とうとうTJDさん専用すれが開かれました。
[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52
注文住宅のオンライン相談
坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
5306:
通りがかりさん
[2024-08-03 15:08:46]
|
5307:
匿名さん
[2024-08-03 15:20:16]
24時間30度以上が続くのに
空調設備無しに室温が25度になるわけない。 幼稚園生でもわかる嘘をつくなよ(笑) |
5308:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-03 16:26:22]
本日実験してみました。
冷房の風量をいつもより強く冷房部屋をより冷えるようにすれば1Fが冷えるのではないかと思いやってみました 結果、全館冷房というものは冷えた冷気をどれだけ他の部屋に送れるか、送るがキーワードとなるようです。いくらエアコンの風量を増やしても冷気が他の部屋に届かなければいつもと変化はないようです。 冷えた空気を1Fに送る風量を増やすことが一番の方法だということが実験で見えてきました。 ただエアコンの風量が増えた分除湿はいつも以上になる事が実験でわかりました ![]() ![]() |
5309:
検討板ユーザーさん
[2024-08-03 17:22:54]
>>5308 TJDさんの室温.botさん
空調計画というものがあってな 全館空調の家は各部屋単位じゃなくて 部屋の隅々まで均一になるように空気の流れを考えるんだよ。 家に一つだけのふきだし口でできるわけがない(笑) ふざけるのもいい加減にしろ! |
5310:
主婦さん
[2024-08-03 18:46:43]
|
5311:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-03 19:33:48]
風量計算された住宅それがTJDホンモノ住宅
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5312:
入居済みさん
[2024-08-03 19:39:41]
|
5313:
通りがかりさん
[2024-08-03 19:39:53]
全館空調の家は各部屋単位じゃなくて 部屋の隅々まで均一になるように空気の流れを考えるんだよ。 つまり温度計置いてあるところだけ快適な温度では ダメと言う事。 |
5314:
名無しさん
[2024-08-03 19:54:02]
温度計のデータ一気に全部同時にあげれないの可哀想www
可哀想な住宅それがホンモノTJDハウス |
5315:
通りがかりさん
[2024-08-03 19:57:53]
放射温度計で天井測定しない事にはだぁれも信用しないよ
|
|
5316:
名無しさん
[2024-08-03 20:10:30]
ま、例え天井の温度測定したとて俺は信用せんけどな
オオカミ少年の末路 |
5317:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-03 20:23:36]
風呂ドア開けたばかりで風呂は気にしないで。盆踊りから帰宅で大汗の服をそのままにできないから風呂水使用して洗濯中。
ホンモノそれがTJDハウス 現在外気温33度。 ![]() ![]() |
5318:
名無しさん
[2024-08-03 20:34:33]
何だ2階の温度差全然あるじゃん
まあこんなもんなのはいいけど今だに外気温隠すのは病気の域やな 床下やら計ってて外気温計らんやつなんておらんし |
5319:
TJDさんの室温.bot
[2024-08-03 20:37:09]
風呂入った証拠です。バスタブにお湯入れたため床下温度が急上昇。
![]() ![]() |
5320:
通りがかりさん
[2024-08-03 20:52:25]
外気温との温度差、推定5.7度
|
5321:
e戸建てファンさん
[2024-08-03 20:56:19]
「風呂ドア開けたばかりで風呂は気にしないで。盆踊りから帰宅で大汗の服をそのままにできないから風呂水使用して洗濯中。」
必死すぎて笑いましたわwwwww バレてないと思って嘘つくやつってこんな感じよな |
5322:
匿名さん
[2024-08-03 22:40:32]
TJDさん、
真似してフエッピーさんが公開している方法を実践してみました。冷房設定温度を最低、風量も最低にするとずっと除湿を続けて本当に絶対湿度が極端に低くなるのですね。凄いエアコンの使い方だとは思いますがエアコンが止まらずに動いているので室温も低くなり過ぎて私には快適ではありませんでした。普通に自動運転にすれば快適になるように冷房と除湿を切り替えながら室温が27℃、絶対湿度が15gほどで安定します。これであれば私には暑くも寒くも無く肌もサラッとして快適です。最近の住宅であればエアコンの自動運転で簡単に快適に出来ますよ。 |
5323:
口コミ知りたいさん
[2024-08-03 23:19:42]
5322: 匿名さん
俺もエアコンは自動ボタンしか押さないな。これだけですぐに丁度良い温度になるし湿度も気にならないから快適だよ。室内の温度と湿度を下げ過ぎると外出時が辛過ぎて嫌だな。最近のエアコンは賢いからお任せが一番だよ。 |
5324:
通りがかりさん
[2024-08-03 23:57:29]
|
5325:
管理担当
[2024-08-04 02:20:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
正しいか比較してみればいいのにwww
そんな事出来ないよねーー
まぁ気温と室内の温度差が最も重要だよ。
他の人はほぼ全員気温データまで載せてる