アトラスタワー宇都宮についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/utsunomiya/index.html
所在地:栃木県宇都宮市駅前通り三丁目3番地他(地番)
交通:JR東北新幹線・山形新幹線・宇都宮線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・
烏山線直通東北本線・日光線「宇都宮」駅徒歩1分
LRT「宇都宮駅東口」停留場徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.67平米~95.27平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
施工会社:東武・渡辺・増渕特定建設工事共同企業体
設計・監理:AIS総合設計株式会社
管理会社:未定
総戸数:住宅101戸(非分譲4戸含む)、店舗7区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造(免震構造)地上20階、地下1階
用途地域:商業地域
地域・地区:防火地域
駐車場:102台(タワーパーキング102台)※総戸数に対応
自転車置場:122台(2段式88台、平置き34台)※総戸数に対応
建物竣工予定:2026年2月予定
引渡し予定: 2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年7月中旬
バルコニー面積:7.56平米~39.25平米
建ペイ率:62.89%
容積率:699.72%
敷地面積:1,274.15平米
建築面積:801.29平米
延床面積:13,364.32平米
LEAD THE ONE
新たなる宇都宮の先へ。未来をリードするタワーへ。
JR「宇都宮」駅徒歩1分・西口駅前ロータリー隣接
宇都宮駅西口南地区市街地再開発内に誕生する免震タワーレジデンス
北関東最大の都市・宇都宮。
次世代型路面電車・LRTの開業、駅東口の整備…スーパースマートシティの実現へと動き出すこの街に、
旭化成不動産レジデンスが、新たなる住まいを贈ります。
それは、JR「宇都宮」駅西口徒歩1分の住宅・商業一体型複合再開発プロジェクト─
駅西口の新たなる扉を開くシンボル「アトラスタワー宇都宮」。
『こころ踊る、上質。』その想いを込めた、
宇都宮の暮らしの先に立ち、未来をリードするタワーレジデンス。
いよいよ、その幕が上がります。
- 都心のハイクラスホテルをイメージした 2層吹き抜けのエントランスホール
- 上質で快適な毎日を演出する ブックラウンジ&内廊下設計
- 開放感豊かな全邸ワイドスパン 全12タイプの多彩なバリエーション
- 防犯性に優れたタワーパーキング 敷地内に駐車場100%確保
- 持続可能な未来を実現する ZEH-M Oriented×長期優良住宅 (取得予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
坪単価300万円オーバーでも「アトラスタワー宇都宮」はほぼ完売。LRTの開業で宇都宮が熱い!!【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/103504/
[スレ作成日時]2023-11-14 23:18:02
アトラスタワー宇都宮ってどうですか?
243:
マンコミュファンさん
[2024-07-18 20:21:08]
アトラスのエントランスから新幹線改札エスカレーターへ数十秒で行けるのは驚異的ですよね。
|
244:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 20:34:22]
>>243 マンコミュファンさん
マンション出るまでにエレベーターがどれくらいかかるのかとかは少し気になります。とは、いえ電車も新幹線も近いし、交番も近いし、ATMも近い、ローソンも濡れないで行ける。これだけで十分なぐらい条件は揃ってますね。 ちなみに、スマイルホテルの一階にあるセブンイレブンも徒歩圏内ですね。 |
245:
評判気になるさん
[2024-07-18 21:48:29]
ロケーションは本当に素晴らしいですよね。一番の決め手でした。
ただ、車の出し入れが大変そうなのと、維持費用もかかるので、駐車場は申し込まず将来的には車を手放す予定で考えています。 生活に必要なお店はほとんど徒歩圏内に揃っていますし、電車、新幹線、バス、LRTなど交通手段も充実していて、最近はカーシェアも増えてきているので、宇都宮駅前ならではの便利さだと思います。 個人的には、小児科などのクリニックやベビー用品店が少ないことが気になるくらいです。 |
246:
eマンションさん
[2024-07-18 22:42:45]
新幹線やJR在来線が至近なのに加えて、アトラスの目の前から空港直通リムジンバスが発着するので羽田成田への空港アクセスも抜群ですよね。
半径200m以内に5社以上あるレンタカー屋も選び放題なので車持たなくても不便はないですね。 もっとも、ここを買うような富裕層は高級車乗りなのでしょうが… 長さ5m超・幅2mを許容しEV充電もできるなど、タワーパーキングのスペックも申し分ないですね。 |
247:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 22:46:56]
245さんと全く同意見です。
私は現在車を持っていませんが、維持費がかかるのでこれからも購入しない予定で考えています。 (元から宇都宮駅周辺に住んでいますが、車を所持するほど必要になっていないこともあります) 必要なときにカーシェアを利用したいですが、同じような人が多くて予約が取りにくくならないかは気になってます。 将来子供ができた時に車の所持が必要になってこないかも気にしています。 本当に駅近に小児科やベビー用品店ができて欲しいです。 あとは駐輪場の台数も気になっています。 余っていなかったら高架下の駐輪場を借りることになるのではと思っています。 |
248:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 23:05:37]
小児科というか医療施設が少ないのは宇都宮全体の問題ですよね、ベビー用品店はそもそも都内でも時間かけて郊外に行かないとないので、宇都宮駅からであれば、ベルモール、ベビザラス、バースデーが数キロ圏内にあるので、都内より便利だと思います
|
249:
評判気になるさん
[2024-07-18 23:17:27]
>>247 口コミ知りたいさん
子供が4~5歳くらいになるまでは車は必要かなと思います。 小さいうちは結構な頻度で小児科にお世話になるのですが、チャイルドシートの取り付けなどを考えるとマイカーがないと結構厳しそうです。駅近くに小児科があれば解決するのですが。 具合悪そうな子供をタクシーに乗せるのも微妙ですよね。 カーシェアは需要が増えればステーションが増えてくると思いますが、借りたい時にすぐに借りられないこともあるので、基本は事前に予約する感じですかね。 |
250:
マンション検討中さん
[2024-07-18 23:34:25]
2階か3階のテナントに小児科とか託児所ができるといいねえ。
|
251:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 23:36:49]
>>249 評判気になるさん
コメントありがとうございます。 子育てとなるとやはり車がないと厳しそうですね… 一定期間のマイカーも検討してみます。 いざマイカー購入する時に駐車場空いてない問題も出てきそうですが… カーシェアについてもありがとうございます。 タイムズ見てみましたが、思った以上に埋まってました。 計画的に予約しないとですね。 |
252:
マンション検討中さん
[2024-07-19 08:57:55]
タワーパーキング利用者が5割にも満たないなんて事態が起こりそうですね。
タワーパーキングの維持費が管理費や修繕積立金に含まれているのか詳細は分かりませんが駐車場使用料の収入が少ないと管理費値上げの可能性もありそうです。 今からでも需要に見合った階数に減らしてコスト削減できないのかな https://mansionlife.jp/article/mansion-kanrihi-parking-lot |
|
253:
名無しさん
[2024-07-19 09:41:19]
買えない人がそんなこと心配しても余計なお世話では?
億ション買うような富裕層はひとりで複数台所有が当たり前なので枠が余れば希望者で再抽選するのが常識です。 背伸びして無理な買い方をすると毎月の支払いに怯えることになります。 |
254:
検討板ユーザーさん
[2024-07-19 10:09:45]
駅徒歩2分のプラウドですが、空きが出るとすぐ再抽選で埋まってしまいます。
アトラスも2台以上使いたい人が多いでしょうから心配無用ですよ。 |
255:
マンション検討中さん
[2024-07-19 11:08:46]
駐車場問題は多少ありますね。アルファードとかの大型車だと台数が限られているので(確か16台)抽選になりそうです。ただRXとかLXの大型車はサイズ的に入らないみたいです。ランクル300、GクラスはサイズはギリギリOKそうですが、車重がアウトです。大型車乗っている人はせセカンドでNXとかUXなら低倍率で入れる感じですね。
普通車は1550㎜までなので現行クラウンだとギリギリですね。という事で・・・普通車の枠はもしかすると余るかもしれません、という事が言いたかったです。 |
256:
ご近所さん
[2024-07-19 11:29:13]
事業計画書の中にタワーパーキングの壁面緑化って書いてあるのを思い出した。
補助金もらうためにそう書かざるを得なかったんだろうけど、何を植えるのかな? ![]() ![]() |
257:
マンション検討中さん
[2024-07-19 11:39:13]
>>256 ご近所さん
タワーパーキングの壁面全面がグリーンカーテンのような文章の書きぶりですが(それはそれで虫が大量発生しそうで嫌ですね)、壁面側の地面に植栽をいくつか整備するという読み方もできますね。 北側店舗側のバルコニー部分は喫煙エリアにあるような背の低い緑が見えますね。 |
258:
口コミ知りたいさん
[2024-07-19 12:36:04]
>>255 マンション検討中さん
UXはどの区画でも入庫可能です。 NXやRXでもミドルルーフ区画以上であれば入庫できるのでまず心配無いです。 車重制限も2.5トンまでなので、LXは無理ですがランクル300ZXガソリンなら入庫できますよ。 |
259:
マンション検討中さん
[2024-07-19 20:00:17]
第二期どれくらい上がるんですかねー?
|
260:
マンション検討中さん
[2024-07-19 20:52:29]
|
261:
マンション検討中さん
[2024-07-19 21:38:08]
第二期の部屋は第一期で申し込みが入らなかった部屋なので、条件的には厳しく売れ行きはゆっくりだと思います。
ただ、一期で外れた人が条件下げて申し込む可能性もあるため、すぐに売れてしまうかもしれません。 |
262:
eマンションさん
[2024-07-19 21:54:10]
|
263:
マンション検討中さん
[2024-07-20 09:29:04]
フロントオーバーハング?だかの関係で入らない車あるって聞いた気が…ここに上がってるのも何車種か厳しいかもしれないねえ。
|
264:
評判気になるさん
[2024-07-20 10:44:04]
皆様今週からいよいよご契約でしょうか!?
|
265:
マンション検討中さん
[2024-07-20 15:45:26]
夏休み前までに契約と伺っています。
|
266:
マンション検討中さん
[2024-07-20 18:24:45]
>>263 マンション検討中さん
少なくともランクル300とRX,NXが入庫できることは確認済みです。 UXはどの区画でも駐められます。 運良く当選し、来週重説・契約ですが2年間長くて待ち遠しいです。 |
267:
通りがかりさん
[2024-07-20 18:44:49]
Bタイプはすごい倍率だったので当たった人はラッキーです。
ホームページからも消えましたね。 ![]() ![]() |
268:
評判気になるさん
[2024-07-20 19:11:16]
投資リターン的にはどうか分かりませんが、景色的には一番ですからね。モデルルームでしたし、人気になりがちなので
|
269:
匿名さん
[2024-07-20 19:13:12]
個人的には投資用だとワンルームかCタイプかなと見ています。
|
270:
評判気になるさん
[2024-07-20 19:14:11]
|
271:
匿名さん
[2024-07-20 19:44:57]
北は西口、東は東口が良いアングルで一望できる
ワイドスパンで全部屋窓面豊かで形も良い リビングは8m近い連窓 とんでもなく条件が良いBですがお値段は優しくなかった |
272:
マンコミュファンさん
[2024-07-20 22:21:34]
業界で著名なマンションマニアさんがレビューしているとおり条件はBが一番良いですからね。
倍率下げようと必死でネガキャンしてる人がいましたが笑 北側の再開発で変わりゆく西口を一望できるし、昼間も夜景も眺望抜群で帰るのが楽しみになりますね。 |
273:
匿名さん
[2024-07-20 22:24:31]
|
274:
マンコミュファンさん
[2024-07-21 00:15:37]
港区じゃあるまいし宇都宮の夜景って…
ウケる |
275:
評判気になるさん
[2024-07-21 00:17:12]
ただBタイプは喫煙所から覗かれそうで購入を諦めました?
|
276:
マンション検討中さん
[2024-07-21 01:14:31]
高層階のBならもう一声でプレミアムだったねえ…
|
277:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 07:05:44]
喫煙所から覗かれるってどんだけ高いとこに喫煙所があんだよ
比較対象が港区(笑)の奴もいて抽選終わった途端に変なのが増えたな |
278:
マンション検討中さん
[2024-07-21 07:40:35]
最初Bタイプで考えていましたがこの間取りだとキッチンからテレビ見れないのが致命的だったのと、くじ運も悪いので他のタイプに変更。
おかげで無抽選で購入出来ました。 |
279:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 07:42:15]
|
280:
名無しさん
[2024-07-21 07:45:02]
ここにいる人は買えましたか??
購入出来た(無抽選) 購入出来た(抽選当たり) 購入出来なかった(抽選落選) 申し込みしなかった、出来なかった |
281:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 09:15:29]
|
282:
匿名さん
[2024-07-21 09:32:53]
HPに残っているA、D、Hが次回の販売住戸です。
Aは北向きなのでBに外れた人が向かいそうですね。 |
283:
eマンションさん
[2024-07-21 16:33:35]
>>281 口コミ知りたいさん
こんなとこでネガキャンして効果あると思ってるのが微笑ましいですね。 ZEHが何なのかも理解してなさそう。 エリアNo.1マンションはどうしても注目されるので変な人も湧きます。 私は残念ながら抽選外れましたが2期で何とか当たるよう願っています。 |
284:
口コミ知りたいさん
[2024-07-22 04:50:56]
下駄の店舗も楽しみですね。
コンビニや公共サービスが入ってくれたら嬉しい。 3Fに人気店が入ればデッキ延伸のきっかけになりそうです。 |
285:
マンコミュファンさん
[2024-07-22 06:46:10]
>>284 口コミ知りたいさん
ピークスの件があるので、テナントは期待出来ないですが、立地が圧倒的に良いので、入れ替わりはあるとしてもしっかり入りそう。 3階はクリニックとかかもですが、美容クリニックとかレディースクリニックだったら生活には影響しなさそう。 |
286:
マンション検討中さん
[2024-07-22 09:56:56]
託児所と昔駅にあった吉野家サブウェイが来るといいなあ。餃子屋さんはフージャースの方が並びやすくていいんじゃないかなあ。
|
287:
eマンションさん
[2024-07-22 12:56:57]
|
288:
マンション検討中さん
[2024-07-22 15:09:07]
カフェ、ファストフード、牛丼屋、ミスド、サブェイ、パン屋あたりだとうれしいですが、1階、2階は1フロア3分割なので1店舗当たりの区画が狭くなるので、業種とかは限られそうです。
|
289:
マンション検討中さん
[2024-07-22 15:12:56]
|
290:
マンション検討中さん
[2024-07-22 17:05:53]
オリジン弁当なんかもいいなあ。飲食系以外だと何があるだろう?
|
291:
口コミ知りたいさん
[2024-07-22 17:24:16]
元々入っていた餃天堂、天満餃子、松廻屋あたりはありそうですね。
あと白十字か。 |
292:
eマンションさん
[2024-07-22 18:46:57]
1Fに餃天堂入って、行列待ちの人にエントランスの出入りをジロジロ見られたりしなければ良いですね
|