オープンレジデンシア新前橋についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/shim-maebashi/
所在地:群馬県前橋市古市町一丁目50-6他(地番)
交通:JR上越線(上野東京ライン・湘南新宿ライン)・吾妻線・両毛線「新前橋」駅徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.84平米~84.56平米
事業主:前橋市古市町一丁目地区優良建築物等整備事業 共同施行者協議会
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:佐田・小林特定建設工事共同企業体、佐田建設株式会社、小林工業株式会社
設計・監理:株式会社企画社
管理会社:未定
総戸数:54戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
用途地域:商業地域
一団地建築物設計制度認定番号:前建指第4号
駐車場:未定
駐輪場:未定
建物完成予定:2025年5月下旬
入居予定年月:2025年6月下旬
販売予定時期:2024年2月中旬
バルコニー面積:10.64平米~13.47平米
建ぺい率:60%
容積率:400%
敷地面積:5,775.61平米(マンション建設地部分:2,948.55平米)
上毛新聞社 × OPEN HOUSE Development
「新」前橋の象徴に、住む。
いまここ新前橋駅前で、未来へ向けた進化が始まります。
上毛新聞社と共同で進める複合再開発エリアのシンボルとなる
地上15階建てのランドマークレジデンス。
新たな街の風景と豊かな暮らしのシーンを創出する、
誇りある中心の洗練された日常が、いよいよ幕をあけます。
- JR上越線・両毛線・吾妻線・高崎線「新前橋」駅徒歩4分
- 多目的施設を備える「JOMOスクエア」隣接
- 地上15階建てのランドマーク
- 全邸南西向き 2LDK~4LDK・全54邸
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-11-23 00:56:52
オープンレジデンシア新前橋ってどうですか?
1:
匿名さん
[2023-11-23 05:58:19]
|
2:
匿名さん
[2024-01-28 23:54:22]
モデルルーム行ってみました。
モデルルームオプション沢山でしたが、かなり良い感じで。ただ予定価格もかなり強気で高めな印象。結局売れるでしょうが、今は新前橋もそんな値段になってしまんだなぁと。 |
3:
匿名さん
[2024-01-30 20:44:20]
群馬県民、前橋市在住です。
正直買えるなら即契約したい物件かと。 新前橋駅は電車の乗り入れが高崎駅に次いで多く、更に住居エリアとして近くにスーパーと諸々の店舗があるモールもあり。今回の物件調べたらオフィス棟があるみたいで、居住者にとって便利な店舗が入る可能性も。 新前橋駅までペデストリアンデッキが繋がる想定もあり、更に駅そばに新たな集客施設の可能性もあるとかないとか。 高崎駅そばのマンションは値下がりしないとのことですが、本物件も値下がりしないかむしろ上がる可能性もありそうで、後期まで物件あれば交渉して購入狙ってます。この投稿で人気が出ればやっぱりな、と思いたくますます購入意欲上げたく投稿しましたー。 |
4:
匿名さん
[2024-01-31 06:37:45]
>>2 匿名さん
だいたいどのくらいの価格帯なのですか? |
5:
匿名さん
[2024-01-31 10:24:30]
まだ予定と言うことでしたが、概算で4階の2LDKが3000弱、85m2が約4500。14階だとそれぞれ+600万と+2000万円な感じですかね。85平米の半分くらいは6000万円前後な様です。余裕で売れちゃいそうですね。最上階の15階はめちゃくちゃ良さそうです。
|
6:
ご近所さん
[2024-01-31 18:02:15]
>>5 匿名さん
前橋駅のブリリアタワーより高いのかー。びっくり。 |
7:
マンション検討中
[2024-02-10 11:03:18]
ペット飼育可ですか?
|
8:
通りがかりさん
[2024-02-11 21:55:15]
価格決まったんですかね?
|
9:
マンコミュファンさん
[2024-02-18 18:55:50]
前橋のブリリアタワーなんかよりは圧倒的に買いでしょうね。
4LDKで4500くらいなら高崎等からの住み替えもありそう。 |
10:
口コミ知りたいさん
[2024-02-19 13:27:56]
これからは前橋の時代!駅前は値上がりするよ!
|
|
11:
eマンションさん
[2024-02-19 19:05:47]
建築費用の高騰著しいですね。何年か前なら今の値付けマイナス500くらいでないと・・って思いますが。
物件自体は無難そうなので、オープンハウスという所に引っ掛かりがなければ悪くは無さそうですね。 |
12:
通りがかりさん
[2024-02-19 19:39:48]
県内で異動がある人からすると、新前橋は地理的な中心だから、利便性は高いですよね。西毛以外なら、鉄道もアクセスしやすいし。ちょっと高めなのは仕方ないけど、個人的には買いたいな-。
|
13:
マンション検討中さん
[2024-02-20 13:28:53]
|
14:
デベにお勤めさん
[2024-02-20 21:03:30]
すでに54戸のうち、半分弱を第一期で販売契約されたようです。
15階建て54戸とのことですが、25階建てでも十分だったかもしれません。 群馬県民というか前橋・高崎市民であれば、新前橋駅近でさらに将来は駅直結ペデストリアンデッキの可能性がある本物件は高魅力ということでしょうか。 もしかしたら前橋駅のブリリアタワー西側に新築マンション計画があるように、新前橋のオープンレジデンシア付近に今後新築マンションが建設される可能性が・・・。 ただ都会と違っていくつマンション建てても居住者が少ないので、結果的に2~3つの駅近マンションしか計画が立たないとすると、早いうちにブリリアやレジデンシアを購入するのもありかと思って迷い中・・・。 |
15:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 21:13:32]
|
16:
通りがかりさん
[2024-02-20 23:32:03]
|
17:
マンション検討中さん
[2024-02-21 06:47:13]
|
18:
評判気になるさん
[2024-03-01 18:58:01]
>>17 マンション検討中さん
ネコちゃんもOKとのことです! |
19:
口コミ知りたいさん
[2024-03-06 11:33:55]
新高崎には、斬新ないまは迄に無いマンション!買いだね!
|
20:
通りがかりさん
[2024-03-06 19:44:11]
もっと駅前に新しいマンション出来るんじゃないですかね。
|
上毛新聞の再開発地だから安心して買う人も多いと思う。
低層階が巨大立体駐車場の陰で日当たりないのが気になるけど。