変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
[スレ作成日時]2010-03-12 12:37:20
変動金利は怖くない!!その17
761:
匿名さん
[2010-04-05 23:51:35]
|
||
762:
匿名さん
[2010-04-05 23:52:11]
<国債の発行に上限はない>
例えば民間の金融機関には100の預金があったとする。 この金融機関は政府が発行した国債10を買った。 この時点で金融機関の預金は90に減っている。 政府は国債で調達した10のお金を当年度の予算として民間に支給した。 政府から支給された10のお金は公共事業費であれ社会保障費であれ利払い費であれ、 巡り巡って最終的には金融機関に積まれることになる。 この時点で金融機関の預金は100に戻る。 つまり幾ら国債を発行しようとも金融機関の預金は減ることはない=国債の原資は尽きない。 |
||
763:
匿名さん
[2010-04-06 00:22:09]
国債と日本国民の金融資産の話がでる。そこで日本国内で国債を
売っているから問題はない、という理論は大間違い。 国内で売ろうが海外で売ろうが同じこと、財政に与える影響は同じ。 |
||
764:
匿名さん
[2010-04-06 00:29:53]
預金準備率があるから上限はあるのでは?ものすごく大丈夫だろうけど。
巡り巡って最終的には金融機関に積まれるけど、資本流出分もある。 たとえば生命保険に月5万とか払って、その分で米国債とか買ってる。何年もすれば償還されるのだろうけど。 ボーナス時期になると、ソブリン債とかファンドとかで結構な額が流出している。 アルゼンチン債はデフォした。1口ン百万円もするもので個人が買うものではないようだが。 |
||
765:
匿名さん
[2010-04-06 02:27:42]
>>763
>国内で売ろうが海外で売ろうが同じこと、財政に与える影響は同じ。 だからさぁ、その根本的なところが違ってるだろ。 理論とか言ちゃってるけど、いったい何の理論なんだけ説明できるのかよ? それでついでだけど 日本国債がそんなたやすく海外で売れないと思うけど。 逆に、国内金融機関の資金の行き先は、国債以外になにかあるのか? ただ、日本が国債をこのまま放出してなにも影響がないわけがない。 どこかで吹き飛ぶさ。 可能性としては、近い将来、債券価格は下落し始めるかも知れないぜ。 |
||
766:
匿名さん
[2010-04-06 06:48:03]
めぐりめぐって元の場所に戻るとはいえ
国債をたくさん発行していい、ということにはならない。 借金には利息が付きもの。積り積もれば山となる。 需要と供給のバランスが大事。 |
||
767:
匿名さん
[2010-04-06 07:51:10]
いずれにせよ長期金利上昇の影響は当然、政策金利であるオーバーナイト金利にも影響を及ぼすわけで、
それが誘導目標と乖離すれば、日銀が国債の買い取りなどで資金供給を行って金利を下げる。 金利の急騰なんてシナリオは、日銀が自分で決めた誘導目標を無視するという前提でしか成り立たない。 ようするに変動金利は怖くない。 |
||
768:
匿名さん
[2010-04-06 10:13:01]
>762
金融機関が国債を買った時に、預金は減らないんですよ。 なぜかというと、金融機関は国債の支払いを政府の預金という形で払うからです、だから100の預金の銀行が10の国債を買うと、預金は110になるんです。 政府がその預金を使うときも、名義が政府から企業などに代わるだけで預金自体は減りません。 銀行はこうやって、なにもないところから、お金を(預金という形で)作り出すことができるんですよ、もちろん自己資本比率とか、預金準備率とかの制限があるので無限にというわけではないですが。 また国債はリスクが0ということになるので自己資本率の影響さえ受けません、こういったことからも国民の預金額に国債発行残高が近ずくと(以下略) という議論が間違っているか分かりますよね。 |
||
769:
匿名さん
[2010-04-06 10:18:54]
|
||
770:
匿名さん
[2010-04-06 10:21:35]
ATMで50万借りて、
次のATMで50万返して、 次のATMで借りて、また横のATMで返して・・・。 自転車操業ですね。 |
||
|
||
771:
匿名
[2010-04-06 10:50:03]
ヒント
国債の利息は誰に払われるでしょうか? |
||
772:
匿名はん
[2010-04-06 10:54:46]
そこまで不安になるなら、国民は海外の口座に預金したり海外のファンドに投資したりするようになる。
一部の金持ちは外国の銀行に大口の口座を持っているわけだし。 企業にしたってアジアでの収益を国内へ送金してリスクをとることもしないだろう。現に法人税のがれ的な状況じゃないか。 |
||
773:
匿名
[2010-04-06 12:25:06]
|
||
774:
匿名さん
[2010-04-06 13:08:17]
いずれにしても国債の買い手はだんだん減ってくる、やはり限界があるから。
国債価格は下がる、日銀も買い取る、償還にはお金を印刷する、インフレ、 円安、更なるインフレ。 なんとか急激なインフレを避けるために政策金利を上げて時間をかせぐ、 しかしひたすらインフレを続けてこの借金を軽くする。 日本はこのような道で行くしかない。 デフォルトはできない。 もちろん将来は今のような、超々浪費予算配分は不可能になる。 20歳代~40歳代で仕事をする気のない連中に生活保護で10万円近く 払い、医療非無料なんて優雅な国ではなくなる。 |
||
775:
匿名
[2010-04-06 13:58:12]
前回の量的緩和時でもインフレにする事は出来なかったんだぜ?
仮に日銀が国債買いきり額を大幅増額して紙幣刷って市場に供給してもマネーがまた国債に回れば物価は上がらない。国債を発行して集めたお金を直接国民に配っても国民が消費せずに貯蓄すればやはり同じ。 |
||
776:
匿名さん
[2010-04-06 16:14:08]
>国債を発行して集めたお金を直接国民に配っても国民が消費せずに貯蓄すればやはり同じ
それをずっと続けることが出来るなら、永遠に金持ち国家でいられる。 今日本がやっているのは、延命であり、延命はその反動を大きくするだけ。 すでに、限界は近づいている。 |
||
777:
匿名
[2010-04-06 16:26:49]
では、インフレになる過程を順を追って説明してみて下さい。
最終的に企業が値上げを行う理由は何ですか? |
||
778:
匿名さん
[2010-04-06 16:40:10]
ここのスレタイは
>変動金利は怖くない!!その17 だぞ あとはわかるな? いい加減にしろ |
||
779:
匿名さん
[2010-04-06 19:31:06]
|
||
780:
匿名さん
[2010-04-06 20:46:10]
面白いブログだね。
このスレで見たことがあるようなことを本物のFPが言うってことが、本当にあるんだな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
消費税20%かあー、楽しみだねー。