クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムについての情報を希望しています。
公式URL:https://dogo-kamiichi.clare.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154914
所在地:愛媛県松山市上市一丁目40番3
交通: 伊予鉄道「道後公園」電停 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.65㎡~126.89㎡
売主:セントラル総合開発株式会社 四国支店
販売提携(媒介):株式会社イズン
販売提携(媒介):カーサ・テラ株式会社
施工会社:大進建設株式会社
設計・監理:株式会社西日本都市建築設計
管理会社:セントラルライフ株式会社
総戸数:38戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
地目:宅地
駐車場:38台
自転車置場:57台
バイク置場:3台
建物竣工時期: 2024年12月下旬予定
引渡し可能年月:2025年 1月下旬予定
販売開始予定:2024年2月中旬
バルコニー面積:8.74㎡~23.80㎡
建ぺい率:39.81%
容積率:167.98%
敷地面積:2,084.24㎡
建築面積:829.54㎡
延床面積:3,824.06㎡
先人たちが、慈しみ育んできた邸宅街。
その本流の地、「道後」上市に住まう。
本流の邸宅街に存在感を示す、プレミアム低層レジデンス。
- 自然な快適さが訪れる ALL南向き
- ライフスタイルに合わせたゆとりある広さ ALL専有面積80㎡超
- 暮らしを豊かにするカーライフを実現 ALL敷地内平面駐車場
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-12-16 00:52:28
クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアムってどうですか?
201:
マンション比較中さん
[2024-04-07 22:39:31]
|
202:
購入経験者さん
[2024-04-08 09:39:42]
|
203:
マンコミュファンさん
[2024-04-08 12:28:54]
どこのデベや管理会社が関わったマンションだったかは敢えて触れないけど、住民とのトラブル?で管理人やコンシェルジュが次々とやめちゃって、代わりの人を探すのにも苦慮してるって話があったよね
誰でも契約できるってことは、潜在的にそういうリスクを抱えている |
204:
通りがかりさん
[2024-04-08 20:51:37]
上の方のご意見は意地悪でちょっとカッコつけすぎであるが、確かにそうである。
私も他県でとある物件に暮らしていたが、住民の何人かは、まぁひどかった。 つまり、集合住宅とはそういうことである。 |
205:
評判気になるさん
[2024-04-10 00:22:37]
抽選になるような物件ならともかく、そうでない物件でもデベが購入者を選別(一部属性の方は抜いて)しているのですか?人を選ぶより早く売ったほうが良いと思いますが。ここに限らず一般論としての質問です。
|
206:
マンコミュファンさん
[2024-04-10 01:30:42]
選別されるとかじゃなくてさ、価格的に誰でも買えると価値観合わない人が多く混ざってトラブルのリスクが高まると言いたいんだろ
|
207:
購入経験者さん
[2024-04-10 17:48:33]
>>203 マンコミュファンさん これはマンションという居住形態自体の否定だから、特定の道後今市スレに書込む意味が解から~ん 戸建はセキュリティの問題もあるし、近隣付き合いも発生するかもしれないし、個々人の選択だよね 只、マンションで言うと、高額マンションの方が買える人が狭まるので(誰でもは契約できない)、203理論ではリスクが低いかもね 実際、高額のマンションの住人の方が余裕があって、おおらかかも マンション2回買い換えたけど(松山での購入は一回)皆さんマナー良かったよ |
208:
マンション検討中さん
[2024-04-10 18:12:50]
>>207 購入経験者さん
マンション全般の居住形態を指して発言した訳じゃないよ 特定のデベロッパーと、それとセットになってる特定の管理会社のことを指して書きました ご購入者さんや関係者の方の心痛も考慮して敢えて名称は伏せてるだけです |
209:
マンション検討中さん
[2024-04-15 14:04:51]
売れ行きがわるいようです
価格の問題もあるが、上市というアドレスもあるでしょうね 持田や岩崎ならこの価格でも通るでしょうが、厳しですね |
210:
マンション検討中さん
[2024-04-15 21:57:31]
この物件の強みがいまいち魅力ないんですよねー。
上市も落ち着いた環境で良いエリアなんでしょうが、立地は奥に入りくんでいるし、一部屋あたりの面積も広すぎるし、価格はクソ高いし。 これなら近くの道後南の方が圧倒的に良いですわ。 |
|
211:
ご近所さん
[2024-04-16 18:20:35]
|
212:
口コミ知りたいさん
[2024-04-18 06:05:13]
>>211 ご近所さん
確かにそうですね。 自分の考えに固執していました! 予算に合わせてこの広さを買えるなら、検討するだろうし、物件そのものも他のマンションと遜色ないだろうし。 客観的な見解を思い出させてくれて感謝です!! |
213:
匿名さん
[2024-04-18 08:59:04]
地震で頭打った?
|
214:
マンション検討中さん
[2024-04-20 10:49:23]
この土日も来場予約がありません。
|
215:
匿名さん
[2024-04-20 18:34:07]
NTT都市開発2棟の情報を見てからにするのか、それとも単に魅力を感じないのか、この地域がもう飽和状態になりつつあるのか
|
216:
通りがかりさん
[2024-04-21 12:31:42]
岩崎町エリア以外にも樋又など建設予定ですが、こんなにボンボン新築マンション売れないでしょ。
ブランシエラとか未だに売れ残ってるのに…。 この物件の良し悪しでなく、建ち過ぎですよ。 松山市もマンションブームなんですか? |
217:
マンション検討中さん
[2024-04-22 23:43:35]
ここ何年もマンションブームだと思います!まだまだ建つようです、
|
218:
通りがかりさん
[2024-04-23 13:38:29]
|
219:
マンション検討中さん
[2024-04-23 20:16:21]
景気がいいから建てるんじゃないんだよなぁ
借りて建てて売って返済するのサイクルを止めたらダメだから建てるんだよ なるべく早いサイクルで建てる売るを回していかねば |
220:
マンション検討中さん
[2024-04-23 22:25:08]
|
誰でも契約するのですから、後々大変です。