三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浅草橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. パークホームズ浅草橋ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-04 18:53:14
 削除依頼 投稿する

パークホームズ浅草橋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/T2003/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154871

所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
交通:総武・中央緩行線「浅草橋」駅 徒歩2分
   都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅 徒歩5分
   東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.17㎡~75.98㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:121戸(一般販売対象戸数106戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上19階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 121戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※地権者住戸分を含みます。
駐輪場:総戸数 121戸 に対して122台
バイク置場:総戸数 121戸 に対して6台
施設・設備:ダブルエントランス・屋上テラス・ラウンジ、各階に宅配ロッカー・食器洗乾燥機、
      ディスポーザー標準装備

竣工時期:2025年11月下旬竣工予定
入居時期:2026年 4月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.10㎡~18.9㎡
敷地面積:1,002.89㎡ ※建築確認対象面積は1000.35㎡となります
建築面積:578.93㎡
延床面積:8,512.95㎡

JR総武線「浅草橋」駅徒歩2分/日比谷線「秋葉原」駅徒歩10分/都営浅草線「浅草橋」徒歩5分。
クラフトとグルメの街として注目を集めている浅草橋からは都心主要駅へダイレクトアクセス。
秋葉原も日常使いできる本物件は、駅近ながら落ち着いた街並みで都心眺望も広がる恵まれた立地。
開発コンセプトは住まう方のQOL向上。地上19階総戸数121戸のランドマークレジデンス誕生。

- JR総武線「浅草橋」駅徒歩2分・東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩10分
- 地上19階・総戸数121邸のランドマークレジデンス
- 角住戸率約58%(121戸中71戸)・南向き中心(121戸中79戸)・ワイドスパン中心(121戸中53戸)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
2024年2~3月の気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/95362/

[スレ作成日時]2023-12-16 01:20:20

現在の物件
所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
交通:総武線 浅草橋駅 徒歩2分
価格:6,140万円~1億4,060万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:32.92m2・67.78m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 121戸

パークホームズ浅草橋ってどうですか?

661: 匿名さん 
[2024-07-11 14:26:43]
タワマンの話ではあるが、沖さんの23区超過値上がり率

>4位の中央区36.2%に肉薄するのは、5位台東区で35.2%。秋葉原駅・上野駅・浅草駅・浅草橋駅のピン立地なら、都心3区と並ぶ値上がりとなっている
662: 日本橋近辺マンション検討中 
[2024-07-13 09:13:30]
今日が1期2次抽選日ですが、倍率等何か情報有ったらお願いします。
ちなみに、今日以降残りは、62戸。
多分、
1LDKが30戸、内北向29戸。
2LDKが20戸、
3LDKが12戸、内南向き3戸。
3LDKは坪750万円前後なら
何とか手が届くのは南向きの2LDKかな。小出し販売は止めて欲しい。
663: マンション検討中さん 
[2024-07-13 13:46:35]
めちゃくちゃ売れ残ってんじゃん笑
664: マンション検討中 
[2024-07-13 14:29:45]
先ず、売残りが62戸の話ではないかと。
各販売戸数が分割の少ない戸数だと言う話。62戸は此れから販売ですよ。
何故今回2次がたったの2戸かは意味不明?
業務上の関係ではと。
665: 通りがかりのX 
[2024-07-13 14:33:36]
ここは、北側は?ですが、南向きは完売するでしょうね。
この規模、日本橋近くで、駅から2分の19階建て121戸と仕様では、
300戸以上のタワマンや大規模シティマンション以外では他に類をみない物件と思ってます。
浅草橋は、豊洲や浦安と違い、地震によるインフラ路面・砂地盤の液状化現象は起きないし。
都内有っても小規模且つ西向きやら北向きで、南向きは直ぐ目の前にビルが建っているか、建設予定なので興味無し。
666: マンコミュファンさん 
[2024-07-13 16:30:04]
>>663 マンション検討中さん
いっぺんに全部は売らないので。
667: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-15 16:56:43]
>>666 マンコミュファンさん

引渡しまで21ヶ月あるから早く売る意味がないですよね。三井のわりには優しくないですが。
668: デベにお勤めさん 
[2024-07-16 13:04:14]
3LDKとか誰が買ってんだよ。年収1500以上あるけど70m2のマンションに1.5億とか手が出せないわ
669: マンション検討中でも・ 
[2024-07-17 08:00:35]
色々調べましたが、都内23区の駅近の物件で3LDK 67~75㎡のマンション価格は、殆ど1億数千万円以上です。
都内は、1LDK、2LDKの小さなマンションが無数にある反面、3LDKは貴重なのかも。
物件によっては、2億以上も多数有りますね。
仮に毎年700万以上の返済で25年~30年? 維持管理費もバカ高!
私も、誰が買うのだろうと?
個人では無く法人のまとめ買いや短期売却の投資家ではと。
販売側は売れれば良いので。
670: 都内マンション検討中 
[2024-07-17 08:14:08]
23区内の3LDKで1億以下希望なら、
都内には4LDK戸建ても沢山販売されてます。徒歩圏内の物件も有ります。
同じ1億数千万円で4LDKの駐車場付きも。
管理費も駐車場代など余計な費用無し。
私も、マンションか戸建てか悩み調べましたので。
671: エントリー者の一言 
[2024-07-17 08:54:51]
購入価格はさておき。
このパークホームズ浅草橋の
管理費と修繕積立金の単価は、
私がここ一年調べた都内マンションの中で、一番高いです。
管理費が474円/㎡、
修繕積立金が一年目は255円/㎡で此は10年間毎年上がり続けます。
1年目の積立金年間総額1,756万円。
10年目以降は、510円/㎡で固定。
此は総専有面積から年間約3,512万円にも成ります。
確かに、昨今長期修繕費用不足は深刻ですが?
短期売却の方には関係ない話ですが、永住検討の方には負担かと。
672: 都内マンション検索人 
[2024-07-18 12:53:44]
三井の第1期3次の販売プランが出ましたね。
提示プランから、
3次の部屋の場所は、
2LDK-53B 残6戸と
55E-最後の3戸、
3LDK-P-71 全てなら3戸。
合計12戸有りますが、二次の様に分割小出しかは不明。
仮に12戸なら、小出しの残す南面は、45Cの10戸と47Mの1戸のみ。
あとは、北と東北面。
入居は再来年とは言え、一体何分割販売何でしょうね?
3次販売価格と倍率が気になりますね。
673: マンション検討中さん 
[2024-07-18 12:56:28]
>>671 エントリー者の一言さん

ん?玉袋の住友のタワーの方が高くね?
674: マンション検討中さん 
[2024-07-18 13:29:44]
>>673 マンション検討中さん
規模も何もかも違うのにお前は何言ってんだ?
てか小学生かお前?笑
675: マンション掲示板さん 
[2024-07-20 11:08:50]
ついに1LDK北向き販売ですね。
マンマニさんの言う通り高いだろうな~
『でも、買うしかない』笑
676: マンション検討中さん 
[2024-07-20 12:44:23]
>>668 デベにお勤めさん

まあ上には上がいるってことよ。
あとは世帯年収2000前後のパワーカッポーと台湾人だろうね。我々ジャパニーズパンピーが価格で脱落したら、立地次第で今後のマンション価格は二極化ですね。
677: マンション検討中さん 
[2024-07-24 21:01:23]
南向きはほぼほぼ完売ですかね。
678: マンション探索中 
[2024-07-29 12:08:29]
昨日、近くを通り、南面から現場観ると、7階辺りまで出来ているようです。
19階まであと一年でしょうか。
完成後かなり目立つ形状かと。
ここは、交通の便だけでなく、買い物や飲食等の便として、上野、御徒町、浅草、人形町、日本橋、八重洲等に自転車でもバスでも10分前後で簡単に行けます。特にめぐりん100円便利です。
近くの親戚がそうしてますので。
完成後が楽しみですね。
679: マンコミュファンさん 
[2024-07-29 21:30:26]
>>676 マンション検討中さん

P/Lで勝負してるうちはまだまだパンピー。
本物はB/Sが盤石なのよ。
680: マンション検討中X 
[2024-07-31 22:33:38]
第1期3次が3戸?
竣工、引き渡しが再来年とは言え、余りにも小出し?
今回は、南面の2LDK 3戸。
10階58㎡と、7階と3階のみ。
今回の価格から、2LDK53.01㎡は残す所、4戸。
販売価格から、同じ53㎡の2階の2LDKは、推定 約9,700万円。
他の地域価格より極めて高額です。
利便性と駅近なのに静粛性は間違いなく良いので、投資より、永住者向きかと。
残り59戸?竣工まで刻みますね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる