クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムについての情報を希望しています。
公式URL:https://dogo-kamiichi.clare.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154914
所在地:愛媛県松山市上市一丁目40番3
交通: 伊予鉄道「道後公園」電停 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.65㎡~126.89㎡
売主:セントラル総合開発株式会社 四国支店
販売提携(媒介):株式会社イズン
販売提携(媒介):カーサ・テラ株式会社
施工会社:大進建設株式会社
設計・監理:株式会社西日本都市建築設計
管理会社:セントラルライフ株式会社
総戸数:38戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
地目:宅地
駐車場:38台
自転車置場:57台
バイク置場:3台
建物竣工時期: 2024年12月下旬予定
引渡し可能年月:2025年 1月下旬予定
販売開始予定:2024年2月中旬
バルコニー面積:8.74㎡~23.80㎡
建ぺい率:39.81%
容積率:167.98%
敷地面積:2,084.24㎡
建築面積:829.54㎡
延床面積:3,824.06㎡
先人たちが、慈しみ育んできた邸宅街。
その本流の地、「道後」上市に住まう。
本流の邸宅街に存在感を示す、プレミアム低層レジデンス。
- 自然な快適さが訪れる ALL南向き
- ライフスタイルに合わせたゆとりある広さ ALL専有面積80㎡超
- 暮らしを豊かにするカーライフを実現 ALL敷地内平面駐車場
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-12-16 00:52:28
クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムってどうですか?
42:
評判気になるさん
[2024-01-15 11:14:12]
|
43:
マンション掲示板さん
[2024-01-15 11:32:41]
|
44:
購入経験者さん
[2024-01-17 09:13:28]
プレミアムを謳い専有面積も大きめなので、松山ではハイエンドの物件として売るのでしょう。
価格もそれなりでしょうし、38戸しかない小規模マンションなのでコンセプトが合う人しか買えないと思われます。(管理費、修繕積立も高いでしょうし。) 過去分譲ではクラントスペーシア道後上市が近いかも。(総戸数12ですが。) |
45:
評判気になるさん
[2024-01-17 10:01:54]
ハイエンド物件。
憧れるけど、私は手が出せないです。 小中学校も近いし、良い環境です。 |
46:
マンション掲示板さん
[2024-01-17 10:07:54]
|
47:
マンション比較中さん
[2024-01-19 16:56:35]
販売会社は大丈夫なのでしょうか?
|
48:
買い替え検討中さん
[2024-01-21 08:54:26]
将来の大規模修繕を考えると、低層マンションほうが
遥かに安く仕上がると思います。 足場の設置費用や時間を考えたら低層が正解かも? |
49:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 14:35:54]
|
50:
匿名さん
[2024-01-21 14:52:51]
|
51:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 17:43:52]
一般的に階が高いマンションほど修繕費用が高額になるので、低層マンションは戸数が少ないとはいえ、そこまで一戸ごとの修繕費の割り当てに差はないでしょう。
実際のところ、差はないです。 |
|
52:
購入経験者さん
[2024-01-23 14:20:39]
高層マンションの大規模改修は、足場を組むコストが上昇するので総額は上がります。
但し、負担は戸数での割り算になるので、小規模マンションより安いか高いかは、ケースバイケースと思います。 15階以下の大規模マンション(100戸以上)が、一般的には安くなるのでは? 管理費は小規模が一戸当たり割高となります。固定部分(管理人さん等のコスト)に大差はなく、戸数割りとなるので。 トータルでは、やはり小規模の1戸あたりのランニングコストは割高になると思います。 |
53:
マンション検討中さん
[2024-01-27 11:36:45]
販売価格5000万円~6000万円台で松山ではかなり高額
愛大付属前もまだまだ販売中だが、本当に売れるのですかね? |
54:
マンション検討中さん
[2024-01-27 11:37:42]
>>53
愛大付属前じゃなくて松山東高前に訂正 |
55:
評判気になるさん
[2024-01-27 13:53:47]
5,6千万円!?
この辺りで探してましたが、これは手も足も出ないですねー |
56:
eマンションさん
[2024-01-28 19:51:55]
|
57:
マンション検討中さん
[2024-01-29 09:34:52]
|
58:
マンション検討中さん
[2024-01-29 10:51:35]
場所いいし、人件費や原材料費の高騰あるにしてもいい値段ですね
これから着工するマンションは場所違っても下値限られてくるのかな? |
59:
マンション検討中さん
[2024-01-29 10:59:58]
|
60:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 15:16:53]
|
道後上市について知りたいので他物件の書き込みはご遠慮いただきたいです。