旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス麻布十番ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. アトラス麻布十番ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-11 15:08:48
 削除依頼 投稿する

アトラス麻布十番についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/azabujuban/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154877

所在地:東京都港区三田一丁目1番8(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩6分
   都営大江戸線「赤羽橋」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.18㎡~74.45㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

総戸数:44戸(事業協力者取得住戸10戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階、地下1階建
用途地域:第二種住居地域
駐車場:機械式10台、身障者用1台
駐輪場:48台

建物竣工時期:2025年 9月下旬予定
建物引渡時期:2025年11月下旬予定
販売開始予定時期:2024年5月下旬

バルコニー面積:5.17㎡~10.58㎡
サービスバルコニー面積:1.71㎡~3.73㎡
建ぺい率:47.20%
容積率:399.86%
敷地面積:699.35㎡
建築面積:330.10㎡
延床面積:3596.66㎡

上質を、貫くのみ。

麻布十番の駅を降りて、古川を渡る。
フラットな道を4分。
その先に、喧騒の届かない場所があることを、
どれだけの人が知っているだろう。
地図やストリートビューを眺めているだけでは
伝わらない趣、静けさ、未来への期待感。
再開発が進み、いまあざやかに変わりゆく
そのアドレスは、港区三田一丁目。
圧倒的な可能性を秘めたこの場所で、
ATLASが為すべきことは、
ただひたすらに、上質を貫くのみ。

- 東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩4分
- 大規模な再開発が進む 港区三田一丁目
- 2LDK・3LDK全邸角住戸 ※1LDKのみ中住戸

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-20 08:06:27

現在の物件
所在地:東京都港区三田一丁目1番8(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩4分
価格:2億6,080万円~3億6,780万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.95m2~74.45m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 44戸

アトラス麻布十番ってどうですか?

71: 匿名さん 
[2024-09-09 09:56:53]
都心にしては恵まれた敷地環境に思えました。立地というのかな?
マンション周辺には広場状空き地、歩道状空き地が囲むようにあり、
対角線上には児童遊園、新たに設けられる公園の予定もあるようです。
都心だと建物が建て込んでいて、小さな中庭とかエントランスの植栽だけとかの
イメージなのですが、ここはとても贅沢な環境に思えます。
小さなお子さんなら建物周りでも十分遊べそうですが、安全面はどうでしょう?
72: 匿名さん 
[2024-09-30 23:31:31]
Aタイプとか見ていて、
他のマンションに比べて窓は多いような印象を受けました。
風通しは良さそうですが、向き的にあんまり明るくなさそうでしょうか。
73: 検討者 
[2024-10-01 09:27:23]
>>72 匿名さん

値段が考慮出来ればという所ではないでしょうか?
上の階数は開け閉め出来るみたいですが…
下の階は開けられないみたいです。セキュリティの兼ね合いもあり。
真隣は駐車場だという懸念点もあります。
74: 匿名さん 
[2024-10-02 13:46:34]
1LDKもあるマンション。1LDK、2LDKがほとんどなので、コンパクト。
夫婦2人住まいとか、老後かな。1LDKは1人でも住めそうですが、「麻布十番に1人暮らし」ってどんな有名人なんだろって感じです。高そう。

角部屋率が高いのもいいですね。
買えたらいいなあ。
75: TOM SAWYER 
[2024-10-14 08:27:04]
買いました。高かったですね。坪単価1300万超。麻布台ヒルズと東京タワー(上半分だけですが)が一緒に見えるリビングルームからの眺望がナイスです。
76: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-14 12:23:30]
>>75 TOM SAWYERさん
凄い!
第1期で購入されたのですか?
どの辺りが購入のポイントでした?
77: 名無しさん 
[2024-10-14 12:26:47]
こんだけ高くても抽選は必須ですかねきっと?
これだけここが高いと、再開発の三田小山は一体…
幾らで売出スタートするのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2024-10-23 22:19:55]
各階にゴミ捨て場があるってたまに目にしますが、
匂いとかって廊下に充満したりしないものなんですかね?
階毎なので自己責任も多いかもですが、汚れが残らないかも気になりました。
79: 匿名さん 
[2024-10-24 02:15:37]
>>78 匿名さん

臭いが充満なんかしませんよ。普通は脱臭機が設置されるうえにきちんと換気されてるのでね。
80: マンション掲示板さん 
[2024-11-02 17:32:21]
いつの間にか最終期…
なんだかんだで売れ行きよかったんですね
81: マンション掲示板さん 
[2024-11-03 02:07:49]
港区の値上がりは異常ですね
誰が買ってるんでしようか?
麻布十番って富裕層が満足出来るような地位じゃないと思うんですけどね
82: 匿名さん 
[2024-11-12 22:39:40]
各住戸用防災倉庫が各階にあるみたいですね。
こういうマンションみたいに災害時の対策がされているところは個人的に好印象なのですが、
ファミリーで暮らす分だと若干広さが物足りないと感じるご家庭もあるかもしれませんね。
83: 匿名さん 
[2024-11-23 20:52:16]
オーガニックスーパーとか近所にあって面白そうですね。
都心への交通アクセスもかなり優れてるロケーションでもありますし、
住みやすさは良さそうなところだと思います。
84: マンション掲示板さん 
[2024-12-06 01:44:19]
最終期の売れ行きが気になります。情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
85: 匿名さん 
[2024-12-06 02:10:02]
>>78 匿名さん
新築のうちはいいんだけど、築20年ぐらい経つとかなり臭くなってきますよ。

86: 匿名さん 
[2024-12-28 15:06:30]
手入れ次第の面もあるでしょうし、経年劣化みたいなものは仕方がないでしょうね。修繕のときになんらかの改善はあるだろうけれど。それ以上に日々の便利さが重宝されれば、ほぼ満足ではないでしょうか。
ゴミ捨て場の近くの部屋が不人気とは限らず、捨てに行きやすいという理由で選ぶ人もいるそうですし。管理費がかなり高めなので、しっかり管理されるのではないでしょうか。
87: 匿名さん 
[2025-01-12 23:26:23]
それなりの管理費なので、
ゴミ捨て場周りの管理とかはしっかりしてもらえる前提で考えたいですね。
最低限匂いの問題とかは残らないようにしてもらえると良いのですが。
88: 匿名さん 
[2025-01-22 12:45:27]
どれだけ綺麗にお手入れされていたとしても、多少の匂いは仕方ないじゃないかと思います。

それはともかく、ここはファミリー層も住まわれることは全然あるかと思いますが、
周辺の治安的なところはいかがでしょうか?
89: 匿名さん 
[2025-01-22 12:59:59]
>>85 匿名さん

築20年のあなたのマンションで臭いの問題が発生しているのは、あなたのマンションの管理が杜撰だからでしょう。
90: 匿名さん 
[2025-02-11 15:08:48]
高級マンションですが
間取りが1~3LDKまでのプランがあるのですが
ターゲット層って単身やパワーカップルという感じでしょうか。
先着分を見ると1LDKのプランがないのでもう売れてしまったのかなと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる