リビオシティ神戸名谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.livio-sumai.jp/pj/myodani318/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154792
所在地:兵庫県神戸市須磨区西落合一丁目1番1・1番3・1番4(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.06平米~81.77平米
事業主(売主):日鉄興和不動産株式会社
事業主(売主):関電不動産開発株式会社
販売提携(代理):株式会社ロイヤル不動産販売
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
総戸数:318戸(分譲対象268戸)※賃貸住戸50戸を含む、他に保育所1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階・地下1階建
用途地域・地区:近隣商業地域
駐車場:119台※内共用駐車場7台(EV充電用2台、カーシェア用3台、荷さばき用2台)含む
駐輪場:478台
バイク置場:7台
ミニバイク置場:25台
建物竣工予定時期:2026年1月下旬
入居予定時期: 2026年3月下旬
販売開始予定時期:2024年6月上旬予定
アルコーブ面積:3.04平米~7.71平米(分譲対象)
バルコニー面積:10.62平米~30.86平米(分譲対象)
サービスバルコニー面積:3.85平米~5.25平米(分譲対象)
建ぺい率(法定)・(計画):90%・47.55%
容積率(法定)・(計画):400%・399.98%
敷地面積:5,036.62平米
建築面積:2,394.88平米
延床面積:23,862.86平米
神戸の新たな五つ星レジデンス
リノベーション神戸の一環として商業・文化・交流など
都市機能の活性化が進む名谷駅前に、新たなプロジェクトが始動。
駅前の利便性はもちろん、街と一体となった大規模コミュニティならではの
充実した共用施設、省エネ・エコ品質など、便利で快適な暮らしを実現するための
あらゆる機能を享受し、「五つ星」の暮らしを叶えるランドマークレジデンス。
暮らしの未来を輝かせる、生活創造プロジェクトにご期待ください。
KOBE-MYODANI
総戸数318戸
神戸市最大級分譲マンション
リビオシティ神戸名谷
-「名谷」駅9年ぶり 「名谷」駅徒歩3分圏内の新築分譲マンション
- 神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅徒歩3分
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅直通20分 (通勤時)
- 大規模商業施設隣接 (大丸須磨店・須磨パティオ他)
- 2LDK~4LDK 多彩なプランバリエーション
- 大規模ならではの共用施設 2層吹抜けのエントランスホール ホテルライクな車寄せ
- 躍動する多世代共生のまちへ「名谷活性化プラン」 保育施設の新設・駅ビルリニューアル 他
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-11-25 10:36:54
リビオシティ神戸名谷ってどうですか?
671:
マンコミュファンさん
[2024-07-07 21:51:13]
|
672:
マンション検討中さん
[2024-07-08 07:44:01]
>>666 検討板ユーザーさん
全体の潮流として郊外に住みたい人が減ってるからでしょ |
673:
匿名さん
[2024-07-10 08:29:08]
いろんな年齢層の方が住むというのはどこのマンションでもそうなのかな~って。
ただ、今から年齢層の高いマンションとなるのは 子育て世帯が購入するには少しためらってしまうかもしれないですね。 |
674:
通りがかりさん
[2024-07-10 10:36:59]
30戸先着販売始まりましたね
前回110戸でしたけど80戸が契約されて30戸は残ったってことですかね。 |
675:
通りがかりさん
[2024-07-11 16:14:02]
|
676:
名無しさん
[2024-07-11 17:37:42]
|
677:
評判気になるさん
[2024-07-21 09:20:59]
>>674 通りがかりさん
流石に「1期募集110戸即日完売!」にはなりませんでしたね それでも80戸は契約があったわけですが、 完売までは値段的に長い道のりになりそう。 1期販売対象外の158戸も先着販売の30戸と同じように 売れそうなら先着順で早めに売っていきそうな気がします。 どのあたりの部屋が売れ残りそうなかなぁ? |
678:
匿名さん
[2024-07-21 09:37:08]
ここ買えるやつがそないおるんに驚きやわ
わいは100年ローン組んだら買えるから平均寿命120にならんと無理やわ |
679:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 10:21:33]
ここの設備と仕様が未だにHPで公開されていません
何か理由があるのでしょうか? 高額な値段のわりに設備が普通すぎて オープンにできないとか |
680:
マンション検討中さん
[2024-07-21 10:54:56]
100戸くらい売れたら、もう売れんやろ
|
|
681:
通りがかりさん
[2024-07-21 19:17:15]
|
682:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 23:42:15]
|
683:
契約者さん3
[2024-07-22 09:06:39]
今の相場より1000万ずつくらい高いけど建築費の高騰とかリスク積んどかないと大損こくから仕方無い
|
684:
通りがかりさん
[2024-07-23 01:51:22]
ここの契約者は高齢者が多めとききました。
あと子育て落ち着いたら40代とか…ファミリ層かすくなくて騒がしくなく、落ち着いた感じになりそうなのはよいが、マンション管理の未来としては 長期修繕計画とか高齢者層が問題になるのでは? デベの出してくる計画書なんて5年毎に倍々に定期的に型ち通りにあがって行くだけの絵に描いた餅。工事費や人材価格の高騰なんて真剣には考慮してないから、1回目の12年目の修繕改革でマイナスにおちて24年目には修繕費は大赤字で大不足が現実でしょう。 若い人が多ければまた給料アップの余波か副業なんてことでかせいで払う余裕があるかもけど、 いまの高齢者が予算いっぱいで購入したら、15~6年後には上がってくる毎月の管理者費や修繕積立金が年金生活ではらえないとかでてきて手詰まる確率たかくなるのでは。 年金者が多いと現状維持バイヤスがかかるから、必要なマンションメンテ工事が予算がないからと後回しになったり。 タワーパーキングや機械式駐車場の保守点検、5台のレンタカーの毎月の運営…管理費だけでも解約見直しごとに上がっていくだろうし。 購入から10年くらいはいいけど、夫婦のうちひとりが病気な施設に入所したら、年金心持たないよ。 ここって元値が高いから、貸家にしても値段設定強気で行くと棟内の30㎡の賃貸のねだんや、 広さで行くとUR賃貸やたまーに出るプラウドやワコーレにおされるし。 売却するにはもともとの土地取得64億が乗っかってるから安くは売れないしで。不安いっぱいの物件ですわ |
685:
匿名さん
[2024-07-23 07:28:03]
|
686:
評判気になるさん
[2024-07-23 09:10:29]
|
687:
匿名さん
[2024-07-23 09:15:57]
わいはここの価格聞いてびっくりしたで
でもわいの年収見た営業の姉ちゃんのがびっくりしてたで |
688:
匿名さん
[2024-07-23 11:00:52]
>>687 匿名さん
おいくらですか? |
689:
マンション検討中さん
[2024-07-23 15:51:29]
貧乏人が居なくて嬉しいです。
|
690:
マンコミュファンさん
[2024-07-25 17:40:55]
|
691:
匿名さん
[2024-07-25 18:01:22]
せや、わしらのような金持ち集団はこぞって民度が高い
|
692:
マンション検討中さん
[2024-07-25 20:53:36]
余裕が変わりますよね
|
693:
ご近所さん
[2024-07-27 22:26:08]
でもお年寄りが多いと規約を守らない身勝手な人とか多くなったりしないですかね。それに、お年寄りが多いというのは本当でしょうか。ローンを組んだ若い層だって力持ってます。いい感じにまばらになってきそうですね。駅が近いので魅力的です。
|
694:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 09:38:24]
>>693 ご近所さん
だからお年寄りでも余裕が違うって ここ現金一括で買う人たちをそこらへんのシニアと一緒にしたらダメだよ 比較的シニアもいるっぽいけど 若い層もそれなりにいると営業さんから聞いてます。 合同契約会の時は若い層感じましたよ。 |
695:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 11:54:29]
ワイこの前合同契約会行ったけどシニアが多いってことはなかったで。
まぁワイの行った日が多くなかっただけかもしれんけど。 |
696:
匿名さん
[2024-07-28 12:00:39]
ワイくん、ここ買えたん?
ちゃうマンションちゃうの? |
697:
買い替え検討中さん
[2024-07-28 17:50:11]
別荘感覚で、名谷に落ち着くひととかもいるのかな?? これから駅がきれいになるし、すごく期待できそう。もうここ以外に、駅前に立つマンションなさそうですよね。プレミアムましてくるのかな。垂水の方も気になってますけど・・名谷って病院もちゃんとありますし、役所の手続きも、だいたいできますよね。治安も駅前だと、ほぼ安心だし。ほんと、あとは金次第ですよねー
|
698:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 18:04:30]
|
699:
匿名さん
[2024-07-29 18:12:42]
ここは売り切れるのか?須磨区で自動車なしで生活するのは厳しい
|
700:
通りがかりさん
[2024-07-30 19:34:24]
マルハチの2階にあったコジマ閉店後…
なかなか次が決まらないようですね 飲食系は難しいでしょうが みなさんはどんなお店が良いと思います? 私は大型のDAISOかニトリだと嬉しい パティオのSeriaは取扱が少なめと感じるので |
701:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 06:15:50]
|
702:
匿名さん
[2024-08-02 10:19:08]
ここの価格が 来年 笑いものになるよ
|
703:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 10:35:44]
|
704:
マンション検討中さん
[2024-08-10 14:55:17]
そろそろ完売する時期ですか?
関西圏でマンション探しています。 今後、利上げにより販売価格変動ありますか? |
705:
マンコミュファンさん
[2024-08-10 18:26:23]
|
706:
マンション検討中さん
[2024-08-11 17:01:25]
リビオシティ神戸名谷とプレディア神戸舞子と比較すると、どちらが価値高い?将来の資産価値はどちらが良い可能性ありますか?
|
707:
匿名さん
[2024-08-11 21:09:32]
|
708:
eマンションさん
[2024-08-11 22:20:04]
|
709:
匿名さん
[2024-08-11 22:42:21]
>>707 匿名さん
これでも分譲時の元値から1-2割上乗せてしているという、恐ろしや |
710:
マンション検討中さん
[2024-08-12 18:36:43]
3ldkタイプの間取りを2ldkにしたキッチン横の空間って何に使うんだろ
とりあえず3ldkにしといたほうが仕切りで物隠せるしいい気がするんだが |
711:
通りがかりさん
[2024-08-12 19:37:55]
|
712:
通りがかりさん
[2024-08-12 19:55:37]
6月中頃に売りに出ていた
プラウドシーズンヴィラ8階の85.25m2が 新築時4,020万円→売出し4,680万円だったので、 今回のプラウド中古70.80m2は随分と強気 |
713:
匿名さん
[2024-08-12 20:40:37]
|
714:
匿名さん
[2024-08-12 20:50:35]
|
715:
通りがかりさん
[2024-08-12 21:12:06]
>>714 匿名さん
売れ残り… 西神のクレヴィアと同じ状況になると思っています 西神と違うのは50戸の賃貸管理も発生するので、 分譲分が売れ残っても販売元としては長期戦OKなのかと まあ、土地入札価格がアレなので、 値下げは期待できませんね(笑) むしろリビオの30m2賃貸価格を いくらに設定してくるのか興味深いです (竣工後の2026年3月まで判明しないのが残念) |
716:
通りがかりさん
[2024-08-13 00:55:08]
ワイは完売すると思うで
早期完売はせんやろうけどwwww |
717:
マンション検討中さん
[2024-08-14 14:46:12]
10年前の物件と比較してる時点で痛いって笑笑
全く別物だよ、今の新築市場は 50年前の10年のスピードと2000年入ってからの10年の進化じゃ世の中変わりすぎてるから中身が違いすぎる そもそも今の時代で大阪市内以外で10年後値上がりするマンションなんてほとんどない(タワー以外ね) 買値とんとんで売れれば上出来 1.2割減でも可 それがいやなら20年後上物0の土地付き40坪くらいの戸建て買いなはれ 15年落ちのこれから大規模修繕していく中古マンションとりあえず値段重視で買っときなはれ |
718:
eマンションさん
[2024-08-14 14:54:01]
>>717 マンション検討中さん
ここは余裕がある人だけ買えばええ 世帯800万以下は買わんとき 欠点は価格だけちゃう?利便性は高いやろ 全体的にあと1000万くらい安かったらええのになとか眠たいことゆうてるようなやつらは住んでほしくないわ まあ完成すれば目立つやろうし私は早く2年後が楽しみです 利便は間違いないから 西神は遠いし舞子のやつは中途半端やし 垂水のタワーもそないやし 目に光る物件も兵庫は少ないですな |
719:
匿名さん
[2024-08-14 15:17:05]
|
720:
匿名さん
[2024-08-14 15:23:17]
この土地の名前すらしらねーよ
|
わいはローン審査する前にドクターストップかかったわ、でも丁寧に案内してくれたし対応はよかった。
稼ぎが足らんわいが悪いんやわ
来世は買えるよう頑張るわ