クレヴィア恵比寿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目3番以下未定
交通:山手線 「恵比寿」駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩4分
間取:1K~2LDK
面積:25.00平米~65.34平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
総戸数 78戸(販売対象住戸41戸、事業協力者住戸35戸)
物件URL:http://www.ebisu2.jp/index.html
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-03-11 20:59:37
クレヴィア恵比寿ってどうですか?
61:
匿名さん
[2010-07-13 06:40:26]
|
62:
匿名さん
[2010-07-15 21:23:54]
オフィスやショップならいいけど、
ここは住む場所じゃない。 |
63:
匿名さん
[2010-07-17 10:09:39]
お隣の賃貸マンション、クイズの空室率17%が
「住むところではない」ことを物語っている。 商業的価値があるからといって高値で住居を 賃貸できるわけではないという当たり前の事実。 |
64:
匿名さん
[2010-07-17 16:19:22]
ここも不動産屋さんばっかりの書き込み!!
お暇なようですね~ (笑) |
65:
匿名さん
[2010-07-17 22:03:51]
と言ってる、あなたが営業さん。
|
66:
匿名さん
[2010-07-23 11:03:57]
投資用の物件としては最高の場所ですが、正直値付失敗ですね。住居用としては間取りがシャビー過ぎるしどうも中途半端な感じです。
|
67:
匿名さん
[2010-07-23 11:43:22]
住居としてはいただけないですね~
恵比寿に住んでます~って聞こえはいいかもしれませんが、住む環境としてはどーかなと。。。。 もっとちゃんとした価格設定であればよかったんですが・・・ |
68:
匿名さん
[2010-07-23 11:57:36]
気持ちは分かるが、欲張りすぎだよね
どうせ欲張るなら文句なく良いモノ作ってほしかった |
70:
買いたいけど買えない人
[2010-10-19 18:32:02]
恵比寿の駅近と住所は良いですけど・・・・
あまりの価格の高さには驚きました。 この価格で隣のビルの壁が見えるのを買いますかね?20%は値引きあるかな |
71:
匿名
[2010-11-10 17:33:42]
結局完売したの?
|
|
72:
匿名
[2010-11-10 18:19:31]
まだ。しかも値引きなし
|
73:
匿名
[2010-12-03 22:53:17]
あとどの位残っているかご存知ですか?
|
74:
匿名
[2010-12-03 22:58:18]
多分あなたが見た時とほぼ変わってません。
|
75:
匿名
[2010-12-03 23:01:16]
理由は
価格でしょうか? 仕様でしょうか? |
76:
匿名
[2010-12-03 23:06:46]
両方です
|
77:
匿名
[2010-12-04 06:53:52]
場所柄高くなるのは仕方ないが、高いなら高いで高所得層ターゲットに仕様をあげるとか、アドレスに惹かれる庶民層狙うなら細かく切り売りして仕様下げて安くするかしないと中途半端でいつまでも残りそうですね。
|
78:
匿名
[2010-12-04 11:36:32]
値下げは全くする気なしって感じですかね?
|
80:
匿名さん
[2011-01-08 14:34:08]
ここはあとどの位残っているんでしょうか?
恵比寿には他からの新規参入もありますが、ここは値引きしないのでしょうか? |
81:
匿名さん
[2011-01-17 23:46:31]
|
82:
住まいに詳しい人
[2011-01-18 00:00:43]
恵比寿の相場よりは少し安いですよ。
部屋によって変わりますが、、 徒歩4分のパークアクシスよりは安くて装備はこっちが全然上。(床暖房、ディスポーザー等) パークアクシスは外観はかっこいいけど、中身は壁薄くてかなりしょぼい。 あと隣のQUIZと比べたら家賃単価はかなり差がありますね。 家賃相場からするといかにここの分譲価格が高いかがよく分かります。 |
83:
匿名さん
[2011-01-18 00:19:54]
ここも完売までの道のりは長そうだよな
|
84:
匿名
[2011-01-18 00:39:39]
クレヴィアはどこも中途半端なんだよな。値段は手頃だし仕様も悪くないんだけどいつも何かが足りない。駅遠とか間取り悪いとか周りに何にもないとか…
だから安いのか |
85:
匿名
[2011-01-23 00:39:07]
ここは1LDKいくらからでしょうか?
|
86:
匿名
[2011-02-09 23:46:38]
駅近以上。
中途半端で安っぽい割には値段は高い。賃貸仕様。 坪単価@460万円超、いくら駅前でも高すぎ。地上げに金かかりすぎ? モリモトの賃貸造りかけの伊藤忠の買取り物件だっけ? |
87:
匿名
[2011-02-10 18:44:03]
共有部の内廊下が外廊下って、セキュリティの問題もあるし、賃貸マンションみたいですね。
|
88:
物件比較中さん
[2011-02-26 16:59:15]
先日、物件を見学してきました。
ワンルームの間取りの設備はイマイチ。 一方で、1LDK(40平米)以上の間取りの設備は、分譲マンションのグレードになっています。 天井高が高く、キッチンの設備も充実しています。(フラット35S適用なのであたりまえですが。。。) 日当りは、南側の部屋は良く、北側と東側はイマイチ。 値段との見合いでいくと、とんとん、という印象です。 あと、数戸で完売でした。 もう少し都心を離れた立地の物件と悩み中です。 |
89:
住まいに詳しい人
[2011-02-26 21:17:30]
正直、クレヴィア恵比寿は富裕層でないと手が出ません。
割高だけど立地がいいと考えるなら、15年後くらい後に値落ちしてから売り物件を購入するのが手ですね。 ちなみに、ネットで調べると、何戸か、分譲されたお部屋が賃貸に出てますよ。こういう部屋は、10年後くらいに売りに出てきたりします。 No81さんがご指摘しているクレヴィア恵比寿の賃貸物件(5件)は、不動産屋さんに照会したところ全件成約済みでした。 お隣の賃貸物件のクイズ(モリモト)は、全83件中、現時点での空室は3件のみです。 ・67平米、北向き、9階、家賃41万2千円 ・42平米、北向き、8階、家賃24万円 ・30平米、北向き、4階、家賃16万1千円 腐っても「恵比寿&駅近」です。 |
90:
匿名さん
[2011-02-26 22:59:58]
恵比寿駅近いは売るにも貸すにも強そう。
|
91:
マンション投資家さん
[2011-03-02 13:21:46]
相続税が上がりそうなので、相続対策用に、投資用物件として検討しています。
恵比寿地域にお詳しい業者さまの意見を頂戴したいのですが、北向きか東向きの35~40平米くらいで、月額家賃を18~24万円くらいで、どのくらいの期間で借主がみつかるものでしょうか? 運がわるいと半年くらいは空いてしまいますか? 今年の状況も含めてアドバイスがあれば助かります。 勝手なお願いですみません。 |
92:
匿名さん
[2011-03-04 14:02:12]
あと3戸か。
やはり恵比寿強し! 恵比寿駅近は買って損は無しですね。 |
93:
匿名さん
[2011-03-06 09:26:38]
3月中で完売しそうだな。
恵比寿の他の新築マンションの販売も始まって、決算対策の割引も多少はあるだろうし。 |
94:
物件比較中さん
[2011-04-07 17:36:54]
まだ残っているようですねー。
値段下がればいいんですが・・・。 |
95:
匿名
[2011-04-30 17:53:31]
個人的にはすごい素敵な物件に映りました。値段がもうちょっと安ければ是非購入したいですが、私には手が出ない値段です・・・
|
96:
物件比較中さん
[2011-05-02 14:59:43]
私もそうです。。。
見に行きました。 恵比寿の街も素敵だし、物件もいいのです。 でも、坪単価400万円超えではさすがに。。。。 せめて、もう少し値引きはないのでしょうか? どなたか、情報ありませんでしょうか? |
97:
匿名
[2011-05-02 15:22:10]
そうですねー
情報としてはここの13階の北東角部屋は、 坪400万超えどころか、坪625万ってことですかね。 あとは先日の地震ではたいした被害もなく、 エレベーターもすぐに復旧したってことかな。 販売開始から一年以上たちますね。 |
98:
ご近所さん
[2011-05-17 23:28:17]
なんだかんだで完売ですか?
|
99:
物件比較中さん
[2011-05-21 14:33:32]
そういえば、最近、チラシ広告が入らなくなりました。。。
|
100:
賃貸住まいさん
[2011-05-22 13:25:40]
やはり駅直近のマンションは強いか…
|
101:
匿名
[2011-05-30 20:19:23]
チラシを配るお姉さんを最近見なくなりましたが完売でしょうか?パークリュクス、プラウドと恵比寿のマンションラッシュですが。以降中規模以上で恵比寿はなかなかないでしょうね。
|
102:
匿名さん
[2011-05-31 13:06:05]
先日行きましたが…受付の老婆にビックリ。
|
103:
購入検討中さん
[2011-06-01 13:59:46]
確かに駅が近いですね!
駅には二分ではなく一分強で着きますよ、近さでは魅力が有りますが値段が超高過ぎます。 恵比寿の街は駅から5分程度が理想です。 新しいお店の探索 |
104:
サラリーマンさん
[2011-06-03 18:25:47]
完売って噂ですが、まだあるのですか?ただ、引越ししていないだけですか。
|
105:
匿名さん
[2011-06-06 22:09:35]
完売なわけないですよ!!
値段の悪に、ホント外観が安ぽいですね。 住みたくないです^^ |
106:
匿名さん
[2011-06-07 16:01:09]
あと2~3戸位ですかね?
立地は良いよね。投資用なら最高。。。 |
107:
匿名さん
[2011-06-15 11:45:24]
>>105
えくせれんとしてぃよりいいだろ^^; |
108:
匿名さん
[2011-06-21 18:00:33]
完売前とはいえ、物件にセールの幕をつけられ続けるのはかっこわるいね。
他社の分譲ならありえないセンス。 |
109:
匿名さん
[2011-06-22 17:21:36]
あの幕は一気に購買意欲がなくなりますね。センスのなさというか、MS前に看板とチラシを置いておくだけで十分です。
|
110:
物件比較中さん
[2011-06-22 17:35:10]
恵比寿徒歩2分と4分のマンション、実際に3回ほど歩いて見ましたがかなり違うことが分かりました。
確かに2分は楽ですね、何を重視するかで悩みます。 |
こんなバブル価格で買ったら、リセールで苦しむのは必至だからね。
でも、そういう場所でもないような気がするが。。