とうとうTJDさん専用すれが開かれました。
[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52
注文住宅のオンライン相談
坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
3741:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 21:44:26]
|
3742:
匿名さん
[2024-06-18 22:16:40]
TJDさん
データ=高性能を決めるとか言ってますが 温度計によって数値が様々なんでデータだけで 決めるのはかなりおかしいと思いますね。 |
3743:
匿名さん
[2024-06-18 22:21:50]
湿度が5%、温度は0.3℃違います。
温度計だけでは判断出来ないですよ。 |
3744:
住宅検討中さん
[2024-06-18 23:00:20]
|
3745:
マンション検討中さん
[2024-06-18 23:07:32]
|
3746:
注文住宅検討中さん
[2024-06-18 23:17:25]
|
3747:
eマンションさん
[2024-06-18 23:22:07]
|
3748:
匿名さん-戸建て全般
[2024-06-18 23:26:33]
|
3749:
eマンションさん
[2024-06-19 00:02:11]
不正しててもしてなくても
大会を実行するにしてもフェアではないです。 意味がありません。 気温データ無いし、室温データを記録してる温度計にも個人個人で誤差があります。 基準がないです。 つまりルールがないただの体感と感覚によるものです。 |
3750:
匿名さん
[2024-06-19 01:16:30]
TJDさんが使用してる温度計で我が家を測定してみたいです。
|
|
3751:
入居済みさん
[2024-06-19 01:17:55]
|
3752:
マンション掲示板さん
[2024-06-19 07:30:10]
|
3753:
マンコミュファンさん
[2024-06-19 10:28:18]
ある場所に置いてあったSwitchbotの湿度が異常な数値だったので精密なアナログ計と比較したら湿度が10%も高くなっており校正して10%低くして
アナログと同じにしました温度は0.1から0.9℃程の 誤差がありました。 データだけで高性能住宅かどうかの判断はできません。数値はどうにでも変更できます。 |
3754:
TJDさん
[2024-06-19 12:49:17]
精密なアナログ計は精密とは言えないんだよね。
トラックにカタンコト揺られて家につく。箱開けるのも激しく揺らされる。アナログこそ難しい。 正確なのは気象観測アメダス真横でアメダス発表の温度に温度設定ですね。昼間の暑さが夜に影響しない季節が重要。 |
3755:
匿名さん
[2024-06-19 13:11:03]
|
3756:
匿名さん
[2024-06-19 13:11:52]
|
3757:
匿名さん
[2024-06-19 13:14:02]
アメダスはあてになりませんよ。
ウェザーニュースの方があてになります。 |
3758:
匿名さん
[2024-06-19 13:16:06]
同じSwitchでも温度・湿度差が
発生しますよ。 |
3759:
匿名さん
[2024-06-19 13:41:56]
例の無冷房野郎ではないが、今日はまだ無冷房
断熱性あると窓開けない方が涼しい |
3760:
匿名さん
[2024-06-19 14:49:39]
窓開け日和、外の絶対湿度11.0グラム窓開けてカビるとか意味わからん
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうなんですか?