野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 東鷲宮フロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 桜田
  6. オハナ 東鷲宮フロントについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 08:32:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/higashiwashinomiyafront/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155434

東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。


物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩3分

敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建

売主  野村不動産株式会社
施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理  野村不動産パートナーズ株式会社

面積: 66.50 m2 ~ 82.76 m2
間取り: 2LDK ~ 4LDK

[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46

現在の物件
所在地:埼玉県久喜市桜田三丁目2番5(地番)
交通:東北本線 東鷲宮駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:66.50m2~82.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 164戸

オハナ 東鷲宮フロントについて

941: 実際に選ばれている街、久喜市 
[2025-01-12 23:42:55]
>>939 マンション検討中さん

戸建住宅(所有者が1人の場合)
土地:所有権
建物:所有権

集合住宅(マンション)
土地:専有面積割合による敷地権(所有権)の共有
建物:専有部分/区分所有権
   共用部分/専有面積割合による共有

>>940 周辺住民さん

マンションも戸建も流動性は同程度
すぐに買い手が見つかるかは値付け次第
売り手はできるだけ高く売りたい一方で
買い手はできるだけ安く買いたいため

実物資産なら
純金(ゴールド)の方が流動性が高い(笑)

久喜市内の戸建住宅は
土地面積100平方メートルの新規物件は少ない
市街化区域内なら120平方メートル以上
調整区域(11号区域)内なら300平方メートル以上
942: 実際に選ばれている街、久喜市 
[2025-01-12 23:51:19]
ちなみに

東京都大田区田園調布の場合
土地面積165平方メートル以上

広杉のためなかなか買い手が見つからず
土地を売却することが困難になりつつある
943: 匿名さん 
[2025-01-13 08:36:31]
>>933 周辺住民さん
マンションが売れずに、ひーひー言ってる業者にとっては死活問題ですねw
944: マンション検討中さん 
[2025-01-13 13:08:19]
価格が高過ぎると
買える人が少なくなって
買い手がなかなか現れなくなる。

自己居住用でも投資用でも
新築でも中古でも
戸建住宅でも集合住宅でも
不動産は値付けが重要ということ。
945: ご近所さん 
[2025-01-13 14:02:36]
>>940 周辺住民さん
木造住宅は家屋の価値低下が激しい25年過ぎると殆ど「0」でしょう
鉄筋コンクリートのマンションならそんなことはないですね
50年近くまで価値のは存続されます。
946: ご近所さん 
[2025-01-13 14:09:58]
>>942 実際に選ばれている街、久喜市さん
私は久喜駅から5分程度の面積60坪ほどの狭小宅地に住んでますが、車3台駐車して残りの部分に物置建てたら庭はほとんどありません(笑)

残った猫の額ほどの庭でも、ちょっと気を許したら雑草だらけで、管理上の問題でコンクリートにしました。
つまり、60坪(200㎡)以下なら庭は不用、最近はメンテナンスが少ないマンションへの住み替えも考えてます。
自宅に近いこのマンションも候補の一つです。
今更、ウサギ小屋みたいな戸建てには住むつもりはないです。
947: ご近所さん 
[2025-01-13 14:20:32]
>>943 匿名さん
現実的には戸建ての方が売れなくて、業者はひーひー言ってます。
特に郊外は売れ残りが多く、体力のない業者は投げ売り状態です。
もう少し待てば、少子化に追い打ちをかけるように相続物件も増えて、無価値化する戸建ても増えるでしょう
私も戸建てに住んでますが、子供たちに負担をかける前に、売れる最後のチャンスの今、どうしようか考慮中です。
948: 周辺住民さん 
[2025-01-13 17:18:33]
>>943 匿名さん
確かに、久喜市のマンションで16号の外側をダメとか書き込む奴がいたから

試しに、16号の内側らしき大都会大宮の「オプレイズ大宮日進町」といマンションスレを見たよ

凄いね! 確かに売れずに、ひーひー言ってそう
売れなくて値引きしろとか、騒がしい
半値8掛け2割引も近い
949: 匿名さん 
[2025-01-13 17:24:58]
>>948 周辺住民さん
「オプレイズ大宮日進町」じゃあなく「プレイズ大宮日進町」
名前も間違えられるって寂しいな
950: 通りがかりさん 
[2025-01-13 19:19:00]
>>947 無知蒙昧な栃木のかっぺさん

久喜エリアでは現実的には戸建てが売れまくって
新たに食品スーパーとドラッグストアが開店しまくってますよ。

2024年1月12日
クリエイトエスディー久喜菖蒲町店グランドオープン
※JA南彩農業協同組合本店の跡地

2024年5月17日
スーパーベルクス杉戸店グランドオープン
※旧店舗(2022年7月10日まで)を建て替え

2024年9月6日
ヤオコー久喜吉羽店グランドオープン
※元農地(農業振興地域ではない)

2024年9月18日
ベルク白岡上野田店グランドオープン
※日勝梨出荷組合共選場、アイサワ工業株式会社管理地、農家住宅等の跡地

2024年9月25日
ヤオコー東鷲宮店グランドオープン
※イオン東鷲宮店(2022年4月10日まで)を建て替え

2024年11月27日
ベルク杉戸下高野店グランドオープン
※パチンコ屋の跡地
951: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-14 15:48:03]
>>948 周辺住民さん
まさしくその通り。
当然ながら首都圏においては国道16号線が境界線となる。
国道16号線から大きく外側に外れている久喜市や鴻巣市の不動産は負動産となってしまうことは明白。
物件はまずは国道16号線の内側で選ぶしかない。
952: マンション掲示板さん 
[2025-01-14 18:10:02]
>>951 無知蒙昧な栃木のかっぺさん

首都圏の境界は、利根川ですよ(笑)

東京圏:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
北関東:茨城県、栃木県、群馬県


住民基本台帳人口 日本人のみ
前年同月との比較(令和6年12月1日現在)

《県南4市》
川口市  -3,622人  -0.64%
草加市    -615人  -0.25%
蕨市     -256人  -0.38%
戸田市    -924人  -0.69%

《東京都心35~50km圏域》
鴻巣市    -612人  -0.53%
上尾市    -613人  -0.27%
久喜市    -399人  -0.27%

【データの出典】
各市の公式Webサイト
953: ご近所さん 
[2025-01-14 19:11:27]
>>952 マンション掲示板さん
さすがに利根川は大昔の不動産屋の化石的な概念です(笑)
それを言うなら荒川では?
むろん世間では、国道16号が境界というのが一般的です
954: 職人さん 
[2025-01-14 23:29:46]
>>953 ご近所さん
未だに大きく蛇行する古い国道を目安にするお爺さんがいらっしゃるww
時代は、(新)国道16号バイパス=首都圏中央連絡自動車道だよ!

955: マンション検討中さん 
[2025-01-15 01:51:45]
>>954 職人さん
さすがです。
つまり国道16号線から大きく外側に外れている久喜市や鴻巣市の不動産は負動産となってしまうため絶対に手を出してはいけないということですね?
956: 職人さん 
[2025-01-15 02:42:01]
>>955 マンション検討中さん
住むための不動産に資産価値や利益を期待するなら、16号の内外に関係なく埼玉県内はアウトです。

賢い不動産投資、価値が毀損しない物件は、「都内一択」です。
今の不動産バブルに危機感を覚えて、大宮近辺のマンション成約率も格段に下がってます。

ここ鴻巣も実需オンリーなら良い物件です。
957: 職人さん 
[2025-01-15 02:44:59]
>>956 職人さん
おっと同じ奴だったのでコピペで失敗
ここは鴻巣ではなく久喜だったね
まあ都内までの距離と所要時間が同じだからいいか(笑)

いずれにしても埼玉は実需以外は無理、資産価値に色気があるなら「都内一択」
958: マンション検討中さん 
[2025-01-15 09:21:07]
>>957 職人さん
投資の話ではない。
国道16号線から大きく外側に外れている久喜市や鴻巣市の不動産は負動産となってしまうことは明白。
つまりは国道16号線の外側を買わなければそれでいい。
959: 買い替え検討中さん 
[2025-01-15 15:44:23]
>>956 職人さん

埼玉県内で資産価値維持できるのは国道16号線の内側の駅近だけだよ。
国道16号線の外側であっても駅徒歩1-2分の駅前物件のみ資産価値期待できる。
それ以外の外側は全滅。
960: eマンションさん 
[2025-01-15 17:34:31]
基本的なことで恐縮なんですけど
バブルの絶頂期(35年ぐらい前)と比較して
あの頃より今の地価が高い地点って
埼玉県内に実在するの?
あの頃から存在する商業地・住宅地で。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる