とうとうTJDさん専用すれが開かれました。
[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52
注文住宅のオンライン相談
坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
3954:
マンション掲示板さん
[2024-06-25 21:53:03]
|
3955:
評判気になるさん
[2024-06-25 23:14:21]
このスレッドを読んで分かったTJDさんの家の問題点。
1. アルミ樹脂複合サッシにしてしまった。頻繁に行われるキャンペーンで 樹脂サッシに追加費用無しでアップグレードすべきだった。 2. 太陽光パネルを載せるのであれば瓦屋根では無くガルバにすべきだった。 重量増で耐震性が悪く、瓦屋根への固定方法を理解していない。 3. 第一種換気方式を採用してしまった。高気密を保証していないタマホーム では室内が確実に負圧になる第三種換気の方が安心。 他にも沢山あるようだがTJDさんは住宅の知識が無かったので仕方ないが、安く作る事を優先し過ぎてしまった結果だと思う。お金をかけるべきところはケチってはいけない。 |
3956:
評判気になるさん
[2024-06-25 23:20:49]
>>3948: 口コミ知りたいさん
タマホームはお得なキャンペーンを頻繁に行って樹脂サッシにアップグレードしてくれます。いまさらアルミ樹脂複合サッシを選ぶ人は少ないです。 |
3957:
買い替え検討中さん
[2024-06-26 00:26:30]
|
3958:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 04:49:36]
|
3959:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 07:35:18]
>>3955 評判気になるさん
瓦とガルバなら瓦一択。太陽光取り付けるための特殊な瓦もあるし穴あけするならガルバは錆の可能性が高くおすすめしない。 1種3種は好き好き。一方的に3種がいいと決めつけるのはどうかな。寒冷地住みだけど3種は選択肢にないトラブルのもとだからね。 |
3960:
匿名さん
[2024-06-26 07:37:20]
3種のトラブルって何だ?
|
3961:
e戸建てファンさん
[2024-06-26 08:07:08]
ガルバでわざわざ穴あけるやつなんておらんわww
1種と3種間違えてんじゃないかってくらい知識ねーな ご本人様かな? |
3962:
TJDさん
[2024-06-26 08:23:26]
最近涼しいですが多湿です。涼しいからといって窓開けでどうにかしようと考えてる方いませんか??
みなさんのお部屋2F使ってない部屋など湿度大丈夫ダイジョブ? 小型エアコン1台で真夏も涼しく快適なTJDさんハウス施主TJDさん相談に乗りますよ。 エアコン2台じゃww笑っちゃうよね電気代倍ww |
3963:
TJDさん
[2024-06-26 08:24:16]
瓦一択。1種一択。常識ですね。
|
|
3964:
TJDさん
[2024-06-26 08:35:45]
エアコン2台稼働のいえと1台稼働の家じゃ電気代生涯の代金かなり違うかもね。エアコンの台数も違ってくるそれも含んだらすごい差。
失敗住宅ならないように相談乗りますよ。 |
3965:
匿名さん
[2024-06-26 09:22:20]
TJDハウスの壁をめくるとその内部には…
|
3966:
通りがかりさん
[2024-06-26 09:22:27]
|
3967:
匿名さん
[2024-06-26 11:21:54]
>>3964
別に2台で1台分の消費電力なら同じじゃね? |
3968:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 12:09:28]
|
3969:
OLさん
[2024-06-26 12:11:13]
同じ事ばかり書いてバカみたい。
|
3970:
匿名さん
[2024-06-26 12:12:54]
二階
![]() ![]() |
3971:
OLさん
[2024-06-26 12:12:55]
|
3972:
TJDさん
[2024-06-26 12:15:26]
別に2台で1台分の消費電力なら同じじゃね?
ポンコツ名言頂きましたww |
3973:
TJDさん
[2024-06-26 12:18:20]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
質問にきちんと応えてください。
いい事ばかり主張してもダメです。