: 匿名さん 
[2023-12-31 13:40:35]
余計なお世話かもしれませんが、以下売り出し中のグランドメゾン安城(築8年)
7階2SLDK78平米坪120万
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0020619477/
1年半ほど前に坪150万程で売り出してから少しずつ下げ続けて現状の坪120で買い手を募集中(3690万→2890万)成約ではなく募集中の金額です。
こんな状況でも、これからは郊外が上がってきます!と自信満々に言ってくると思いますので気を付けてください。
76: 評判気になるさん 
[2023-12-31 13:50:23]
>>75 匿名さん
これ事故物件ね
77: 匿名さん 
[2023-12-31 14:01:25]
>>76 評判気になるさん
ほんとだ。失礼しました。
では今年他の部屋が坪140万前後で売り出されてるみたいなのでこちらの数字を参考にしてください。
78: 評判気になるさん 
[2023-12-31 14:12:05]
>>77 匿名さん
多分オープンもレーベンも坪単価220万円くらいで出してくると思うよ。
エムズシテイ新安城駅2020年竣工が坪単価190万円程度
リコット新安城駅2025年竣工、グランフォーリア2020年竣工が坪単価200万円くらい
エルグランデ安城駅南2020年竣工が坪単価180万円程度


79: 名無しさん 
[2023-12-31 14:30:57]
>>78 評判気になるさん
少し前まで
金山が坪単価270万円
刈谷が坪単価250万円
安城はどこまでいけるかなー

80: 通りがかりさん 
[2023-12-31 17:19:18]
どうみても洋室2と洋室3では洋室3の方が広いのに
両方とも5畳表記のカラクラを誰か教えて下さい
どうみても洋室2と洋室3では洋室3の方が...
81: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 17:22:51]
>>80 通りがかりさん

カラクラって何ですか?
建築の専門用語?

82: eマンションさん 
[2023-12-31 17:30:23]
>>81 口コミ知りたいさん
打ち間違えました。カラクリ

83: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 17:57:37]
>>82 eマンションさん

わかってるわっ!
84: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 18:07:44]
>>79 名無しさん

ここ数年で更に値上がりしましたよね。
この先、下がる要素がなさそうで、早めに買うのが吉だと思います。
85: マンション掲示板さん 
[2023-12-31 22:22:13]
15階建てというのがなんとも、三流物件感がぷんぷんするな。
目の前の積水との差を見せつけられてしまう。

「14階建てなら一流物件」「15階建てなら三流物件」のワケ
https://president.jp/articles/amp/13068?page=1
86: 匿名さん 
[2023-12-31 22:54:29]
>>84 口コミ知りたいさん
中古がついてきてなさすぎ。新築買ったらすぐ3割は下がる状態。この市況でも。郊外はやばいよなんぼでも土地あるもん。
87: 匿名さん 
[2023-12-31 22:57:47]
>>85 マンション掲示板さん
15階建てはけしてそれ自体が悪ではないけど、その分安いわけでもなく適当言ってむしろ割高で売り切ろうとする販売主は悪。一般論の話です。
88: マンション掲示板さん 
[2024-01-01 17:35:53]
駐車場100%ないのは無理
駐車場ないと中古で値段下げても売れないのが三河
89: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 17:49:01]
>>88 マンション掲示板さん

具体的な物件名、あげてみ?

90: 匿名さん 
[2024-01-01 19:00:09]
>>80 通りがかりさん
壁芯計算。柱も含まれる。以上で。
91: 匿名さん 
[2024-01-01 19:00:10]
>>80 通りがかりさん
壁芯計算。柱も含まれる。以上で。
92: 匿名さん 
[2024-01-01 21:25:20]
>>89 検討板ユーザーさん
どうぞ


どうぞ
93: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 21:27:12]
>>91 匿名さん
へー柱も中心通してカウントするのかと思ってたけど違うだ。
詐欺みたいだな。

94: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 22:35:23]
https://www.sumu-log.com/archives/29925/
参考までに
アウトポールの方が良いのは、そういうことですね。
95: 通りがかりさん 
[2024-01-01 23:13:11]
>>94 マンコミュファンさん
ありがとうございます!理解できました!
アウトポールって大事なんですね!

96: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-02 03:01:34]
エルグランデ安城駅南に続いて
安城市の恥物件が増えないことを祈る。
再開発エリアなのに売れ残りなんて恥ずかしいから辞めて欲しい。
三河地方で駐車場100%ないって正気の沙汰と思えない。ちゃんとリサーチしたんか?
レーベンはちゃんと100%完備してる。地場建屋も100%完備。
長年やってきた地場建屋が正解を導き出してる。三河には駐車場100%完備が必須。
97: マンション検討中さん 
[2024-01-02 04:31:05]
>>96 検討板ユーザーさん

三河地域の駅近で各戸1台分の駐車場を完備の物件に住んでいます。
駐車場の使用権を放棄されているご家庭は多いですよ。
あなたのお住まいは駅から遠い辺鄙な田舎エリアじゃない?
(ちなみに余剰となった駐車場は、2台目ご希望のご家庭が抽選で使っておられます)

98: 通りがかり 
[2024-01-02 09:10:21]
>>97 マンション検討中さん
それは分譲マンションではなくて、貧乏人がたくさん住む団地みたいなアパートでしょ。
三河で車がない生活ができる駅なんてないよ。だって地下鉄ないんだもの。

99: 匿名さん 
[2024-01-02 09:21:23]
>>98 通りがかりさん

外野のノイズはシカトして、
安城駅のオープンハウス、
三河安城駅のレーベン、
新安城駅のリコット。
いずれが支持されるか、黙って見守ることにしましょうか?

100: 通りがかりさん 
[2024-01-02 09:24:36]
【三河安城】
リコット三河安城 60戸 完売 2019
【新安城】
エムズシテイ 163戸 完売 2021
リコットタワー 100戸 完売 2020
リフローレ新安城 40戸 完売 2021
【安城】
グランフォーリア 220戸 2021 絶賛売れ残り
エルグランデ安城駅南 130戸 2021絶賛売れ残り

過去の傾向からするとタカラレーベン三河安城とリコット新安城駅は完売できそうですね。
安城駅のオープンが心配です。
101: 匿名さん 
[2024-01-02 09:27:50]
>>100 通りがかりさん

JR安城>JR三河安城>名鉄南安城>名鉄桜井>名鉄新安城
102: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-02 21:49:32]
>>99 匿名さん

おいおい、勝手に安城駅代表をオープンにするんじゃないよ
角文率いるエルグランデこそ安城市内マンションの至高にして最強。
103: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-02 22:37:16]
>>101 匿名さん
SUUMOは違う意見のようです。
新安城駅>安城駅>三河安城
SUUMOは違う意見のようです。新安城駅
104: マンコミュファンさん 
[2024-01-02 23:06:59]
国が公示している価格だと安城駅前が1番高くかつ
価格上昇率も高いことが分かる。
スーモ?
そんなの信頼してるんだ?
ぷぷぷ、これだから年寄りの情弱は困っちゃう

国が公示している価格だと安城駅前が1番高...
105: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 23:21:30]
国がしっかりと公示している。
安城>三河安城>>>>>>>新安城だと。

ドンキ大好き団地民の町、それが新安城である。
騙されて間違っても買ってはいけない。
国がしっかりと公示している。安城ドンキ大...
106: 評判気になるさん 
[2024-01-03 00:07:35]
>>105 マンション掲示板さん
同じサイトで見ると
オープンハウスが建つ朝日町や
エルグランデ安城駅南がある末広町は
激安ですね。
リコット新安城駅の今池町が1番高いみたいだね。
同じサイトで見るとオープンハウスが建つ朝...
107: 評判気になるさん 
[2024-01-03 00:18:01]
>>105 マンション掲示板さん
もう恥ずかしいから辞めてくれ。
安城駅なんて駅前に空きテナントがゴロゴロあるクソな駅。再開発したから瞬間的に地価が上がってるけど、またすぐ落ちるぞ。
もう恥ずかしいから辞めてくれ。安城駅なん...
108: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 00:20:16]
駅周辺の地価平均って意味分かる?

不思議だね?今池町は高いって言ってるのに地価平均は激安だね?
それだけ新安城駅は周辺の価値が低い駅とされてるんだよ?
109: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 00:28:14]
そもそもオープンハウスが三流だからしょうがない。
110: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 03:31:05]
>>109 マンション掲示板さん

外野のノイズはシカトして、
安城駅のオープンハウス、
三河安城駅のレーベン、
新安城駅のリコット。
いずれが支持されるか、黙って見守ることにしましょうか?
111: 不動産関係者 
[2024-01-03 09:23:58]
>>108 さん
ちゃんと実勢価格をみた方がいいですよ。
安城駅は実勢価格は低いです。

112: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 09:38:48]
新安城駅のミッドシティレジデンスとエムズシテイシティの中古はすぐ売れたのに、安城駅周辺の中古マンションは全然売れませんね。。。。。
新安城駅のミッドシティレジデンスとエムズ...
113: 匿名さん 
[2024-01-03 10:07:58]
>>112 検討板ユーザーさん

安城はまだまだ安いな、買うなら今だよー
114: 通りがかり 
[2024-01-03 10:17:31]
◇リコット新安城駅
→残り7戸で完売目前
◇リコット三河安城
→タカラレーベンと競合して売れ残り必須
◇タカラレーベン三河安城
→値段高過ぎて売れ残り必須かつラブホ横
◇オープンレジデンシア安城
→驚愕の営業力で売り切るも、中古は泣かず飛ばず
◇グランフォーリア
→築2年以上経つのに18戸売れ残り中。ららぽーと完成と同時に大幅値下げで完売予定
◇エルグランデ安城駅南
→再開発エリアにもかかわらず築2以上経って12戸売れ残り。完売の気配なし。1番のゴミ物件。
115: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 10:48:20]
角文が誇るエルグランデ安城駅南。
再開発エリアを他の競合他社より優秀なプランで勝ち取り施工。

安城のランドマークであり、オープンハウスなど相手にならない。

116: 通りがかりさん 
[2024-01-03 10:59:31]
>>115 マンコミュファンさん
ただの田舎の利権だろ

117: マンション検討中さん 
[2024-01-03 11:03:34]
>>114 通りがかりさん

◇リコット新安城駅→残り7戸で完売目前

って、なにげにすげぇな!
118: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 11:42:08]
>>117 マンション検討中さん
駅前って強いですよね。
普通は特急や新快速が停まる駅前に所有権があるマンションなんてそうできないけど。

119: 匿名さん 
[2024-01-03 13:21:55]
>>118 マンション掲示板さん

何もない駅だけど、やっぱり駅前ってだけで売れるんだね
120: eマンションさん 
[2024-01-03 16:33:39]
>>114 通りがかりさん

安城ってマンション建設が盛ん。
西三河では岡崎か安城がマンションの棟数が多いのでは?
豊田、刈谷は少なめな印象。

121: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 17:14:18]
JR安城駅近くにはららぽーとがオープンするので楽しみですね!
安城市は今までも今後もJR沿線が引っ張っていくことは間違いない!
122: 匿名さん 
[2024-01-24 22:45:06]
坪単価いくら?
123: 匿名さん 
[2024-01-26 00:14:46]
>>122 匿名さん
260万円

124: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 07:45:46]
近くにあるエルグランデ安城駅南とグランフォーリアはゴミ物件だから、オープンの圧勝ですね。
125: 匿名さん 
[2024-01-27 14:58:36]
>>124 マンコミュファンさん

オープンハウスさんの営業力は定評がありますから圧勝でしょう!
https://bunshun.jp/articles/-/64378

126: 評判気になるさん 
[2024-01-27 15:37:18]
オープンのマンションはいつも立地が最高

127: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 17:45:09]
>>126 評判気になるさん

ただしこの物件は例外的に立地が最悪

128: 評判気になるさん 
[2024-01-28 10:30:59]
>>127 マンション掲示板さん

129: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 15:13:57]
>>124 マンコミュファンさん
グランフォーリア管理の組合関係のものです。
発言を取り下げない場合は然るべき対応させていただきます
130: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-29 02:10:30]
>>129 マンション掲示板さん
取り下げます。

131: 通りがかりさん 
[2024-01-29 10:20:29]
相変わらずオープンハウス関係者は他物件を落とすなー。だから嫌われる。
132: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 12:15:40]
>>129 マンション掲示板さん
然るべき対応ってなんやww
出来もせんくせに言うな
133: 評判気になるさん 
[2024-01-29 12:19:19]
エルグランデイヤーの登場を今か今かとおまちんしていまんす。
134: マンション検討中さん 
[2024-02-09 22:42:55]
注目度低いね。
アンチすら寄り付かないか。
みんなで盛り上げようよ。
135: 匿名さん 
[2024-02-11 10:07:27]
あんまり盛り上がっていないですね。JRの安城駅近くというのはあまり注目されていないでしょうか?

JRだと刈谷の方が便利だったりするイメージで、刈谷なら、名鉄にも乗り換えしやすそう。

名鉄だと南安城駅が使えるので、これで新安城まで行けば便利なのかなと思ったりします。
136: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 18:28:17]
安城駅ねー
区画整理とか頑張ってるのになんでだろうね。
個人的な意見だけど、道が悪くてゴミゴミしてる、何あるようで何も無い。高速道路が遠い。ってイメージが強いな。
人気でて欲しいけどねー
137: eマンションさん 
[2024-02-18 15:07:03]
>>136 マンコミュファンさん
無理だろ。歩けばわかるよ。
デンシティとか、歩いてる人いなくて人気が全くないよ。
アンフォーレだけ
謎に存在感のあるJAのでっかい建物があるだけ
ほとんどシャッターがしまった商店街。
ららぽーとできたら駅前がますます寂れてく。

138: 評判気になるさん 
[2024-02-18 15:25:21]
確かにオープン名古屋ドーム前の時と比べると盛り上がりも売れ行きも良くないような感じがする。
139: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 17:28:36]
安城駅目の前のビルです。
空きテナントが多いですね。
駅前を再開発しない限り安城駅はどうしようもない
安城駅目の前のビルです。空きテナントが多...
140: 通りがかりさん 
[2024-02-25 06:24:48]
>>139 検討板ユーザーさん

安城市内の駅はどこを見てもショボい。
安城駅、三河安城駅、新安城駅。

ららぽーとがオープンしたらシャトルバスも出るだろうし、市外の人に見られても恥ずかしくない最低限の駅の佇まいにして欲しい。

141: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 19:49:02]
駅徒歩5分とか、ぜいたく。
安城駅から徒歩20分で土地が坪70万とか、あり得ない...
駅徒歩5分とか、ぜいたく。安城駅から徒歩...
142: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-07 13:48:22]
ららぽーとの前はザ・モールだったけど、その前は工場かなんかだった。そしてその頃の安城駅前の商店街は流石に今ほど寂れていなかったものの、正直かつての賑わいと言えるとほど賑わってなかったので、あんま関係ない気するわ
143: 通りがかりさん 
[2024-03-12 01:20:20]
インスタの広告に出てきたから見てたけど安城駅からセントレア行きのバスなんてないよね?

少し調べたら平成28年に廃止と出てきたが、、、
安城に縁がないであろう社員がどうやって過去のバス情報を見つけたのか逆に気になる

https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/anjo/lp/
インスタの広告に出てきたから見てたけど安...
144: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 10:36:33]
安城駅からとはうたってないからセーフ。とか苦しいことをほざきそうで怖いですw
145: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 11:18:12]
>>144 口コミ知りたいさん

「直通バス」「ダイレクトにアクセス」と謳いながら「安城駅からとは言っていない」はさすがに苦しいでしょう。

しかし豊田市駅、知立駅、刈谷駅からは直通バスでセントレアにダイレクトでアクセス出来ますが、安城駅はないのは意外。
146: 名無しさん 
[2024-03-12 11:59:19]
>>145 口コミ知りたいさん
豊田市駅、知立駅、刈谷駅は名鉄バスという事なら至極納得

ま、そもそも電車で金山までいって名鉄乗り換えでセントレアればいいだけなんだけどね。
147: eマンションさん 
[2024-03-12 12:43:58]
>>146 名無しさん
バスはスーツケースを持って右往左往しなくてよいので楽だけれど本数が少ない。
電車は無数にあるので楽だけれど、スーツケースが邪魔。
一長一短あるけれど、バスか電車かの選択肢があるのは良いな。
148: 名無しさん 
[2024-04-22 23:03:35]
全然盛り上がらないね。
注目度低いのかな。
149: 匿名さん 
[2024-04-23 08:48:10]
三河人はこの掲示板見ずに買う
150: 評判気になるさん 
[2024-07-08 17:19:33]
こちらの物件が気になるのですが、どんな感じですか?
151: マンション掲示板さん 
[2024-07-09 06:21:47]
オープンは三河に初進出では?
1LDK~4LDKで44.34㎡~80.18㎡という選択肢の多さ。
こうしたアイデアはさすが全国区の業者だと思います。
152: 評判気になるさん 
[2024-07-09 15:10:44]
なるほど。確かに。
第二期にもかかわらず、スレがあまりにも寂しいので日和ってます。
ありがとうございました。
153: マンション掲示板さん 
[2024-07-10 21:46:31]
>>152 評判気になるさん
この物件の良さを教えてほしい

154: 評判気になるさん 
[2024-07-11 05:52:49]
JRの特別快速も止まる駅に徒歩5分ってところですかね。あと、広告上ではこの辺りでは割安なのかと。
155: 匿名さん 
[2024-07-11 06:38:36]
>>153 マンション掲示板さん

建設中ららぽーとの最寄駅に近い。
全国区の業者による信頼感。
間取りの選択肢の多さ。
JRと名鉄の両方を利用可能な立地。

個人的にはそんなところですね。

156: マンコミュファンさん 
[2024-07-18 15:23:51]
見てきたけどオプションでいろいろ誤魔化してても、なんかやっぱり安っぽかったな。

あと営業がゴリゴリにくる所がちょっとうざかった。
157: 名無しさん 
[2024-07-18 20:36:38]
>>156 マンコミュファンさん
オープンとかレーベンとかデュオヒルズとか、全国区で展開はしてるけど三流と分類されているブランドだと、どうしてもゴリゴリ営業になるのでしょうか。

安っぽかった、って、オープンに高級感を求めて見に行くあなたが愚かですよ。
百均にブランド品を買いに行く様なもんでしょ、あなたの愚行って?

158: eマンションさん 
[2024-07-18 21:31:13]
>>157 名無しさん

なぜ急に喧嘩腰??

オープンが三流で大衆ブランドなのは知っているので
『やっぱり』安っぽかったと言っている。

どうしたら私がオープンに高級感を求めていると捉えられるのか??
159: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-19 01:59:24]
>>156 マンコミュファンさん
まだ完成してないよ

160: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-19 06:24:55]
建設中ららぽーと最寄の安城駅に徒歩圏内。
全国区の業者による信頼感。
間取りの選択肢の多さ。
JRと名鉄の両方を利用可能な立地。

しかも市内で最も人気の高い安城駅エリア。
人気が出そうです。
161: 匿名さん 
[2024-07-19 12:44:22]
営業さん?
162: 購入経験者さん 
[2024-07-19 16:44:11]
JRと名鉄の両方が利用可能なところだけは利点かもしらん
しらんけど
163: 名無しさん 
[2024-07-19 18:47:10]
安城では地元の土建業者のマンションしかないから、全国で名の知れた業者がたまに物件を出すと高値でも飛ぶように売れる。
同じ安城駅エリアでも積水が高値でグランドメゾンを出したけれど、よく売れたしね。
こちらのオープンも有名企業だし、高値でも飛ぶ様に売れるだろうね。
164: マンション検討中さん 
[2024-07-21 22:13:20]
>>156 マンコミュファンさん
売れ行きはどうでしたか?
165: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-22 20:48:27]
>>163 さん

積水と同格で語るのは、さすがにやばい。

積水のグラントメゾンが高級ブランドなら、オープンハウスはUNIQLOである。(悪い意味ではなく)

造りはやはり大衆ブランドなので安っぽさもあるが
果たしてそれが受け入れられるか否か、見ものである。


166: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-22 21:33:53]
>>165 検討板ユーザーさん

積水が高級ブランド??
メジャーセブンにもなれない戸建て屋が??

五反田で地面師に100億円もの詐欺被害に見舞われたお笑い積水が??

東京国立市で建てたばかりのマンションを解体したお間抜け積水が高級??

バカなこと言ってるとオープンの営業に笑われますよ。

167: マンション掲示板さん 
[2024-08-01 19:51:17]
こちらのオープンは全80戸超の堂々たる高級あるマンション。
一方で数年前に積水が安城に手掛けたグランドメゾンは全30戸程度の貧相なペンシルマンションでした。
言わずもがなで、オープンが積水グランドメゾンに圧勝でしょう。
168: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-02 12:24:26]
今日から安城市民がお待ちかねの七夕祭り。
楽しみです。
169: マンション掲示板さん 
[2024-08-02 20:08:39]
>>167 マンション掲示板さん

オープンが高級???

ぷっ!!www


171: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-02 21:00:49]
>>169

復習しようか?

地場土建屋物件 >> オープンやレーベン >> 積水グランドメゾン >>>>> メジャーセブン

これが世間の常識なw

172: マンション検討中さん 
[2024-08-03 04:49:40]
>>169 マンション掲示板さん

見え見えの餌に喰らい付く下等魚w
173: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-03 20:50:19]
七夕祭りの人出。街の賑わい。
安城市の中心はやはりJR安城駅の一択。

三河安城駅も新安城駅も、安城駅と比較の対象にもならない。
174: 匿名さん 
[2024-08-05 08:08:30]
>>七夕祭りの人出
安城は有名ですもんね。。。

名鉄とJRとを比較すると、やはりJRかなと思います。あと、ららぽーとがオープンするのは期待値でしかないですね。早くできてほしいです。
175: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-05 10:49:29]
SUUMO から消えましたね
176: 通りがかりさん 
[2024-10-06 23:02:45]
>>175 検討板ユーザーさん
かなり販売が厳しいみたいですね。
駅の利用者数も名鉄の新安城駅に抜かれましたね。
安城駅は再開発しているしららぽーともできるのでもっと盛り上がってもいいのですが、何故か人気が出ないですね。JR沿いで三河安城と競合するのも一因なのかな。
グランドメゾンの中古も全く売れないし、どうしたのかな。


177: 匿名さん 
[2024-11-07 08:27:05]
>>SUUMO から消えました
そうでしたか?完売ではなくて?

「ららぽーと安城」期待しています。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/anjo/teaser/

2025年4月オープンとか。イトーヨーカドーだった時と比べて、何か大きく変わるといいなと思っています。210店舗が入るそうですよ。
178: 匿名さん 
[2024-11-07 09:06:14]
>>176 通りがかりさん
ららぽーとが出来たって、まえのザモール時代を知る人間にとってはただ渋滞するだけにしか思えない。微妙に駅から遠いし。地元はテンションむしろ下げ気味なのでは?JR安城は直駅前を大規模に整理する必要がある。
179: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-08 09:14:27]
SUUMO他、掲載復活しましたね。
180: 通りがかりさん 
[2024-11-12 12:23:54]
コンクリートの耐久不足?らしく1年延期するそうですよ。保証金も若干でるとか
181: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 06:06:10]
>>180 通りがかりさん

オープンハウスって良心的でしっかりした業者なんですね。

182: マンション掲示板さん 
[2024-11-30 13:10:23]
そんなもんは全額補償で期間内の仮住居の費用も全額建て替えるのが当たり前。
上場の大手の価値は潰れずにそれをやるところにある。姉歯の偽装みたいなので倒産する業者とは新築で一番違いが出る。
184: マンション検討中さん 
[2024-12-01 09:37:10]
>>181 検討板ユーザーさん
どうなんでしょうか…
友人一家は非常に無理なローンで購入するようですし(50代20年前後のローン)
営業方法等色々と強引で第三者からすると良心的には思えません。
1個人の意見ですが。
185: 匿名さん 
[2024-12-02 08:22:13]
>>184 マンション検討中さん
お気の毒です。
50代なら世の中の仕組みをよくわかっていると思いましたが。。
よくよく調べてから購入することをお勧めします。

マンションに限らず、安かろう悪かろうです。


186: eマンションさん 
[2024-12-12 18:58:16]
187: 匿名さん 
[2025-01-08 22:07:09]
4LDK、80m2台、4千万円台、駅徒歩5分、ディスポーザーも付いていて設備もなかなか。広いプランは売れにくい場所なんでしょうか。先着順で1戸あるようですが。買いやすい価格に思えるのだけど。2LDKが40㎡台で3千万円台なことから思うと、80m2台はお買い得に思えてしまいます。
188: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 06:08:21]
>>187 匿名さん

4LDK/80㎡台/4千万円台
2LDK/40㎡台/3千万円台
面積問わずバス/トイレ/キッチン/洗面はどちらも1つの為、単純に比較は出来ませんが、坪単価で比較すると良いかも。

また、こんな感じもあり得る。
4LDK/80㎡台/4千万円台後半;実質5千万円
2LDK/40㎡台/3千万円台前半;実質3千万円
こう見ると、どちらも妥当な価格帯に感じられ4LDKの割安感も薄れませんか?
189: 名無しさん 
[2025-01-11 05:46:43]
ららぽーと最寄り駅。
安城市内で一番人気の好立地。
これからますます発展するでしょうね。
190: 匿名さん 
[2025-01-13 11:42:57]
安城駅は最寄りなれど、さりとて徒歩で十何分かかるやら・・
そしてここは三河。車で行くやつが大半なんだけどねw
資産価値高めようと力むのは良いけどねww
191: 評判気になるさん 
[2025-01-13 12:22:41]
>>190 匿名さん

新安城とか不人気駅に徒歩1分より、駅力に勝る安城駅徒歩10分の方が人気も高いし資産価値も高いですしね。
192: 評判気になるさん 
[2025-01-31 02:43:52]
>>180 通りがかりさん

工期一年延期ってどれほど異常事態か契約者は理解してるのだろうか。四階まで打設完了していたコンクリ基礎(床柱壁)を、現在必死に解体してコンクリの塊を毎日運び出している。そんな低層の基礎部分をダメージまみれにして、中途半端にその上からまた積み上げていく。既に四階までも施工済みの段階でコンクリの耐久性に問題が発覚して、わざわざ壊さなければならないなど、まともなデベ、ゼネコンならあり得ない。田舎のマンションだから消費者も知識なくスルーされているのが異常。さらに今やっている工事の醜態を晒さないのは不誠実極まりない。いったいどんな粗悪な粗大ゴミできるのか、恐怖。
193: 評判気になるさん 
[2025-01-31 06:48:48]
>>192 評判気になるさん

オープンハウスが誠実な業者だからこそ、一旦解体して建て直すのでは?
194: 販売関係者さん 
[2025-01-31 09:17:42]
>>193 評判気になるさん
オープンハウスが誠実はワロタw
195: 販売関係者さん 
[2025-01-31 10:26:03]
>>85 マンション掲示板さん
核心を突く秀逸なレス。
これはまぁよく考えたら当たり前なんだけど、ある種情弱ビジネスの内情明かしてるから、せめてこの掲示板にたどり着けた方々には知らせてあげたいという優しさを感じる。
196: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-31 10:31:53]
>>194 販売関係者さん

オープンハウスは誠実なホワイト企業ですよ?
そんなことも知らないなんてかわいそう。
https://www.mynewsjapan.com/reports/2610
197: 販売関係者さん 
[2025-01-31 11:07:30]
ご親切にありがとうございます。やはり真っ白ですね!
198: 匿名さん 
[2025-01-31 11:45:15]
>>196
死亡者続出の・・?脂肪の間違いかな?れれれ(汗)
199: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 14:59:21]
>>192 評判気になるさん

ゼネコン出身者です。
コンクリートの強度は、4週間経たないと設計基準の数値が管理できない(判断できない)のです。推測になるのですが、打設が終わったときには判明せず、上階に進んでいったときに強度の試験結果が出て、事態が判明したのではないでしょうか。
200: 通りがかりさん 
[2025-02-02 03:38:53]
>>199 マンション掲示板さん

コンクリートの強度は4週間経たないと設計基準の数値が管理できない(判断できない)為、一旦建設を進めながら後々になって全部取り壊してやり直す様なばかげた真似を繰り返すのですね、オープンハウスさんは?
201: 評判気になるさん 
[2025-02-02 23:22:47]
>>199 マンション掲示板さん
4週間経たないと判断できないとかいう話は論点ズレてる。単純な配筋ミス等の部分的な間違いなら、ウォータージェットで部分的にはつり、やり直すことは稀にあるが、解体レベルは異常。杭の不良や、そもそもの設計段階でのミスか、根本的な欠陥だろう。誠実云々の次元ではない。田舎の三流ゼネコンのスタンダードがそうであるならば申し訳ないが、一般的な一流デベのマンションだとすれば大ニュース間違いない。契約者は徒党を組んで補償について強く訴求するべき。
202: 匿名さん 
[2025-02-05 04:57:58]
>>201 評判気になるさん

田舎の三流ゼネコン、とか、あなた失礼ですよ。
オープンハウスは一流のホワイト企業ですからね。
もう少し勉強してから投稿してはいかが?
https://www.mynewsjapan.com/reports/2610
203: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 06:50:59]
>>202 匿名さん
と言うか?2025年分のマンション建設用地を大量に取得済みなのはオープンハウスぐらいじゃないのかな?

ただ吉と出るか?凶と出るかはわかんないですけど
204: 匿名さん 
[2025-02-05 15:53:36]
>>203 マンコミュファンさん

ほうほう、すごいな。
さすが一流超ホワイト企業だ。
205: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 17:09:31]
全然工事進んでないと思ったらそんな不手際があったからなのか
さすが3流会社はちがうなー
206: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 17:16:30]
>>205 マンション掲示板さん

三流??
オープンハウスを知らないとか、可哀想。
超一流のホワイト企業なんだよ。
https://www.mynewsjapan.com/reports/2610

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる