ブランズ西荻南三丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nishiogiminami3/
所在地:東京都杉並区西荻南三丁目206番16他(地番) 他
交通:JR中央・総武線 「西荻窪」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK (予定)
面積:53.13平米~88.78平米 (予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
総戸数:35戸(事業協力者住戸1戸含む) 他店舗2区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階 地下1階建
用途地域:商業地域・防火地域
駐車場:機械式3台 他店舗用2台
自転車置場:54台 (平置4台(内子供用2台)、二段式50台) 他店舗用27台
ミニバイク置場:3台
建物竣工:2025年6月下旬予定
引渡し可能時期:2025年9月中旬予定
販売スケジュール:2024年4月上旬販売開始予定
バルコニー面積:7.61平米~11.86平米
ルーフバルコニー面積:16.26平米~18.81平米
敷地面積:建築確認対象面積/620.14平米(販売対象面積/620.32平米)
建築面積:415.06平米
延床面積:3,253.25平米(容積対象面積/2,666.28平米)
西荻窪、一歩先に光を。
駅徒歩2分の快適さと陽光あふれる 南向きの全35邸。
JR中央線「西荻窪」駅徒歩2分、都心アクセスを軽快に、駅にも利便にも近い場所へ。
IoTをはじめとした先進の設備で、ルーティーンワークが効率的になる毎日へ。
時短により生まれた有意義な時間で、プライベートをもっと自由に、ずっと豊かに。
働き方や暮らし方が変わる時代であっても、陽光あふれる南向きの心地よさは変わらない。
駅徒歩2分にして全邸南向きの新たなレジデンス。
ここは、暮らしに新しい可能性を広げてくれる。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年11月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/90418/
[スレ作成日時]2023-11-06 23:16:06
ブランズ西荻南三丁目ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2023-11-07 10:10:01]
ここは即完売しそうですね
|
2:
匿名さん
[2023-11-07 14:07:08]
|
3:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 16:21:14]
>>2 匿名さん
「華美な装飾を敢えて排除した建築美。」だそうです |
4:
匿名さん
[2023-11-07 22:38:09]
駅近が売りとなると、デザインとかは手抜きになりがち
|
5:
匿名さん
[2023-11-20 12:21:46]
派手だと年数が経ったときに、なんとなく古臭く感じてしまう場合もあるから
シンプルでいいんじゃないかと思います。 どちらかと言えば、駅に近いところがいい人はデザインはあまり気にしないだろうし。 住宅街の中でゆったりとしたようなエリアだと、 それなりにデザイン性が高い方がいい場合もあるし。 場所にきちんと合わせていればOKかと。 |
6:
匿名さん
[2023-11-20 12:47:16]
総戸数35戸のような小さなマンションの場合、管理組合はどういう組織になるのでしょうか。
3年に1回は理事当番が回って来るとか? |
7:
匿名さん
[2023-11-21 15:51:17]
|
8:
匿名さん
[2023-11-23 15:13:27]
>でもここ、すごいのが駅2分の好立地なこと。
西荻は駅が小ぢんまりとしてるので、マンション玄関からホームまでの実所要時間も3分掛からないでしょう。利便性はすごくよい。1階と2階は店舗になるみたいだけど、以前ここにあった、こけし屋さんが入るんでしょうね。 |
9:
匿名さん
[2023-11-26 09:59:23]
>>5
確かにシンプルイズザベストという言葉もあるくらいですからデザインはシンプルの方が年数がたった時に ダサい感じに見えないというのはあると思います。 出来た時は新鮮味がないかもしれませんがやはり、普通のデザインが一番なじむと思います。 駅からも近いし、あまりデザイン性にこだわる方もいないんじゃないかな? |
10:
匿名さん
[2023-11-30 16:20:58]
|
|
11:
マンション検討中さん
[2023-12-01 19:04:33]
長年あったラブホを解体したなら良かったけど、となりがパチ屋、しかもあまり客層が良くないんですよね・・・(開店前から路上喫煙、通学中の小学生とぶつかっても逆ギレ的に睨むとかみたことあります)
とはいえ、この立地は2度とないですし、こけし屋さんにも思い入れが強いので何とか購入できたらいいなぁと思ってます |
12:
匿名さん
[2023-12-02 15:05:41]
当方3LDK希望です。公式HPから読み取る限り、3LDKの売出しは一戸のみですね。
|
13:
匿名さん
[2023-12-04 09:27:45]
そうなんでしょうか。
1~3LDKまでの間取りがある物件で、3LDKは1戸のみなんてことあるんですね。 アクセスの良い立地なので、単身者だけでなくファミリー層にも人気となりそうなのですが。。。 販売開始は来春ですし、もう少し情報を待ちたいですね。 |
14:
検討板ユーザーさん
[2023-12-07 06:41:11]
>>13 匿名さん
ちょうど杉並~吉祥寺で物件探してて、他の営業さんに聞きましたが、最上階の2戸のみ3LDKのようです。 マンションの立地・機能面からしてもDINKS向けでしょうね。(南口付近はあんまり子供が生活するに向いてないです...) |
15:
匿名さん
[2023-12-10 09:02:26]
14さま
営業さんからの情報ありがとうございます。 2戸のみ3LDKなのですね。 基本は単身者やDINKS向きのマンション物件ということなのかぁ。 確かに、立地からかれば仕方ないかもしれませんね。 |
16:
匿名さん
[2023-12-20 18:23:45]
エントランスのデザインがとてもシンプルで今どきのマンションぽくないなと思いましたが、店舗の雰囲気と区別するためらしいですね。
間違えてお客さんが入ってこないようにという配慮なのかなと思います。プライバシー性が高い感じでもあるかなと思います。 一階店舗は2区画ということで、こけし屋さんなのですか?都内でこけし屋さんて珍しいなと思いました。 |
17:
マンション検討中さん
[2023-12-27 00:03:19]
近隣に住んでいるものです。
この辺りは便利だと思いますが、近くが飲み屋だらけでけっこう夜はうるさく、ゲロも落ちてます。 |
18:
マンション掲示板さん
[2023-12-27 11:24:22]
|
19:
匿名さん
[2024-01-03 10:43:05]
>>16
なるほどそういった配慮もされているんですね。確かに目立つエントランスだと店舗と間違えて入ってきてしまう方も いらっしゃるかもしれません。シンプルならお店と勘違いする方も減りそうですから惑わされずに済みそうですね。 それにシンプルなデザインって飽きがこないのでシンプルが一番いいと思います。 |
20:
マンション検討中さん
[2024-01-04 23:42:25]
ダサいとまでは言いませんが正直、シンプルというより垢抜けないデザインだと思いますね
北側のサンウッドやピアースのデザインが素敵なだけに残念です |