総合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 稔台
  6. マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-23 23:29:49
 削除依頼 投稿する

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-matsudo174/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154825

所在地:千葉県松戸市稔台七丁目38番10(地番)
交通:新京成線「みのり台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.70㎡~82.75㎡
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ―

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【スレッドのタイトルを修正しました。管理担当 2023/12/6】

[スレ作成日時]2023-11-20 10:51:28

現在の物件
所在地:千葉県松戸市稔台七丁目38番10他(地番)
交通:新京成電鉄 「みのり台」駅 徒歩10分 (※サブエントランス利用)
価格:2,900万円台予定~4,900万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.70m2~71.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 173戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2024-06-12 13:48:08]
大規模物件なのでエントランスまで行くのに何分かかかるとしたら、
主要駅までは15分くらいの余裕をもって行動したほうがよさそうです。
エレベーターも大規模だと待ったりすることもあるでしょうし、通勤・通学ラッシュ時はエレベーターがなかなか来ないということも
あるのでしょうか。
サブエントランスからの距離とメインエントランスからの駅からの距離はだいぶ変わりますか?
52: マンション検討中さん 
[2024-06-13 21:09:37]
>>51 匿名さん
おそらくサブエントランスからメインエントランスまでが7部屋?分程度なので変わっても1-2分かと。
それに加えて縦の移動時間は加味する必要はありますが。
53: マンション検討中さん 
[2024-06-13 21:12:09]
>>52 マンション検討中さん
メインエントランスを挟んでサブエントランスと逆に部屋がある方はもう少し時間追加になりそうですね。
54: 周辺住民さん 
[2024-06-22 23:10:54]
近所に住んでいる者です。稔台は八柱や松戸などといった乗り換え駅ではないので閑静な住宅街...のはずなんですが稔台工業団地や県道281に面している住宅は日中は大型車のエンジン音振動やなどが有ります。(稔台6・5丁目に面している箇所)また、夜間も大型車のエンジン音や振動・荷待ち車などが多く通りまた工場のフォークリフトのビープ音や工場ダクトからのゴォーという音も聞こえます。特に夜間は県道281付近の店(主にコンビニや24h飲食店など)や駐車場にたむろしている人がおり感じは良くないです。(タバコやアルコール缶をポイ捨てしてます)あと、稔台は一方通行の道が多いので慣れるまで気を付ける必要があります。また、物件近くの交差点は楽天や物流倉庫が乱立した結果交通量が増えました。最近では、夕方の退勤時刻になると県道に向かって渋滞がしばしば発生しています。松戸市全般に言えることですが電車の利用駅は多くていいのですが、立体交差されていない場所が多く立体交差されている場所に交通集中が起こりやすいです。特に新京成の踏切を超える移動は億劫に感じます。車を使わないのであればそれほど気にしなくて大丈夫だと思います。また、前述の騒音振動についても許容できるのであれば気にしないでいいと思います。スーパーやコンビニも近いので買い物には困りません。(tairaya・ヤオコー・セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなど)学校も通学しやすい距離だと思います。(明和幼稚園・稔台小学校・河原塚中学校など)バス停が近いと思いますが本数が少なく2024問題で減便されたと思いますので利便性は高くありません。公園は稔台第二公園や稔台公園、足をのばせば21世紀の森も行けますので休日の余暇にはいいと思います。病院は、クリニックそわにえ(内科・産婦人科)吉田内科があります。大病院は、新東京病院(松戸駅そば)千葉西総合病院(常盤平駅より送迎あり)があり医療には困らないと思います。資産価値については詳しくないですが、付近の不動産価値が高くないので安く物件は購入できると思います。将来売却するとき期待できませんが。地震は何度かありましたが特に問題なかったので地盤はいいと思います。大雨であっても浸水とかありませんでした。以上、私の所感です。長文&箇条書き文章で失礼いたしました。
55: 若年層新婚夫婦 
[2024-06-23 23:29:49]
松戸駅と八柱駅から近く、松戸ICから車で近いので、都心勤めで休日は車で家族サービスすることが多い方にはおすすめできる物件だと思います。また、人口が多く、法人も多いので市の財政が安定しているのもいいですね。

周辺の不動産価格を考えるとリセールは微妙かもしれませんが、年収700万程度でも購入しやすい価格なので、夫婦でペアローンを組まなくてもよいのは助かります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる