トヨタホームの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アネシア練馬中村南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村南
  6. アネシア練馬中村南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-20 00:00:34
 削除依頼 投稿する

アネシア練馬中村南についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anesia-n.jp/

所在地:東京都練馬区中村南二丁目7番15(地番)
交通:西武新宿線「都立家政」駅北口より徒歩8分・「鷺ノ宮」駅北口より徒歩13分
西武池袋線・豊島線、東京メトロ有楽町線「練馬」駅西口より徒歩21分
都営大江戸線「練馬」駅A2出入口より徒歩22分
西武池袋線「中村橋」駅より徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.00㎡~85.19㎡
売主:トヨタホーム株式会社 清水総合開発株式会社 住友商事株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社オープンハウスアーキテクト
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-11-13 10:05:05

現在の物件
アネシア練馬中村南
アネシア練馬中村南
 
所在地:東京都練馬区中村南二丁目7番15(地番)
交通:西武新宿線都立家政駅北口より徒歩8分・「鷺ノ宮」駅北口より徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:55.00㎡~85.19㎡
販売戸数/総戸数: / 124戸

アネシア練馬中村南ってどうですか?

103: マンション検討中さん 
[2025-02-12 22:29:01]
現地を見せてもらいましたが想像以上に立派なマンションで存在感がすごかったです!我が家はB棟は予算オーバーで厳しいのですが、A棟、C棟、D棟だとどちらがオススメでしょうか?

104: eマンションさん 
[2025-02-13 16:06:41]
>>103 マンション検討中さん
住むことを重視するならばC棟が目の前学校の体育館なのであまり目線気にせずすむし70平米台もあるのでいいかもです。ただ若干高いですね。
リセール重視するならば少し狭いですが南向きのD一択ですかね。眺望はB棟の廊下なのでそれをどう考えるかですかね。
西も西陽の好き嫌い大きく分かれますがその分価格も抑えられており坪単価400いかないところもあるので条件次第かと。
一応全ての棟は構造上独立しているようなので地震による倒壊リスクは偏りなさそうっす。
106: マンション検討中さん 
[2025-02-13 22:47:27]
>>104 eマンションさん
レスありがとうございます!ベランダが広いところも気に入っているので、視線を気にしなくてもよいC棟が合ってるかもしれないですね。真東ではなく少しだけ南向きなのも日当たりにはプラスかなと。
学校関連の音は苦手な方ではないので大丈夫かと思いますが、現地で体育館の音はもう一度確認しておきます!

107: マンコミュファン 
[2025-02-14 10:12:02]
個人的にC棟で70平米こえる部屋がいいと思っているのですが割合的に27戸中16戸でうち4戸は角部屋で億ションなので手が出ず。。残り12戸としてどれくらい残ってるのでしょうか?
70平米台の下は60平米なので私のライフスタイルに合わなそうで

108: 匿名さん 
[2025-02-15 16:19:04]
>>107 マンコミュファンさん
まだ何戸かは残っているのではないでしょうか。ただ、A棟とC棟の方が他の棟と比較して成約済みの部屋の割合は多かった印象です。

109: 匿名さん 
[2025-02-15 16:24:53]
>>108 匿名さん
A棟は割安、C棟は眺望(目線気にならない)で人気なのですね。
110: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 17:45:28]
>>107 マンコミュファンさん
A棟C棟足して二次販売分は残り2戸って聞きました。
111: 匿名さん 
[2025-02-18 12:25:06]
三次販売はいつからなのでしょうか。
B棟の価格帯が知りたいです。
112: 匿名さん 
[2025-02-18 21:30:37]
かなり纏まった整形地ですが、こちらのマンションの土地には元々は何が建っていたのでしょうか?
113: 匿名さん 
[2025-02-18 22:06:50]
>>112 匿名さん
企業社宅と上の方で書かれていたかと。
114: マンション検討中さん 
[2025-02-19 16:18:16]
>>112 匿名さん
専売公社(JT)の社宅です
115: 匿名さん 
[2025-02-20 00:00:34]
>>113 >>114
ありがとうございます。これほど広い土地で社宅というのも専売公社でしたら納得です。安心して住めそうな土地ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる