一戸建て何でも質問掲示板「坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
 

広告を掲載

TJDさん [更新日時] 2024-06-27 06:14:03
 削除依頼 投稿する

とうとうTJDさん専用すれが開かれました。

[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52

 
注文住宅のオンライン相談

坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】

3701: 購入経験者さん 
[2024-06-17 22:28:48]
>>3699 匿名さん
TJDは、褒め称えながら質問しないとスルー アンチとか言うよ。
3702: リフォーム検討中さん 
[2024-06-17 22:42:10]
>>3699 匿名さん
TJDは、都合が悪くなるとスルー
3703: 匿名さん 
[2024-06-17 22:56:03]
>>3701 購入経験者さん
アドバイスありがとうございます。ですが、何を褒めれば良いのか思いつきません。私は単純に建売レベルの仕様で坪49万円は高いなと思っただけです。これでもしも屋根がスレートだったら高過ぎです。間取りを自分で決められるぐらいしか建売住宅との違いは無いのに何故安いと思うのか不思議です。
3704: 評判気になるさん 
[2024-06-18 01:59:33]
>>3703 匿名さん
そんなフリしたら調子のさせるだけ。TJDが自分で自演したのかと思うような内容。
瓦屋根で太陽光があるだの◯◯もあってなんと49万ですって言って来るのが見え見え。
3705: 匿名さん 
[2024-06-18 06:39:21]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月
だと参考になりますので添付して可能です。
7月8月は参考になりません
3706: eマンションさん 
[2024-06-18 06:53:10]
>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

3707: サラリーマンさん 
[2024-06-18 07:12:02]
>>3706 eマンションさん
TJDが、出てくるか楽しみです笑笑笑
3708: TJDさん 
[2024-06-18 07:31:50]
窓開けてませんか?

カビ生えますよ!!!

秋まで覚えていたら毎日注意喚起していこうと思っています。

窓開けカビ絶対だめ。

あなたの家2階暑さごまかすために窓開け絶対だめ

我が家のデータ参考になさってください
窓開けてませんか?カビ生えますよ!!!秋...
3709: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 07:34:22]
>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて

窓開けて換気したら
22.5℃、58%になったカビがはえるはずない
嘘情報辞めて

3710: ご近所さん 
[2024-06-18 09:12:22]
>>3708 TJDさん
皆さんこの書き込みは、何回目でしょうか?
リピート帝王ですね笑笑笑笑笑笑
3711: マンションコミュニティファンさん 
[2024-06-18 09:15:05]
>>3710 ご近所さん
リピート帝王TJDです。
宜しくお願いします。
です
3712: 坪単価比較中さん 
[2024-06-18 10:28:33]
>>3703 匿名さん
残念ながらTJDは、都合が悪くなるとスルーします。
3713: 匿名さん 
[2024-06-18 12:16:01]
>>3704 評判気になるさん
なるほどですね。でもTJDさんと混同されるのは最高の侮辱ですしとても耐えられないです。私はTJDさん宅の屋根は最も費用がかからないスレート板なのではと思っています。もしくは数年前の新築時に瓦屋根に太陽光発電パネルを付けたのであれば雨漏れが心配です。ガルバ屋根と違って瓦屋根は太陽光パネル設置に適していないのでどのように固定したのか関心があります。
3714: TJDさん 
[2024-06-18 12:23:30]
我が家は瓦屋根で御座います。もうリピート10回目くらいじゃないかな?
更に太陽光まで乗って電気代がとんでもなく安く、壁にはコーキングレスのニチハのフュージェが標準使用されメンテナンスコストが極端にきょきょ極端に安くなっております。

瓦屋根は放置で大丈夫。壁は出隅入隅の処理で完了です。メンテナンス費用が一般住宅より安い上に、住宅価格も安いトンデモナイ会社で建ててしまいました。

キッチンはペニンシュラキッチンでタッチレス水栓まで無料でした。
建ててよかったです。参考になさってください
3715: 匿名さん 
[2024-06-18 12:32:18]
>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて
3716: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 12:33:33]
>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて




3717: TJDさん 
[2024-06-18 12:34:27]
速報ですTJDさん住宅価格6月電気使用量。
201kwh(32日間)
前年同月180kwh(29日間)

超高性能プラス太陽光のおかげですね
3718: マンション検討中さん 
[2024-06-18 12:35:04]
>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて

3719: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-18 12:35:25]
>>3713 匿名さん
そうなんですよTJDは、自演 リピート サザエさん語り バカボン投稿するんですよ。
>>3714TJD みたいな書き込みばかりなら嫌われる事も無いのに残念ですね笑笑
TJDは、多重人格者で自分が一番と思い込んでるからね。

3720: 評判気になるさん 
[2024-06-18 12:36:28]
>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて



3721: TJDさん 
[2024-06-18 12:40:38]
電気代って高くなったよなー。

太陽光ない家とか悲惨でしかない。
3722: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 12:45:38]
>>3721 TJDさん

>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて

3723: 匿名さん 
[2024-06-18 12:52:50]
>>3714 TJDさん
瓦屋根だったのですね。当時のタマホームですと太陽光パネルの屋根への固定方法が心配です。TJDさんは事前に勉強されて納得した固定方法でしたか? いい加減な方法ですと雨漏れリスクが高い事は御存じですよね?
3724: 住宅検討中さん 
[2024-06-18 12:55:36]
>>3721 TJDさん
パチパチパチパチパチパチ
ここでは、自慢 他者の中傷してない。
3725: 評判気になるさん 
[2024-06-18 12:56:39]
>>3721 TJDさん
じゃあ太陽光無い家に住んで人みんな悲惨なの?

>>3721 TJDさん

>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて


3726: TJDさん 
[2024-06-18 12:58:55]
雨漏りの件ですが、この前雨漏りしてる箇所見つけて葉っぱとかやたらついてたので掃除したのが影響したのか、この大雨で雨漏りしてないんですね。

何があったのか不思議はっけん!
3727: 匿名さん 
[2024-06-18 13:03:56]
>>3726 TJDさん
それは貴方の古い車の話ですよね? 誤魔化さないで真面目に答えて頂きたいです。太陽光パネルの固定方法はどのようなものなのですか?
3728: 匿名さん 
[2024-06-18 13:19:23]
>>3714 TJDさん
私の考え方は貴方とは真逆のようです。色々と豪華な設備が付いて安く建てられるという事はタマホームは何処で利益を取っているのでしょうか? 私は最も重要だけれども出来上がった後では見られない”躯体”にお金をかけていないのだと思います。躯体は後では手を掛けられない部分ですので良いものを使いたいです。当然、適切な価格になりますので格安にはなりません。それ以外の装備は予算に合わせて好きなものを選べば良いと思います。躯体に適切にお金が使われている限りは格安の家にはなりませんので装備が安かったとアピールするのは逆効果(躯体が安普請だという事)に感じます。
3729: 評判気になるさん 
[2024-06-18 14:30:57]
>>3721 TJDさん
じゃあ太陽光無い家に住んで人みんな悲惨なの?

>>3721 TJDさん

>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて
3730: TJDさん 
[2024-06-18 15:03:22]
固定で借りてますので、屋根もしっかり固定されています。
変動だとぐらつくかもしれませんね。
3731: TJDさん 
[2024-06-18 15:07:45]
タマホームをイジるのはやめたほうがいいですよ。本当にちょっとしたことで訴えるとか言ってきますので。ちょっと前にもニュースになってますよね。

タマホームは国産杉、国産ヒノキをふんだんに使用しています。
3732: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-06-18 15:36:33]
>>3726 TJDさん
どうでも良いです。
家の雨漏りと思うだろ!
どうでも良いです。家の雨漏りと思うだろ!
3733: 住まいに詳しい人 
[2024-06-18 15:38:56]
>>3730 TJDさん
又、銀行ローンの自慢してるな。
バカボン投稿か?
3734: TJDさん 
[2024-06-18 17:06:03]
築浅TJDファンの方は雨漏りと思うかもしれませんが、
築古TJDファンの方は車の件だな思います。
3735: 匿名さん 
[2024-06-18 17:18:32]
>>3731 TJDさん
タマホームを非難しているわけでは無いのですよ。家を安く建てられる事自体は良い事だと思っています。特に予算が苦しい若い世代でも買えるのですから。ただし、家全体の価格が格安なのに付属の設備(システムキッチン、システムバスなど)が高額なものを付けてしまい、尚且つ会社の利益を確保するのですからそれ以外のところで帳尻を合わせているという事です。つまり、低価格の家は格安なのでは無くその金額に見合うものであり適正な価格という事です。
3736: 匿名さん 
[2024-06-18 17:31:07]
>>3730 TJDさん
そんなに誤魔化そうとしなくても良いですよ。屋根瓦自体は重いというデメリット以外は素晴らしい屋根材だと思っていますが、太陽光パネルの設置(固定方法)には向かないと思います。私であれば瓦屋根に設置したくないのでカーポートの上にします。ここであれば万一の場合でもリスクはないですし、点検・掃除や修理にも好都合です。
3737: HMにお勤めさん 
[2024-06-18 17:47:51]
>>3734 TJDさん
正確に書くと質問者ですね。
フアンは、0人です。
流石、バカボンTJDさん
3738: 通りがかりさん 
[2024-06-18 20:27:30]
>>3730 TJDさん
tjdさんが
高性能な事はわかったから
質問に答えて

3739: 住宅検討中さん 
[2024-06-18 21:11:00]
>>3738 通りがかりさん
残念ながら高性能ではないので質問に答えられないんですよ。
3740: 匿名さん 
[2024-06-18 21:43:39]
アナログの高精度温・湿度計を買いましたが
現在使用中のものとかなり差があるのですが
どれが正しいのでしょうか?
3741: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 21:44:26]
>>3739 住宅検討中さん

そうなんですか?
3742: 匿名さん 
[2024-06-18 22:16:40]
TJDさん
データ=高性能を決めるとか言ってますが
温度計によって数値が様々なんでデータだけで
決めるのはかなりおかしいと思いますね。
3743: 匿名さん 
[2024-06-18 22:21:50]
湿度が5%、温度は0.3℃違います。
温度計だけでは判断出来ないですよ。
3744: 住宅検討中さん 
[2024-06-18 23:00:20]
>>3741 口コミ知りたいさん
低性能で建てて低性能住宅なんです。
TJDさんて嘘つきなんですよ。
3745: マンション検討中さん 
[2024-06-18 23:07:32]
>>3744 住宅検討中さん
高性能とか嘘つきは置いておいて
みなさんが使用している温度計に誤差があるにも関わらず
さらに基準がないのにデータだけで〇〇大会で優勝とかあほらしくないすか?

3746: 注文住宅検討中さん 
[2024-06-18 23:17:25]
>>3745 マンション検討中さん
なんかはりきってデーター写真アップしてるけどそれも不正だと思います。
TJD→自慢のためなら何でもあり
3747: eマンションさん 
[2024-06-18 23:22:07]
>>3746 注文住宅検討中さん
ホントですね、同じメーカーの温度計でも誤差ありますからね。

3748: 匿名さん-戸建て全般 
[2024-06-18 23:26:33]
>>3745 マンション検討中さん
>>2507 TJDが、謝罪して終わりです。
3749: eマンションさん 
[2024-06-19 00:02:11]
不正しててもしてなくても
大会を実行するにしてもフェアではないです。
意味がありません。
気温データ無いし、室温データを記録してる温度計にも個人個人で誤差があります。
基準がないです。
つまりルールがないただの体感と感覚によるものです。
3750: 匿名さん 
[2024-06-19 01:16:30]
TJDさんが使用してる温度計で我が家を測定してみたいです。
3751: 入居済みさん 
[2024-06-19 01:17:55]
>>3749 eマンションさん
一言→大会ではない。
3752: マンション掲示板さん 
[2024-06-19 07:30:10]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月
だと参考になりますので添付して可能です。
7月8月は参考になりません
3753: マンコミュファンさん 
[2024-06-19 10:28:18]
ある場所に置いてあったSwitchbotの湿度が異常な数値だったので精密なアナログ計と比較したら湿度が10%も高くなっており校正して10%低くして
アナログと同じにしました温度は0.1から0.9℃程の
誤差がありました。
データだけで高性能住宅かどうかの判断はできません。数値はどうにでも変更できます。
3754: TJDさん 
[2024-06-19 12:49:17]
精密なアナログ計は精密とは言えないんだよね。
トラックにカタンコト揺られて家につく。箱開けるのも激しく揺らされる。アナログこそ難しい。

正確なのは気象観測アメダス真横でアメダス発表の温度に温度設定ですね。昼間の暑さが夜に影響しない季節が重要。
3755: 匿名さん 
[2024-06-19 13:11:03]
>>3754 TJDさん
なぜトラックが出てくるのか?

3756: 匿名さん 
[2024-06-19 13:11:52]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月
だと参考になりますので添付して可能です。
7月8月は参考になりません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる