アネシア練馬中村南についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anesia-n.jp/
所在地:東京都練馬区中村南二丁目7番15(地番)
交通:西武新宿線「都立家政」駅北口より徒歩8分・「鷺ノ宮」駅北口より徒歩13分
西武池袋線・豊島線、東京メトロ有楽町線「練馬」駅西口より徒歩21分
都営大江戸線「練馬」駅A2出入口より徒歩22分
西武池袋線「中村橋」駅より徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.00㎡~85.19㎡
売主:トヨタホーム株式会社 清水総合開発株式会社 住友商事株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社オープンハウスアーキテクト
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-11-13 10:05:05
アネシア練馬中村南ってどうですか?
1:
匿名さん
[2023-11-13 13:33:32]
環境的には最高ですが、めちゃめちゃ高くなりそうな予感がします。
|
2:
匿名さん
[2023-11-14 15:05:29]
「鷺ノ宮」駅のあたりってすごくいい環境ですよね。
やはり高いでしょうか。 地上4階建て低層マンション。 第一種低層住居専用地域とあって、住宅街の中にあるのがなんとなくわかりました。早く間取りを見たいです。 |
3:
匿名さん
[2023-11-17 00:02:52]
郵政の社宅があった所ですね。
|
4:
匿名さん
[2023-11-30 17:41:23]
低層だとTPH上鷺宮のような感じだとよいですよね。
あそこまでの規模は無いので同じようには難しいかもしれませんが・・・ |
5:
匿名さん
[2023-12-20 12:06:06]
公式サイトのコンセプトのところに全体像のCGが出ていましたね。
コーナーウィンドウのある物件もあるようで、 そこがお値段高くなっていくのかなぁ、なんて見ています。 低層のマンションでコーナーウィンドウだと、 外から見えやすくなったりしてしまうだろうか…とも思うけど、部屋が明るくなるのは純粋にいいなぁ。 |
6:
匿名さん
[2023-12-20 13:16:54]
施工がオープンハウスアーキテクト・・・
例の事件の記憶も新しいのに。 ハウスメーカーのトヨタホームが同業のオプレジ系に投げるってどういう経緯なんでしょうねぇ? |
7:
評判気になるさん
[2024-02-03 10:52:36]
予定販売価格はどれくらいでしょうか?
|
8:
匿名さん
[2024-02-04 08:21:51]
>>7 評判気になるさん
間取りを見るかぎり8千万スタートの1億円台メインかと。 |
9:
匿名さん
[2024-02-22 12:20:59]
|
10:
通りがかりさん
[2024-03-23 20:32:05]
ここは昔、沼地だったところです。
あの場所で、高級マンションはちょっとアンバランスな気がする。 おまけに高すぎる。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2024-04-02 23:16:05]
ハザードマップ見たら床下もしくは床上浸水する場所とちょうど重なっている…
|
12:
マンション比較中さん
[2024-04-03 01:32:24]
ちなみにハザードマップこれですね。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/suigai/hazardmap.files/... このくらいは許容範囲といえなくもないと感じました。 分譲マンションの数もどんどん減っている中、非の無い立地はやはり難しいのでしょう。 |
13:
マンション検討中さん
[2024-04-20 07:17:39]
BRANZと一緒にモデルルームを見てきました。道を挟んで激近ですね(笑)KID-NAコンセプトで小さなお子様がいる家庭にフォーカスしたBRANZと違って大人っぽく高級感があるデザイン・仕様が気に入りました。
ここに限らずですがパンフを見ると戸境壁はコンクリの上に空気層を設けて石膏ボード+壁紙を貼るタイプのようですが遮音性は大丈夫なんでしょうか。コンクリ直貼りの方が騒音問題が生じにくい説もありますが。 |
14:
マンション掲示板さん
[2024-04-30 21:24:09]
>>11 マンション検討中さん
一応23区の中では高台に位置してるのに、床上浸水区域なんですね。現在の住まいは高台じゃないし、ここより標高低いけどハザードマップは安心区域なんですよね。なんでだろう?? |
15:
マンション検討中さん
[2024-05-01 03:10:54]
地震情報サイトより
中村南2丁目 谷底低地2 軟弱層の厚さ3m以上8m未満 台地を刻む谷底での堆積物でできているため、軟弱な地盤です。地震が起きた場合に、揺れが増幅されやすいことから、地震の揺れに対して比較的危険度が高い地域です。(表層地盤増幅率:1.8) →1丁目と3丁目は関東ローム層で強固な地盤なのに、残念です。 |
16:
マンション比較中さん
[2024-05-01 03:34:30]
12の者です。
スレッドに地盤やハザードの件がよく出るので、いろいろ自分でも調べていたのですが、 下記の『地盤サポートマップ』を見る限り、そこまで地盤が一番に懸念されるような立地とは思わなかったのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 現在お住まいの方等いらっしゃればご教授頂きたいです。 https://supportmap.j-shield.co.jp/#14,35.6939,139.7918 有事は無いに限りますが、何か起きても隣の中学校が避難所のようですし。 単純に不勉強であれば申し訳ないですが、近辺に競合も2物件ありますので、 競合関係者によるカキコミも無くはないのかなと思い、コメントした次第です。 |
17:
マンション検討中さん
[2024-05-01 14:31:41]
地震情報サイトJISだと、23区内の実家も関東ローム層でした。震度3でもほとんど揺れませんでしたが、実家からバスで10分程の同じ区内、築浅知人マンション宅は、311の震度5強で外壁にヒビが入ったそうです。
なので、ここも大きめの地震があったら修繕にお金が掛かるかもというのは考慮しておいた方が良さそうですね。100世帯以上あるので積立金で何とかなると良いのですが、近年の資材高騰で今後どうなるかが問題です。 |
18:
匿名さん
[2024-05-02 14:54:06]
地震が多いので気になりますね・・・
地震が起こって損壊したら、保険などは適用できないものなんでしょうか。 修繕費を積み立てておいたものを使うんだとは思います。 資材高騰で、足りない分は実費を住民で分けるんでしょうか。 |
19:
マンション検討中さん
[2024-05-02 18:43:36]
足りない分は一時金として住民で分担して徴収となるでしょうね。今は色々高騰しているので、管理費と修繕積立費を組合で話し合って値上げしたという話をよく聞きます。
地震で損壊した部分の保険適用は、マンションが加入している火災保険の内容によると思います。 補償が足りないと思う様なら理事会で提案して変更することも出来ますが、お金が掛かる話なので住民全体の理解を得るのは大変かもしれません。 この不景気な時期に高騰している新築マンションを買う層が住民となるのでそれほど心配はしなくても良いかもですが、色んな人が居ますからね。 |
20:
マンコミュファンさん
[2024-05-03 01:03:56]
|