一戸建て何でも質問掲示板「坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
 

広告を掲載

TJDさん [更新日時] 2024-06-30 00:06:41
 削除依頼 投稿する

とうとうTJDさん専用すれが開かれました。

[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52

 
注文住宅のオンライン相談

坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】

3751: 入居済みさん 
[2024-06-19 01:17:55]
>>3749 eマンションさん
一言→大会ではない。
3752: マンション掲示板さん 
[2024-06-19 07:30:10]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月
だと参考になりますので添付して可能です。
7月8月は参考になりません
3753: マンコミュファンさん 
[2024-06-19 10:28:18]
ある場所に置いてあったSwitchbotの湿度が異常な数値だったので精密なアナログ計と比較したら湿度が10%も高くなっており校正して10%低くして
アナログと同じにしました温度は0.1から0.9℃程の
誤差がありました。
データだけで高性能住宅かどうかの判断はできません。数値はどうにでも変更できます。
3754: TJDさん 
[2024-06-19 12:49:17]
精密なアナログ計は精密とは言えないんだよね。
トラックにカタンコト揺られて家につく。箱開けるのも激しく揺らされる。アナログこそ難しい。

正確なのは気象観測アメダス真横でアメダス発表の温度に温度設定ですね。昼間の暑さが夜に影響しない季節が重要。
3755: 匿名さん 
[2024-06-19 13:11:03]
>>3754 TJDさん
なぜトラックが出てくるのか?

3756: 匿名さん 
[2024-06-19 13:11:52]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月
だと参考になりますので添付して可能です。
7月8月は参考になりません
3757: 匿名さん 
[2024-06-19 13:14:02]
アメダスはあてになりませんよ。
ウェザーニュースの方があてになります。
3758: 匿名さん 
[2024-06-19 13:16:06]
同じSwitchでも温度・湿度差が
発生しますよ。
3759: 匿名さん 
[2024-06-19 13:41:56]
例の無冷房野郎ではないが、今日はまだ無冷房
断熱性あると窓開けない方が涼しい
3760: 匿名さん 
[2024-06-19 14:49:39]
窓開け日和、外の絶対湿度11.0グラム窓開けてカビるとか意味わからん
3761: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-19 20:12:57]
窓を開けて風通し良くしたらカビなんてはえんよT
3762: 住宅検討中さん 
[2024-06-19 20:14:33]
>>3761 匿名さん‐評判気になるさん
TJDの投稿は、わけわからん。
3763: TJDさん 
[2024-06-19 20:20:42]
湿度70度以上やばいみたいですね

いくら室温下げても70はダメ絶対
湿度70度以上やばいみたいですねいくら室...
3764: 名無しさん 
[2024-06-19 20:45:32]
>>3763 TJDさん
この人はTJDさんの次に絶対湿度が高いな。
無冷房大会はやるもんじゃねーな。

3765: TJDさん 
[2024-06-19 20:48:29]
れいぼうを
つけてもむいみ
かびはえる
れいぼうをつけてもむいみかびはえる
3766: 匿名さん 
[2024-06-19 20:57:54]
嘘ばかり
アホな投稿
もう辞めろ
3767: 名無しさん 
[2024-06-19 21:00:25]
>>3765 TJDさん
この人は無冷房でTJDに圧勝した時の画像だよ
3768: 名無しさん 
[2024-06-19 21:01:33]
エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。
TJD様なんで?
3769: 名無しさん 
[2024-06-19 21:11:35]
人の事を嘘ついて中傷するのは辞めて下さい。
TJDさんところで冷房付けてて
26.25℃67.5%で絶対湿度が16.7グラムもありますがそれこそカビ大丈夫ですか???
3770: 匿名さん 
[2024-06-19 21:18:19]
1、24.5℃72%の絶対湿度16.1グラム
2、26.9℃63%の絶対湿度16.1グラム
相対湿度は1の方があるように思えるけど
空気中の水分は全く同じカビの発生率も同じ。
3771: TJDさん 
[2024-06-19 21:22:21]
これがやばいのはずーーーっとこの湿度だからです。
一瞬なら大丈夫ですがずーーーっとエアコンしてもずーーーっとこの調子だから心配です。

前みたいに相談乗りますよ

一瞬なら問題ないんですよ。一瞬なら。一瞬ならね。
これがやばいのはずーーーっとこの湿度だか...
3772: 名無しさん 
[2024-06-19 21:26:33]
>>3771 TJDさん
この瞬間覚えてる。
この人は無冷房の時だから。
冷房入れててこんな湿度ならやばすぎだろ。
tjdって言われるよ

3773: eマンションさん 
[2024-06-19 21:27:39]
>>3771 TJDさん

>>3771 TJDさん
相談のりますよって
同じ地域だったの?
3774: eマンションさん 
[2024-06-19 21:29:25]
窓開けたらカビるとか嘘情報流したり
他人の事象を嘘ついて中傷したり最悪なやつだな。
3775: 周辺住民さん 
[2024-06-19 21:30:45]
>>3771 TJDさん
出ました 出ましたこれがバカボン投稿ですね。
3776: eマンションさん 
[2024-06-19 21:32:38]
自分の思い込みで他人や工務店を中傷したり
かなり悪どい人間だな。
アンドメダ星人か
3777: TJDさん 
[2024-06-19 21:34:03]
カビ問題は夏型結露にも影響してきます。

真夏35度にもなるのに室温下げすぎで壁内結露。

湿度下げれない弊害がカビとして現れます

多分この家はカビ臭間違いないと思います
3778: 住まいに詳しい人 
[2024-06-19 21:35:47]
>>3771 TJDさん
この人低価格でタマホームで建てただけでしよう。それがどうしたの?
3779: マンション検討中さん 
[2024-06-19 21:37:34]
>>3777 TJDさん
だから同じ地域なの?

3780: 買い替え検討中さん 
[2024-06-19 21:37:34]
>>3768 名無しさん
TJDに様なんか付けたら調子にのりますよ。
3781: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-19 21:40:48]
>>3777 TJDさん
気温が35℃にもなれば余裕で除湿できるだろ?
そんな事もしらねーのかよ露天温度確認しろ

3782: 匿名さん 
[2024-06-19 21:45:30]
>>3771 TJDさん

地域が違うなら
気温が違うから相談にのれないと思いますが?
3783: 名無しさん 
[2024-06-19 21:51:55]
>>3777 TJDさん

真夏35度にもなるのに室温下げすぎで壁内結露。
↑意味わからん詳しく説明してよ?
結露が発生するのは露天温度だよ
3784: 名無しさん 
[2024-06-19 21:56:08]
夏に外が35℃で室内が25.0℃で壁内が露天温度に達し、壁内結露発生要因を教えて下さい。
3785: TJDさん 
[2024-06-19 22:30:23]
相談乗りますよ
3786: TJDさん 
[2024-06-19 23:00:40]
夏の暑く湿気た空気が侵入してきて冷たすぎる室内が壁を冷やし壁内ベチョベチョなってるんじゃない!?それでエアコンしても除湿しきれてないんじゃ?
冬も怖いなマイナス20度になるんでしょ?
室内の湿気た暖かい空気が壁の隙間から抜けて壁内ベチョベチョに?
恐ろしい地域だ
3787: TJDさん 
[2024-06-19 23:06:17]
壁内結露で言えば夏より冬のほうが恐ろしそうだ。だが夏も湿度が70を常に超えている現実。冬に育てたカビ菌が夏恐ろしく暴れていると思われる。なんと恐ろしい。

相談乗りますよ
3788: 戸建て検討中さん 
[2024-06-19 23:12:15]
>>3783
露天風呂の間違いですかね?
正しい日本語を使いましょう。
3789: TJDさん 
[2024-06-19 23:18:09]
北海道 カビ で検索したらかなり発生してるみたいですね。冬に壁の隅にカビが生えてきたり、窓は酷いみたいですね。クローゼットの中だったり。

外気温マイナス20度でトリプルだろうと断熱材換算40mmしかないんだから熱通し放題。
家中ベチョベチョなんでしょ?

相談乗るより引っ越しをおすすめします。
3790: 匿名さん 
[2024-06-19 23:41:25]
TJDさん、
私はTJDさんに建て替えをお勧めします。そうすればもしかしたら貴方に相談する人が現れるかもしれませんよ。更生しないとむりかな? ハハハ。
3791: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 00:13:13]
>>3785 TJDさん
>>2756 TJDさん
>>2507 TJDさん
バカボンTJDに相談しても嘘 ハッキリと個人の自慢 自慢話しのリピートだけで都合が悪くなるとスルー後に誤魔化すだけ!
3792: 大将 
[2024-06-20 00:19:56]
>>3791 マンション掲示板さん
ここに出てきてるTJD三匹は、人格も人柄もぜんぜんちがう人物です。
多重人格者 多重人格障害 かなりアブナイ あやしい 犯罪者ちょっとやばいですよ。
3793: eマンションさん 
[2024-06-20 00:58:37]
>>3790 匿名さん
過去スレTJD
>>572
>>2791
>>2767
>>2609
>>2669
>>2519
こんな感じのTJDです。
3794: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 04:25:59]
>>3789 TJDさん
ソースは?
嘘じゃないならあるはず
添付して。
3795: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 04:53:33]
北海道はカビやすい地域ですか?
北海道は日本の他の地域に比べると高温多湿になりにくいと言えます。 しかし、北海道は他の地域よりも建物の気密性が高く、換気をおこたるとカビや悪臭が発生しやすい室内環境と言えます。 油断をせず、北海道の地元のホームセンターであるジョイフルエーケーで湿気対策グッズをお買い求めください。
3796: 名無しさん 
[2024-06-20 18:09:41]
詐欺師のご近所さんじゃないですかwww
3797: サラリーマンさん 
[2024-06-20 19:37:00]
>>3796 TJDだなバレてるよ。

3798: TJDさん 
[2024-06-21 07:20:16]
全国的に梅雨入りしたでしょうか?

2階は多湿のなんちゃって高性能住宅はありませんか?ナンチャンって南原さん!?ナンチャッテ高性能住宅の恐ろしいところは多湿でも自分の家は高性能だから大丈夫と勘違いしちゃうところなんですよ。
2階もしっかりエアコンして窓開けでどうにかなるなんて思わないように。梅雨入り以降窓開けNG。あなたの2階窓あいてませんか!?
3799: 匿名さん 
[2024-06-21 08:05:02]
?で色々聞くクセに閲覧者の?には答えないTJD
これが諸悪の根源
3800: TJDさん 
[2024-06-21 08:25:41]
しっかりしろよ。身分が同等と思うな。
3801: 名無しさん 
[2024-06-21 10:05:36]
つかそもそもTJDって無冷房大会、無暖房大会で3冠って事で自己の存在意義を主張してましたやん。
この大会のコンセプトは
冷房や暖房を使わずに指定された室温を家の性能で維持するって大会だったでしょ。
まぁ、日照問題や地域も性能としてたので、大会としては公平性に欠けており成立してませんでしたけど...
この前提を覆し...
今年から全館冷房大会って...www
架空の大会だったから何でも有りなんだけどwww
って事で、前提条件を根底から覆してしまうという愚行によりTJDは自滅しましたやん。
で...アンチ葡萄ですか?www
私怨の塊のTJDからは、せめて一度くらいは、私を論破してみたかったって気持ちは分かりますけど、TJD以外の方で私葡萄に対して
いったい何の私怨があるんでしょうか?
理由聞いてあげますよ。
3802: リフォーム業者さん 
[2024-06-21 10:53:11]
>>3798 TJDさん
>>2507 敗北者TJD
3803: 賃貸住まいさん 
[2024-06-21 10:58:11]
>>3798 TJDさん
>>2756 TJDさん
二重人格のTJDです。
3804: 買い替え検討中さん 
[2024-06-21 11:01:57]
>>3801 名無しさん
>>2507 TJDさん
破門のTJDです。
3805: 周辺住民さん 
[2024-06-21 11:04:09]
>>3799 匿名さん
その通りです。
3806: 匿名さん 
[2024-06-21 11:16:27]
DIYする前が坪49万だとしても
DIY材料費と輸送費と労働力と時間計算したら
とんでもない金額になるでしょ
3807: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-21 11:30:46]
>>3800 TJDさん
犯罪者TJD
犯罪者TJD
3808: TJDさん 
[2024-06-21 12:32:29]
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkan_spa/trend/nikkan_spa-20...


今がちょうどダニが卵産む季節だそうです。
掃除機は週2回でと書いてありますが、毎日必須です。
間違えても使ってない部屋の窓開けや高温多湿の部屋を作らないようにしましょう。
全部屋冷房エリアにしなければダニ被害を防ぐことができません。室温湿度には気を付けましょう
3809: 住まいに詳しい人 
[2024-06-21 12:51:34]
>>3808 TJDさん
TJDの部屋→ダニだらけ(泣)
TJDの部屋→ダニだらけ(泣)
3810: 匿名さん 
[2024-06-21 13:24:57]
①20℃80%で13.8g
②26.5℃58%で14.5g
よって②の方がカビの発生率は高くさらに食中毒になる恐れがあるので
相対湿度だけではなく
絶対湿度も気にするように心がけましょう。
冷房使わなくても良いですが絶対湿度を確認して
快適性のある室温にしましょう。
3811: TJDさん 
[2024-06-21 15:17:04]
カビの発育には相対湿度と絶対湿度のどちらが大事なのか? 絶対湿度はあくまで空気中の水分量です。 一方で相対湿度は空気中の水分率を表しています。 一般的に相対湿度でカビへの空気の受け渡しやすさを決めていることもあり、カビの発育に対する湿度の表記方法としては相対湿度で十分である。

わざわざ絶対湿度見る意味がよくわからんなー20度で80パーなんて既にイカれた住宅。高性能とは関係ない
3812: TJDさん 
[2024-06-21 16:40:14]
①20℃80%で13.8g
②26.5℃58%で14.5g

自宅の湿度が高すぎるのをごまかしたいがために絶対湿度持ち出してるんだろうけど、夏に20度とか23度とかもはや異常。夏はエアコンの設定温度25度26度27度が一般的なのに、23度になってるとかどういう事wくっそ寒い上にじとーーーっとした空気感。真夏に鍾乳洞入った感じだよね、ひんやりしてるけど何か気持ちの悪いジメジメ感。

いい加減絶対湿度でごまかす考えやめたほうがいい。
3813: 匿名さん 
[2024-06-21 17:48:38]
>>3812 TJDさん
タマホームの一番安い仕様のTJD宅が大丈夫なら駄目な家なんて無いですよ。心配ご無用、ハハハ。
3814: 匿名さん 
[2024-06-21 18:00:05]
なるほど。タマホームは日本中で沢山の家を建てていて、その中でも最下位仕様で建てたTJDさんの家ですら快適なのですから全てのタマホームは快適だとTJDさんは言いたいのですね。もっと分かり易く言えば良いのにな。
3815: TJDさん 
[2024-06-21 18:01:12]
ははっはははっはは
きゃはっははっはっは
3816: TJDさん 
[2024-06-21 18:22:00]
下から

しふくの家
きれいな家、ザタマホーム
大安心の家
大安心の家プレミアム

TJDさんは大安心の家。
プレミアムは外観重視になり窓が高く断熱性能は落ちる。
葡萄はザタマホーム。

建てた時期違いにより価格、葡萄>TJDさん
3817: TJDさん 
[2024-06-21 18:29:18]
寒冷地は大安心の家が大安心の家【暖】になり。

2,3年前にどの地域でも建てられる高性能の大地の家が選べるようになりました。
3818: 匿名さん 
[2024-06-21 18:30:49]
TJDさんの家ですら快適なのですからタマホームは全て快適なのでしょ? 違うの? 
3819: TJDさん 
[2024-06-21 18:32:30]
我が家は、別格です。
3820: 匿名さん 
[2024-06-21 18:35:51]
ですよね。別格で最下位ですね。他のタマホームの方に失礼ですよね。
3821: 匿名さん 
[2024-06-21 18:45:43]
>>3816 TJDさん
TJDさんはどうしてそこまで価格に拘るの? ボートでクルージングするのですから富裕層のお金持ちなんでしょ? 価格に拘るのが理解出来ない。見栄を張っただけで本当はお金持ちではないのかな?
3822: TJDさん 
[2024-06-21 18:53:43]
家と車はお金を生まない。趣味等他にお金を使う。
3823: 匿名さん 
[2024-06-21 21:12:40]
という事はボートを持っている事とお金持ち(富裕層に入る)と言うのは本当なの?
3824: 匿名さん 
[2024-06-21 21:17:25]
いやー同じハウスメーカーで我が家は別格なんて奴に相談したい人なんているかな?
俺はタマじゃないけど同メーカーでこんなこと言う奴に絶対にしたくない
3825: 検討者さん 
[2024-06-21 21:28:00]
>>3816: TJDさん
タマの最上級仕様なのに樹脂サッシじゃないとは信じられません。それとも建築費を安く抑える為にアルミ樹脂複合サッシに変更したとかですか? もしかしてその当時はタマでは樹脂サッシはどのグレードでも選べなかったのですか? 
3826: 建売住宅検討中さん 
[2024-06-21 21:37:08]
>>3819 TJDさん
意味不明です。
タマホームで低価格で建てて快適とアピールするのは、わかるけどなぜ(?_?)別格なのですか?
過去スレでは、王様とか?神とか?
回答願います。
3827: 買い替え検討中さん 
[2024-06-21 21:49:59]
>>3822 TJDさん
家と車てお金を使うでしょう。
大丈夫?
3828: 住まいに詳しい人 
[2024-06-21 21:55:28]
TJDさん自慢したいからって葡萄とかの架空の人物つくつて自慢やめろ。
3829: HMにお勤めさん 
[2024-06-21 22:35:12]
>>3826 建売住宅検討中さん
都合が悪くなるとスルー
後に何もなかったと誤魔化す。
3830: おしやんていさん 
[2024-06-21 22:39:23]
>>3815 TJDさん
ははっはははっはは
きゃはっははっはっは
バカボンTJD
ははっはははっははきゃはっははっはっはバ...
3831: TJDさん 
[2024-06-21 22:47:45]
一般庶民程度で家と車に金使うやつは一生貧乏。

賢い庶民は車は会社支給ガソリンも。
3832: 匿名さん 
[2024-06-21 23:01:33]
>>3831
是非タマホーム本社で述べて下さい

タマの悪口言わない方がいいよと言っておきながら
自分が1番ディスっているという本末転倒のドアホ
毎度笑わせてくれますなぁ
さすが別格
さすが庶民の足元にも…いや足裏ぐらいかな
いや庶民サンダルの底笑
3833: 販売関係者さん 
[2024-06-21 23:23:49]
>>3831 TJDさん
それは、努めてる会社による。
↑に書いてるけどバカボンですね。
3834: 販売関係者さん 
[2024-06-21 23:27:09]
>>3831 TJDさん
タマホームで安く建てて自慢してもしかたがないよ。
3835: TJDさん 
[2024-06-21 23:34:27]
一般庶民でも賢い庶民勝ち組 この世の中それかそれ以外か
3836: TJDさん 
[2024-06-21 23:46:39]
みなさん無価値になるようなものに全力金つぎ込むのはやめたほうがいい。
家なんて20年すりゃ無価値。タマホームで十分。
車なんて数年で無価値。

もう手遅れかな? お金が余ってりゃ関係ない話だけどね。
3837: OLさん 
[2024-06-21 23:50:30]
>>3815 TJDさん
ちょっとエロイですよ~
ちょっとエロイですよ~
3838: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 00:06:10]
>>3836 TJDさん
また嘘?築35年でも建物代きちんと出て売却されてるよ
?建て方によるんじゃない?無価値じゃないよ

3839: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-22 00:06:57]
>>3836 TJDさん
TJDハウスも無価値WWW
3840: おしゃんていさん 
[2024-06-22 00:10:51]
>>3838 マンション掲示板さん
TJDは、バカボンなんですよ。
TJDは、バカボンなんですよ。
3841: TJDさん 
[2024-06-22 00:24:27]
築35年とか土地だけの値段、もしくは建物解体費を差し引いた値段で買い取られる。
35年であればアパート転用で利用される可能性もある。
我が社は買い取りアパート転用も行っていますwww

3842: TJDさん 
[2024-06-22 00:30:40]
中古物件古くても程度が良くて安ければ(土地代のみ)すぐ売れますね。
アパート物件転用野郎たちがネットワーク張り巡らして即購入するので。TJDさんも1日1回中古物件ネットで新規出てないか見てますw
売り駐車場なんか安ければすぐなくなりますね。
3843: TJDさん 
[2024-06-22 00:37:33]
中古物件探してたら時々見るのですが、同じ学校行ってる子の家が売りに出されてるのは衝撃受けますね。
3844: TJDさん 
[2024-06-22 00:44:36]
35年でもリフォームしてると、多少色つけて販売されてますが収益物件としては厳しいですね。どう計算しても利益出ない。
古い物件は上モノただじゃないと。
3845: TJDさん 
[2024-06-22 00:52:23]
7年前くらいだったかな?不動産屋から連絡があり中古物件何円でもいいからと言われて築20年弱、何かおかしいなと思って後日近所の人に聞いたら椅子に座ったまま亡くなられて兄弟も高齢だから処分したかったみたいです。
近所の人は皆亡くなったこと知っていたのでアパート貸しは厳しそうだったので諦めましたね。
3846: eマンションさん 
[2024-06-22 01:34:51]
>>3841 TJDさん
貴方は!不動産会社の社員?
不動産屋のお客さんと話ししたら自分の自慢話してるの?
3847: eマンションさん 
[2024-06-22 01:38:35]
TJDさんて嘘つきで有名なのでそこの会社の社員証とかアップしてくれないと信じません。

3848: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 02:48:58]
築35年が100パー土地代金+建物の合計金額で売却されてます。土地代だけでは同じ町内で更地と比べて数百万の開きがありますけど。躯体の劣化具合によると思います。
3849: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 02:52:52]
今度はTJD不動産屋の経営者だとさ‥‥‥‥‥。
不動産屋はだいたい新築買わないと聞いた事あるけど?これはガセネタなの?
3850: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-22 03:21:52]
>>3849 マンション掲示板さん
そうですよ。
TJDは、嘘つきで有名人ですから、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる