公式URL:https://www.087sumai.com/higashiwashinomiyafront/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155434
東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。
物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩3分
敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
面積: 66.50 m2 ~ 82.76 m2
間取り: 2LDK ~ 4LDK
[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46
オハナ 東鷲宮フロントについて
1081:
名無しさん
[2025-02-10 22:02:54]
|
1082:
マンション検討中さん
[2025-02-11 08:23:21]
野村不動産が贈る、
全164邸の駅前ランドマーク。 オハナ 東鷲宮フロント 販売開始時期(第1期) 2025年1月下旬(予定) ↓ 延期 2025年2月下旬(予定) ↓ 再延期 2025年3月中旬(予定) |
1083:
匿名さん
[2025-02-11 09:22:42]
>>1082 マンション検討中さん
これ永遠にはつばいされない気がしてきた。 2ヶ月近くも延期されたら真面目な検討者は怒るだろうけど、そういう人が少ないんだろうな。 野村は一棟売りでレーベンとかに丸渡しして撤退するんじゃなかろうか(例:上尾三菱地所損切り案件)。 |
1084:
マンション比較中さん
[2025-02-11 09:33:23]
モデルルームの予約もスカスカな感じを受けます。もう少し予算出せるなら蓮田、仕様レベルを求めるなら鴻巣がありますからね。東鷲宮のメリットは朝の電車で座れることくらいです。
値段が4千万円台前半なら検討する人もいるでしょうが、おそらく野村不動産は5千万前後を予定しているのではないでしょうか。土地勘のある人ならともかく広域で探している人間には久喜駅より先は抵抗感しかありません。そして土地勘ある人は戸建てを買うという現実・・・ |
1085:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 10:45:47]
|
1086:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 11:02:37]
>>1084 マンション比較中さん
たぶん、東大宮より先から抵抗を感じると思います 高崎線も上尾が限度だと思います 都内通勤で広域を探しているひとは ただ、最近、久喜は物流の企業が進出著しいので、それ関係のひとをあてこんでいるのでは 久喜物件に駐車場必須なのも、そのへんが理由の一つかと |
1087:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 12:03:29]
|
1088:
eマンションさん
[2025-02-11 12:58:43]
必死にデマを書き込んでいるのは業者じゃないよ。
|
1089:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 20:16:37]
>>1085 口コミ知りたいさん
ポラスの戸建は現地看板すら立てず、徹底した省エネ販売手法だったな。 その分金額を抑えることができ、功を奏したか。 21棟中残り4棟らしいが、ひと月でそこまで行けば大したもんだ。 |
1090:
令和6年版首都圏白書より
[2025-02-11 20:49:19]
>>1089 口コミ知りたいさん
実際に選ばれる街・久喜市ですから。 転入超過数の多い市区町村ランキング (首都圏、令和5(2023)年) 首都圏の30代で久喜市はナント19位! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (注) ・首都圏は関東地方1都6県+山梨県 ・さいたま市は10区の合計 ・値は日本人移動者数 令和5年度首都圏整備に関する年次報告 (令和6年版首都圏白書) 88ページ 図表 コラム3 https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/content/001748917.pdf ![]() ![]() |
|
1091:
eマンションさん
[2025-02-11 22:34:51]
|
1092:
eマンションさん
[2025-02-12 00:03:02]
|
1093:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 00:54:03]
>>1091 無知蒙昧な栃木のかっぺさん
土地の仕入れが結果的に安く済んだからだろうね。 土地代 2億7,000万円 -)損害賠償額 2,145万円 ─────────────── 2億4,855万円 あそこは旧「町営無料駐輪場」跡地なんだけど 鷲宮地区(旧鷲宮町)の公有地あるあるで 大量のゴミが埋まってたんだよね(笑) |
1094:
匿名さん
[2025-02-12 05:51:11]
今月に入ってから1ヶ月延期を決めたということはモデルルームをオープンしてからの反応がデベの予測を下回ったということだと思います。
工事が進んでいますから販売中止などはないと思いますが、おそらくデベさんの内部では価格見直しの議論をしているのではないでしょうか。 マンション販売が好調なのは23区内だけで郊外部は契約率がダダ下がりしてますから、今後は時間をかけて粘って売っていくか値下げして売り切ってしまうかに分かれるでしょう。 |
1095:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 08:25:19]
>>1093 口コミ知りたいさん
そうなの? まぁ、もともとビルが建っていた土地に比べれば、地盤荒らされてないから、全然良いでしょ もともとビルの土地を、解体して、細長い塔状比の高いマンション建ててるほうがヤバいと思う 超高層ならいいけど、60mいかないマンションでそういうの時々みるからさ |
1096:
デベにお勤めさん
[2025-02-12 09:14:49]
>>1093 口コミ知りたいさん
仕入れ価格に関わらず、高く売れる場所ならば高く売る 仕入れが安かったから、高く売れるけど安く売ろうなんて、民間であるわけないだろ この場所は、仕入れが安かったから、ぎりぎりポラスでも販売出来た訳で 本来ならばイイダグループの安普請の家しか成り立たない場所ということ |
1097:
マンコミュファンさん
[2025-02-12 11:17:25]
>>1096 無知蒙昧な栃木のかっぺさん
元市有地。 旧町営青空駐輪場の跡地売り払いを ポラスが落札。 鑑定額 2億1,000万円程度 落札額 2億7,000万円 ←約28%up 実は、あなたの自宅より資産価値が高い。 |
1098:
デベにお勤めさん
[2025-02-12 13:10:09]
>>1097 マンコミュファンさん
やっす! しかも、予定額と落札額の差が少ない 28%UPって、よほど人気ないだろ、河川や山林じゃねーのに これ何件入札はいったの? まあ、10年後予想で-30%って指標もあるような地域ですから、仕方ないけど 同じ宇都宮線の東大宮駅徒歩21分のポラス物件より1000万くらい安いよね まあ、東鷲宮駅前と東大宮バス30分くらいの立地なら同じくらいの金額になるのかな? |
1099:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 22:34:17]
|
1100:
マンション検討中さん
[2025-02-12 22:39:09]
|
不毛な書き込みしてる連中はこのマンションの売り出しが3月中旬に再延期になったことにも気づいてないだろうな