とうとうTJDさん専用すれが開かれました。
[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52
注文住宅のオンライン相談
坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
4281:
不動産業者さん
[2024-07-02 23:58:41]
|
4282:
通りがかりさん
[2024-07-03 06:27:23]
スレッドが閉鎖に追い込まれたTJD
|
4283:
入居済みさん
[2024-07-03 10:59:07]
|
4284:
通りがかりさん
[2024-07-03 14:57:02]
まだ無冷房でなおかつTJDさんより絶対湿度が低い方がおります。
間違いなく優勝ですね |
4285:
名無しさん
[2024-07-03 17:10:10]
TJDさんまた雲隠れ
|
4286:
購入経験者さん
[2024-07-03 19:59:03]
|
4287:
匿名さん
[2024-07-03 20:32:00]
TJD氏こっちに投稿出来ないから
他で嘘ついてる。 |
4288:
マンション検討中さん
[2024-07-04 08:24:47]
TJDさんもっとも自慢出来る季節なのに
また雲隠れ |
4289:
買い替え検討中さん
[2024-07-04 09:20:17]
|
4290:
e戸建てファンさん
[2024-07-04 10:06:26]
|
|
4291:
検討者さん
[2024-07-04 12:30:28]
まだ無冷房です
|
4292:
検討者さん
[2024-07-04 12:56:32]
北海道でこの時期エアコン入れてる家は高性能ではないと思います。
|
4293:
通りがかりさん
[2024-07-04 13:06:01]
|
4294:
検討板ユーザーさん
[2024-07-04 13:06:52]
|
4295:
銀行関係者さん
[2024-07-04 13:52:30]
|
4296:
検討板ユーザーさん
[2024-07-04 14:08:26]
高性能かどうか決めるのは
床面の温度なんでそれを隠しては 意味がありません |
4297:
検討者さん
[2024-07-04 15:04:43]
>>4294
圧倒的にこちらのほうが条件がいいただそれだけです。同じ30度でも絶対湿度の差は10g近くありますし朝10度近くまで冷えるときは冷えますので窓開ければいいだけです。差がありすぎてこれで圧倒的勝利とか言ってる方が恥です。 |
4298:
評判気になるさん
[2024-07-04 15:31:07]
>>4297 検討者さん
では無暖房では北海道の方が温度差があり かなりフリです6地域で暖房使っていることすら 謎に感じます。 北海道と無暖房で比較する方が恥です。 夏場1地域と6地域との温度差は? 冬場1地域と6地域との温度差は? 考えたらわかる事です。 |
4299:
評判気になるさん
[2024-07-04 15:56:19]
>>4291 検討者さん
TJDさんに対して圧倒的な差をつけて勝利されたということで、本当におめでとうございます。高性能住宅の領域において、優れた成果を収めたことは素晴らしいことです。土俵が違うほどの差は、その成果と努力の結果と言えるでしょう。真摯な取り組みと優れた技術が、このような成果をもたらすことができたことは、とても素晴らしいことです。おめでとうございます。 |
4300:
eマンションさん
[2024-07-04 20:06:05]
|
4301:
ご近所さん
[2024-07-05 02:22:11]
|
4302:
口コミ知りたいさん
[2024-07-05 05:20:20]
|
4303:
匿名さん
[2024-07-05 09:28:04]
|
4304:
通りがかりさん
[2024-07-05 10:52:44]
|
4305:
評判気になるさん
[2024-07-05 11:11:02]
|
4306:
オシヤンテイさん
[2024-07-05 11:42:38]
オシヤンテイ―ハウス
|
4307:
オシヤンテイさん
[2024-07-05 14:25:48]
家の中オシヤンテイ―です。
|
4308:
サラリーマンさん
[2024-07-05 14:36:06]
|
4309:
販売関係者さん
[2024-07-05 14:52:51]
現在、雲隠れのTJDです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
|
4310:
オシヤンテイさん
[2024-07-05 14:55:20]
私が、オシヤンテイさんです。
|
4311:
検討板ユーザーさん
[2024-07-05 22:35:44]
|
4312:
検討板ユーザーさん
[2024-07-05 22:58:41]
19℃で雨だ‥‥‥‥‥
煮込みしたらいっきに湿度が上がった。 除湿大変だ、しかも娘風呂長っ??‥‥‥‥‥。 |
4313:
匿名さん
[2024-07-06 02:48:05]
イメージキャラクターTJD
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
4314:
マンション掲示板さん
[2024-07-06 06:51:34]
公式
|
4315:
マンション掲示板さん
[2024-07-06 06:53:59]
外気
|
4316:
匿名さん-戸建て全般
[2024-07-06 08:44:15]
|
4317:
戸建て検討中さん
[2024-07-06 09:11:07]
ここ見てると北海道の人がいかにやばいってのがよくわかる
|
4318:
e戸建てファンさん
[2024-07-06 10:56:43]
外気の湿度の低さアピールが凄い
|
4319:
匿名さん
[2024-07-06 12:03:03]
|
4320:
評判気になるさん
[2024-07-06 12:15:11]
TJDイコール壺で家なんて建てた事ないし、建てる金もないのに色んな住宅メーカーのスレで施主に成りすまして、対立煽って楽しんでるって事かな?
しかもここだけじゃなくて、5ちゃんも荒らしてるんだね。 5ちゃんでアク禁食らうってよっぽど荒らしまくらないと無理だと思うけど、きっと住宅系スレ以外でも 1日中嵐行為続けてるんだろうね。 |
4321:
購入経験者さん
[2024-07-06 12:19:01]
>>2507 TJDです。
|
4322:
e戸建てファンさん
[2024-07-06 12:20:50]
|
4323:
マンション検討中さん
[2024-07-06 12:21:52]
|
4324:
名無しさん
[2024-07-06 12:24:47]
|
4325:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 12:25:26]
|
4326:
e戸建てファンさん
[2024-07-06 12:35:02]
11.23g 勝ちです
|
4327:
名無しさん
[2024-07-06 12:51:00]
|
4328:
リフォーム検討中さん
[2024-07-06 12:51:55]
|
4329:
e戸建てファンさん
[2024-07-06 12:57:00]
11.23g 勝ちです
|
4330:
名無しさん
[2024-07-06 13:31:44]
今日は洗濯機7回目回してます
TJDさんに圧勝圧勝アッショー |
4331:
口コミ知りたいさん
[2024-07-06 14:32:31]
|
4332:
名無しさん
[2024-07-06 14:34:55]
そうこうしてるうちに8回目突入!
洗濯機で目が回りそう |
4333:
名無しさん
[2024-07-06 14:37:49]
>>4326 e戸建てファンさん
投稿するだけなら、確かに言葉は自由ですね。天気予報の外気温だけでは絶対湿度が分からないため、あくまで目安として利用されることが多いです。特に冬場の無暖房状態での記録では、絶対湿度も重要な要素となりますので、外気温のみでは不十分です。有名な◯◯◯住宅の研究者の方も、外気温だけでなく絶対湿度も考慮すべきだとおっしゃっていたようですね。ですので、暖房を入れた日付ではなく、外気温や絶対湿度のデータが重要となります。 |
4334:
住まいに詳しい人
[2024-07-06 14:52:45]
>>4333 TJDみたいな
ここのスレッドすごいですね。 TJDが、出てこなくなってもTJDのネタ話 TJDは、勘違いしてフアンとかアンチの書き込みするけど実際はTJDの間違いを正したり質問してるだけです。 TJDが出てこなくなるのは良いことです。 平和になりました。 |
4335:
匿名さん‐評判気になる
[2024-07-07 10:27:23]
今日は、洗濯十回です。
優勝ですね笑 |
4336:
TJDさん通
[2024-07-07 13:44:04]
TJDさん小型エアコン1台400wで全館冷房してるみたいです。1F25.6℃52%絶対湿度12.38 外気温33℃58%
|
4337:
リフォーム業者さん
[2024-07-07 14:22:07]
|
4338:
TJDさん通
[2024-07-07 16:44:33]
データ載せてたのでコピペしときます
文章もそのままコピペしておきます。 小型エアコン1台で全館冷房。夜中はエアコン弱め起きてから400wで連続運転。朝9時頃から30度超え、室内2階も1階も全部屋スズシスズシ。小型エアコン1台で40坪冷やせるのは選ばれし素晴らしき家のみ。 |
4339:
匿名さん
[2024-07-07 19:04:24]
>>4338: TJDさん通
TJDもフエッピーさんのやり方をパクったかいがありましたね。ケチらずに正しくパクれば(安いエアコンでは無く再熱除湿機能の付いたもの)もっと快適になったのに残念だな。家に関する知識が無いのだから素直にキチンとパクるのが基本だよ。だから愚か者と馬鹿にされ続けている事に気付かない。 |
4340:
通りがかりさん
[2024-07-07 19:21:46]
4339: 匿名さん
フエッピーさんが教えてくれたエアコンの使い方は本当に有益ですね。私の家も2階の家族用リビングのエアコン(6畳用の小さなもの)を除湿器として常時動かすようにしました。2階の居室のドアをすべて開けっぱなしにして、階段から冷気を1階のリビングに落ちるようにしたら家中が快適になりました。冷房の設定温度を低くして風量を最弱にして動かし続けるのがポイントですね。6畳用エアコンはパワーが無く止まらないのでこのような使い方には最適です。1階リビングの200Vエアコンは暖房用になりそうです。とにかくフエッピーさんに感謝です。 |
4341:
e戸建てファンさん
[2024-07-07 19:34:38]
>>4340: 通りがかりさん
なるほど。出来るだけ小さなエアコン(6畳用で十分なのかな)を停止させないように運転させて除湿機にするのですね。大きいエアコンだとパワーがあるのですぐに設定温度まで下がって停止してしまいますので難しいですね。新しい家は断熱性能が良くなっていますから夏は6畳用1台で家全体を快適に出来ますね。さすがに冬は外気との温度差が大きいのでパワーのあるエアコンが必要になりますよね。 |
4342:
通りがかりさん
[2024-07-07 19:51:36]
4341: e戸建てファンさん
前提条件として夏の日射遮蔽が出来ている事が重要です。私の場合は設計士が夏場の日射遮蔽を考慮して南側の軒を90cmにしてくれましたので9月後半までは直射日光は家の中には入らないです。最近流行の軒無しですと日射遮蔽が大変そうです。 |
4343:
検討者さん
[2024-07-07 20:07:53]
>>4338 TJDさん通さん
湿度を下げる為に室温も下がってしまうのは除湿が弱冷房式のエアコンだからだな。再熱除湿式のエアコンにすれば温度も設定出来るのに何故しない。温度も湿度も好きに出来ないのは快適とは言えない。エアコンを買い替えれば良いだけだとTJDに伝えてあげなよ。 |
4344:
名無しさん
[2024-07-07 20:09:36]
除湿機でええやん。除湿できるし好きなとこ置けるし熱出るし
|
4345:
名無しさん
[2024-07-07 20:27:43]
マジレスなるけど梅雨経験したことない人が梅雨対策を想像だけで語ってるのが痛すぎて。梅雨にエアコンだけ使ってる人少ないと思う。
|
4346:
匿名さん
[2024-07-07 20:53:32]
>>4345
え?エアコンだけじゃないとすると何使ったら効果的? |
4347:
名無しさん
[2024-07-07 21:06:26]
アイスコーヒー
|
4348:
マンション検討中さん
[2024-07-07 21:14:39]
|
4349:
物件比較中さん
[2024-07-07 22:11:31]
|
4350:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 22:14:49]
|
4351:
山奥の家
[2024-07-07 22:15:52]
|
4352:
名無しさん
[2024-07-07 22:19:46]
|
4353:
匿名さん
[2024-07-07 22:53:31]
>>4344 名無しさん
除湿機も併用してみましたが梅雨の時期は高温多湿なので水捨てが大変です。エアコンは排水の手間が掛からないのでエアコンだけで除湿したいです。 |
4354:
口コミ知りたいさん
[2024-07-07 23:05:46]
エアコンの方が除湿機より除湿能力が圧倒的に優れていますし、衣類乾燥機能付きの除湿機も洗濯乾燥機があれば使い道が無いです。
|
4355:
名無しさん
[2024-07-07 23:08:07]
>>4326 e戸建てファンさん
投稿するだけなら、確かに言葉は自由ですね。天気予報の外気温だけでは絶対湿度が分からないため、あくまで目安として利用されることが多いです。特に冬場の無暖房状態での記録では、絶対湿度も重要な要素となりますので、外気温のみでは不十分です。有名な◯◯◯住宅の研究者の方も、外気温だけでなく絶対湿度も考慮すべきだとおっしゃっていたようですね。ですので、暖房を入れた日付ではなく、外気温や絶対湿度のデータが重要となります。 |
4356:
匿名さん
[2024-07-07 23:11:17]
少し高いが再熱除湿が出来るエアコンを買うのがベストだと思う。俺は面倒なのは嫌だ。
|
4357:
e戸建てファンさん
[2024-07-08 00:32:49]
>>梅雨の時期は高温多湿なので
妄想王。 |
4358:
e戸建てファンさん
[2024-07-08 00:38:07]
>>梅雨の時期は高温多湿なので
それなら再熱除湿いらないじゃん。梅雨経験ゼロ確定 |
4359:
匿名さん
[2024-07-08 00:52:29]
梅雨経験ない人が梅雨を語るスレッド痛すぎ残念でしたね斬り
|
4360:
匿名さん
[2024-07-08 01:06:09]
我が家で言えば除湿機電気代もエアコン除湿より2分の1くらい。おおよそ再熱除湿の8分の1くらい。
季節を問わず室内干し、また梅雨時期でも1台動かしてれば解決。値段も2万円弱。 年中役立ってます。 |
4361:
銀行関係者さん
[2024-07-08 01:48:12]
TJD
|
4362:
評判気になるさん
[2024-07-08 02:10:20]
再熱除湿エアコン買った方が良い
|
4363:
名無しさん
[2024-07-08 05:52:42]
>>4326 e戸建てファンさん
投稿するだけなら、確かに言葉は自由ですね。天気予報の外気温だけでは絶対湿度が分からないため、あくまで目安として利用されることが多いです。特に冬場の無暖房状態での記録では、絶対湿度も重要な要素となりますので、外気温のみでは不十分です。有名な◯◯◯住宅の研究者の方も、外気温だけでなく絶対湿度も考慮すべきだとおっしゃっていたようですね。ですので、暖房を入れた日付ではなく、外気温や絶対湿度のデータが重要となります。 |
4364:
評判気になるさん
[2024-07-08 06:14:42]
再熱除湿エアコン買った方が良い
|
4369:
マンション掲示板さん
[2024-07-08 07:12:35]
|
4370:
評判気になるさん
[2024-07-08 07:26:18]
北海道民のために梅雨とは何か教えてあげな
|
4371:
検討板ユーザーさん
[2024-07-08 07:31:00]
|
4374:
マンション検討中さん
[2024-07-08 12:22:45]
公式
|
4375:
評判気になるさん
[2024-07-08 13:00:13]
コピペです。
絶対湿度12g切りそうこれは良くない13gは欲しいところです。 小型エアコン1台で全館冷房高性能TJDさんHOUSE |
4376:
名無しさん
[2024-07-08 15:42:23]
|
4377:
評判気になるさん
[2024-07-08 18:32:06]
コピペです
朝から30度超え、夜7時でさえ33度。もしかすると24時までに30度を切らない熱帯夜になるかもしれない。 我が家は、小型エアコン1台で全館冷房 これ冷房電力使用量です。 |
4378:
eマンションさん
[2024-07-08 19:04:26]
|
4379:
匿名さん
[2024-07-08 19:56:37]
4357: e戸建てファンさん
4358: e戸建てファンさん 4359: 匿名さん 日本の6地域に住まれている方では無いようですね。今日も関東地方では36度以上の気温で外出すると湿度が高くて肌がベトベトで不快でした。これは高温多湿とは言わないのかな? 相対湿度は50%程度ですが絶対湿度は21gもありますので物凄い多湿です。この空気をエアコンの冷房で除湿するには設定温度をかなりの低温にする必要があります。エアコンメーカーは除湿の為に低温になり過ぎるのを防ぐ為に高性能な機種には再熱除湿を採用しています。再熱除湿機能が無いエアコンですと4375の投稿のように室温が26度以下になってしまいます。 |
4380:
戸建て検討中さん
[2024-07-08 20:02:20]
ちょっと!!それを梅雨の晴れ間と呼ぶんだよ。北海道人っぽいね。梅雨のこと何も知らないんだね
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
理由→TJDが出てこなくなったから、世界が平和になった。