公式URL:https://www.087sumai.com/higashiwashinomiyafront/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155434
東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。
物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩3分
敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
面積: 66.50 m2 ~ 82.76 m2
間取り: 2LDK ~ 4LDK
[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46
オハナ 東鷲宮フロントについて
881:
匿名さん
[2025-01-06 22:48:48]
|
882:
通りがかりさん
[2025-01-07 10:28:00]
|
883:
口コミ知りたいさん
[2025-01-07 13:29:53]
1月下旬に1期発売予定が2月下旬に変わってますね。
反応が鈍いのでしょうか。 大宮より先あるいはバス便の物件は軒並み停滞。やはり都内通勤者には遠いのかも。 どうせ遠くに住むなら戸建てを選ぶ人も多いのでしょう。 私の勝手な想像ですがかつての上尾のザ・パークハウスみたいにレーベンとかプレシスあたりに一括卸しして撤退するかもですね。 |
884:
職人さん
[2025-01-07 16:15:05]
>>882 通りがかりさん
関西人は埼玉県に土地勘無いやろ ? |
885:
職人さん
[2025-01-07 16:19:22]
|
886:
名無しさん
[2025-01-07 16:40:40]
|
887:
マンコミュファンさん
[2025-01-07 16:44:08]
|
888:
周辺住民さん
[2025-01-07 17:53:11]
>>883 口コミ知りたいさん
不便な浦和美園マンションでも苦労しながら、やっと完売になった物件もあるので そこと比べると、さすがに、都内池袋、新宿、渋谷、東京等に直結するJR線の駅前物件は何とか売り切るでしょう |
889:
ご近所さん
[2025-01-07 17:56:54]
|
890:
評判気になるさん
[2025-01-07 18:02:13]
|
|
891:
周辺住民さん
[2025-01-07 18:34:24]
>>890 評判気になるさん
何ゆうてけつかんねん(笑) 「都心50-70km圏の超絶郊外僻地マン」は、この板にも時々現れるド田舎ドアホの栃木マンの地元とちゃいます? 栃木弁は東北弁と似とるさかい、うちらみたいな関西弁は通じまんねん |
892:
周辺住民さん
[2025-01-07 18:38:30]
都心50-70km圏の超絶郊外僻地の栃木県マンションは、ドあほの栃木マンから
ここ東鷲宮マンションの「半値8掛け5割引き」と聞いとりまっせ |
893:
評判気になるさん
[2025-01-07 19:04:37]
>>882 通りがかりさん
秩父の山奥からは、一旦、自宅から1時間ほどかけて徒歩で最寄のバス停まで行き、そこから1時間に一本の路線バスで秩父鉄道の何処かの駅を利用します。 やっとのことで、数少ない電車に乗り高崎線熊谷駅まで出てきて、高崎線中距離電車に乗り換えて大宮駅か浦和駅まで行き、そこで各駅停車の京浜東北線に乗り換え、南浦和駅まて行って武蔵野線に乗り換えます。 さらに武蔵野線で東浦和駅まで行き、そこでまたまたローカル線の埼玉高速鉄道に乗り換えて終点までだから、、、県庁に來るだけで日が暮れてしまいます。(笑) その場合、順天堂跡地には、県庁だけでなくさいたま県立ホテルが必要となるでしょう(笑) |
894:
周辺住民さん
[2025-01-07 19:12:25]
>>893 評判気になるさん
東浦和ちゃいます、東川口でっせ |
895:
周辺住民さん
[2025-01-07 19:16:46]
浦和美園に、埼玉県立ホテル??
埼玉高速鉄道でさえ無駄な過剰投資なのに、この期に及んで県立ホテルまで・・・ 何考えとんねん |
896:
マンコミュファンさん
[2025-01-07 20:00:33]
>>893 評判気になるさん
秩父の山奥からは、一旦、自宅を出て車に乗り込み、山道を降りて県道を走ります。 それから高速に乗り、やっとのことで、浦和インターを降りてすぐの浦和美園に到着します。 ここまでにかなりの量のガソリンを消費して、かかった時間は1時間半。 県庁に入ると、整理券を発行して、少し待ちます。県庁職員に誘導されて、やっとこさ、手続きに入ります。さらに待つこと1時間。ようやく処理が終わり、職員さんにお礼を伝えて、県庁をあとにします。 自宅を午前中に出発して、かれこれ今は12時過ぎです。 お昼ご飯を食べていないことに気づきました。私は初めて、イオンモール浦和美園に行くことにしました。 たくさんのお店があり、悩みましたが和食のお口でしたが、給料日前でしたので諦めてマクドに入りました。 選んだのはいつものフィレオフィッシュです。美味しく頂きました。 夕方までには帰宅したかったので、そろそろモールを出ることにしました。私は車に乗り込み、高速を飛ばしました。 帰りは思いのほか道が空いていて、早く家に着きました。なんだかんだで半日の旅でした。ちょっとした小旅行で、私はお疲れモード。それでも今では良い思い出です。機会があれば、また浦和美園に行きたいな。でも次は県庁ではなく、スタジアムに行って、サッカー浦和レッズの試合を満喫してみたいです。 |
897:
eマンションさん
[2025-01-07 20:08:43]
なにこれ |
898:
匿名さん
[2025-01-07 21:45:23]
|
899:
マンション掲示板さん
[2025-01-08 08:33:53]
|
900:
匿名さん
[2025-01-08 13:26:46]
美園がらみの書き込み、全部削除して欲しい。 |
本当にその通りでここは駅徒歩3分の素晴らしい好立地。
しかし件のプレシス浦和美園は順大の件もあり未だに売れ残っています。