一戸建て何でも質問掲示板「坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
 

広告を掲載

TJDさん [更新日時] 2024-06-27 01:12:12
 削除依頼 投稿する

とうとうTJDさん専用すれが開かれました。

[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52

 
注文住宅のオンライン相談

坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】

3552: 購入経験者さん 
[2024-06-14 22:50:28]
>>3551 eマンションさん

嘘つき→泥棒の始まり→回数が何千回→犯罪者レベル
3553: 匿名さん 
[2024-06-14 22:56:57]
3551←これTJDでしょ笑
3554: ご近所さん 
[2024-06-14 23:53:39]
>>3552 購入経験者さん
嘘つき ハッキリ 泥棒の始まり オオカミ少年 他者を中傷 何が何でも自慢 回数が何千回→犯罪者レベル
3555: TJDさん 
[2024-06-15 01:11:14]
ハッキリ????????????アンチの言う事マジでサッパリ
3556: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 03:35:53]
>>3555 TJDさん
嘘つき 嘘つき 嘘つき
質問してるだけでアンチ アンチ アンチ 何が何でも優勝 優勝 優勝 いつも誤魔化し 誤魔化し 誤魔化し 変人 変人 変人 最低 最低 最低 それはTJD TJD TJD TJD キモイ キモイ キモイ 犯罪者 犯罪者 犯罪者 
3557: 販売関係者さん 
[2024-06-15 03:39:19]
>>3555 TJD
>>2507 TJD
犯罪者 TJD
3558: 職人さん 
[2024-06-15 03:41:44]
>>3557 販売関係者さん

3559: 名無しさん 
[2024-06-15 06:21:26]
>>3509 TJDさん

冷房付けて25.6℃もあるのか‥‥‥‥‥。

3560: e戸建てファンさん 
[2024-06-15 06:48:24]
>>3559 TJDさん

全ては外気温による
3561: e戸建てファンさん 
[2024-06-15 06:50:30]
なりすましして自慢するな。
3562: 匿名さん 
[2024-06-15 07:09:37]
3559 TJDさん

冷房なんて設定温度次第。回りくどいな自慢するな。
3563: 名無しさん 
[2024-06-15 07:27:14]
>>3524 TJDさん
だから今日1日の気温データ教えてみ?
そしたら除湿するのに簡単か難しいか回答してやるからよ。
今時期とかじゃわかんねーからよ
3564: 匿名さん 
[2024-06-15 07:33:18]
>>3563 TJD
外気温が30度超えて室温◯度ですって自慢しようと自作自演の前振りやめろ
3565: 匿名さん 
[2024-06-15 07:40:44]
全ては外気温だから。
無暖房大会TJDさんが
優勝もくそもない。
そんな記録もない
ないないないない
嘘嘘嘘嘘嘘
犯罪者TJD
3566: 匿名さん 
[2024-06-15 07:48:49]
TJDさんは今まで何回嘘をついたのでしょうか?
3567: 評判気になるさん 
[2024-06-15 07:55:22]
>>3524 TJDさん

うちはエアコンで除湿かけると
屋外は30度なのに部屋は22度台まで下がって寒くなりすぎる
これ床暖房つけるしかないんか?
どうやったら解決するの?
日射を入れたくても今は少し軒を出してるだけで全く日光が部屋の中には入ってこないし
3568: TJDさん 
[2024-06-15 08:28:46]
エアコンがデカすぎる
3569: TJDさん 
[2024-06-15 08:39:25]
参考までに、
6倍前後この数値を参考にしてください。

100v6畳用エアコンx6  36畳まで可能

家の作りにもよるので、おおよそですが5、6、7倍くらいまで可能だと思ってください

高性能ならという意味ですけどね。
3570: TJDさん 
[2024-06-15 08:47:06]
エアコンを大きくし過ぎると、停止してしまいます。

こんな感じで。

湿度返りが起きたらエアコンしてる意味ないですからね。
エアコンを大きくし過ぎると、停止してしま...
3571: 不動産業者さん 
[2024-06-15 08:49:31]
>>3566 匿名さん
TJDは、喋った事全て嘘だから5千回以上だと予想できる。
>>2507
TJDは、喋った事全て嘘だから5千回以上...
3572: TJDさん 
[2024-06-15 08:59:22]
もしくは高性能エアコン。

室温と湿度を同時に設定できる機種にする。ただ6畳用でも25マンとか高額。
安いエアコン10万ので全部屋冷房十分できるところを高額のエアコンを買う必要はないと思う
3573: サラリーマンさん 
[2024-06-15 08:59:46]
無冷房7月1日なんて全国的に星の数
残念でした。
無冷房7月1日なんて全国的に星の数残念で...
3574: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 09:05:05]
>>3570 TJDさん
この画像は無冷房やってる人だろ?
床暖房の人は冷房入れても湿度が下がらないと
困ってる人だろ?何でもかんでも一緒にするなよ

3575: 匿名さん 
[2024-06-15 09:08:48]
昨日も今日も明日も無冷房!
これは高性能なんですか?
3576: 匿名さん 
[2024-06-15 09:14:28]
>>3524 TJDさん
だから今日1日の気温データ教えてみ?
そしたら除湿するのに簡単か難しいか回答してやるからよ。
今時期とかじゃわかんねーからよ
3577: 匿名さん 
[2024-06-15 09:15:02]
7月1日まで無冷房大会と調子こいたこと言っておきながら
不利になったら全館冷房だって?笑
さすがTJD忖度ルールだな笑
3578: 匿名さん 
[2024-06-15 09:15:30]
>>3509 TJDさん

冷房付けて25.6℃もあるのか‥‥‥‥‥。
3579: 匿名さん 
[2024-06-15 09:16:34]
>>3541 TJDさん

外気温から総合的に審査され優勝となりましたありがとうございました。
↑無暖房大会も外気温です気温と室内の温度差が審査基準となります。あなたのルールはコロコロ変わりますね
3580: 通りがかりさん 
[2024-06-15 09:20:40]
むか~し むか~し
あるサイトにTJD3冠が居たそうな~
無冷房大会(妄想)をしてたんじゃがな
流石に本人も理論が破綻してると気づいたそうな~
その汚点の上塗りで全館冷房大会(妄想)
思いついたんだとさ WWW
発想が小学生なんですぅ~ WWW

地域も性能なので、無暖房大会も実施してトントン
そりゃ破綻しますよね(苦笑)
3581: 通りがかりさん 
[2024-06-15 09:22:59]
エアコンつけてて27.2℃になったり絶対湿度が15.6gもあって凄い家だな、
3582: TJDさん 
[2024-06-15 09:30:31]
みんな悔しそうww励みになります
3583: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-15 10:01:43]
>>3582 TJDさん
これが→バカボンのパパTJD
これが→バカボンのパパTJD
3584: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-15 10:05:28]
エアコン付けてて絶対湿度が15.6g/m3ある家のどこをどう見たら悔しくなるのさ?しかも27.2℃迄上昇してるあり得ない。
バカにしてるんだよ
3585: TJDさん 
[2024-06-15 11:19:14]
夏でも24時間エアコンつけてるわけじゃない。勘違いで嘘ながさないで
3586: TJDさん 
[2024-06-15 11:47:45]
お伺い立てて間違いがないか聞くだろ普通。

とんでもないやつがいるな。だから低価格住宅施主に低性能のレッテル貼られるんだよ
3587: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-15 12:00:46]
無冷房でも27.2℃にならないし
絶対湿度もそんな異常な数値にならない
3588: TJDさん 
[2024-06-15 12:02:18]
と湿度72%が申しておりますww
3589: TJDさん 
[2024-06-15 12:03:04]
とんでもない電力使って、除湿できずww残念wwwカビハウス
3590: 匿名さん 
[2024-06-15 12:07:41]
>>3586 TJDさん
この文章めちゃくちゃだろwww

3591: 検討者さん 
[2024-06-15 12:19:25]
嘘つきTJD,
気持ち悪すぎる。他人を悪く言って惨めで哀れな自分を誤魔化すなよ。安い家でも建てられた事に感謝しなさい。
3592: TJDさん 
[2024-06-15 12:20:05]
なぜ真夏に24度まで下げないといけないのか?

TJD先生がお答えします

答えは簡単です、除湿できないからです。室温が26度で湿度55パイセンパパパパパイセンくらいで十分快適なのです。

なのにーーー、24度まで下げてる。下手したら23度にもなってるはず。

じゃあ普通通り26度にしたら湿度が高すぎて超不快なのです。
なので仕方なく24度まで下げどうにか生活できるギリギリまで不快感を下げているのです。

簡単に言えば失敗ハウスなんですね。27度でも湿度が低ければそれなりに快適。湿度が下げれないから室温下げるしかなかったわけですね。

かわいそーーーww
なぜ真夏に24度まで下げないといけないの...
3593: 検討者さん 
[2024-06-15 12:24:59]
>>3592 嘘つきTJD
↑とカスがつぶやいています。安い失敗TJDハウスで可哀そう。次回はケチらずにまともな家を建てるようにしなさい。残念な奴だな。
3594: 匿名さん 
[2024-06-15 12:30:03]
誰だか知ら人の画像
24.5℃72%=16.1グラム
TJDさん
27.2℃63%=16.4グラム

よってTJDさんの家の空気中の水分量が多くて勝利ですおめでとうございます。
なかなか真似出来ないです。
3595: マンション掲示板さん 
[2024-06-15 12:31:21]
>>3592 TJDさん
また嘘ついてる
この人は無冷房だから湿度が高いだけ
TJDさんはエアコン入れてても湿度が高い

3596: TJDさん 
[2024-06-15 12:32:02]
真夏にわざわざ24度まで下げたら電力どれくらいかかるのでしょうか?
アホの極みですよ。27度でも快適なのになぜ24度??

どう考えても寒いし湿気でジメジメ。ずーーーっと室内干ししてる感じですよ

じめーーーっと じめええじめえええええじじじめええーーーって感じ
3597: 購入経験者さん 
[2024-06-15 12:32:29]
>>3586 TJDさん
しかしよく言うよ嘘ばっかり書き込みしてるくせにま~あ自己中 嘘ばっかり 負けん気だけ 嫌われ者 リピート アホなだけ NO1優勝おめでとうWWW

3598: TJDさん 
[2024-06-15 12:33:24]
誤魔化しきれないから無冷房だってよwwwうけうけけえええええっっけええwww

湿度下げれないって昔に相談したのはなんだろw
3599: マンコミュファンさん 
[2024-06-15 12:35:56]
>>3592 TJDさん

>>3592 TJDさん
また嘘ついてる
この人は無冷房だから湿度が高いだけ
TJDさんはエアコン入れてても湿度が高い

誰だか知ら人の画像
24.5℃72%=16.1グラム
TJDさん
27.2℃63%=16.4グラム

よってTJDさんの家の空気中の水分量が多くて勝利ですおめでとうございます。
なかなか真似出来ないです。


3600: 評判気になるさん 
[2024-06-15 12:37:05]
>>3598 TJDさん
文章添付して調査してあげるから

3601: TJDさん 
[2024-06-15 12:37:44]
グラムでごまかしてるwwww

どんだけ電力使ってるのオタク!?!?

なんでそんな高湿度なの???

なぜ無冷房の時で比較してるの???

圧勝です
3602: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 12:41:51]
>>3601 TJDさん

誰だか知ら人の画像
24.5℃72%=16.1グラム
TJDさん
27.2℃63%=16.4グラム

よってTJDさんの家の空気中の水分量が多くて勝利ですおめでとうございます。
なかなか真似出来ないです。
3603: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 12:42:42]
tjdさんは太陽光発電量まで隠してるから
電力じゃ比較にならないよ
3604: TJDさん 
[2024-06-15 12:44:15]
また嘘かよwww

27,2度の時湿度52くらいだわwwww絶対湿度13でしたwwwwwばーーーーーーかwwww
3605: TJDさん 
[2024-06-15 12:45:01]
圧勝!!!!
3606: 匿名さん 
[2024-06-15 12:50:24]
ホントだ見たら
27.2℃63%だった
エアコン入れて27.2℃になんてどうやったら
なるの?
ホントだ見たら27.2℃63%だったエア...
3607: 匿名さん 
[2024-06-15 12:52:14]
また52%とか嘘ついてる。
ほんとこの人嘘しか言ってない
3608: 匿名さん 
[2024-06-15 12:57:20]
TJDさんからいい事教えて貰った
エアコンいれて平均絶対湿度は13.5グラムだって。
誰かさんの無冷房の時と変わらない。
3609: 匿名さん 
[2024-06-15 12:59:56]
で現在進行形での絶対湿度も16.9グラムでしょ
やばすぎでしょ
3610: eマンションさん 
[2024-06-15 13:03:27]
>>3605 TJDさん
絶対湿度大会圧勝おめでとう御座います

3611: 匿名さん 
[2024-06-15 13:06:19]
TJDさん、
なぜこれ程まで皆から嫌われたり馬鹿にされたり憐れまれたりするのですか? 余程の悪事を働いたのですね?
3612: TJDさん 
[2024-06-15 13:15:10]
2022年版のやつじゃんww全館空調なってない時の

2023年我が家は新しくなってるのにこっちのデータは使わないの?過去はもう無意味だよ
2022年版のやつじゃんww全館空調なっ...
3613: TJDさん 
[2024-06-15 13:16:14]
全館空調になって我が家は超快適になった。
2022年の時はよるエアコン切ってたな。懐かしい。
3614: TJDさん 
[2024-06-15 13:18:27]
こればっかりは我が家の快適性はかなり向上した。

残念ながらこのあたりから我が家を賛称する人が増えてきた
3615: マンション検討中さん 
[2024-06-15 13:21:52]
>>3436 TJDさん
これは最近のでしょ?

3616: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-15 13:22:49]
3612 TJDさん
哀れですね。惨めですね。残念な人ですね。TJDという悪人の黒歴史が良くわかるスレッドになっています。いつでも読み返して笑えるようにこのスレッドはずっと残してね。
3617: eマンションさん 
[2024-06-15 13:24:09]
まあとにかく嘘ついて他人を中傷する事は良くないよ
3618: eマンションさん 
[2024-06-15 13:28:07]
>>3612 TJDさん
5月、6月のデータは見せられないの?
3619: 匿名さん 
[2024-06-15 13:31:24]
tさん、いらっしゃい
tさん、いらっしゃい
3620: TJDさん 
[2024-06-15 13:33:30]
全館空調導入してよかったですーーー。かなり快適になりましたーーー
3621: 匿名さん 
[2024-06-15 13:35:55]
>>3619
もっとくれ
3622: TJDさん 
[2024-06-15 13:41:07]
ここは昔を思い出させてくれる場所ですね。

我が家は日々アップデートしてる事を忘れちゃってる人がいるみたい。

旧式データは意味を持たない。さすがのアンチでも理解できたみた。

2023年は全館空調導入元年でしたね。
3623: 名無しさん 
[2024-06-15 13:41:19]
>>3620 TJDさん

>>3612 TJDさん
5月、6月のデータは見せられないの?
3624: TJDさん 
[2024-06-15 13:45:49]
もし全館空調導入検討してる人がいたら2022年と2023年のデータ比較使ってください。
かなり向上してます。また電気使用量も減ってるはずなので。全館空調なのに減ってる不思議ですよね。
ミラクルTJD住宅ですね。
完成見学会開きたいなー。そんな気分です
3625: TJDさん 
[2024-06-15 13:54:01]
完成元年は手探りで設定いろいろいじってたので完璧とは言えません。今年は昨年より良いでしょうね。また再来年のほうが良くなると思います!
3626: マンコミュファンさん 
[2024-06-15 14:05:11]
>>3625 TJDさん
だから今年の5月6月のデータみたい

3627: 匿名さん 
[2024-06-15 14:05:38]
TJDさんの家は個別エアコンだから全館空調ではないですよ。誤解を招きますのでご注意ください。
3628: マンコミュファンさん 
[2024-06-15 15:35:45]
>>3627 匿名さん

>>3625 TJDさん
だから今年の5月6月のデータみたい
7月8月はいらない
3629: 坪単価比較中さん 
[2024-06-15 16:20:04]
>>3625 TJDさん
相変わらず、はりきってるな。
誰も相手にしてないのに。
3630: TJDさん 
[2024-06-15 16:21:17]
>>3619 匿名さん
ありがとうございます。
WWWWW
3631: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-06-15 16:25:59]
>>3622 TJDさん
アンチではない。
TJDの矛盾、嘘つきに質問してるだけ。
何回も言わすな。
3632: 匿名さん 
[2024-06-15 20:44:15]
最近閲覧した者ですがほんとにちょっと踏み込むとスルーですね
周りの反応に納得です
もっと真面目にやれば良いのに…
以上失礼いたしました
3633: 検討者さん 
[2024-06-15 22:42:29]
>>3632 匿名さん
はい、その通りです。嘘つきですぐバレるのに意地になって謝罪しないから人間扱いされません。自分で自分をひたすら褒めて、自分をTJD様と言っている時点で非常識極まりない奴です。このスレッドを読めば誰でもTJDがいかに愚か者であるかが分かるので役立っています。
3634: 匿名さん 
[2024-06-15 22:55:56]
>>3633
坪49万で高性能に釣られた自分が恥ずかしいです
そんなわけないと思いつつ興味本位で閲覧し
あーやっぱりと詐欺広告をクリックしてしまった思いです
ガッカリしましたTJDさん

3635: 検討者さん 
[2024-06-15 23:31:38]
>>3634 匿名さん
個別エアコンなのに全館空調と言い張ってますから始末に負えないです。みんなをガッカリさせるTJD。情けない奴。
3636: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-16 05:31:45]
>>3634 匿名さん
低価格で建てて高性能住宅なら皆さん高性能住宅ですよ。
TJDは、すべて嘘を書き込むので最悪です。

3637: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 05:48:07]
TJDさんは都合悪いところは載せませんから
5月6月は除湿できないらしくて
自慢のグラフを見た事がないですwww
つまり気温同様に隠してます。
3638: TJDさん 
[2024-06-16 09:35:44]
本州に住んでるやつ教えたれww

5月がかなり過ごしやすいことをww
3639: TJDさん 
[2024-06-16 09:39:15]
湿度が見たかったのかwww見せてもいいけどwwwちょっと見当違いがすごい
北のかたはヤバいな
3640: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 09:55:38]
tjdさんの12月1月の室温グラフ見たいです
3641: eマンションさん 
[2024-06-16 10:04:21]
TJDさんエアコン付けてて
26.2℃まで上昇して
絶対湿度も15.8グラムありますが
何故でしょうか?
3642: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 10:08:19]
>>3638 TJDさん
WWで誤魔化しながら出てきたよ。
3643: TJDさん 
[2024-06-16 12:39:02]
北育ちだと梅雨の時期知らないんだね。
3644: リフォーム検討中さん 
[2024-06-16 13:03:13]
>>3643 TJDさん
出てきたら知ったかぶりTJDです。
3645: TJDさん 
[2024-06-16 15:09:14]
梅雨の時期を知らない男がいるんですよー

なーに やっちまったなー

北は黙って帰国

強制労働になっちゃうよー
3646: eマンションさん 
[2024-06-16 15:48:10]
TJDさんエアコン付けてて
26.2℃まで上昇して
絶対湿度も15.8グラムありますが
何故でしょうか?
3647: 購入経験者さん 
[2024-06-16 16:20:49]
>>3646 eマンションさん
バカな人に質問しても個人の自慢話ししますよ。
3648: 建売住宅検討中さん 
[2024-06-16 16:26:11]
>>3645 TJDさん
又、他者を中傷してるし、
3649: eマンションさん 
[2024-06-16 16:57:36]
平気で嘘ついたり中傷したり人を馬鹿にしたり、自慢したり、投稿内容がめちゃくちゃですよね?
3650: 匿名さん 
[2024-06-16 17:08:52]
北海道を敵に回したアホンダラTJD
四季があり高温多湿、低温乾燥がある日本だから住宅性能に正解は無い
正解が無いからこそ面白いのにね
誰か言ってたTJDは神じゃなく紙ですよペラッペラのね(笑)
3651: ママさん 
[2024-06-16 18:57:15]
>>3650 匿名さん
その通りです。
神様が、自分の自慢 自慢話しなんてしません。
TJD→紙 紙 紙
3652: 匿名さん 
[2024-06-16 19:06:53]
素晴らしいスレッドになりましたね。ここを読めばTJDの嫌われぶり、間抜けさ、嘘つき、卑怯さ、非常識、人間性の低さ、愚か者ぶりが明確に理解出来ますからね。これでTJDがまともな人間だと思う人はいませんね。必死になって自分の価値を下げ続けるような投稿を続けるTJDは正気とは思えません。
3653: 周辺住民さん 
[2024-06-16 19:23:00]
>>3652 匿名さん
素晴らしいです笑笑笑
素晴らしいです笑笑笑
3654: 住宅検討中さん 
[2024-06-16 23:29:23]
>>3653 周辺住民さん
TJDノックアウト
次に出てくる時リピートやめろ。
3655: 住宅検討中さん 
[2024-06-17 06:52:52]
>>3651 ママさん
その通りです。
王様が、自慢なんてしませんよ。
3656: TJDさん 
[2024-06-17 08:38:52]
まさか窓開け換気してませんよね?

それ本当に高性能ですか?

こちらは間もなく梅雨ですが窓開けしません。全館冷房で超快適です。
3657: TJDさん 
[2024-06-17 08:55:52]
窓開けずにエアコン入れましょう。
2階もエアコン1階もエアコン2台でエアコンそれって本当に高性能??

高性能なら1台で済むよね
3658: TJDさん 
[2024-06-17 09:04:26]
2台エアコンでしか対応できない家は今すぐエアコン入れましょう。ダニが大量発生します。

あなたの2F大丈夫ですか?心配です。
3659: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-17 09:31:52]
>>3658 TJDさん
人の心配する前に自分の嘘 ハッキリと
他者を中傷する書き込みやめてね。
人の心配するよりあなた自身の心配したらどうかと思います。
3660: 不動産業者さん 
[2024-06-17 09:33:16]
>>3656 TJDさん
え~高性能 高性能と言いまくってるのは、TJDただ一人
3661: eマンションさん 
[2024-06-17 11:57:23]
爽やかな初夏の朝ですね。
窓開け+扇風機で快適です。
3662: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-17 11:58:21]
>>3656 TJDさん

TJDさんエアコン付けてて
26.2℃まで上昇して
絶対湿度も15.8グラムありますが
何故でしょうか?

3663: 名無しさん 
[2024-06-17 11:59:12]
>>3656 TJDさん

>>3612 TJDさん
5月、6月のデータは見せられないの?
3664: 評判気になるさん 
[2024-06-17 12:11:20]
>>3657 TJDさん
高性能ならエアコン使わずに0台で済むよね
絶対湿度も16.0gとかにならないし室内も27.0℃とかにならないし。

3665: TJDさん 
[2024-06-17 12:12:13]
今の時期でも雨が降ってきたら窓開けたままですか??

ヤバいですよ。クローゼットやタンス類動かせない家具裏カビやダニが増食。

一番やばい時期に窓開けたらどうなるか想像つきますよね、想像じゃなくて実体験してましたねwwwあなたの2F今すぐ上がって体感してみてください。
3666: TJDさん 
[2024-06-17 12:15:35]
梅雨に窓開け禁止ですよーみなさーーーん。

窓閉めても除湿しないと意味ないし、除湿しきれず低温多湿とかwww失敗ハウスにならないように気をつけてくださいね。

すごく心配です。低温多湿www

電気大量に使っても除湿できない失敗ハウス。相談乗りますよ
3667: eマンションさん 
[2024-06-17 12:16:47]
>>3666 TJDさん
>>3656 TJDさん

>>3612 TJDさん
5月、6月のデータは見せられないの?


3668: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-17 12:17:13]
>>3666 TJDさん

>>3656 TJDさん

TJDさんエアコン付けてて
26.2℃まで上昇して
絶対湿度も15.8グラムありますが
何故でしょうか?


3669: TJDさん 
[2024-06-17 12:25:09]
2023年7月梅雨明け後8月末までのデータです
坪49万で建てた家40坪超、8畳用エアコン1台のみ全館冷房。安い家でも1F2Fこれくらい温度差なしにできます。
除湿運転(弱冷房運転)電気使用量も少ない

決して2F誰もいない部屋とかを窓開けしてどうにかしようなんて考えないでください。カビ・ダニ大量繁殖するようになります。
我が家のデータ参考になさってください。
2023年7月梅雨明け後8月末までのデー...
3670: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-17 12:25:25]
tjdは勝手に決めつけて中傷するの好きだよね。
3671: マンション検討中さん 
[2024-06-17 12:27:38]
>>3669 TJDさん
5月6月は?
3672: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-17 12:31:32]
>>3669 TJDさん
というか、タマホームで低価格で建てて高性能住宅と言いたいのだね。
TJDさんは、タマホームの社員?営業の方
それならなぜタマホームは、ハウスメーカートップじゃないの?
TJDの嘘つき確定しました。
3673: リフォーム検討中さん 
[2024-06-17 12:33:34]
>>3665 TJDさん
それが王様の書き込みですか?
アタマ大丈夫?
3674: マンション検討中さん 
[2024-06-17 12:38:29]
エアコンつけて電気代かかって絶対湿度が13.0グラムくらいと無冷房でエアコンつけないで、13.0グラムくらいなら無冷房の方がよくない?
空気中の水分量同じだよ?
3675: マンコミュファンさん 
[2024-06-17 12:42:58]
>>3669 TJDさん
5月6月と12月と1月みたいです
3676: 評判気になるさん 
[2024-06-17 12:51:05]
>>3669 TJDさん
エアコンつけてても15.8グラムくらいになって
しまうんですね、その日の気温が気になります。

3677: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-17 14:12:56]
>>3666 TJDさん
相談に乗りますよ→それってオオカミ少年確定ですよね。
3678: 匿名さん 
[2024-06-17 16:40:33]
TJDさん、
TJDさん宅は樹脂サッシでは無く、アルミ樹脂複合サッシでしたよね? 後から内窓を付けて4枚ガラス(2枚+2枚)と言ってましたよね? 空調も全館空調システムでは無く、個別エアコンを1階と2階に1台づつ(計2台)でしたよね? 数年前のタマホーム標準仕様に断熱材を床と天井にDIYで追加しただけですよね? これでどうして高性能住宅なのでしょうか? 建売住宅をDIYするのと変わらないと思います。いくら何でも樹脂サッシ+トリプルガラスで全館空調システムが高性能住宅の最低ラインなのではないですか?
3679: TJDさん 
[2024-06-17 17:08:48]
高性能住宅だからできるこの快適空間。

1F2Fこの温度湿度エアコン1台だけで真似できますか?
高性能住宅だからできるこの快適空間。1F...
3680: TJDさん 
[2024-06-17 17:18:52]
TJD住宅まだまだ情報足りてないなー

床下外気流入0

断熱材

床、天井、北海道基準超え 天井に関しては北海道基準の数倍

壁、東北地域基準超え

窓、南には大きな樹脂窓ペアFIX2枚 これが抜けてますよ。

日の当たる窓にはアウターシェード設置。
3681: TJDさん 
[2024-06-17 17:31:17]
タマホームの標準は昔も今も同じ
3682: TJDさん 
[2024-06-17 17:31:58]
全館空調仕様
3683: TJDさん 
[2024-06-17 17:38:28]
内窓は樹脂ですね
3684: TJDさん 
[2024-06-17 17:44:53]
こんな高性能な住宅が温暖な6地域に建ってるんですよ。そりゃ羨ましくなるよねー

参考になさってください
こんな高性能な住宅が温暖な6地域に建って...
3685: リフォーム検討中さん 
[2024-06-17 18:57:19]
>>3679 TJDさん

かなりアブナイ あやしい 
TJDさん自分の事、褒め称えるのてどんな気持ち?
3686: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-17 19:13:34]
>>3681 TJDさん
タマホームで低価格→高性能XXXXXXXXXXXX
嘘つきTJD
3687: 主婦さん 
[2024-06-17 19:15:01]
>>3684 TJDさん
ぜんぜんなんとも思いません。

3688: TJDさん 
[2024-06-17 19:16:41]
温暖6地域で4ガラス、寒冷2地域で3カラスダイジョウブダイジョブ??
相当寒そうだなー
3689: 坪単価比較中さん 
[2024-06-17 19:18:03]
>>3682 TJDさん
全館空調なんかいリピート?
百回ぐらい一緒にいたら頭がおかしくなる。
3690: リフォーム業者さん 
[2024-06-17 19:19:11]
>>3688 TJDさん

怪しいすぎるTJDですね。
3691: TJDさん 
[2024-06-17 19:20:08]
断熱材換算
アルミ樹脂18ミリ
樹脂 28ミリ
樹脂トリプル 40ミリ

マイナス20度で樹脂トリプルとかほぼ効果ないだろうね。断熱材40mmじゃ窓開けてるのと同じだろう

やっぱり地域性能は重要
3692: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-17 19:21:24]
>>3680 TJDさん

ここでは、バカボン投稿してるし、
3693: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-06-17 19:22:56]
>>3691 TJDさん
出ました 出ました
地域性能て何語?
3694: OLさん 
[2024-06-17 19:28:26]
>>3679 TJDさん
高性能住宅に住むのは、どんな気持ちですか?
3695: リフォーム業者さん 
[2024-06-17 19:39:49]
>>3691 TJDさん
地域性能は重要てハハハハハハ ハハハハ笑かさないで、
3696: 名無しさん 
[2024-06-17 19:44:45]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月が
だと参考になります。
7月8月は参考になりません

3697: 名無しさん 
[2024-06-17 19:47:53]
エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。
3698: 入居済みさん 
[2024-06-17 21:16:22]
>>3694 TJDさん
低性能住宅に住むのは、どんな気持ちですか?

3699: 匿名さん 
[2024-06-17 22:06:51]
TJDさん、
屋根に太陽光発電が載っているそうですが屋根材は瓦ですか? それとも太陽光発電設置に適したガルバですか? スレート板では無いですよね?
3700: 匿名さん 
[2024-06-17 22:28:34]
TJDさん、
坪49万円との事ですが仕様が建売住宅レベルですので普通の金額です。追加費用がかかっても樹脂サッシにすべきだったのでは? 
3701: 購入経験者さん 
[2024-06-17 22:28:48]
>>3699 匿名さん
TJDは、褒め称えながら質問しないとスルー アンチとか言うよ。
3702: リフォーム検討中さん 
[2024-06-17 22:42:10]
>>3699 匿名さん
TJDは、都合が悪くなるとスルー
3703: 匿名さん 
[2024-06-17 22:56:03]
>>3701 購入経験者さん
アドバイスありがとうございます。ですが、何を褒めれば良いのか思いつきません。私は単純に建売レベルの仕様で坪49万円は高いなと思っただけです。これでもしも屋根がスレートだったら高過ぎです。間取りを自分で決められるぐらいしか建売住宅との違いは無いのに何故安いと思うのか不思議です。
3704: 評判気になるさん 
[2024-06-18 01:59:33]
>>3703 匿名さん
そんなフリしたら調子のさせるだけ。TJDが自分で自演したのかと思うような内容。
瓦屋根で太陽光があるだの◯◯もあってなんと49万ですって言って来るのが見え見え。
3705: 匿名さん 
[2024-06-18 06:39:21]
>>3684 TJDさん
5月6月12月1月
だと参考になりますので添付して可能です。
7月8月は参考になりません
3706: eマンションさん 
[2024-06-18 06:53:10]
>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

3707: サラリーマンさん 
[2024-06-18 07:12:02]
>>3706 eマンションさん
TJDが、出てくるか楽しみです笑笑笑
3708: TJDさん 
[2024-06-18 07:31:50]
窓開けてませんか?

カビ生えますよ!!!

秋まで覚えていたら毎日注意喚起していこうと思っています。

窓開けカビ絶対だめ。

あなたの家2階暑さごまかすために窓開け絶対だめ

我が家のデータ参考になさってください
窓開けてませんか?カビ生えますよ!!!秋...
3709: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 07:34:22]
>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて

窓開けて換気したら
22.5℃、58%になったカビがはえるはずない
嘘情報辞めて

3710: ご近所さん 
[2024-06-18 09:12:22]
>>3708 TJDさん
皆さんこの書き込みは、何回目でしょうか?
リピート帝王ですね笑笑笑笑笑笑
3711: マンションコミュニティファンさん 
[2024-06-18 09:15:05]
>>3710 ご近所さん
リピート帝王TJDです。
宜しくお願いします。
です
3712: 坪単価比較中さん 
[2024-06-18 10:28:33]
>>3703 匿名さん
残念ながらTJDは、都合が悪くなるとスルーします。
3713: 匿名さん 
[2024-06-18 12:16:01]
>>3704 評判気になるさん
なるほどですね。でもTJDさんと混同されるのは最高の侮辱ですしとても耐えられないです。私はTJDさん宅の屋根は最も費用がかからないスレート板なのではと思っています。もしくは数年前の新築時に瓦屋根に太陽光発電パネルを付けたのであれば雨漏れが心配です。ガルバ屋根と違って瓦屋根は太陽光パネル設置に適していないのでどのように固定したのか関心があります。
3714: TJDさん 
[2024-06-18 12:23:30]
我が家は瓦屋根で御座います。もうリピート10回目くらいじゃないかな?
更に太陽光まで乗って電気代がとんでもなく安く、壁にはコーキングレスのニチハのフュージェが標準使用されメンテナンスコストが極端にきょきょ極端に安くなっております。

瓦屋根は放置で大丈夫。壁は出隅入隅の処理で完了です。メンテナンス費用が一般住宅より安い上に、住宅価格も安いトンデモナイ会社で建ててしまいました。

キッチンはペニンシュラキッチンでタッチレス水栓まで無料でした。
建ててよかったです。参考になさってください
3715: 匿名さん 
[2024-06-18 12:32:18]
>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて
3716: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 12:33:33]
>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて




3717: TJDさん 
[2024-06-18 12:34:27]
速報ですTJDさん住宅価格6月電気使用量。
201kwh(32日間)
前年同月180kwh(29日間)

超高性能プラス太陽光のおかげですね
3718: マンション検討中さん 
[2024-06-18 12:35:04]
>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて

3719: 匿名さん‐評判気になる 
[2024-06-18 12:35:25]
>>3713 匿名さん
そうなんですよTJDは、自演 リピート サザエさん語り バカボン投稿するんですよ。
>>3714TJD みたいな書き込みばかりなら嫌われる事も無いのに残念ですね笑笑
TJDは、多重人格者で自分が一番と思い込んでるからね。

3720: 評判気になるさん 
[2024-06-18 12:36:28]
>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて



3721: TJDさん 
[2024-06-18 12:40:38]
電気代って高くなったよなー。

太陽光ない家とか悲惨でしかない。
3722: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 12:45:38]
>>3721 TJDさん

>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて

3723: 匿名さん 
[2024-06-18 12:52:50]
>>3714 TJDさん
瓦屋根だったのですね。当時のタマホームですと太陽光パネルの屋根への固定方法が心配です。TJDさんは事前に勉強されて納得した固定方法でしたか? いい加減な方法ですと雨漏れリスクが高い事は御存じですよね?
3724: 住宅検討中さん 
[2024-06-18 12:55:36]
>>3721 TJDさん
パチパチパチパチパチパチ
ここでは、自慢 他者の中傷してない。
3725: 評判気になるさん 
[2024-06-18 12:56:39]
>>3721 TJDさん
じゃあ太陽光無い家に住んで人みんな悲惨なの?

>>3721 TJDさん

>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて


3726: TJDさん 
[2024-06-18 12:58:55]
雨漏りの件ですが、この前雨漏りしてる箇所見つけて葉っぱとかやたらついてたので掃除したのが影響したのか、この大雨で雨漏りしてないんですね。

何があったのか不思議はっけん!
3727: 匿名さん 
[2024-06-18 13:03:56]
>>3726 TJDさん
それは貴方の古い車の話ですよね? 誤魔化さないで真面目に答えて頂きたいです。太陽光パネルの固定方法はどのようなものなのですか?
3728: 匿名さん 
[2024-06-18 13:19:23]
>>3714 TJDさん
私の考え方は貴方とは真逆のようです。色々と豪華な設備が付いて安く建てられるという事はタマホームは何処で利益を取っているのでしょうか? 私は最も重要だけれども出来上がった後では見られない”躯体”にお金をかけていないのだと思います。躯体は後では手を掛けられない部分ですので良いものを使いたいです。当然、適切な価格になりますので格安にはなりません。それ以外の装備は予算に合わせて好きなものを選べば良いと思います。躯体に適切にお金が使われている限りは格安の家にはなりませんので装備が安かったとアピールするのは逆効果(躯体が安普請だという事)に感じます。
3729: 評判気になるさん 
[2024-06-18 14:30:57]
>>3721 TJDさん
じゃあ太陽光無い家に住んで人みんな悲惨なの?

>>3721 TJDさん

>>3717 TJDさん
太陽無しでの使用量教えて

>>3714 TJDさん 
コーキングレスの外壁について教えて?
ガルバよりいいの?

>>3708 TJDさん

>>3669 TJDさん

エアコン付けてても27.2℃になったり13.8グラムとかあるのは何故なのか気になるな。

>>3714 TJDさん

>>3708 TJDさん
だから参考にならないって
しつこいな。
5月6月みせて
3730: TJDさん 
[2024-06-18 15:03:22]
固定で借りてますので、屋根もしっかり固定されています。
変動だとぐらつくかもしれませんね。
3731: TJDさん 
[2024-06-18 15:07:45]
タマホームをイジるのはやめたほうがいいですよ。本当にちょっとしたことで訴えるとか言ってきますので。ちょっと前にもニュースになってますよね。

タマホームは国産杉、国産ヒノキをふんだんに使用しています。
3732: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-06-18 15:36:33]
>>3726 TJDさん
どうでも良いです。
家の雨漏りと思うだろ!
どうでも良いです。家の雨漏りと思うだろ!
3733: 住まいに詳しい人 
[2024-06-18 15:38:56]
>>3730 TJDさん
又、銀行ローンの自慢してるな。
バカボン投稿か?
3734: TJDさん 
[2024-06-18 17:06:03]
築浅TJDファンの方は雨漏りと思うかもしれませんが、
築古TJDファンの方は車の件だな思います。
3735: 匿名さん 
[2024-06-18 17:18:32]
>>3731 TJDさん
タマホームを非難しているわけでは無いのですよ。家を安く建てられる事自体は良い事だと思っています。特に予算が苦しい若い世代でも買えるのですから。ただし、家全体の価格が格安なのに付属の設備(システムキッチン、システムバスなど)が高額なものを付けてしまい、尚且つ会社の利益を確保するのですからそれ以外のところで帳尻を合わせているという事です。つまり、低価格の家は格安なのでは無くその金額に見合うものであり適正な価格という事です。
3736: 匿名さん 
[2024-06-18 17:31:07]
>>3730 TJDさん
そんなに誤魔化そうとしなくても良いですよ。屋根瓦自体は重いというデメリット以外は素晴らしい屋根材だと思っていますが、太陽光パネルの設置(固定方法)には向かないと思います。私であれば瓦屋根に設置したくないのでカーポートの上にします。ここであれば万一の場合でもリスクはないですし、点検・掃除や修理にも好都合です。
3737: HMにお勤めさん 
[2024-06-18 17:47:51]
>>3734 TJDさん
正確に書くと質問者ですね。
フアンは、0人です。
流石、バカボンTJDさん
3738: 通りがかりさん 
[2024-06-18 20:27:30]
>>3730 TJDさん
tjdさんが
高性能な事はわかったから
質問に答えて

3739: 住宅検討中さん 
[2024-06-18 21:11:00]
>>3738 通りがかりさん
残念ながら高性能ではないので質問に答えられないんですよ。
3740: 匿名さん 
[2024-06-18 21:43:39]
アナログの高精度温・湿度計を買いましたが
現在使用中のものとかなり差があるのですが
どれが正しいのでしょうか?
3741: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 21:44:26]
>>3739 住宅検討中さん

そうなんですか?
3742: 匿名さん 
[2024-06-18 22:16:40]
TJDさん
データ=高性能を決めるとか言ってますが
温度計によって数値が様々なんでデータだけで
決めるのはかなりおかしいと思いますね。
3743: 匿名さん 
[2024-06-18 22:21:50]
湿度が5%、温度は0.3℃違います。
温度計だけでは判断出来ないですよ。
3744: 住宅検討中さん 
[2024-06-18 23:00:20]
>>3741 口コミ知りたいさん
低性能で建てて低性能住宅なんです。
TJDさんて嘘つきなんですよ。
3745: マンション検討中さん 
[2024-06-18 23:07:32]
>>3744 住宅検討中さん
高性能とか嘘つきは置いておいて
みなさんが使用している温度計に誤差があるにも関わらず
さらに基準がないのにデータだけで〇〇大会で優勝とかあほらしくないすか?

3746: 注文住宅検討中さん 
[2024-06-18 23:17:25]
>>3745 マンション検討中さん
なんかはりきってデーター写真アップしてるけどそれも不正だと思います。
TJD→自慢のためなら何でもあり
3747: eマンションさん 
[2024-06-18 23:22:07]
>>3746 注文住宅検討中さん
ホントですね、同じメーカーの温度計でも誤差ありますからね。

3748: 匿名さん-戸建て全般 
[2024-06-18 23:26:33]
>>3745 マンション検討中さん
>>2507 TJDが、謝罪して終わりです。
3749: eマンションさん 
[2024-06-19 00:02:11]
不正しててもしてなくても
大会を実行するにしてもフェアではないです。
意味がありません。
気温データ無いし、室温データを記録してる温度計にも個人個人で誤差があります。
基準がないです。
つまりルールがないただの体感と感覚によるものです。
3750: 匿名さん 
[2024-06-19 01:16:30]
TJDさんが使用してる温度計で我が家を測定してみたいです。
3751: 入居済みさん 
[2024-06-19 01:17:55]
>>3749 eマンションさん
一言→大会ではない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる