セントラル総合開発株式会社 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 上市
  6. クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-02 09:41:02
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムについての情報を希望しています。
公式URL:https://dogo-kamiichi.clare.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154914

所在地:愛媛県松山市上市一丁目40番3
交通: 伊予鉄道「道後公園」電停 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.65㎡~126.89㎡
売主:セントラル総合開発株式会社 四国支店
販売提携(媒介):株式会社イズン
販売提携(媒介):カーサ・テラ株式会社
施工会社:大進建設株式会社
設計・監理:株式会社西日本都市建築設計
管理会社:セントラルライフ株式会社

総戸数:38戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
地目:宅地
駐車場:38台
自転車置場:57台
バイク置場:3台

建物竣工時期: 2024年12月下旬予定
引渡し可能年月:2025年 1月下旬予定
販売開始予定:2024年2月中旬

バルコニー面積:8.74㎡~23.80㎡
建ぺい率:39.81%
容積率:167.98%
敷地面積:2,084.24㎡
建築面積:829.54㎡
延床面積:3,824.06㎡

先人たちが、慈しみ育んできた邸宅街。
その本流の地、「道後」上市に住まう。

本流の邸宅街に存在感を示す、プレミアム低層レジデンス。
- 自然な快適さが訪れる ALL南向き
- ライフスタイルに合わせたゆとりある広さ ALL専有面積80㎡超
- 暮らしを豊かにするカーライフを実現 ALL敷地内平面駐車場

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-16 00:52:28

現在の物件
所在地:愛媛県松山市上市一丁目40番3(地番)
交通:伊予鉄道城南線 「道後公園」駅 徒歩8分
価格:4,290万円~6,670万円
間取:3LDK
専有面積:80.65m2~102.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 38戸

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムってどうですか?

221: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 12:15:38]
>>219 マンション検討中さん
教えて下さい。
穴吹なんかもすぐに建つイメージなんですが、経営が厳しいからということなんでしょうか?
特定の物件は決めていないのでワスが、この先購入を検討していますが、ビギナーなもので、すみません。
222: 名無しさん 
[2024-04-24 12:39:44]
>>221 マンコミュファンさん

219です
経営が厳しいマンションが一概にダメな訳ではないので、気にしなくていいと思うよ
立地で決めたらいい
223: マンション検討中さん 
[2024-05-03 18:00:02]
来場予約ガラガラ。でも1期分完売って書いてある。売れてるのか売れてないのかわかんない。
224: マンション検討中さん 
[2024-05-03 22:52:13]
1期って9戸だけです。たぶん
225: マンション検討中さん 
[2024-05-04 00:01:02]
えー!そういう売り方してるんですね。
総戸数38戸中、1期9戸(完売)、2期8戸
勉強になりました!
226: マンション検討中さん 
[2024-05-04 08:04:50]
一期として9件の申し込みがあったのでそれを契約したのでしょう
二期は9件出して、現在1件売れて残が8戸でしょう
平面駐車場だし道後方面でいいとは思いますが、上市というアドレスでは
髙過ぎ、持田岩崎とは知名度が違い苦戦しているようです。
227: 評判気になるさん 
[2024-05-04 11:40:14]
>>225 マンション検討中さん

この売れ行きの悪さは売主的にはどうなんだろう
もし想定外だとするとダラダラ売るのを避ける売主だから3期では価格調整あるかもしれないと予想してみたり
228: 匿名さん 
[2024-05-04 12:31:00]
平面駐車場は魅力 物も良いかもしれないけど高いわ 乱立するし長期戦になるかな
229: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 17:55:18]
価格調整 ちょっと下げた位では買えないだろう 中心部でも売れ残り物件抱えるマンションが増えてきたな
230: マンション検討中さん 
[2024-05-05 00:35:52]
そう考えるとデュオヒルズはよくこのタイミングで即完売したな
231: 通りがかりさん 
[2024-05-05 06:31:16]
まぁあれだ。
設備などは他社に劣るわけではないし、とやかく言うつもりはないが、皆が言うように高すぎる。
完成時には金利もわずかながらに上昇していることも安易に予想され、2,3年前に比べると10%以上価格が高くなってるよ。
そんな中でボンボン建てても売れませんわ。
2021年2022年あたりに購入してた方たちがお得でしたね。
232: 評判気になるさん 
[2024-05-05 09:06:14]
>>230 マンション検討中さん
たしかに
233: マンション検討中さん 
[2024-05-05 21:23:38]
>>231 通りがかりさん
そうですね、大手ならまだしも高杉です
東京にいたときには聞いたことのないブランドですわ。
234: 匿名 
[2024-05-10 09:15:54]
>>233 マンション検討中さん
大手の意味は知名度? 売上規模?
知名度、売上規模とマンションの質は必ずしも相関しないと思いますが
例えば、両穴吹は全国的に知られてるけど、、、どうでしょ
一定地域のみで分譲している開発業者でも質の良いところはあるのでは?
私も東京圏(東京・横浜)に長く住みましたが、大手かつステイタスのあるのは三菱地所、三井不動産のシリーズ、、、ちょっと離れて住友、野村という感じですが(私見)、そもそも松山では住友物件がいくつか分譲されたのみですよね
235: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 10:15:29]
>>234 匿名さん

あなたがステイタスのあると認識されているところを大手と捉えていいと思いますよ
松山に住友しかないのであれば、ここが住友だったらまだしもそうでないなら高過ぎる…と解釈いただければいいかと思います
236: 匿名さん 
[2024-05-11 10:00:17]
>>235 口コミ知りたいさん
となると、松山では低額のマンションしか分譲できないという事になりますよね
実質、上記大手は事業展開してませんから
建築資材・人件費等の高騰により、これから分譲のものは1-2年前分譲のものより1.5~2割程度価格が上がっているような気がします
購買者も少し物差しをアジャストしないと、すべての新築物件が割高に見えそうです
上記大手が松山で企画したら道後上市の価格には収まらないで、遥か高額になると思いますよ
237: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 14:26:47]
>>236 匿名さん

んー、めんどくさいなー

新築マンションの価格云々を語る際に、昨今の物価事情や人件費高騰を加味して判断するのは当たり前だろ…
それらを鑑みた上で、パークホームズ道後上市なら手が出せてもクレアホームズ道後上市だと高過ぎと感じると書かれてんだよ
238: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 15:22:23]
あーあ
236が屁理屈こねて煽るから
みなまで書かれちゃったぞ
239: マンション検討中さん 
[2024-05-11 15:54:04]
>>238 マンコミュファンさん
そういうことです 皆さんも解ってきたのかな
しょせん、セントラルのクレアマンションなのです
出来過ぎ 髙過ぎ 魅力なし!
240: 匿名さん 
[2024-05-11 18:34:21]
>>238,239
「みなまで書かれちゃったぞ」って何が「みな」なの?
全然Logicalじゃないけど
パークホームズは松山じゃやらないでしょ 高くなりすぎて
(オーバーヘッドも重いから、三菱・三井は、最低1.5-2億の物件でなきゃ)
クレアホームズ道後上市の価格じゃ収まらないよ
じゃ 松山だとどこがお勧めなの

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる