シエリアあざみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/azamino145/
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅東口まで徒歩9分(約690m)
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅出口1まで徒歩8分(約630m)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:62.62㎡~108.24㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
[スレ作成日時]2023-12-04 10:06:34

- 所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
- 交通:東急田園都市線あざみ野駅東口まで徒歩9分(約690m)
- 間取:2LDK+S~4LDK
- 専有面積:62.62㎡~108.24㎡
- 販売戸数/総戸数: / 145戸
シエリアあざみ野ってどうですか?
461:
通りがかりさん
[2024-05-30 12:22:54]
|
462:
口コミ知りたいさん
[2024-05-30 13:47:00]
|
463:
匿名さん
[2024-05-30 19:03:49]
私も担当さんはちゃんと対応してくれたかな
知り合いの住友不動産の営業や地元の不動産仲介業やってる人にも色々情報もらって 自分でも相当調べていったから話早くてラクだったんだろうけど |
464:
通りがかりさん
[2024-05-31 22:19:49]
事前のアンケートや世帯年収で営業の配置変えるのはよくあることですよ。買って欲しい人には優秀な営業(責任者クラス)をつけるし、買う見込みがない人(=年収が低いなど)には適当な人員を配置します。
|
465:
匿名さん
[2024-06-01 01:03:35]
宮前平が坪400とか寝ぼけたこと言ってる今、
このマンションが2期でいくら値上げするのか興味津々 |
466:
買い替え検討中さん
[2024-06-01 13:36:46]
>>465 匿名さん
パークハウスの話でしたら、沿線の徒歩3分圏内のマンションは希少性高いから、今の時世で考えれば坪400も妥当だと思いますよ。 あざみ野は便利な駅ですが、ここはドアtoホーム実質徒歩15分、条件のいい住戸が1期で捌けていくことを考えると、そう大きな値上がりはないと考えます。 |
467:
yあ
[2024-06-01 17:18:06]
>459
入居後は住民による管理組合が運営なのは正しいけど、新築分譲マンションってお互い知らない人が集まるわけだから管理会社のフォローが必要。その辺の対応をきちんと説明できないのだったら論外かな。 あとは、管理規約(案)や管理計画を入手してきちんと計画されているかを確認するとか、管理会社の評判を他物件の住民板でチェックするとか。 |
468:
匿名さん
[2024-06-01 17:21:42]
ちなみに営業の対応に問題があったら変えてもらうことも可能。変えてもらうなら上司の人を呼んで、理由を説明したうえでがベターかな。
まあ、担当者の最低限レベルをそろえてられないってことは会社としても問題だけど。マンション購入すると、契約後も手続きや内覧会、アフターサービスの対応とかで多くの人とかかわることになる。最低限はクリアしてくれないと、はずれな人が出てきたときに大変なことに。 それをどうチェックするかってのも難しい問題ではあるけど。 |
469:
匿名さん
[2024-06-03 19:15:05]
オプションって申込期限決まってるようですが
期限後に契約するとオプションゼロの状態で引き渡しになるんでしょうか? |
470:
匿名さん
[2024-06-04 15:49:33]
|
|
471:
通りがかりさん
[2024-06-04 18:00:04]
|
472:
マンコミュファンさん
[2024-06-04 22:09:16]
c.dは建てて一年くらい放置だろうから締切早いみたいだね
|
473:
マンコミュファンさん
[2024-06-05 05:27:23]
|
474:
eマンションさん
[2024-06-05 10:24:57]
|
475:
マンション検討中さん
[2024-06-05 11:56:46]
どのような順番で建てて行くのでしょうか?
|
476:
eマンションさん
[2024-06-05 12:25:46]
|
477:
評判気になるさん
[2024-06-05 12:27:48]
|
478:
通りがかりさん
[2024-06-05 12:46:39]
|
479:
匿名さん
[2024-06-05 14:18:29]
>>477 評判気になるさん
買ってもいいなと思っている部屋が売りに出ていないということは、これから購入予定ということなのでしょうか。本当に買いたい人なら営業に言ってこの部屋を買いたいといえば普通は販売住戸として出してくれると思います。それとも強く言ってみたが、あえて売り惜しみしているということでしょうか。違っていたら申し訳ないですが、外野の人がこちらを応援しようと適当なことを言っているだけのように聞こえてしまいました。 |
480:
通りがかりさん
[2024-06-05 21:24:23]
|
481:
評判気になるさん
[2024-06-05 22:03:37]
|
482:
匿名さん
[2024-06-05 23:49:24]
>>481 評判気になるさん
そうでしたか。ステークホルダーが応援団となって徒に持ち上げるケースもあるもので、勘違いしてしまいました。こちらこそ大変失礼しました。 |
483:
マンション検討中さん
[2024-06-07 17:48:18]
コンクリ打設始まっとるね
|
484:
匿名さん
[2024-06-08 17:09:10]
内装の工程の都合でオプションの締め切りが早いのなら、内装のスケジュール確認したほうがいいかもね。早々に内装終わって放置状態だとクロスとか日焼けしちゃう。
|
485:
マンション検討中さん
[2024-06-09 15:09:57]
ハマSHIPさんのマネをして、建物の裏の道から現地見てみました。
階段をかなり登りますが、何階の部屋がどの程度の高さに位置するのか何となく把握できますね。 ![]() ![]() |
486:
マンション検討中さん
[2024-06-10 17:33:58]
宮前平の新築で坪450ですって。
やっぱりシエリアあざみ野は明らかに安いですよね。 |
487:
マンション検討中さん
[2024-06-11 20:33:28]
A塔を検討してます。
まだ良さそうな部屋は残ってるのでしょうか 北向きですが気持ちが上がりそうなのでいいかなと思ってます |
488:
eマンションさん
[2024-06-11 20:44:33]
|
489:
匿名さん
[2024-06-11 21:22:29]
|
490:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 21:36:31]
|
491:
匿名さん
[2024-06-11 22:08:40]
|
492:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 22:19:16]
|
493:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 23:41:56]
住まいサーフィン見たら1㎡あたり15万円割安ですって。
ですよね、そりゃあね、って感じです。 |
494:
口コミ知りたいさん
[2024-06-13 08:22:38]
|
495:
通りがかりさん
[2024-06-13 12:18:37]
>>494 口コミ知りたいさん
今後このエリアでこの値段の新築なんて買えませんでしょう。 |
496:
マンション掲示板さん
[2024-06-13 16:25:01]
aが駅から近くて検討してますが日当たりは諦める感じでしょうか?
cdの場合駅までの距離はどのくらいプラスになるかご存知の方いらっしゃいますか? |
497:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 22:36:11]
>>495 通りがかりさん
やはりこの金額ではかえないですよね。 東急不動産や野村が多い中、関電が挑戦というかじりじりとはいってきてるのだと思う。 地方にもシエリアがいくつからあり見かけましたが作りもとても良かったです |
498:
評判気になるさん
[2024-06-13 22:56:43]
>>496 マンション掲示板さん
Aは直射日光は諦めるしかないと思いますが、間接照明などをうまく使うとイイ感じになるのではないでしょうか。 一番エントランスから遠くなるのはCの最上階の一番西寄りの部屋だと思います。 100m弱歩いたとこにエレベーターがありますが、5階までしか降りられません。 降りたら20m歩いて次のエレベーターに乗り継ぎようやく2階に。 で、また20m歩いて階段降りてようやく1階エントランスへ。 プラス5分は見たほうがよさそうです。 西側の外階段使ったほうが断然早いですね。 Dの東寄り8階までの部屋は乗り継ぎなく2階まで行けるのでプラス1~2分ってとこでしょう。 |
499:
評判気になるさん
[2024-06-13 23:02:46]
>>497 検討板ユーザーさん
住まいサーフィンの数字をそのまま信じようとは思いませんが 各部屋とも1000万以上高く売られてても不思議ないエリアってことですからね。 土地が安く手に入ったのかもしれないですが、挑戦的な値付けだと感じます。 |
500:
マンション検討中さん
[2024-06-14 06:57:32]
|
501:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 08:14:31]
|
502:
評判気になるさん
[2024-06-14 12:55:10]
https://manmani.net/?p=55785
マンマニさん |
503:
名無しさん
[2024-06-14 13:21:52]
|
504:
匿名さん
[2024-06-14 14:10:28]
マンマニさん現地行ってるなら動画化してほしかった
|
505:
評判気になるさん
[2024-06-14 14:42:16]
床暖、ゴミ出しが気にならない私にとっては掘り出し物だったな~
マンマニさんの記事で初めて知ったけど、宮前平二丁目のは床暖なし、直床で坪400万超なんだね ちょっとひどすぎるね |
506:
マンション検討中さん
[2024-06-14 14:57:51]
9,10月くらいになってもまだ売れ残ってる部屋ありそうだな。
|
507:
匿名さん
[2024-06-14 14:58:52]
マンションマニアの記事を読む限り、悪くはないが是非にというほど強いお勧めでもなくこの場所に抵抗感がない人に取っては優れものみたいに感じられた。
|
508:
管理担当
[2024-06-14 16:06:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
509:
評判気になるさん
[2024-06-14 17:40:52]
|
510:
マンション検討中さん
[2024-06-14 18:30:40]
>>505 評判気になるさん
賃貸に住んでれば、前日夜~当日の朝に出すのは当たり前ですものね。45Lのゴミ袋もちょうど1週間で一杯になるのでちょうどいいです。この習慣が引き続き、続くものと思えばストレスも少ないかと思います。 |
マンション管理は管理組合(住民で結成)と管理会社(関電コミュニティ)の領域で、販売の方が回答できるのは初期設定がどうなっているか?くらいな気がします。ただ、その初期設定に関しても、現時点(引渡しまで2年以上あり)でまだ決まってない事も多々ありそうです。
具体的にご質問頂けたら分かる範囲で回答しますよ。