株式会社オープンハウス・ディベロップメントの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア安城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 朝日町
  6. オープンレジデンシア安城ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-05 17:16:30
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア安城についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/anjo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155343

所在地:愛知県安城市朝日町562番9(地番)
交通:JR東海道本線「安城」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.34m2~80.18m2
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社オープンハウス・アーキテクト
設計・監理:株式会社澤田建築事務所
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

総戸数:84戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
用途地域:商業地域
駐車場:49台(平置7台、機械式42台)
駐輪場:130台(平置7台、固定式ラック91台、2段式ラック32台)
バイク置場:2台(平置)

建物完成予定:2025年6月下旬(予定)
入居予定:  2025年7月下旬(予定)
販売予定時期:2024年2月中旬

バルコニー面積:7.92m2~12.87m2
室外機置場面積:2.36m2
建ぺい率:80%
容積率:500%、400%
敷地面積:1,186.31m2(売買対象面積)
     1,186.30m2(建築確認対象面積)
建築面積:559.71m2
延床面積:6,176.58m2

Hello
西三河エリア、初登場
オープンハウス・ディベロップメントがお贈りする、邸宅の幸福論。

感動の、暮らしへ。首都圏から全国へ供給を伸ばし、
2年連続No.1の名古屋市内分譲マンション供給棟数を誇る
オープンハウス・ディベロップメントがお贈りするのは、
美しく軽やかな日々の営みと、伸びやかに開かれる幸福な未来。
「オープンレジデンシア安城」。
西三河初登場となる羨望のレジデンス。安城を愛するすべての方へ、
この邸宅をお贈りします。

- JR東海道本線「安城」駅|南口|徒歩5分(約370m)
- 名鉄西尾線「南安城」駅|西口|徒歩10分(約740m)
- 利便施設が集積する 安城の中心市街地
- 雄大なスケールで描く 敷地面積1,100㎡超
- 3LDK・4LDK 駐車場優先権付

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-22 23:38:33

現在の物件
所在地:愛知県安城市朝日町562番9(地番)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩5分
価格:3,488万円~4,698万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:47.71m2~80.18m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 84戸

オープンレジデンシア安城ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2024-01-02 09:27:50
>>100 通りがかりさん

JR安城>JR三河安城>名鉄南安城>名鉄桜井>名鉄新安城
No.102  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-02 21:49:32
>>99 匿名さん

おいおい、勝手に安城駅代表をオープンにするんじゃないよ
角文率いるエルグランデこそ安城市内マンションの至高にして最強。
No.103  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-02 22:37:16
>>101 匿名さん
SUUMOは違う意見のようです。
新安城駅>安城駅>三河安城
No.104  
by マンコミュファンさん 2024-01-02 23:06:59
国が公示している価格だと安城駅前が1番高くかつ
価格上昇率も高いことが分かる。
スーモ?
そんなの信頼してるんだ?
ぷぷぷ、これだから年寄りの情弱は困っちゃう

No.105  
by マンション掲示板さん 2024-01-02 23:21:30
国がしっかりと公示している。
安城>三河安城>>>>>>>新安城だと。

ドンキ大好き団地民の町、それが新安城である。
騙されて間違っても買ってはいけない。
No.106  
by 評判気になるさん 2024-01-03 00:07:35
>>105 マンション掲示板さん
同じサイトで見ると
オープンハウスが建つ朝日町や
エルグランデ安城駅南がある末広町は
激安ですね。
リコット新安城駅の今池町が1番高いみたいだね。
No.107  
by 評判気になるさん 2024-01-03 00:18:01
>>105 マンション掲示板さん
もう恥ずかしいから辞めてくれ。
安城駅なんて駅前に空きテナントがゴロゴロあるクソな駅。再開発したから瞬間的に地価が上がってるけど、またすぐ落ちるぞ。
No.108  
by マンション掲示板さん 2024-01-03 00:20:16
駅周辺の地価平均って意味分かる?

不思議だね?今池町は高いって言ってるのに地価平均は激安だね?
それだけ新安城駅は周辺の価値が低い駅とされてるんだよ?
No.109  
by マンション掲示板さん 2024-01-03 00:28:14
そもそもオープンハウスが三流だからしょうがない。
No.110  
by マンション掲示板さん 2024-01-03 03:31:05
>>109 マンション掲示板さん

外野のノイズはシカトして、
安城駅のオープンハウス、
三河安城駅のレーベン、
新安城駅のリコット。
いずれが支持されるか、黙って見守ることにしましょうか?
No.111  
by 不動産関係者 2024-01-03 09:23:58
>>108 さん
ちゃんと実勢価格をみた方がいいですよ。
安城駅は実勢価格は低いです。

No.112  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-03 09:38:48
新安城駅のミッドシティレジデンスとエムズシテイシティの中古はすぐ売れたのに、安城駅周辺の中古マンションは全然売れませんね。。。。。
No.113  
by 匿名さん 2024-01-03 10:07:58
>>112 検討板ユーザーさん

安城はまだまだ安いな、買うなら今だよー
No.114  
by 通りがかり 2024-01-03 10:17:31
◇リコット新安城駅
→残り7戸で完売目前
◇リコット三河安城
→タカラレーベンと競合して売れ残り必須
◇タカラレーベン三河安城
→値段高過ぎて売れ残り必須かつラブホ横
◇オープンレジデンシア安城
→驚愕の営業力で売り切るも、中古は泣かず飛ばず
◇グランフォーリア
→築2年以上経つのに18戸売れ残り中。ららぽーと完成と同時に大幅値下げで完売予定
◇エルグランデ安城駅南
→再開発エリアにもかかわらず築2以上経って12戸売れ残り。完売の気配なし。1番のゴミ物件。
No.115  
by マンコミュファンさん 2024-01-03 10:48:20
角文が誇るエルグランデ安城駅南。
再開発エリアを他の競合他社より優秀なプランで勝ち取り施工。

安城のランドマークであり、オープンハウスなど相手にならない。

No.116  
by 通りがかりさん 2024-01-03 10:59:31
>>115 マンコミュファンさん
ただの田舎の利権だろ

No.117  
by マンション検討中さん 2024-01-03 11:03:34
>>114 通りがかりさん

◇リコット新安城駅→残り7戸で完売目前

って、なにげにすげぇな!
No.118  
by マンション掲示板さん 2024-01-03 11:42:08
>>117 マンション検討中さん
駅前って強いですよね。
普通は特急や新快速が停まる駅前に所有権があるマンションなんてそうできないけど。

No.119  
by 匿名さん 2024-01-03 13:21:55
>>118 マンション掲示板さん

何もない駅だけど、やっぱり駅前ってだけで売れるんだね
No.120  
by eマンションさん 2024-01-03 16:33:39
>>114 通りがかりさん

安城ってマンション建設が盛ん。
西三河では岡崎か安城がマンションの棟数が多いのでは?
豊田、刈谷は少なめな印象。

No.121  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-17 17:14:18
JR安城駅近くにはららぽーとがオープンするので楽しみですね!
安城市は今までも今後もJR沿線が引っ張っていくことは間違いない!
No.122  
by 匿名さん 2024-01-24 22:45:06
坪単価いくら?
No.123  
by 匿名さん 2024-01-26 00:14:46
>>122 匿名さん
260万円

No.124  
by マンコミュファンさん 2024-01-27 07:45:46
近くにあるエルグランデ安城駅南とグランフォーリアはゴミ物件だから、オープンの圧勝ですね。
No.125  
by 匿名さん 2024-01-27 14:58:36
>>124 マンコミュファンさん

オープンハウスさんの営業力は定評がありますから圧勝でしょう!
https://bunshun.jp/articles/-/64378

No.126  
by 評判気になるさん 2024-01-27 15:37:18
オープンのマンションはいつも立地が最高

No.127  
by マンション掲示板さん 2024-01-27 17:45:09
>>126 評判気になるさん

ただしこの物件は例外的に立地が最悪

No.128  
by 評判気になるさん 2024-01-28 10:30:59
>>127 マンション掲示板さん

No.129  
by マンション掲示板さん 2024-01-28 15:13:57
>>124 マンコミュファンさん
グランフォーリア管理の組合関係のものです。
発言を取り下げない場合は然るべき対応させていただきます
No.130  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-29 02:10:30
>>129 マンション掲示板さん
取り下げます。

No.131  
by 通りがかりさん 2024-01-29 10:20:29
相変わらずオープンハウス関係者は他物件を落とすなー。だから嫌われる。
No.132  
by マンコミュファンさん 2024-01-29 12:15:40
>>129 マンション掲示板さん
然るべき対応ってなんやww
出来もせんくせに言うな
No.133  
by 評判気になるさん 2024-01-29 12:19:19
エルグランデイヤーの登場を今か今かとおまちんしていまんす。
No.134  
by マンション検討中さん 2024-02-09 22:42:55
注目度低いね。
アンチすら寄り付かないか。
みんなで盛り上げようよ。
No.135  
by 匿名さん 2024-02-11 10:07:27
あんまり盛り上がっていないですね。JRの安城駅近くというのはあまり注目されていないでしょうか?

JRだと刈谷の方が便利だったりするイメージで、刈谷なら、名鉄にも乗り換えしやすそう。

名鉄だと南安城駅が使えるので、これで新安城まで行けば便利なのかなと思ったりします。
No.136  
by マンコミュファンさん 2024-02-11 18:28:17
安城駅ねー
区画整理とか頑張ってるのになんでだろうね。
個人的な意見だけど、道が悪くてゴミゴミしてる、何あるようで何も無い。高速道路が遠い。ってイメージが強いな。
人気でて欲しいけどねー
No.137  
by eマンションさん 2024-02-18 15:07:03
>>136 マンコミュファンさん
無理だろ。歩けばわかるよ。
デンシティとか、歩いてる人いなくて人気が全くないよ。
アンフォーレだけ
謎に存在感のあるJAのでっかい建物があるだけ
ほとんどシャッターがしまった商店街。
ららぽーとできたら駅前がますます寂れてく。

No.138  
by 評判気になるさん 2024-02-18 15:25:21
確かにオープン名古屋ドーム前の時と比べると盛り上がりも売れ行きも良くないような感じがする。
No.139  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-24 17:28:36
安城駅目の前のビルです。
空きテナントが多いですね。
駅前を再開発しない限り安城駅はどうしようもない
No.140  
by 通りがかりさん 2024-02-25 06:24:48
>>139 検討板ユーザーさん

安城市内の駅はどこを見てもショボい。
安城駅、三河安城駅、新安城駅。

ららぽーとがオープンしたらシャトルバスも出るだろうし、市外の人に見られても恥ずかしくない最低限の駅の佇まいにして欲しい。

No.141  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-25 19:49:02
駅徒歩5分とか、ぜいたく。
安城駅から徒歩20分で土地が坪70万とか、あり得ない...
No.142  
by 口コミ知りたいさん 2024-03-07 13:48:22
ららぽーとの前はザ・モールだったけど、その前は工場かなんかだった。そしてその頃の安城駅前の商店街は流石に今ほど寂れていなかったものの、正直かつての賑わいと言えるとほど賑わってなかったので、あんま関係ない気するわ
No.143  
by 通りがかりさん 2024-03-12 01:20:20
インスタの広告に出てきたから見てたけど安城駅からセントレア行きのバスなんてないよね?

少し調べたら平成28年に廃止と出てきたが、、、
安城に縁がないであろう社員がどうやって過去のバス情報を見つけたのか逆に気になる

https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/anjo/lp/
No.144  
by 口コミ知りたいさん 2024-03-12 10:36:33
安城駅からとはうたってないからセーフ。とか苦しいことをほざきそうで怖いですw
No.145  
by 口コミ知りたいさん 2024-03-12 11:18:12
>>144 口コミ知りたいさん

「直通バス」「ダイレクトにアクセス」と謳いながら「安城駅からとは言っていない」はさすがに苦しいでしょう。

しかし豊田市駅、知立駅、刈谷駅からは直通バスでセントレアにダイレクトでアクセス出来ますが、安城駅はないのは意外。
No.146  
by 名無しさん 2024-03-12 11:59:19
>>145 口コミ知りたいさん
豊田市駅、知立駅、刈谷駅は名鉄バスという事なら至極納得

ま、そもそも電車で金山までいって名鉄乗り換えでセントレアればいいだけなんだけどね。
No.147  
by eマンションさん 2024-03-12 12:43:58
>>146 名無しさん
バスはスーツケースを持って右往左往しなくてよいので楽だけれど本数が少ない。
電車は無数にあるので楽だけれど、スーツケースが邪魔。
一長一短あるけれど、バスか電車かの選択肢があるのは良いな。
No.148  
by 名無しさん 2024-04-22 23:03:35
全然盛り上がらないね。
注目度低いのかな。
No.149  
by 匿名さん 2024-04-23 08:48:10
三河人はこの掲示板見ずに買う
No.150  
by 評判気になるさん 2024-07-08 17:19:33
こちらの物件が気になるのですが、どんな感じですか?
No.151  
by マンション掲示板さん 2024-07-09 06:21:47
オープンは三河に初進出では?
1LDK~4LDKで44.34㎡~80.18㎡という選択肢の多さ。
こうしたアイデアはさすが全国区の業者だと思います。
No.152  
by 評判気になるさん 2024-07-09 15:10:44
なるほど。確かに。
第二期にもかかわらず、スレがあまりにも寂しいので日和ってます。
ありがとうございました。
No.153  
by マンション掲示板さん 2024-07-10 21:46:31
>>152 評判気になるさん
この物件の良さを教えてほしい

No.154  
by 評判気になるさん 2024-07-11 05:52:49
JRの特別快速も止まる駅に徒歩5分ってところですかね。あと、広告上ではこの辺りでは割安なのかと。
No.155  
by 匿名さん 2024-07-11 06:38:36
>>153 マンション掲示板さん

建設中ららぽーとの最寄駅に近い。
全国区の業者による信頼感。
間取りの選択肢の多さ。
JRと名鉄の両方を利用可能な立地。

個人的にはそんなところですね。

No.156  
by マンコミュファンさん 2024-07-18 15:23:51
見てきたけどオプションでいろいろ誤魔化してても、なんかやっぱり安っぽかったな。

あと営業がゴリゴリにくる所がちょっとうざかった。
No.157  
by 名無しさん 2024-07-18 20:36:38
>>156 マンコミュファンさん
オープンとかレーベンとかデュオヒルズとか、全国区で展開はしてるけど三流と分類されているブランドだと、どうしてもゴリゴリ営業になるのでしょうか。

安っぽかった、って、オープンに高級感を求めて見に行くあなたが愚かですよ。
百均にブランド品を買いに行く様なもんでしょ、あなたの愚行って?

No.158  
by eマンションさん 2024-07-18 21:31:13
>>157 名無しさん

なぜ急に喧嘩腰??

オープンが三流で大衆ブランドなのは知っているので
『やっぱり』安っぽかったと言っている。

どうしたら私がオープンに高級感を求めていると捉えられるのか??
No.159  
by 検討板ユーザーさん 2024-07-19 01:59:24
>>156 マンコミュファンさん
まだ完成してないよ

No.160  
by 口コミ知りたいさん 2024-07-19 06:24:55
建設中ららぽーと最寄の安城駅に徒歩圏内。
全国区の業者による信頼感。
間取りの選択肢の多さ。
JRと名鉄の両方を利用可能な立地。

しかも市内で最も人気の高い安城駅エリア。
人気が出そうです。
No.161  
by 匿名さん 2024-07-19 12:44:22
営業さん?
No.162  
by 購入経験者さん 2024-07-19 16:44:11
JRと名鉄の両方が利用可能なところだけは利点かもしらん
しらんけど
No.163  
by 名無しさん 2024-07-19 18:47:10
安城では地元の土建業者のマンションしかないから、全国で名の知れた業者がたまに物件を出すと高値でも飛ぶように売れる。
同じ安城駅エリアでも積水が高値でグランドメゾンを出したけれど、よく売れたしね。
こちらのオープンも有名企業だし、高値でも飛ぶ様に売れるだろうね。
No.164  
by マンション検討中さん 2024-07-21 22:13:20
>>156 マンコミュファンさん
売れ行きはどうでしたか?
No.165  
by 検討板ユーザーさん 2024-07-22 20:48:27
>>163 さん

積水と同格で語るのは、さすがにやばい。

積水のグラントメゾンが高級ブランドなら、オープンハウスはUNIQLOである。(悪い意味ではなく)

造りはやはり大衆ブランドなので安っぽさもあるが
果たしてそれが受け入れられるか否か、見ものである。


No.166  
by 検討板ユーザーさん 2024-07-22 21:33:53
>>165 検討板ユーザーさん

積水が高級ブランド??
メジャーセブンにもなれない戸建て屋が??

五反田で地面師に100億円もの詐欺被害に見舞われたお笑い積水が??

東京国立市で建てたばかりのマンションを解体したお間抜け積水が高級??

バカなこと言ってるとオープンの営業に笑われますよ。

No.167  
by マンション掲示板さん 2024-08-01 19:51:17
こちらのオープンは全80戸超の堂々たる高級あるマンション。
一方で数年前に積水が安城に手掛けたグランドメゾンは全30戸程度の貧相なペンシルマンションでした。
言わずもがなで、オープンが積水グランドメゾンに圧勝でしょう。
No.168  
by 口コミ知りたいさん 2024-08-02 12:24:26
今日から安城市民がお待ちかねの七夕祭り。
楽しみです。
No.169  
by マンション掲示板さん 2024-08-02 20:08:39
>>167 マンション掲示板さん

オープンが高級???

ぷっ!!www


No.171  
by 口コミ知りたいさん 2024-08-02 21:00:49
>>169

復習しようか?

地場土建屋物件 >> オープンやレーベン >> 積水グランドメゾン >>>>> メジャーセブン

これが世間の常識なw

No.172  
by マンション検討中さん 2024-08-03 04:49:40
>>169 マンション掲示板さん

見え見えの餌に喰らい付く下等魚w
No.173  
by 口コミ知りたいさん 2024-08-03 20:50:19
七夕祭りの人出。街の賑わい。
安城市の中心はやはりJR安城駅の一択。

三河安城駅も新安城駅も、安城駅と比較の対象にもならない。
No.174  
by 匿名さん 2024-08-05 08:08:30
>>七夕祭りの人出
安城は有名ですもんね。。。

名鉄とJRとを比較すると、やはりJRかなと思います。あと、ららぽーとがオープンするのは期待値でしかないですね。早くできてほしいです。
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2024-10-05 10:49:29
SUUMO から消えましたね
No.176  
by 通りがかりさん 2024-10-06 23:02:45
>>175 検討板ユーザーさん
かなり販売が厳しいみたいですね。
駅の利用者数も名鉄の新安城駅に抜かれましたね。
安城駅は再開発しているしららぽーともできるのでもっと盛り上がってもいいのですが、何故か人気が出ないですね。JR沿いで三河安城と競合するのも一因なのかな。
グランドメゾンの中古も全く売れないし、どうしたのかな。


No.177  
by 匿名さん 2024-11-07 08:27:05
>>SUUMO から消えました
そうでしたか?完売ではなくて?

「ららぽーと安城」期待しています。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/anjo/teaser/

2025年4月オープンとか。イトーヨーカドーだった時と比べて、何か大きく変わるといいなと思っています。210店舗が入るそうですよ。
No.178  
by 匿名さん 2024-11-07 09:06:14
>>176 通りがかりさん
ららぽーとが出来たって、まえのザモール時代を知る人間にとってはただ渋滞するだけにしか思えない。微妙に駅から遠いし。地元はテンションむしろ下げ気味なのでは?JR安城は直駅前を大規模に整理する必要がある。
No.179  
by 検討板ユーザーさん 2024-11-08 09:14:27
SUUMO他、掲載復活しましたね。
No.180  
by 通りがかりさん 2024-11-12 12:23:54
コンクリートの耐久不足?らしく1年延期するそうですよ。保証金も若干でるとか
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2024-11-30 06:06:10
>>180 通りがかりさん

オープンハウスって良心的でしっかりした業者なんですね。

No.182  
by マンション掲示板さん 2024-11-30 13:10:23
そんなもんは全額補償で期間内の仮住居の費用も全額建て替えるのが当たり前。
上場の大手の価値は潰れずにそれをやるところにある。姉歯の偽装みたいなので倒産する業者とは新築で一番違いが出る。
No.184  
by マンション検討中さん 2024-12-01 09:37:10
>>181 検討板ユーザーさん
どうなんでしょうか…
友人一家は非常に無理なローンで購入するようですし(50代20年前後のローン)
営業方法等色々と強引で第三者からすると良心的には思えません。
1個人の意見ですが。
No.185  
by 匿名さん 2024-12-02 08:22:13
>>184 マンション検討中さん
お気の毒です。
50代なら世の中の仕組みをよくわかっていると思いましたが。。
よくよく調べてから購入することをお勧めします。

マンションに限らず、安かろう悪かろうです。


No.186  
by eマンションさん 2024-12-12 18:58:16
No.187  
by 匿名さん 2025-01-08 22:07:09
4LDK、80m2台、4千万円台、駅徒歩5分、ディスポーザーも付いていて設備もなかなか。広いプランは売れにくい場所なんでしょうか。先着順で1戸あるようですが。買いやすい価格に思えるのだけど。2LDKが40㎡台で3千万円台なことから思うと、80m2台はお買い得に思えてしまいます。
No.188  
by マンション掲示板さん 2025-01-09 06:08:21
>>187 匿名さん

4LDK/80㎡台/4千万円台
2LDK/40㎡台/3千万円台
面積問わずバス/トイレ/キッチン/洗面はどちらも1つの為、単純に比較は出来ませんが、坪単価で比較すると良いかも。

また、こんな感じもあり得る。
4LDK/80㎡台/4千万円台後半;実質5千万円
2LDK/40㎡台/3千万円台前半;実質3千万円
こう見ると、どちらも妥当な価格帯に感じられ4LDKの割安感も薄れませんか?
No.189  
by 名無しさん 2025-01-11 05:46:43
ららぽーと最寄り駅。
安城市内で一番人気の好立地。
これからますます発展するでしょうね。
No.190  
by 匿名さん 2025-01-13 11:42:57
安城駅は最寄りなれど、さりとて徒歩で十何分かかるやら・・
そしてここは三河。車で行くやつが大半なんだけどねw
資産価値高めようと力むのは良いけどねww
No.191  
by 評判気になるさん 2025-01-13 12:22:41
>>190 匿名さん

新安城とか不人気駅に徒歩1分より、駅力に勝る安城駅徒歩10分の方が人気も高いし資産価値も高いですしね。
No.192  
by 評判気になるさん 2025-01-31 02:43:52
>>180 通りがかりさん

工期一年延期ってどれほど異常事態か契約者は理解してるのだろうか。四階まで打設完了していたコンクリ基礎(床柱壁)を、現在必死に解体してコンクリの塊を毎日運び出している。そんな低層の基礎部分をダメージまみれにして、中途半端にその上からまた積み上げていく。既に四階までも施工済みの段階でコンクリの耐久性に問題が発覚して、わざわざ壊さなければならないなど、まともなデベ、ゼネコンならあり得ない。田舎のマンションだから消費者も知識なくスルーされているのが異常。さらに今やっている工事の醜態を晒さないのは不誠実極まりない。いったいどんな粗悪な粗大ゴミできるのか、恐怖。
No.193  
by 評判気になるさん 2025-01-31 06:48:48
>>192 評判気になるさん

オープンハウスが誠実な業者だからこそ、一旦解体して建て直すのでは?
No.194  
by 販売関係者さん 2025-01-31 09:17:42
>>193 評判気になるさん
オープンハウスが誠実はワロタw
No.195  
by 販売関係者さん 2025-01-31 10:26:03
>>85 マンション掲示板さん
核心を突く秀逸なレス。
これはまぁよく考えたら当たり前なんだけど、ある種情弱ビジネスの内情明かしてるから、せめてこの掲示板にたどり着けた方々には知らせてあげたいという優しさを感じる。
No.196  
by 口コミ知りたいさん 2025-01-31 10:31:53
>>194 販売関係者さん

オープンハウスは誠実なホワイト企業ですよ?
そんなことも知らないなんてかわいそう。
https://www.mynewsjapan.com/reports/2610
No.197  
by 販売関係者さん 2025-01-31 11:07:30
ご親切にありがとうございます。やはり真っ白ですね!
No.198  
by 匿名さん 2025-01-31 11:45:15
>>196
死亡者続出の・・?脂肪の間違いかな?れれれ(汗)
No.199  
by マンション掲示板さん 2025-02-01 14:59:21
>>192 評判気になるさん

ゼネコン出身者です。
コンクリートの強度は、4週間経たないと設計基準の数値が管理できない(判断できない)のです。推測になるのですが、打設が終わったときには判明せず、上階に進んでいったときに強度の試験結果が出て、事態が判明したのではないでしょうか。
No.200  
by 通りがかりさん 2025-02-02 03:38:53
>>199 マンション掲示板さん

コンクリートの強度は4週間経たないと設計基準の数値が管理できない(判断できない)為、一旦建設を進めながら後々になって全部取り壊してやり直す様なばかげた真似を繰り返すのですね、オープンハウスさんは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる