三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-04 20:32:11
 削除依頼 投稿する

パークシティ小岩 ザ タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1613/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154841

所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武・中央緩行線「小岩」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.82㎡~124.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:日鉄興和不動産株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:未定

総戸数:731戸(一般販売対象戸数521戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階地下1階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数731戸に対して敷地内機械式188台
駐輪場:総戸数731戸に対して1317台
バイク置場:総戸数731戸 に対して37台
バルコニー面積:7.51㎡~48.79㎡
※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.33㎡~2.631㎡を含みます。

竣工時期:2027年1月下旬(予定)
入居時期:2027年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年6月中旬販売予定

開発総面積:94591.89㎡
敷地面積:8,678.20㎡
建築面積:6,839.90㎡
延床面積:94,591.89㎡

Feel the Parks
これからの駅前シティは公園のような心地よさへ

人が行き交い、集い、働き、遊び、憩う。街の玄関口となる駅前だからこそ
都市の賑わいだけでなく、心躍る豊かな風景で迎えたい。
駅前から広がり建物内へ、そして空へと続いてゆく緑の景観。
木漏れ日や木々の温もり、大らかな空、芝生の感触…
街角や、すまいの至る所に思い思いの心地良い居場所が見つかる
公園のような駅前シティ、始まります。

- JR中央・総武線「小岩」駅 徒歩3分
- すまいと直結するペデストリアンデッキ(予定)
- 総戸数731戸(販売戸数521戸)/ 住宅・商業一体の複合大規模再開発タワーマンション
- ゲストルーム・フィットネスルーム・ランドリールームなど共用施設充実

※本物件の引渡後(2027年3月予定)本物件2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶ
 ペデストリアンデッキ(2030年完成予定)が設置され、JR「小岩」駅と直結する予定です。
 ペデストリアンデッキは工事の状況により完成が遅れる場合があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【城東エリア】まずはエントリーから始めてみよう④ パークシティ小岩でタワマンの夢を再び(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/92865/
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
パークシティ小岩ザタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100885/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2023-12-19 21:46:00

現在の物件
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:36.82m2~94.81m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 731戸

パークシティ小岩 ザ タワーってどうですか?

4351: マンション検討中さん 
[2025-02-03 22:53:03]
どうやったら価格表そんなにゲットできるんですか?
4352: マンション掲示板さん 
[2025-02-03 22:54:06]
>>4350 口コミ知りたいさん
わからないので教えてください。1000万上がった列はどちらでしょうか?
4353: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 22:55:59]
>>4349 名無しさん
それって上がったと言わないと思います、、、
4354: 匿名さん 
[2025-02-03 23:05:38]
1000万ぐらいは上がってますよ。
4355: 通りがかりさん 
[2025-02-03 23:11:55]
>>4347 マンション検討中さん
武蔵小杉あたりに需要が流れてるのかもしれない。
小岩のここ考えてる人って、たぶん小岩に住みたいというより、タワー縛りだよね。
エリアは全然違うけど、向こうは価格のインパクトあったから、三井も警戒してる?
4356: 匿名さん 
[2025-02-03 23:14:49]
武蔵小杉も小岩も人気の高いエリアですからね。
4357: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 23:26:35]
私も昨年の夏から三回分の価格表も持っていますが、ほぼ上がってないと認識しています。
4358: 匿名さん 
[2025-02-03 23:27:48]
いや、かなり上がってないか?
4359: マンション検討中さん 
[2025-02-04 08:49:16]
田の字間取りは上がってないかな
4360: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 08:54:04]
>>4358 匿名さん

説得するにはサンプル、例を出して下さい。上がっているっと言葉だけ言われてもな...

因みに向かい側のプラウドは堅実に値上げてます
例えば一期高層70平米(Cタイプ)9000万台だったのが現在2期高層70平米(Eタイプ)が10000万台です、オーケースーパも入りましたので、消化スピード上がるでしょう。
4361: eマンションさん 
[2025-02-04 10:37:25]
>>4358 匿名さん情報弱者だね

4362: 名無し 
[2025-02-04 10:53:06]
>>4355 通りがかりさん
タワー縛りだけじゃないと思うが。たとえば地元が近いとか職場に通いやすいとか色々な理由で選ぶもんでしょ。小岩と武蔵小杉じゃ場所が違いすぎると思う。まあ、田舎の過疎地から出てきてこっちに知り合いもいないような人たちからすると両方同時に検討するのかもしれんが。こういうとこに書き込む人って自分の意見決めつける人多いよな。人それぞれ色んな考え価値観があるということを忘れないように!
4363: マンション検討中さん 
[2025-02-04 11:13:03]
ここは間取りとか向きによってかなり価格差あるから最低坪単価だけ見てればあんま変わってないように見えるかもね
4364: 評判気になるさん 
[2025-02-04 12:32:13]
>>4360 検討板ユーザーさん
公開情報だけで比較すると、1期1次の70W高層は坪単価が約460~480万円[1]に対し、1期3次の54W高層は坪単価が約500~520万円[2]と、方角と階数を基準にすると、坪単価は40万円弱値上がりした印象です。これを「上がっていない」と捉えるのは自由ですが。

[1] https://manmani.net/?p=56354
[2] https://manmani.net/?p=57945
4365: eマンションさん 
[2025-02-04 14:32:54]
>>4362 名無しさん
東京住み歴30年の僕が、武蔵小杉の中古と小岩新築で検討してるけど
どこに住みたいかじゃなくて、この予算ならどこに住めるかで検討するんだよね
ちなみに電車嫌いで車移動メイン、リモートだから出社しないけど、リセールのせいで都内へのアクセスがいい駅近しか検討できないよ
いろんな考え価値観があるということを忘れないように!
4366: 通りがかりさん 
[2025-02-04 14:41:39]
>>4364 評判気になるさん
すみません比較するのであればできるだけ同じ広さ、間取り、向きで比較しないとブレると思います。
頂いた[2]から43Wを見ると高層が420-480万年になります、逆に下限が下がっているから、値下げしているとも言えれます。

4367: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 14:54:54]
ブレまんねん
4368: マンション検討中さん 
[2025-02-04 15:04:03]
ですね、ちょっと上がってますね。あとはかなり、考えて値付けしてるので、部屋ごとにばらつきがすごいですね。
4369: 名無し 
[2025-02-04 15:34:04]
>>4365 eマンションさん
ここ検討者はタワー縛り!て関係ないやん
4370: マンション検討中さん 
[2025-02-04 17:13:22]
少しずつ上がってますよ!
4371: 匿名さん 
[2025-02-04 17:26:59]
小岩は立地も良いし、まだまだ上がりそう。
4372: 評判気になるさん 
[2025-02-04 19:00:07]
1期即完売していたパークタワー大森も3期までほぼ上がってないので、既に踊り場若しくは下り坂にきてるのは間違いないね。
4373: 匿名さん 
[2025-02-04 19:02:19]
>>4372 評判気になるさん
小岩も大森も人気の高い街だし下がることは考えにくいよ。忌避施設の集まるような住環境の悪いエリアは下がるかもしれないけど。
4374: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 19:30:19]
西松屋的なお店が小岩駅周辺にひとつ欲しい
4375: 匿名さん 
[2025-02-04 19:37:38]
>>4372 評判気になるさん
大森なんかと比べるのはナンセンスかと
小岩の方が人気な街ですよ
4376: eマンションさん 
[2025-02-04 20:32:11]
>>4374 マンション掲示板さん

これは本当に欲しいですね。ここは現実的にファミリー向けとして西松屋やバースデイを誘致できたら良いですが、イトーヨーカドーの服飾コーナーがあるから難しいですかねえ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる