香里ヶ丘七丁目アーバンライフ について情報ください。
所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘7丁目4番2(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 バス9分 「八丁目北」バス停から 徒歩2分 (京阪バス【い】系統)
京阪本線 「光善寺」駅 徒歩19分
京阪本線 「枚方公園」駅 バス6分 「香里ヶ丘五丁目」バス停から 徒歩5分 (京阪バス4・5・6・8系統)
[スレ作成日時]2007-10-12 23:51:00
香里ヶ丘七丁目アーバンライフ について情報ないかなぁ?
2:
ビギナーさん
[2007-10-14 01:11:00]
|
3:
匿名さん
[2007-10-22 14:44:00]
14 : 名前:匿名はん 投稿日:2005/03/06(日) 02:29
>まあ、匿名はんは文面からは良く知ってはって、業界の人のようなんで、信じて私は行かないことにします。もし、入居した人がいい物件やったっていったら責任とっていい物件教えて下さいね。 これは違うのでは?掲示板での情報は自己責任で判断すべきものです。 おっしゃることはわかります。ご自身が事業主を信頼できるのならかまわないと思います。でも私ならやはり事業主の経営状態とか気になります(他の方も言われてますが)。もし数年後に欠陥マンションだったとわかったとして、事業主が倒産していたらどこに言うのでしょうか?財務内容が悪くて金銭的に対応できなかったら? 資産価値の下落にも納得されていないようですが、永住するつもりでもマンションなら転売のできる物件を選ぶのがベストだと思います。パス?さんがそのマンションをとっても気に入っていたとしても、スラム化したら?修繕したくても積立金がない、苦情を言いたくても管理組合が機能していない、とかご自身に直接ふりかかってきます。スラム化しにくいマンションの条件として立地はかかせないと思います。 >嫁の実家が八幡なので、その周辺限定です。できれば、樟葉がいいです。徒歩圏で!! このくらい範囲が狭いのであれば、ご自分で探せるのではないですか?それか奥様のご希望なら、奥様におまかせすれば?15 : 名前:パス? 投稿日:2005/03/06(日) 09:02 自分で探せ?・・・無責任に意見をされていたのかと思うとがっかりしました。あったら苦労はしませんよ。一般論のオンパレード。転売できる物件を探すというのは、それに越したことはない。いうまでもなくベスト。スラム化?先のわからないこの時代に絶対はないでしょう。事実、枚方市内のバス圏の大規模物件は、おっしゃられているようなこともあるようです。リスクの少ない物件を買わないといけませんね。 では、この物件については、それらが全部だめなの?少なくとも立地は、おっしゃられる程悪いとは思いませんが・・・。文面からは、枚方の住宅事情(相場、環境等)については、何も言及されてませんが、あんまり詳しくなさそうですね。私は、この物件を全面的にはいいとは思っていません。ただ、立地、住環境、金額等含めて、私たちにはバランスがいいので、検討の範囲に入れているだけです。それを頭ごなしにパスというからには、それなりの理由があるんでしょ? 別にいいところあるよとかね。事業主の誹謗・中傷ばかりではなく、プラス思考な面で。私たちにとってやめることは非常に簡単なのです。聞きたいのは、ここがいいよってことなのです。 |
4:
購入検討中さん
[2008-03-22 00:51:00]
今日、物件を見に行ってマンション自体は気に入っているのですが、すでに入居可能なはずのマンションが空室だらけ(駐車上にも車無し)のように見受けられました。何か情報持っておられる方、教えていただけないでしょうか?。
|
5:
なんか…
[2008-04-19 07:29:00]
電気ついてなさすぎじゃない?
|
6:
周辺住民さん
[2008-04-19 11:31:00]
宣伝してないんじゃない?
チラシとかあまり見ないけど。 周辺の公団団地対象にチラシ配布しているのかな。 丘の上は、立地的にはねぇ・・ |
7:
ほかで決めました
[2008-04-23 21:20:00]
一回モデルルームだけの時に行ったんですが、
そのときは結構いいかもって思ってました。 マンション、戸建てを色々探してたのですが、 なかなか思うような条件のところがなくて アーバンが実際に建った状態で見れるって聞いていってみました。 駐車場が結構曲者で、コの字の建物を見事に駄目にしていました。 (ものすごい見られた感がするつくりです) 南側の公園のある方も、電線で邪魔されていて景観はいまいち、、(3階はOKでした) 期待感が大きかっただけに、残念な感じに仕上がっていました。 入居状況としてはあまり埋まっていないようでした。 設備と立地はいいのに、、もったいない |
8:
物件比較中さん
[2008-04-26 19:50:00]
今日家具付のちらし入ってたので見学行ってきました。だいぶ売れていました。
たしかにあの駐車場はちょっと。あそこが中庭だったら即効買い!っておもったんですけど。。。。どうにか工夫できなかったのかなー。 場所は、駅からは遠いですが静かでよいところだと思いました。ただ間取りはちょっと個性的で好き好きかなーと。すきなひとは好きかな? |
9:
物件比較中さん
[2008-05-03 22:27:00]
私もモデルルームを見に行ってきました。
チラシやホームページでの開放感のイメージとは全く違いました。 開放感=見られてる感=プライバシーなし…な感じでした。 アーバンライフの方は「このマンションは建ててから売り出しをしているんで、今のところまだ部屋は選べますよ」と言っていましたが、建設前から売り出していたことを知っていたので、なんだか嘘つかれたような感じがして信用できない気持ちになってしまいました。 半分以上売れているとおっしゃっていましたが、マンションは夜の治安も見てから購入しないといけないと友人から聞いていたので、数回夜の感じを見に行ってきましたが、パークサイドでも数戸しか電気ついていませんでしたし、フロンとサイドでは2〜3戸しか入居していない感じでした。 駐車場も1階しか見えませんが、3台くらいしかとまっていませんでした。 駐輪場から判断しても、半分どころか20戸も入居していないと思います。 マンションの近所の方に「このマンションを購入しようと思っているのですが、もしかして昔墓地とかあったんですかね?」と質問したら、 「もともとは松下電器の寮の跡地で土地としては問題ないんだけど、マンション建設にあたって近所とかなりもめている」とおっしゃっていました。 過去形でなかったことが気になりました。。。 購入を前向きに考えていたのですが、今回は見送ると思います。 様子を見て値下がりしたら考えるかもしれませんが・・・ |
10:
見学済み
[2008-05-22 22:39:00]
売れないやん!
近所住んでてよくみてるけどモデルルームもかなりやってたし! |
11:
購入経験者さん
[2008-07-17 12:48:00]
マンション購入計画した際にこちらの物件も検討しましたが、部屋内の設備がいまいち安っぽく見えたのと、交渉時の営業さんの強気な態度で検討しないことにしました。その後、色々な物件を見て回ると、やはりここは安っぽく見えたなという感想です。交渉時に営業さんが少しでもサービスしてくれたら購入していたかもしれないのですが、今となっては強気な態度で出てくれて良かったなと思います。
その時は入居者は点々としか確認できませんでしたが、ゴールデンウィーク明けくらいには完売しますと言ってましたが、今はどれくらい売れたのでしょうか? |
|
12:
近所をよく知る人
[2008-07-21 00:37:00]
完売どころかまだまだ電気点いていない部屋の方が圧倒的に多いですよ。
公園側でやっと1/3くらい埋まった感じかな? エントランス側はまだ数軒も電気が点いていない。 真ん中なんかはなんのメリットもないし、もっと埋まっていないようです。 それに隣の中古マンションの方が引っ越して来る方のトラックをよく見ます。 はっきり言って、近所の間では値下げしてでも完売して欲しいとよく話しています。 このままではゴーストマンションになりかねない! でも12月になると築1年になってしまいますし、新築の価値はもうないでしょうね。 頑張ってくれ!アーバンライフ! |
13:
匿名さん
[2008-07-21 09:06:00]
マンション不況だし、まず2年はかかるんじゃない?
|
14:
ご近所さん
[2008-07-22 23:57:00]
MRにも要った者です。
もちろん皆さんと同じく、 オリックスさんのヴィアーレ、 今回新入りの藤和さんのベリスタの3つを検討していました。 ここに書かれていた通り、 MRの強気?な対応に買う気をなくしました。 名指しで掲載されるほどの、枚方市香里ヶ丘の供給過多。 幽霊マンションと近所で話題になるアーバンさん。 MRスタート当初は実際はガンガン売れている・・・と、 思われていたようです。 しかし蓋を開けてみると、 自転車も車も昼間も夜間も1.2台。 GWに完売と言われたんですか・・・。 今はもう夏休み。 9月にデベに中間決済があり、価格崩壊といわれているので、 今よっぽどの値下げを提示されない限り、 購入する必要はないと思います。 |
15:
匿名さん
[2008-08-03 15:02:00]
あれだけ強気に「うちは本当に気に入った人にしか入居していただきたくないので値引きは今後とも一切しません」と言っていたのに、サマーキャンペーンと銘打って200万円プレゼントって・・・。
実質値引きしてるやん。 私も気分を害して他で決めた一人です。 まあまあ気に入っていましたが、あの主任みたいな男の人の言い方にカチン!ときて速攻ヒルズに変更! |
16:
購入経験者さん
[2008-08-03 17:15:00]
うちも購入検討時にモデルルームに伺った際に、気に入った部屋があったのですが、交渉時に少しでも値引きしてもらおうとすると、すぐに完売するので値引きは一切しないと言われました。それでも、交渉をすると契約すれば誠意を見せるということでした。契約後に誠意を見せられても意味がないと感じたので、さらに交渉をしたところ、その内容はくじ引きのプレゼントの1等券で50万円相当のプラズマテレビでした。テレビはいらなかったということと、契約後に見せる誠意がその程度かと思い、結局、他の物件で決めました。
|
17:
物件比較中さん
[2008-08-24 16:21:00]
勤務先の移転のため、買い替えで香里ヶ丘周辺を探しています。
現地販売センターで希望の間取り数戸を見学しました。 周辺環境も抜群で、日当たり等も特に問題は無いのですが、 既に住んでいる方に聞くと、まだ半分位の部屋しか 入居されていないようで、この点が唯一気がかりです。 オール電化で共用部分の細かい所もしっかりと心くばりされており、 高齢者にも優しいマンションですね。 さらに駐車場が全て自走式(管理費が安い)も安心材料です。 ここは希望の間取りもあるので、最終検討の一つになりそうです。 アーバンライフさんはなかなか値引きしないようですが、 アーバンライフに既に住んでいる方等の紹介があれば、 予想以上の値引きの可能性があるようです。 |
18:
匿名さん
[2008-08-24 21:13:00]
|
19:
18
[2008-08-24 21:14:00]
|
20:
物件比較中さん
[2008-08-25 19:33:00]
18・19さんへ17です。
>けっきょく、アーバン関係者なの? 関係者ではありませんが、物件見学中の話で、 「○○のアーバンに住んでいる方に、管理会社の話を聞いた」 と営業の方に話すと、( ↑ 事実です^^) 「紹介状もらえれば値引きできます」の話があったので、 情報として書かせていただきました。 香里ヶ丘周辺で探しているので、近隣4ヶ所全て回りましたが、 一番価格や値引きの話をしないのがアーバンでした。 共用部分も含め藤和さん以外は現物の建物が見れますが、 私見で一番しっかりしていたのはアーバンだと感じました。 共用廊下の手すりやスベリ止めは入居者への思いやりを感じ、 それに比べると他の2ヶ所は見劣りしました。 >立地よりも間取りをとる人には、オススメですってこと? 子供の学校区を考えなければ、駅までバス便利用の 香里ヶ丘4ヵ所の立地条件は、ほぼ同じだと思います。 便利性ならば、駅近の近鉄や高層を選ぶでしょう。 間取りがオススメではなく、我が家希望の間取りです。 |
21:
18
[2008-08-25 20:13:00]
アーバンの関係者ではないのですね、失礼しました。
でも、転勤や買い替えの可能性が今後あるならば、商業施設が近いアリストかヴィアーレがいいんじゃないですか? ちょっとの徒歩で買い物や病院、スポーツクラブなどがあるので。 バス便じゃなくても、坂なしで自転車で枚方市駅へでることも可能です。 |
でも、環境はいいかも。