ブランズ渋谷代々木公園についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yoyogikoen/
所在地:東京都渋谷区富ヶ谷一丁目1661番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 徒歩4分
小田急小田原線 「代々木八幡」駅 徒歩7分
東急東横線・田園都市線、東京メトロ副都心線・半蔵門線「渋谷」駅A2出入口 徒歩13分
間取:1LDK~2LDK(予定)
面積:44.11m2~60.00m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社森組 東京本店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
総戸数:31戸(事業協力者住戸10戸含む)
予定分譲戸数:21戸(17戸供給済)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上12階建
用途地域:近隣商業地域
駐車場:2台(身障者用1台、事業協力者住戸用(中小型限定)1台)
自転車置場:52台(垂直昇降式19台、スライド式33台)(事業協力者住戸用14台含む)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:2台
※本物件は高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例
(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しております。
※東急リバブル株式会社は当該物件の販売には関与しておらず、
お客様のお住換えをサポートしています。
建物竣工: 2024年5月上旬予定
引渡し可能時期:2024年6月下旬予定
販売スケジュール:2024年2月中旬販売開始予定
バルコニー面積:5.52m2
サービスバルコニー面積:3.58m2
敷地面積:453.09m2
建築面積:260.33m2
延床面積:2,334.17m2(容積対象面積/1,812.17m2)
代々木の緑を感じる奥渋谷。
「都市の洗練」と「溢れる自然」を享受するプレミアム邸宅、誕生
“Urban sophistication” & “Abundant nature”
REDEVELOPMENT
100年に一度と言われる 「渋谷駅周辺再開発」と、
「代々木公園」近接の希少性を享受するプレミアム邸宅。
POSITION
過去28年間で、「代々木公園」・「明治神宮」・「代々木深町小公園」近接の
新築分譲マンションは、本物件で3物件目。
VALUE
各種データが物語る、渋谷区・駅徒歩4分「ブランズ渋谷代々木公園」の資産性の高さ。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-12-16 20:29:41
ブランズ渋谷代々木公園ってどうですか?
No.1 |
by マンション検討中さん 2023-12-16 21:44:37
投稿する
削除依頼
公開されて物件概要を見ると4戸しか残ってないんですね、、、アンダーでほぼ売れているということでしょうか。。。
東急百貨店本店の再開発もありますし、奥渋エリアはおしゃれで良いですよね。次の期ですぐ完売しそうですね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
物件エントリーはもう始まっているみたいでした。
そしてエントリーした人向けの際ともあるようです。 代々木公園近くて、高級感もあっていい場所だと思います。 大々的にPRしなくても売れていきそう……。 |
|
No.3 |
興味あったけど、公園ビューは既に完売してる
|
|
No.4 |
ここはアンダーでほぼ完売だから、全く投稿がないですね。。。一般販売で最初から公開されてたら凄いことになってたと思うけど
|
|
No.5 |
暗渠だからわかりにくいけど
1-3mのハザードかかってるね |
|
No.6 |
ブリリアタワーの低層階が@400くらいで買えたのが夢のよう・・・
|
|
No.7 |
代々木公園が近い場所なんてかなり希少な立地ですね。
都心の中でも自然があってペットを飼っている方でも住みやすいのが良いですが、 この立地の良さからすると価格帯はかなり高額になるんじゃないかなというのが予想できます。場所もいいので 抽選の部屋がほとんどなのかな。 |
|
No.8 |
4戸の内、1LDKは3戸で9,200万円台から(残り2戸は億越え)、2LDKは1戸で1.45億円台とのことです。
|
|
No.9 |
なんかこう言った物件が多いけど仕方ないのか
それにしても負けずに情報を得た方々を尊敬する 物件案内サイトは1月も一杯だし無理か 皆様どこで情報を得るのかご教授頂きたいわ |
|
No.10 |
富ヶ谷は芸能人の家も多いですね。近くの飲食店とかでお見かけしたりしますよ。
|
|
No.11 |
ゲリラ豪雨が毎日振っていた10年前くらいにファミマ前の交差点水没して
近くのクリーニング屋は原油タンクに水流入してしまった。 復旧するのに数千万かかるから廃業してたからなw ハザードマップってしっかりしてるよね。 こんな谷地の代々木公園ビュー買うならパークコート渋谷の住戸買ったほうが良い。 当時は角住戸が坪600万で買えたよ爆笑 |
|
No.13 |
パコシブは定借だからなぁ。クラッシーの方がまだいいよ。
|
|
No.14 |
>>13 匿名さん
クラッシィは交通量多いのと、外観もですが内装もチープですよね。プレミストだったら外観も内装もクオリティ高くて欲しいですけど。 |
|
No.15 |
駐車場出庫すると雨に濡れるペンシルマンションのこと?
|
|
No.16 |
ワイドスパンで窓が多いのでかなり部屋の中が明るくなりそうですね。
ただ個人的に気になるのはこれだけ窓が多かったり角部屋だったりすると 冬に寒くならないのかちょっと心配でした。 |
|
No.17 |
NHK立替で2040年代まで騒音あって、現NHKのとこはどでかいビル建つの知ってるんか?アンダー購入者たちw
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
|
|
No.20 |
8さま、価格情報ありがとうこざいます。
来月から販売とホームページにあったので そろそろ価格が出てくるかなと思っていました。 資産価値は十分ある立地ですよね。 |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
公園ビューの部屋はいくらだったのでしょうね。それにしてもこの規模でディスポーザー付きは貴重。でも公園ビューないなら我が家はスルー。自分が悪いのでしょうがうまくいかないものですね~
|
|
No.23 |
|
|
No.24 |
東急はほんと渋谷をよく知ってる。マンションにしたら絶対に人気になる土地。よく仕入れたよね。
|
|
No.25 |
本当にここはいいと思う。
反対側向きでも、遊歩道側で静かだから十分に素晴らしいのではないでしょうか。 駅までの近さを思えば、それも素晴らしいですし。 気合を入れれば渋谷にも歩いて行けるので、渋谷エリアにお勤めの方にもよさそうな立地。 |
|
No.26 |
そろそろ販売でしょうか???
|
|
No.27 |
うーん、あんまり存在感のない立地の小規模物件で微妙。近くに住んでて、週に一回は前を通ってるので、よく知ってるけど。
|
|
No.28 |
実需でここらへんに住みたい人にとっては良いのでは???近辺に良さげな新築もあまり出ないですし。
|
|
No.29 |
来週から抽選登録開始らしい
|
|
No.30 |
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
倍率は分かりませんが、あっさり完売したようですね。。。立地が良いですから、あたり前ではありますが。
|
|
No.33 |
|
|
No.39 |
>>33 マンション検討中さん
渋谷からも歩けて代々木公園目の前となればニーズは有るだろうね。 |
|
No.40 |
もう売りに出てるね!
2階が18200万で4階が21000万。 |
|
No.41 |
|
|
No.44 |
このサイト、なんかバグってるのか?過去レスが消えたり投稿しても書き込み出来なかったり。
|
|
No.46 |
|
|
No.49 |
[No.34~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|