公式URL:https://www.087sumai.com/higashiwashinomiyafront/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155434
東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。
物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩3分
敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
面積: 66.50 m2 ~ 82.76 m2
間取り: 2LDK ~ 4LDK
[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46
オハナ 東鷲宮フロントについて
821:
マンション検討中さん
[2024-12-17 12:15:45]
|
822:
ご近所さん
[2024-12-17 13:15:23]
>>821 マンション検討中さん
おお貴殿こそが地方差別王ことデータ&ファクト様なのですね! |
823:
マンション検討中さん
[2024-12-17 16:33:19]
岩槻春日部エリアもマジで栃木とは無縁だよね。
岩槻春日部エリア 面 積:115.17km2 人 口:約34万人 距離帯:東京都心25~40km圏 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 令和5年度 県立高校の入学状況 (県外の中学校からの入学者数) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 春日部高(全日制、男子のみ) 千葉から6人 茨城から1人 栃木から0人 春日部高(定時制、男女共学) 千葉から1人 茨城から0人 栃木から0人 春日部女子高(全日制、女子のみ) [普通科] 千葉から13人 茨城から11人 栃木から0人 [外国語科] 千葉から1人 茨城から1人 栃木から0人 岩槻商業高 千葉から0人 茨城から0人 栃木から0人 岩槻高 ※令和8年度から新校へ移行 [普通科] 千葉から2人 茨城から0人 栃木から0人 [国際文化科] 千葉から2人 茨城から0人 栃木から0人 春日部工業高 千葉から7人 茨城から5人 栃木から0人 春日部東高 [普通科] 千葉から13人 茨城から7人 栃木から0人 [人文科] 千葉から0人 茨城から1人 栃木から0人 庄和高 千葉から12人 茨城から3人 栃木から0人 岩槻北陵高 千葉から1人 茨城から0人 栃木から0人 ※令和6年度から生徒募集なし ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 出典:埼玉県教育委員会Webサイト 「令和5年度 高等学校入学状況調査」 |
824:
周辺住民さん
[2024-12-17 16:56:08]
>>823 マンション検討中さん
その通り。すぐ隣りが茨城県なので久喜~古河の結束は固いが、都心70km圏ほぼ北関東の久喜と、ほぼ南東北圏の栃木県とは何のつながりもない。 |
825:
口コミ知りたいさん
[2024-12-17 18:26:34]
>>824 周辺住民さん
埼玉県の埼葛地方(岩槻・粕壁・越ヶ谷・大沢・久喜・菖蒲・杉戸・幸手・栗橋など)は、今も昔も東京・千葉・茨城との間に人の往来がある。 しかし、小山宇都宮方面との間には、なぜか人の往来がほとんどない(笑) 恐らく江戸期に存在した房川渡中田関所(栗橋関所)の関係だろう。 関所は明治維新の最中に幕府と共に姿を消したにもかかわらず。 |
826:
マンション掲示板さん
[2024-12-17 19:33:54]
>>825 口コミ知りたいさん
つまり久喜は北関東から追われて関所に逃げ延びた哀れな落武者の立場だということなのですね、、、 |
827:
通りがかりさん
[2024-12-17 20:42:09]
>>826 マンション掲示板さん
そもそも論なんだけど 江戸期に存在した房川渡中田関所(栗橋関所)は 江戸を守るために設置した施設では? つまり、現代の東京・埼玉が守るべき「内側」で 北方の栃木は「外側」だよね? 現代の利根川右岸堤防、利根大堰、渡良瀬遊水地 などの治水施設も同様のことが言えるけど・・・ |
828:
匿名さん
[2024-12-18 04:38:28]
マンションのスレで関所の話はさすがに場違いかと。
|
829:
名無しさん
[2024-12-18 09:18:46]
|
830:
匿名さん
[2024-12-18 09:57:08]
>>829 名無しさん
おお貴殿こそが地方差別王ことデータ&ファクト様なのですね! |
|
831:
マンション検討中さん
[2024-12-18 12:05:02]
1 三大都市圏(東京圏・名古屋圏・大阪圏)
2 札幌・仙台・広島・福岡 3 1、2以外の指定都市 4 1、2、3以外の県庁所在地と中核市 5 その他の地域 久喜市は「1」 宇都宮市は「4」 小山市は「5」 差別ではなく区別(地域区分)ですがな |
832:
周辺住民さん
[2024-12-18 13:34:13]
>>831 マンション検討中さん
その通り。すぐ隣りが茨城県なので久喜~古河の結束は固いが、都心70km圏ほぼ北関東の久喜と、ほぼ南東北圏の栃木県とは何のつながりもない。 |
833:
マンション検討中さん
[2024-12-18 16:34:18]
>>832 周辺住民さん
中央関東の久喜市や幸手市を通る高速道路「圏央道」は、正式名『首都圏「中央」連絡自動車道』だぜ! 北関東の群馬県や栃木県を走る高速道路は、『北関東自動車道』として、正式の「北関東」という冠名を拝した道路が、はるか北方の北関東地方にある。 |
834:
匿名さん
[2024-12-18 18:25:19]
ここは新年1月4日から営業するんだね。
野村、いや、長谷エアーベストも大変だね。野村の社員は6日からだろうに。 12月30日の物件概要更新で値段を出して新年から猛ダッシュで売り始めると予想。 |
835:
販売関係者さん
[2024-12-18 20:28:40]
>>832 周辺住民さん
>>833 マンション検討中さん マンション業界の首都圏は 東京23区、東京都下、神奈川県、千葉県、埼玉県 のみです。 高速道路網(3環状9放射)と同じです。 ★首都圏3環状道路 [C1]都心環状線 ★[C2]中央環状線 ... 都心から約8km ★[C3]外環道 ... 都心から約15km ★[C4]圏央道 ... 都心から約40~60km https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000717822.png |
836:
口コミ知りたいさん
[2024-12-18 21:28:43]
|
837:
ご近所さん
[2024-12-19 09:21:16]
>>835 販売関係者さん
久喜は北関東・南東北地方です。 ★[C5]久喜エリア ... 都心から約50~75km https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000717822.png |
838:
マンション掲示板さん
[2024-12-20 21:59:54]
相変わらず暇な人が多いですね笑
|
839:
データでわかる「実際に選ばれた街」
[2024-12-27 10:55:22]
━━━━━━━━━━━━━━━ 住民基本台帳人口(日本人のみ) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【川口市】 2024/04/01 562,838人 ↓ -2,954人(-0.52%) 2024/12/01 559,884人 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【蕨市】 2024/04/01 67,187人 ↓ -270人(-0.40%) 2024/12/01 66,917人 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【戸田市】 2024/04/01 133,698人 ↓ -474人(-0.35%) 2024/12/01 133,224人 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【上尾市】 2024/04/01 224,922人 ↓ -278人(-0.12%) 2024/12/01 224,644人 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【鴻巣市】 2024/04/01 115,014人 ↓ -300人(-0.26%) 2024/12/01 114,714人 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【草加市】 2024/04/01 241,248人 ↓ -570人(-0.24%) 2024/12/01 240,678人 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【春日部市】 2024/04/01 224,607人 ↓ -1,197人(-0.53%) 2024/12/01 223,410人 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【久喜市】 2024/04/01 146,740人 ↓ -100人(-0.07%) 2024/12/01 146,640人 ━━━━━━━━━━━━━━━ 出典:各市の公式サイト |
840:
eマンションさん
[2024-12-27 15:14:37]
|
埼玉久喜エリア(埼葛北部4市2町)
面 積:214.52km2
人 口:約39万人
距離帯:東京都心35~50km圏
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
令和5年度 県立高校の入学状況
(県外の中学校からの入学者数)
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
久喜高(全日制、女子のみ)
千葉から4人 茨城から11人 栃木から0人
久喜高(定時制、男女共学)
千葉から0人 茨城から0人 栃木から0人
杉戸農業高
千葉から6人 茨城から5人 栃木から0人
幸手桜高(旧幸手商業高+旧幸手高)
千葉から6人 茨城から12人 栃木から0人
久喜工業高
千葉から4人 茨城から4人 栃木から0人
蓮田松韻高(旧菖蒲高+旧蓮田高)
千葉から0人 茨城から0人 栃木から0人
栗橋北彩高(旧栗橋高+旧北川辺高)
千葉から0人 茨城から19人 栃木から0人
白岡高
千葉から0人 茨城から1人 栃木から0人
杉戸高
千葉から5人 茨城から2人 栃木から0人
鷲宮高
千葉から0人 茨城から11人 栃木から0人
宮代高
千葉から1人 茨城から0人 栃木から0人
久喜北陽高[総合学科]
千葉から0人 茨城から8人 栃木から0人
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
出典:埼玉県教育委員会Webサイト
「令和5年度 高等学校入学状況調査」