シエリアあざみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/azamino145/
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅東口まで徒歩9分(約690m)
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅出口1まで徒歩8分(約630m)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:62.62㎡~108.24㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
[スレ作成日時]2023-12-04 10:06:34

- 所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
- 交通:東急田園都市線あざみ野駅東口まで徒歩9分(約690m)
- 間取:2LDK+S~4LDK
- 専有面積:62.62㎡~108.24㎡
- 販売戸数/総戸数: / 145戸
シエリアあざみ野ってどうですか?
481:
評判気になるさん
[2024-06-05 22:03:37]
|
482:
匿名さん
[2024-06-05 23:49:24]
>>481 評判気になるさん
そうでしたか。ステークホルダーが応援団となって徒に持ち上げるケースもあるもので、勘違いしてしまいました。こちらこそ大変失礼しました。 |
483:
マンション検討中さん
[2024-06-07 17:48:18]
コンクリ打設始まっとるね
|
484:
匿名さん
[2024-06-08 17:09:10]
内装の工程の都合でオプションの締め切りが早いのなら、内装のスケジュール確認したほうがいいかもね。早々に内装終わって放置状態だとクロスとか日焼けしちゃう。
|
485:
マンション検討中さん
[2024-06-09 15:09:57]
ハマSHIPさんのマネをして、建物の裏の道から現地見てみました。
階段をかなり登りますが、何階の部屋がどの程度の高さに位置するのか何となく把握できますね。 ![]() ![]() |
486:
マンション検討中さん
[2024-06-10 17:33:58]
宮前平の新築で坪450ですって。
やっぱりシエリアあざみ野は明らかに安いですよね。 |
487:
マンション検討中さん
[2024-06-11 20:33:28]
A塔を検討してます。
まだ良さそうな部屋は残ってるのでしょうか 北向きですが気持ちが上がりそうなのでいいかなと思ってます |
488:
eマンションさん
[2024-06-11 20:44:33]
|
489:
匿名さん
[2024-06-11 21:22:29]
|
490:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 21:36:31]
|
|
491:
匿名さん
[2024-06-11 22:08:40]
|
492:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 22:19:16]
|
493:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 23:41:56]
住まいサーフィン見たら1㎡あたり15万円割安ですって。
ですよね、そりゃあね、って感じです。 |
494:
口コミ知りたいさん
[2024-06-13 08:22:38]
|
495:
通りがかりさん
[2024-06-13 12:18:37]
>>494 口コミ知りたいさん
今後このエリアでこの値段の新築なんて買えませんでしょう。 |
496:
マンション掲示板さん
[2024-06-13 16:25:01]
aが駅から近くて検討してますが日当たりは諦める感じでしょうか?
cdの場合駅までの距離はどのくらいプラスになるかご存知の方いらっしゃいますか? |
497:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 22:36:11]
>>495 通りがかりさん
やはりこの金額ではかえないですよね。 東急不動産や野村が多い中、関電が挑戦というかじりじりとはいってきてるのだと思う。 地方にもシエリアがいくつからあり見かけましたが作りもとても良かったです |
498:
評判気になるさん
[2024-06-13 22:56:43]
>>496 マンション掲示板さん
Aは直射日光は諦めるしかないと思いますが、間接照明などをうまく使うとイイ感じになるのではないでしょうか。 一番エントランスから遠くなるのはCの最上階の一番西寄りの部屋だと思います。 100m弱歩いたとこにエレベーターがありますが、5階までしか降りられません。 降りたら20m歩いて次のエレベーターに乗り継ぎようやく2階に。 で、また20m歩いて階段降りてようやく1階エントランスへ。 プラス5分は見たほうがよさそうです。 西側の外階段使ったほうが断然早いですね。 Dの東寄り8階までの部屋は乗り継ぎなく2階まで行けるのでプラス1~2分ってとこでしょう。 |
499:
評判気になるさん
[2024-06-13 23:02:46]
>>497 検討板ユーザーさん
住まいサーフィンの数字をそのまま信じようとは思いませんが 各部屋とも1000万以上高く売られてても不思議ないエリアってことですからね。 土地が安く手に入ったのかもしれないですが、挑戦的な値付けだと感じます。 |
500:
マンション検討中さん
[2024-06-14 06:57:32]
|
私は諸事情であと数年経たないと動けない傍観者です
数年後に向けて情報収集してるんですが
今は指くわえて見てるだけです
大変失礼しました