とうとうTJDさん専用すれが開かれました。
[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52
注文住宅のオンライン相談
坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
5747:
ホツカイ葡萄さん
[2024-08-13 13:49:34]
|
5748:
匿名さん
[2024-08-13 14:17:18]
しょせんTJDの家は吹き抜ける風の優しさを感じる事も出来ない程度の家だよ
|
5749:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-13 14:21:36]
台風が去ったらまたあほみたいに暑い
|
5750:
周辺住民さん
[2024-08-13 14:38:56]
東北の山奥が‥‥
田舎者 |
5751:
匿名さん
[2024-08-13 14:42:18]
>>5749
台風の中にある吹き抜ける風の優しさ感じれたか? |
5752:
TJDのファンではない
[2024-08-13 14:46:02]
|
5753:
リフォーム検討中さん
[2024-08-13 15:52:48]
|
5754:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-13 16:56:26]
やっぱりなーーー
低価格 高性能 なんか言われたら、高価格高性能が売れなくなるよね!! 低価格でもアイデア次第で高性能になることを広められると迷惑ですよね そういう会社の社員が迷惑行為してるのかも? 低価格なのに高性能。室温湿度X公開中。 |
5755:
ビギナーさん
[2024-08-13 17:00:02]
|
5756:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-13 17:06:17]
性能が高性能住宅と言っている人たちよりさらに上いってる場合超高性能デスよね。価格が低価格なもんだから非常に迷惑ですよねww
Xにデータ載せてますドア閉め全館冷房の家です |
|
5757:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-13 17:21:49]
それとも自称高性能住宅さんが悔しくて??
|
5758:
ビギナーさん
[2024-08-13 17:24:13]
|
5759:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-13 18:07:07]
普通に考えて、TJD会長の住宅が性能低ければ相手にもしないんだけどね、ところーーが出る数値出る数値高性能住宅より上だから認めたくないんだよね。認めたくないからテクニックって言ったり地域のせいにしたり、一言で言うならば「情けない」。
これからも高性能住宅のホンモノ見せていけたらなと思います。 本当にここは口だけでデータ出せない奴らだらけ。簡単に勝てるから居心地良い |
5760:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-13 18:36:26]
今回の台風我が家からかなり遠いとこ通りましたが台風の影響でアプリで確認したところ風が吹いていました。その影響だと思いますが若干暑さが緩和され体感で凄く暑くない日が2,3日続きました。また台風が3個できたのですが今回も遠くを通過しますが少しは涼しくなることを期待したいですね。
そして高性能な記録データを残せてたらなと思います。 |
5761:
住まいに詳しい人
[2024-08-13 19:55:47]
>>5759 TJDさんの室温.botさん
ここのスレッド数人 誰もデータにこだわりません。 夏場、エアコンボタン押して家の中快適ならそれで良い。 TJDは、一人でこだわり何が何でも自慢してるだけすぐに他者中傷する。 |
5762:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-08-13 19:58:21]
|
5763:
通りがかりさん
[2024-08-13 20:12:00]
TJDさん、
壁の断熱材が袋入りグラスウール105mm厚なのとアルミ樹脂複合サッシなのは致命的ですね。それでもフエッピーさん式エアコンの使い方テクニックで快適になるのですからフエッピーさんは凄いな。 << TJDのタマホーム大安心の家仕様 >> 1. アルミ樹脂複合サッシ(高性能住宅は決して採用しない) 2. 袋入りグラスウール断熱材(安いので仕方が無い) 3. 壁の断熱材は105mm厚しかない(他を厚くしても壁から熱が出入りしてしまい無意味) 4. 全館空調システムでは無い(フエッピーさんをパクって個別エアコン) 5. 気密処理無し(タマホーム公認の低気密なので気密測定は無駄だと営業から言われる) 最新の笑顔の家に建て替えないと高性能住宅にはならないですね。 |
5764:
通りがかりさん
[2024-08-13 20:13:27]
TJDさん、
壁の断熱材が袋入りグラスウール105mm厚なのとアルミ樹脂複合サッシなのは致命的ですね。それでもフエッピーさん式エアコンの使い方テクニックで快適になるのですからフエッピーさんは凄いな。 << TJDのタマホーム大安心の家仕様 >> 1. アルミ樹脂複合サッシ(高性能住宅は決して採用しない)改善策として内窓を付けた 2. 袋入りグラスウール断熱材(安いので仕方が無い) 3. 壁の断熱材は105mm厚しかない(他を厚くしても壁から熱が出入りしてしまい無意味) 4. 全館空調システムでは無い(フエッピーさんをパクって個別エアコン) 5. 気密処理無し(タマホーム公認の低気密なので気密測定は無駄だと営業から言われる) 最新の笑顔の家に建て替えないと高性能住宅にはならないですね。 |
5765:
名無しさん
[2024-08-13 20:21:28]
TJDさん、
大安心の家仕様では5年前でも普通の家でしたので今となっては中の下ぐらいですね。タマホームも分かっているので性能の高い家を希望する人の為に高気密高断熱の笑顔の家を用意しましたので建て直してくださいね。 |
5766:
eマンションさん
[2024-08-13 22:27:47]
ここのスレッド同じ事の繰り返し
Aさんは自分のやり方に間違い無い他の人がおかしいから馬鹿にする。 Bさん+αの人達はAさんのやり方が気に食わない それをずーっとずーっと同じ投稿をしてます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自分で自分のこと褒め称えるバカなTJDです。