茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー宇都宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 駅前通り
  7. 宇都宮駅
  8. アトラスタワー宇都宮ってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-05 08:09:49

アトラスタワー宇都宮についての情報を希望しています。

所在地:栃木県宇都宮市駅前通り三丁目3番地他(地番)
交通:JR東北新幹線・山形新幹線・宇都宮線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・
   烏山線直通東北本線・日光線「宇都宮」駅徒歩1分
   LRT「宇都宮駅東口」停留場徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.67平米~95.27平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
施工会社:東武・渡辺・増渕特定建設工事共同企業体
設計・監理:AIS総合設計株式会社
管理会社:未定
総戸数:住宅101戸(非分譲4戸含む)、店舗7区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造(免震構造)地上20階、地下1階
用途地域:商業地域
地域・地区:防火地域
駐車場:102台(タワーパーキング102台)※総戸数に対応
自転車置場:122台(2段式88台、平置き34台)※総戸数に対応

建物竣工予定:2026年2月予定
引渡し予定: 2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年7月中旬

バルコニー面積:7.56平米~39.25平米
建ペイ率:62.89%
容積率:699.72%
敷地面積:1,274.15平米
建築面積:801.29平米
延床面積:13,364.32平米

LEAD THE ONE
新たなる宇都宮の先へ。未来をリードするタワーへ。

JR「宇都宮」駅徒歩1分・西口駅前ロータリー隣接
宇都宮駅西口南地区市街地再開発内に誕生する免震タワーレジデンス

北関東最大の都市・宇都宮。
次世代型路面電車・LRTの開業、駅東口の整備…スーパースマートシティの実現へと動き出すこの街に、
旭化成不動産レジデンスが、新たなる住まいを贈ります。

それは、JR「宇都宮」駅西口徒歩1分の住宅・商業一体型複合再開発プロジェクト─
駅西口の新たなる扉を開くシンボル「アトラスタワー宇都宮」。

『こころ踊る、上質。』その想いを込めた、
宇都宮の暮らしの先に立ち、未来をリードするタワーレジデンス。
いよいよ、その幕が上がります。

- 都心のハイクラスホテルをイメージした 2層吹き抜けのエントランスホール
- 上質で快適な毎日を演出する ブックラウンジ&内廊下設計
- 開放感豊かな全邸ワイドスパン 全12タイプの多彩なバリエーション
- 防犯性に優れたタワーパーキング 敷地内に駐車場100%確保
- 持続可能な未来を実現する ZEH-M Oriented×長期優良住宅 (取得予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
坪単価300万円オーバーでも「アトラスタワー宇都宮」はほぼ完売。LRTの開業で宇都宮が熱い!!【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/103504/

[スレ作成日時]2023-11-14 23:18:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー宇都宮口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2023/11/14 21:50:29

    駅1分というか駅前広場直ですね。
    南をオヴェストとザ・レジデンスでふさがれますが良い立地だと思います。
    なによりここの再開発で元々あった怪しげな店が一掃されたのが嬉しいです。

  2. 2 購入経験者さん 2023/11/17 02:21:59

    本当に駅前ですね。地縁者だけじゃなくて広域からも人気が出そう。

  3. 3 マンション検討中さん 2023/11/17 06:11:58

    アトラスタワーのすぐ南にあるF街区と呼ばれるエリアには夜のお店があったり古びた建物が乱立しています。F街区の再開発は未定との事なので、印象の悪い「お隣さん」が存在し続けることになりそうです。 エントランスもF街区寄りなのでどうしても視界に入ってしまうので、気にする人もいると思います。 
    あと南向きのお部屋に関しては冬にオヴェストの日陰に入る時間帯があるので低層階で日当たりや景観は期待できないと思われます。
    冬の光熱費を考慮すると東向きの中部屋か南西角部屋の16階以上(タワーパーキングより高いフロア)がおすすめかと思います。
    景観重視ならガラスカーテンウォールのある北向きの部屋ですが、業者委託の窓清掃が定期的にあると思うのでその費用が管理費に上乗せされるかも知れません。

  4. 4 匿名さん 2023/11/19 20:49:02

    ああいう店は外から目立つようになると客は入らない。
    ここの空地ができると駅方面から丸見えだから自然に淘汰されるよ。
    すでに一部の店は駅前から南西方面へと移転してる。

  5. 5 坪単価比較中さん 2023/11/21 23:25:47

    再開発の事業計画書を見てざっと計算したところ
    販売個数97戸で割ると一戸平均4400万円くらいになると予想します。
    (収益率12%、広告費5%として計算)
    ピークス同様、再開発の補助金効果です。
    補助金が無かったら一戸平均6700万円といったところでしょうか。
    投資目的で富裕層たちが買い占めてしまいそうな気がします。

  6. 6 匿名さん 2023/11/22 00:54:41

    >>5 坪単価比較中さん
    その計算には店舗部分が加味されていないのでは?
    平均面積が70㎡/戸を超えそうなのに4400万円のわけがない。

    1. その計算には店舗部分が加味されていないの...
  7. 7 坪単価比較中さん 2023/11/22 02:13:34

    >>6 匿名さん
    店舗部分とタワーパーキングの部分も考慮しましたが希望的観測すぎましたかね。

    総事業費58億円に対し補助金が26億円も出ているので相当お求めやすい価格になるのではないかと思いました。
    平均78㎡/戸として 坪単価186万円。
    もちろん上層階や景観・日当たりの良い角部屋はプレミア価格になってしまいますが
    その反面、中部屋や日当たりの悪い低層階は価格抑え気味かなと。

    このままだと宇都宮駅周辺で建設中の他物件とあまり変わらない相場になってしまうので
    差別化の為に収益率上乗せで販売価格つり上げてくる可能性は否定できませんね。

    1. 店舗部分とタワーパーキングの部分も考慮し...
  8. 8 匿名さん 2023/11/24 05:54:21

    南側の夜のお店は治安が悪い雰囲気が漂っていますね。
    夜だけではなく、昼間から入口に門番のおじさんが立っているのでとても気になりますね。(いつかは淘汰されていきそうですが、ファミリーだと少し敬遠してしまいそう)

  9. 9 通りがかりさん 2023/11/24 15:27:26

    アトラスタワー宇都宮の平均坪単価予想

    1. 坪180万円台
      5%
    2. 坪200万円台
      25%
    3. 坪220万円台
      25%
    4. 坪250万円台
      45%
    20票 
  10. 10 通りがかり 2023/11/25 03:22:12

    >>7 坪単価比較中さん
    この資金計画って土地代が入って無くないですか?

    プラウドが平均5000弱だったので、それよりは高くなると思います。
    1番安い部屋で5000万前後、平均6000万くらいじゃないですかね。

    めちゃくちゃかっこいいので期待していますが、駐車場が立地的にも台数的にも厳しそうですよね。
    LRTや新幹線組は良いですが、毎日車通勤という人はストレスかもしれませんね。

  11. 11 匿名さん 2023/11/25 03:42:25

    >>10 通りがかりさん
    土地代って・・・。
    ここ再開発案件ですけど理解なさってますか?

    あと、毎日車通勤の人は駅前広場に住む必要ないと思います。

  12. 12 通りがかりさん 2023/11/25 03:44:23

    >>11 匿名さん
    借地権で無く、所有権ですから当然土地代は乗ってくると思います。
    何か違う条件があるんですか?

  13. 13 名無しさん 2023/11/25 04:00:18

    >>12 通りがかりさん
    販売価格は土地代含まないといけないという意味です。

  14. 14 アトラス検討中 2023/11/26 01:10:19

    プラウドに住んでいますが、アトラスの内廊下、外観のカッコ良さに惹かれています。
    北か、駐車場より高い西が買えるチャンスがあることを期待しています。
    東口との雰囲気の差、LRT通勤なので電停までの距離、如何わしい店、車の利便の悪さ等を列挙され、妻からは反対されているので、来夏までに許可が出ない可能性も高いですが。

  15. 15 購入検討中 2023/11/26 23:13:38

    サラリーマンが5500万円の物件を頭金1割程度で購入し住宅ローン組んだ場合(例)

    住宅ローン 8.5万円/月 (ボーナス月 30万円加算)
    管理費 1.7万円/月 (ディスポーザー、ラウンジなど)
    修繕積立金 2.0万円/月 (免震構造、数年後値上がりする可能性大)
    駐車場代 2.0万円/月 (タワーパーキング)
    毎月約14万円の固定費が発生します。

    この他に光熱費やインターネット利用料金、固定資産税もありますので
    サラリーマンの稼ぎでは厳しい事が予想できます。 共働き必須。

    ケースバイケースですが、お子さんがいる場合 今後の教育費や通学費用
    親の介護が発生した場合、その費用についても考えておくべきです。

    このマンションに限った事では無いですが、月々の収支がギリギリとなるような資金計画で住宅を購入するのは危険です。

    同じ5500万円でも一戸建てなら管理費、修繕積立金、駐車場代が無い分、楽ですね。

    すぐ近くのB街区でもフージャースコーポレーションが事業協力者の再開発準備組合が立ち上がっていて2030年代前半の完成を目指して検討中との事。
    アトラスと同じように商業施設複合マンションが建つ可能性もあります。
    こちらをターゲットに今から資金を貯めておくという選択肢もありかと思いました。

    http://sk-office.co.jp/info/%E5%BD%93%E7%A4%BE%E3%81%8C%E5%8D%94%E5%8A...

  16. 16 匿名さん 2023/11/27 12:49:15

    購入するならどの位置??

    1. 北東(宇都宮駅側)
      44.4%
    2. 北西(田川側)
      44.4%
    3. 南東(スマイルホテル側)
      11.1%
    4. 南西(タワーパーキング側)
      0%
    9票 
  17. 17 匿名さん 2023/11/28 03:59:08

    >>16 匿名さん
    参考資料追加。

    1. 参考資料追加。
  18. 18 評判気になるさん 2023/11/28 05:12:12

    >>17 匿名さん

    購入を真剣に考えているのですがどの部屋が一番高いと思いますか?東側の中部屋は角部屋より安いでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。

  19. 19 マンション検討中さん 2023/11/28 05:20:57

    行政の補助金が入ると、区分所有マンションの購入者にも恩恵があるのですか?税金が一部の方のみに使われるのは不公平だと思いますがどうなのでしょうか?

  20. 20 マンション掲示板さん 2023/11/28 05:34:31

    >>19 マンション検討中さん
    恩恵があるのは事実だと思います。ただ、市としては最終的に固定資産税で回収ができるので、プラマイゼロになる。とはいえ、買い手からすれば、お得だとは思います。

    市としては宇都宮駅周辺の景観の美化、にぎわいの増加で結果的にはプラスになるよねってロジックだと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-10-04 18:18:05
      月曜に抽選会ですね。
      皆さん申し込みましたか?
      1. 申し込む、申し込んだ
        56.3%
      2. 高過ぎるので見送り
        25%
      3. 立地、眺望が希望と合わないので見送り
        12.5%
      4. 間取り、仕様が要望と合わないので見送り
        6.3%
      16票 

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    レーベン宇都宮 GRANDIA

    栃木県宇都宮市今泉3丁目

    3,200万円台予定~6,000万円台予定

    2LDK~4LDK

    56.96平米~83.89平米

    総戸数 108戸

    サーパス宇都宮 県庁前通り

    栃木県宇都宮市栄町1-5

    3,690万円~4,930万円

    1LDK~3LDK

    65.88平米~85.35平米

    総戸数 70戸

    プラウド宇都宮馬場通り

    栃木県宇都宮市馬場通り四丁目

    4,700万円台予定~7,900万円台予定

    2LDK~4LDK

    71.36平米~93.13平米

    総戸数 69戸

    サーパス元今泉スクエアガーデン

    栃木県宇都宮市元今泉三丁目

    4,758万円~5,848万円

    3LDK

    70.20平米~82.11平米

    総戸数 86戸

    サンクレイドル宇都宮V

    栃木県宇都宮市馬場通り3丁目

    3,298万円~4,338万円

    2LDK・3LDK

    70.80平米~73.20平米

    総戸数 42戸

    ブランシエラ宇都宮 駅東公園前

    栃木県宇都宮市東宿郷6丁目

    3,900万円台予定~5,700万円台予定

    3LDK~4LDK

    71.38平米~84.11平米

    総戸数 84戸

    ブランシエラ宇都宮 悠久の杜

    栃木県宇都宮市塙田二丁目

    3,490万円

    3LDK

    76.48平米

    総戸数 54戸

    ポレスター今泉スカイテラス

    栃木県宇都宮市今泉町字鍋沼2537-3、2537-5、2537-13、2537-14、2537-51

    2,920万円~3,990万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    65.10平米~84.00平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・サーパス前橋駅前

    群馬県前橋市表町二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    64.45平米~95.07平米

    未定/総戸数 112戸