サーパス吹田垂水町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ
所在地:大阪府吹田市垂水町2-637-19
交通:阪急千里線「豊津」駅から徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
面積:62.54平米-87.65平米
総戸数:53戸
売主:穴吹工務店
阪急豊津駅 徒歩5分!
モデルルームオープン 2008年4月上旬予定
販売開始予定 2008年5月中旬
完成時期予定 2008年12月下旬
入居時期予定 2009年3月上旬
[スレ作成日時]2008-03-16 08:58:00
サーパス吹田垂水町
133:
契約済み
[2008-08-18 00:11:00]
|
134:
物件検討中さん
[2008-08-18 00:45:00]
131さんではありませんが、決め手を教えていただけないでしょうか?
52戸も巨大も母数が違うだけで確率は同じかと… 決め手をお願いします… |
135:
通りすがり
[2008-08-18 01:17:00]
>>134
長文でごめんなさい。 これが違うんだな。 小規模選ぶ人は、MS購入初心者じゃない限り、わざわざ小規模を選ぶ。 理由は133のとおり。 単純に確率で考えてみても、小規模の方がその心配は少なくなる。 たとえば、1%の確率で変な人がいるとすると、 200戸なら2戸は変な人。50戸なら0.5戸。ってことは0の可能性もあると。 ただし運悪く変な人が小規模にまぎれると、逆にその濃度は高くなる。 ただ上記にもあるように、小規模選ぶ人はそこらへんを考えて小規模を選ぶので、 その確率はさらに低くなることが多い。 また、共用設備仕様も小規模の方が悪いことが多く、 初心者の人は共用設備仕様に騙されて大規模を選ぶケースもあり、 小規模は多少の知識を持っている人が選ぶことが多くなる。 また小規模は大規模に比べ管理費や修繕費等維持費も高く、 さらには共用設備のための建設費用もかかることから小規模の方が割高になる。 それをわかった上で小規模をわざわざ選ぶのもある程度知識や経験がある人の選択。 結果的に変な人が少ないというのが一般的な見解。 どこでもいいので新築の同エリアの小規模分譲と大規模分譲を一度見比べられてはいかがでしょうか?往々にして大規模ではベランダの手すりに布団が干されているのがそのわかりやすい結果です。(最近の分譲マンションは大体どこでも手すりへの布団干しを禁止しています) |
136:
物件検討中さん
[2008-08-18 01:45:00]
なんとなく言われてることはわかりました!
でも結局『運』のような気がして選定基準にするには正直躊躇してしまいます。設備や管理費を考えると大規模に偏りがちになりますね。 でっ…決め手は小規模ということだけでしょうか… |
137:
ななし
[2008-08-18 06:45:00]
わかりませんが、決め手とか何となくタイミングな気します…。
|
138:
契約済み
[2008-08-19 09:42:00]
私は、どうせ、ゲストルームも温泉も雑誌コーナーも使わないし、ディスポーザーも床暖も要らないなぁ、と思ってサーパスにしました。形も設備もシンプルな方がメンテナンスも楽だし、安上がりだし。
|
139:
匿名はん
[2008-08-19 15:46:00]
>>135
なんとなく、多少の知識や経験のある者が小規模マンションを購入するというのは分かります。 ただし、大規模を選ぶ初心者には変な人が多く、小規模を選ぶ知識や経験のある者には変な人が少ないわけじゃないですからねー。 お金持ちの多い高級マンションにも、そうでないマンションにも変な人がいるのと同じで、結局は『運』でしょ。 私は設備は最低限にして、価格はお求め安いサーパスが好きですけどね。 |
140:
物件比較中さん
[2008-08-19 17:53:00]
サーパス良いんじゃない。でもゴミは24時間捨てれるようにしたいけど。どうなの…
|
141:
契約済み
[2008-08-19 21:25:00]
私もゲストルームとか要らないと思います。
床暖はちょっとほしい気がするけどまぁ〜メンテナンスを考えたらOKでしょ。価格もそこそこ○。もぅ少し抑えてほしかったけど…結局は豪華な設備があっても使わないからシンプルなサーパスは○かな |
142:
契約済みさん
[2008-08-20 15:00:00]
ステイツは予算オーバーで諦め、何とか予算内におさまったサーパスに決定。
駅近、フラットな道、江坂徒歩圏内、江坂公園、生活施設の充実、小中学校徒歩10分内、通勤。 もともと立地が気に入っていたので、ステイツかサーパスで考えてました。 ステイツの眺望とか共用施設とかスケールメリットは確かに魅力的で、それに比べるとサーパスはシンプルすぎるくらいシンプルかもしれませんが、実際住み始めたらそれほど気にならなくなるんじゃないかなと。メンテナンスもかからないし。 それよりお金の問題はやっぱりダイレクトに生活に影響してくるんで、無理するのはやめときました。 あとは住めば都、郷に入れば郷に従えで前向きにって感じです。 |
|
143:
検討中
[2008-08-21 23:06:00]
前に建ってるステイツグランさんは気にならないものなのでしょうか…?
今日前を通ったら立体駐車場!?が結構高い感じがしたんですが… |
144:
物件比較中さん
[2008-08-23 20:11:00]
気になる人は他を買えば住む話です。後からできたら泣くになけませんが、最初から分かっているのだから選択できて良いではないですか。
|
145:
匿名さん
[2008-08-23 22:39:00]
|
146:
ご近所さん
[2008-08-26 21:19:00]
買いました!!
|
147:
匿名はん
[2008-08-26 22:30:00]
Gが完売になってますね
|
148:
匿名はん
[2008-08-27 05:10:00]
|
149:
契約済み
[2008-09-02 17:51:00]
確かにその通りですよね。私は、早い時期に契約したこともあるのですが、間取り変更に柔軟に対応して貰えたことが一番の決め手になりました。
|
150:
物件比較中さん
[2008-09-03 20:30:00]
まだたくさん残ってますね
|
151:
物件検討中
[2008-09-09 09:03:00]
サーパスの魅力って何でしょうか?
|
152:
匿名さん
[2008-09-09 16:07:00]
>サーパスの魅力って何でしょうか?
ブランドに魅力はない。 物件に魅力があれば、住むだけのはなし。 |
153:
匿名さん
[2008-09-10 00:23:00]
そうですね。マンションってブランドよりも私は立地etc.で選ぶかな。
|
154:
検討中さん
[2008-09-18 08:09:00]
値引きってありましたか?
|
155:
匿名
[2008-09-19 07:07:00]
値引き…ないみたいですよ
|
156:
匿名さん
[2008-09-19 08:25:00]
ないです
|
157:
匿名さん
[2008-09-19 11:00:00]
NO154
せこい奴やな〜! |
158:
購入検討中さん
[2008-09-19 22:12:00]
|
159:
匿名。
[2008-09-28 16:41:00]
あとどのくらい残ってるのでしょう?
|
160:
物件比較中さん
[2008-09-29 08:06:00]
売り出し直後にかなりのペースで売れたみたいですがそれ以降はばったり。最近は1ヶ月以上もマンションズ見てても残り戸数の変化はほとんどなく売れていないみたいです。みなさんいろいろな報道などを見てまだ値段が下がると買い控えしているのでしょうか。もっと郊外の不人気物件はともかくココなんかは2極化のうちで下がらない方にカテゴリーされるのではないでしょうか。
|
161:
匿名さん
[2008-09-29 19:25:00]
HPが更新されてましたが販売戸数は変わりありませんでした。
様子見でしょうか… |
162:
物件比較中さん
[2008-09-29 21:28:00]
売れてないってことだね。
|
163:
比較検討中
[2008-09-30 00:53:00]
場所はすごく良い場所なのになぜ売れ残ってるんですかね…やっぱり前に巨大なマンションがあるからでしょうか
|
164:
契約済みさん
[2008-10-02 22:38:00]
この物件の自転車置き場は、1戸あたりの割り当ても決まっていないようなので、入居してから、なにがしかの取り決めをしないと、自転車乗って帰ってきたら、止めるところがないということにもなりかねないことが、少し不安です。
|
165:
契約済みさん
[2008-10-02 23:08:00]
>164
確かに言えますね。我が家は1台と折りたたみ自転車の二台で考えてますよ。取り決めはしなきゃ確かに不安ではありますね。 |
166:
通りすがり
[2008-10-02 23:32:00]
このお話確かに不安ですね。
入居してから管理組合が結成されてなにかと決め事は可能になりますがね。 この立地だと自転車はあったほうが何かと便利です。 特に子供がいる家庭などでは… どのくらいのスペースがあってというのはわかりませんが恐いのは飽和状態になっときがもめそうですね。 学校や会社もそうですが最低限のルールを決めて置かないと問題になるものです。 共有部分はみんなのものですから。 |
167:
契約済みさん
[2008-10-03 00:14:00]
完売を願って、ちょこちょこ公式ホームページを見て「間取り」のところの値段が変わらないかチェックしてます。「Gタイプ完売」以来内容はあまり変わっていないように思いますが。決めてしまえばモデルルームにも今のところ行くこともなく、売れ具合が気になるところです。
|
168:
契約済み
[2008-10-03 08:06:00]
うちは自転車は1台でいいんですがね〜
あと駐車場のことも含めてちょっと気にはなってます。あんまり揉めずにいけるといいんですが |
169:
契約済み
[2008-10-03 08:50:00]
私の所は主人と私で2台です。将来子供が出来たら増えるのは確実です。ちなみに車はないです。
営業の方には「今はこれだけですが将来2段のラックにすれば増やせれます」みたぃな事を言われました!これだけみなさんが台数の事を不安に思ってるんですからどうにかして増やせないものなんでしょうか? |
170:
契約済みさん
[2008-10-04 00:17:00]
みなさんも心配されているのですね。私だけでなくてよかったです。ちなみに、知り合いのゼネコン関係者に聞いてみたところ、固定ラック1段式を撤去して、2段式ラックに変更するだけで、200万は超えるらしいです。
|
171:
物件比較中さん
[2008-10-08 19:20:00]
マンションズの販売戸数全く減る様子がありませんねぇ
|
172:
購入検討中さん
[2008-10-11 22:41:00]
こちらのゴミの出せる時間は、管理人さんの出勤時刻に合わせるとしたら、朝の9時になるとおもうのですが、それでは、うちは困るのですが、購入済みのみなさんはどうなのでしょうか?
|
173:
物件比較中さん
[2008-10-13 13:21:00]
既に決まっているルールが気に入らないのであれば、契約しないか、あるいはルールを変更するように交渉するしかないのではないでしょうか。マンションは高い買い物ですから、納得して購入するようにしましょう。
|
174:
吹田市民
[2008-10-13 14:41:00]
吹田って朝8時までにゴミ出しじゃないのですか?
マンションと一戸建ては違うのでしょうか… |
175:
契約済みさん
[2008-10-13 23:39:00]
語見出しの件は以前確認したことがありますが、ゴミ回収の時間に間に合わない恐れもあるんで、管理人さんが前日の帰宅時に鍵を開けると聞きましたよ。
|
176:
購入検討中さん
[2008-10-14 07:03:00]
情報を、ありがとうございます。現在、ごみについては、担当の方に確認中です。
|
177:
購入検討中さん
[2008-10-21 07:18:00]
家の鍵で(カード?)でゴミ小屋もあけられるシステムになるようです。住民のマナーさえしっかりしていれば、我が家にとってはベストです。
うちは、結構マンションを改造、光熱費節約のためにガスファンヒーターのためのコック?も増設する予定なので、建ってから少々割引いてもらっても、結局今購入するのとあまり変わらなくなりそうなので(建ってから改造するとお金がかかる)このまま購入することになりそうです。 |
178:
購入検討中さん
[2008-10-21 23:55:00]
今日、モデルルームに伺ったら、今まで購入済み・商談中の花がついていないところが、19戸あったのですが、16戸に減っていました(*^_^*)
|
179:
契約済み
[2008-10-22 14:24:00]
少しずつですが売れてるんですね♪
契約したらモデルルームに行くこともなくなり、どのくらい売れてるのかわからなく、気になってたので…情報ありがとうございます |
180:
契約済みさん
[2008-10-29 21:08:00]
HPの販売戸数が19になってましたね
ちょっとずつでも売れてるみたいで安心です |
181:
購入検討中さん
[2008-11-03 23:27:00]
HPは21戸のままだったけど?もしかしてキャンセル???
|
182:
契約済みさん
[2008-11-04 10:53:00]
|
183:
契約済み
[2008-11-11 09:25:00]
Iタイプ完売してますね
|
184:
契約済み
[2008-11-21 18:40:00]
来月のインテリア相談会
みなさんはどうされますか? エコカラットとバルコニータイルはちょっと気になっているんですが。。 |
185:
契約済み
[2008-11-26 09:49:00]
フロアーコーティングとかもあるんですかね?
楽しみに見に行きますよ♪ |
186:
契約済み
[2008-11-28 10:41:00]
住宅ローン相談会の案内も来てましたね。
|
187:
匿名はん
[2008-12-06 18:23:00]
外観が見え始めましたねぇ。完成まで1ヶ月切りました(^^)楽しみです。
|
188:
契約済みさん
[2008-12-07 07:54:00]
私たちもあっという間に入居なんでしょうね。
|
189:
契約済み
[2008-12-07 08:35:00]
本当楽しみですねぇ。
あとどのくらい残ってるんでしょうね? |
190:
匿名さん
[2008-12-08 16:04:00]
先週MR行って来ました。
現地を見て来ましたが、余りに横のステイツがデカク見えた。 苦戦してました。 |
191:
契約済みさん
[2008-12-08 18:50:00]
今日現地に行ってきました。かなりスッキリしてました。ステイツに圧倒されてましたが、外観も気に入りました!
|
192:
周辺住民さん
[2008-12-09 21:43:00]
確かにデカイですね。横のマンション。
でも今このサーパスも姿が見えていますがサーパスのほうがかっこよく思います。 やっぱり土手から少し離れているほうが何かといいと思いますし… |
193:
ビギナーさん
[2008-12-10 17:02:00]
駅から近いので、(ほんとはもう少し近い方が)考えてます。
住宅ローン相談会て、今月中にあるんでしょうか? それとも年明けですか? |
194:
同じくビギナーさん
[2008-12-10 17:08:00]
来月上旬完成ですから、今月中にローン相談会じゃないのでしょうか
その後、来月上旬に内覧会? |
195:
検討中
[2008-12-10 17:09:00]
どうしても駐輪台数が気になりますが
契約された方は希望台数を確保されたのでしょうか? |
196:
入居予定さん
[2008-12-10 18:05:00]
ローン相談会は先週末と今週末にあります。
|
197:
契約済みさん
[2008-12-12 00:10:00]
総戸数に対して駐輪場の数が少ないですね。
一世帯当たり2台は欲しいものです。 |
198:
匿名さん
[2008-12-12 13:23:00]
内覧会は来月です
|
199:
サラリーマンさん
[2008-12-12 13:46:00]
年明けの月末ですかね
|
200:
匿名さん
[2008-12-12 15:19:00]
1月31日では
|
201:
契約済み
[2008-12-13 17:33:00]
内覧会は2月7日みたいですよ
|
202:
匿名さん
[2008-12-14 00:58:00]
私も内覧会すごく楽しみです。何か注意事項とかありますかねー。
|
203:
契約済み
[2008-12-14 17:48:00]
マンション見てきました〜
外観は思ってたよりいいブラウンで気に入りました〜 確かに向かいのマンションは大きいいけど、駐車場はさんでるからそんなに威圧感は感じなくて安心しました。 内覧会ってやっぱりプロについて行ってもらった方がいいんですかね〜 |
204:
契約済み
[2008-12-14 19:44:00]
プロってどういった所に頼むのですか?何もかもが初めてで…
|
205:
匿名はん
[2008-12-15 00:17:00]
ウェブで調べてれば同行してくれる会社が複数のってます
\50,000ぐらいが相場でしょうか |
206:
契約済み
[2008-12-15 07:52:00]
No.205さん。ありがとうございます。
調べてみます |
207:
契約済み
[2009-01-04 08:36:00]
内覧会は知人に同行して貰うことにしてます
プロとかでは無いですが、見る眼が多い方がいいかなぁと思うので |
208:
検討中さん
[2009-01-04 09:57:00]
この物件はバイク置場がありませんが
契約された方は今後もバイクの購入予定はないのでしょうか? 原付は便利で手放せないのでバイク置場がないと困ります。 駐輪場も全然足りないような気がします。 |
209:
契約済み
[2009-01-04 21:19:00]
私の所はバイクは今後も買う予定がないのでそこは大丈夫です。
駐輪場は確かに少ないですね…でも場所が気に入ってるので契約しました |
210:
契約済みさん
[2009-01-06 17:50:00]
私もバイクに乗るのでどうしようかと考え中。
周辺のべんはよさそうなので最悪売ろうかと… |
211:
契約済み
[2009-01-09 02:02:00]
家もバイクは持ってないんで、その点は心配無いですが、
バイク持って来てる人は何処か空きスペースに置いてしまうのかなと思うとちょっと気になりますね ちなみに今週号のマンションズで残り17戸になってましたね |
212:
検討中さん
[2009-01-09 09:14:00]
>>208です。
209さん、210さん、211さん お返事ありがとうございます。 我が家は、車がないのでバイクは手放せないんです。 普段の買い物、通勤には必要ないのですが たまには、茨木マイカルや万博おゆば、岸辺の極楽湯までふらっと行きたくなります。 今の季節はさすがに温泉は断念してますが。 知人のマンションはバイク置場があっても足りず、 知人は乗りませんが年頃になった子供が乗りたがって困っています。 バイク置場が足りないマンションが多いのに全くない物件に驚いて 契約者の方に質問させて頂きました。 長々とすみません。 |
213:
契約済みさん
[2009-01-14 17:38:00]
どうしてもバイクが必要であれば現状では豊津か江坂駅前の駐輪場にとめるしか無いと営業の方には言われましたよ。
それも微妙な感じだと思いますけど…。 |
214:
検討中さん
[2009-01-14 23:32:00]
マンションにバイク置場がないために駅の駐輪場に置くというのも悲しいですね。。。
駅の駐輪場は50ccまでしか置けませんし。 不便ですね。 自転車置場も足りなくなれば駅の駐輪場になる可能性がありそうですね。 |
215:
検討中さん
[2009-01-14 23:36:00]
今週末に棟内モデルルームがオープンみたいですね
|
216:
契約済みさん
[2009-01-18 00:29:00]
私は知人の建築士にお願いして、内覧会に同行してもらうことになりました。
皆さんはどうされますか?? |
217:
匿名はん
[2009-01-22 08:06:00]
今週のマンションズで残り15戸になってましたね
ちなみに棟内モデルルームって行った人いますか? 良かったら感想聞かせてください〜 |
218:
検討中さん
[2009-01-22 15:06:00]
現地行って参りました
思ったよりもステイツの圧迫感がなく良かったです |
219:
買い換え検討中
[2009-01-23 10:37:00]
そうですか?
私もすぐ横にステ00があるとは思わず驚きましたけどね この辺で、買い物をしょうと思ったらやっぱり吹田か、江坂なんでしょうか? 学生時代にこの沿線を利用してて、懐かしいきがします。 静かで戸数もそこそこでいいと思うんでですが・ もう、入居の日は決まっているのでしょうか? |
220:
契約済み
[2009-01-23 18:36:00]
私も確かにステイツは大きいけど、駐車場と道路を挟んでるからかそんなに威圧感はないと感じました。
買い物は日用品位だったら豊津近辺で済みそうですよね。 |
221:
契約済み
[2009-01-23 18:36:00]
私も確かにステイツは大きいけど、駐車場と道路を挟んでるからかそんなに威圧感はないと感じました。
一応3月10日引き渡し予定らしいですよ。 買い物は日用品位だったら豊津近辺で済みそうですよね。 |
222:
契約済みさん
[2009-01-24 00:36:00]
引越しの開始は引渡しの翌日からだと思います
詳細は25日の入居者説明会ですね |
223:
購入済みさん
[2009-01-26 09:23:00]
マンションのロビーに販売状況のボードが置いてありましたけど、もう残9戸位になってましたね♪
|
224:
契約済み
[2009-01-26 21:36:00]
残り9戸ですか〜♪いい感じですね
ちなみに駐車場は抽選があったんですが、駐輪場の使用ってどうなるんですかね 昨日の入居説明会で聞いた方いますか? |
225:
購入経験者さん
[2009-01-27 00:35:00]
あと9戸ですかー
この辺りの立地の人気ぶりはすごいですねー あのちょっと仕様だけよくしてバカ高かったステイツグランが完売するんだもの… でも私は見た感じで言うとサーパスの外壁の色はいいと思いました。 |
226:
購入検討中さん
[2009-01-27 12:37:00]
サーパスとステイツ両方見に行きましたが、全然コンセプトが違うマンションで比較が難しかったです。
私の印象ですが、仕様はステイツのほうがかなり良く感じました。セキュリティ性についてはサーパスも負けていないようにも感じましたが…。 ステイツは完売ですしサーパスは我が家では少し狭目です(>_<) |
227:
匿名さん
[2009-01-27 13:25:00]
私も両方を比較検討しました
結局別の物件購入しましたが・・ ステイツはグレードは高く 満足度は高かったです しかし希望の中階層は大変高額で手が出ませんでした 次にサーパスを見に行きました ステイツと比較すると 金額的には満足できるレベルでした しかし 目の前のステイツがどうしても視界の邪魔になり 決心に至りませんでした |
228:
契約済みさん
[2009-02-05 22:38:00]
今週のマンションズでは残り12戸でしたね〜♪
ちなみに今週末はいよいよ内覧会ですね。 我が家は業者を頼まなかったので、ぼちぼち頑張りたいと思ってます。 |
229:
契約済みさん
[2009-02-05 23:58:00]
内覧会楽しみですねぇ!
我が家は業者に依頼しましたが、我々もしっかり見て回ります。 |
230:
契約済みさん
[2009-02-07 21:25:00]
内覧会が無事に終わりましたね。何点かご指摘させていただきましたが、大満足でした。ホント入居が楽しみになってきました。
|
231:
匿名さん
[2009-02-08 09:44:00]
ウチも無事に終わりました。やっぱり新築は良いですね!
今日からはカーテンや家具のインテリア選びが楽しみです。 |
232:
契約済みさん
[2009-02-08 18:35:00]
うちも特に大きな指摘箇所もなく終わり、ほっとしています。
駐輪場をみてくるのを忘れたのですが、どなたか見た方はいますか? |
233:
契約済み
[2009-02-09 08:31:00]
内覧会いきました。
契約者さんにお聞きしたいんですが、洗面台おもちゃみたいじゃなかったですか?プラスチックみたいな… |
234:
匿名さん
[2009-02-09 23:59:00]
プラスチックではないと思いますよ。
いくつかマンション見ましたが、この素材使っているところ、多いですよね。 たしかにすこしおもちゃっぽい。 掃除はしやすいんじゃないかな。 もし、どうしても気に入らないならリフォームのとき取り替えればいい。 |
235:
契約済み
[2009-02-10 06:52:00]
No.234さん、ありがとうございます。
あまり他の所を見た事もなくモデルルームの洗面台も覚えてなくってちょっとビックリしてしまいました。 他の物件も使ってる所も多いとのことで、安心しました。何の素材なんでしょうね。 |
236:
匿名さん
[2009-02-10 09:52:00]
アクリルだと思います。
|
237:
匿名はん
[2009-02-10 19:00:00]
アクリル樹脂だと思いますよ。プラスチックではないですね。
一体成形なら掃除がしやすいです。つなぎ目があれば、どうしても石鹸や歯磨きのカスが飛び散って目立ちますからね。 |
238:
匿名さん
[2009-02-15 12:25:00]
総戸数52戸に対し、駐輪場78台ってどうなんでしょうか。
しかも使用料無料っていうのが余計揉めそうで心配です。 すべての自転車が駐輪場に納まるとは思えないのですが・・・ エントランス前に駐輪なんて絶対嫌です。 駐車場37台、使用料1万5千円は妥当だと思いますが なぜ駐輪場はこんな設定になってしまったんでしょうか。 営業さんに聞いても曖昧なお答えですし。 営業さんが増設することもできないので仕方ないのかもしれませんが 入居してから住民で話し合いや増設しかないのでしょうね・・・ たかが自転車と思われるかもしれませんがこんなことで揉めるのは悲しいです。 |
239:
契約済み
[2009-02-15 16:25:00]
確かに駐輪場は少ないですよね
担当さんに聞いてみたら先着順って言ってました、、、 うちは1台の予定なのでなんとかなると思っているのですが。 |
240:
匿名さん
[2009-02-16 11:33:00]
このスレの02さんの時点で駐輪場の件は指摘されてますね。
なんとも悩ましい問題です。 |
241:
匿名さん
[2009-02-16 12:19:00]
駐輪場の件でこのマンションを諦めたので残念です。。。
|
242:
匿名さん
[2009-02-26 18:57:00]
駐輪場で、マンションをあきらめた・・・マジ???
→マイホーム購入決断>自転車をどこに置いておくか。 少なくとも私個人の感覚の中に、何千万円という額の買物の検討素材に、 駐輪場うんぬんが優先される事はないし、そんな事で決定するなんて絶対にありえない。 ま、個人の自由ですが。 今、4LDKか3LDKか、迷ってます。 |
243:
匿名さん
[2009-02-26 19:27:00]
242
あなたが自転車使わないならいいけど、 駐輪できる台数以上に所有して、廊下や周辺道路に放置せんといてな。 周囲に迷惑をかけるより、241さんはずっといいと思いますよ。 まじめにルールを守ろうとしている人を冷やかすのはどうかと思う。 |
244:
匿名さん
[2009-02-26 19:55:00]
床暖房が無いのでこのマンションを諦めたので残念です。。。
|
245:
購入経験者さん
[2009-02-26 20:30:00]
243バカじゃないの。
242の文章にルールを破ることなんて一言も書いてないけど… 飛躍しすぎだこのバカ!! |
246:
匿名さん
[2009-02-26 22:45:00]
245 図星やな。
人をバカにするやつにバカといわれてもねぇ〜。説得力ないよ おっとまた飛躍しすぎたようだ |
247:
購入経験者さん
[2009-02-26 22:49:00]
245です。
ちなみに私は242ではありません。 通りすがりであまりにもあなたのレベルが低かったので思わず書いた者です。 |
248:
マンコミュファンさん
[2009-02-26 22:52:00]
最近特定のひとにこの板荒らされていますね。
さっさと出て行ってね。 |
249:
匿名はん
[2009-02-26 22:55:00]
ここは床暖房がないのですか?
最近のマンションはついているものと思い込んでいました。 もうすぐ入居ですよね。 棟内モデルルームができれば見に行きたいです。 |
250:
匿名はん
[2009-02-27 00:18:00]
棟内モデルルームはもう出来てますよ
|
251:
購入検討中さん
[2009-02-27 17:14:00]
今住んでいるマンションに床暖ありますが、ほとんど使わないですよ。基本的にマンションって戸建てより暖かいから無しでいいんじゃないの。
|
252:
購入検討中さん
[2009-03-01 02:40:00]
床暖ほとんど使わんのはガス代払われへんからちゃうの?
|
253:
匿名さん
[2009-03-03 11:30:00]
確かに、下手な関西弁で煽っている方が居られますね
|
254:
物件比較中さん
[2009-03-03 20:31:00]
現在床暖房ついているマンションですが長時間部屋にいるときはいいですよ。
短時間ならファンヒーターですけど。 温風が出ないので乾燥しないし、ぬくもり方が気持ちよく快適です。 だから床暖房がないのは少し残念です。 |
255:
契約済みさん
[2009-03-10 10:37:00]
いよいよ本日、鍵の引き渡し。明日から引越し開始ですね。
皆さんヨロシクお願いします! |
256:
契約済みさん
[2009-03-10 20:05:00]
ホントに入居が楽しみですね!
折角購入したマンションなんで協力し会って良い環境を作って行きましょう! |
258:
住民でない人さん
[2009-03-16 09:51:00]
思った以上に売れ残ってますね
私は見学までしましたが 前のステイツが邪魔で見送りました |
259:
入居済み住民さん
[2009-03-16 18:33:00]
残り6戸みたいですよ。
ステイツ、全然気になりませんし 静かで良いところです 満足しています。 |
260:
入居済み住民さん
[2009-03-17 10:49:00]
夜11時くらいに電気が消えるのは少し危ない感じがします。
せめて階段とエレベータ前だけでも点けてほしいですね。 真っ暗すぎたら防犯上よくないですね。 |
261:
入居済み住民さん
[2009-03-18 18:12:00]
引渡しが完了しているのにおかしいですよね。
これって規約には書いてるのかな? 申し入れが必要かもしれませんね。 |
262:
通りすがりの者ですが
[2009-03-18 18:57:00]
穴吹の宣伝がでかでかとマンションに書いてあるのはマイナスですね
|
263:
入居済み住民さん
[2009-03-19 12:17:00]
夜間の照明の事は穴吹に一回言うてみます。夜階段から足を踏み外しそうになったので。
管理費払ってるのに! 少しは住んでる人の事も考えて欲しいです。 |
264:
匿名さん
[2009-03-19 23:51:00]
多分、タイマー設定しなおすだけですので、言えばやってくれると思いますよ。
ちなみにうちは他のサーパスマンションですが、最初の管理組合の総会のときに、「共用部の電気がついている時間はこれでいいですか?」みたいな細かい取り決めの確認をしました。住んでいて不都合なことは、何でも行ったほうがいいですよ。皆さんのマンションなんですから。 |
265:
淀川区の住人
[2009-03-20 09:57:00]
今朝、広告入ってました。残り5戸で、Lタイプ250万円、Eタイプ300万円プライスダウンとありますが、入居済の方たちはこのくらいそれともそれ以上の値引きは可能だったのですか?
|
266:
検討中
[2009-03-20 15:13:00]
単にモデルルーム価格じゃないの?見本に使ったので汚れやキズがついちゃったのでその分は値引きしときますってことではないかい
|
267:
淀川区の住人
[2009-03-20 19:04:00]
№266さんの言うとおりでした。今月末までMRとして使用した後、現状渡しですね。それでは、エアコンとかはそのままですかね・・・後は、多少の汚れとかを気にしないなら買いですか?
|
268:
検討中
[2009-03-20 20:53:00]
あと5戸ってことだから完売は時間の問題みたいですね。明日行って決めて来ようかと考えてます。
|
269:
淀川区の住人
[2009-03-20 22:03:00]
№268さん、決められるそうですね。何度か足を運ばれたのですか? ここに選んだ決め手は?
|
270:
入居済み住民さん
[2009-03-21 08:47:00]
他にLタイプEタイプの購入した人やサーパス垂水購入した人穴吹に相談した方がいいですね。先に購入した人が損みたいな感じがします。まだ一斉入居の最中やのにもう値引きなんて考えられませんね。嫌な気持ちです。
いい気分で生活したいですね。 |
271:
検討中
[2009-03-21 08:58:00]
せやからそこは使ったので車で言えば新古価格なんですよ!
|
272:
入居済み住民さん
[2009-03-21 10:15:00]
バイク置場が無いのが残念ですよ。夜は静かでいいですよ。早く完売して欲しいですよ。
|
273:
検討中
[2009-03-21 13:26:00]
後でどうすることも出来ない立地が良いのできっと完売しますよ
|
274:
入居済み住民さん
[2009-03-21 13:49:00]
273さんはサーパス購入するんですか?
|
275:
検討中
[2009-03-21 21:20:00]
いつ契約したか分かるともしこの板を穴吹の方が見てると特定されちゃうから検討中にしてますが現在は少し前進しましたよ!
|
276:
入居済み住民さん
[2009-03-22 08:12:00]
自転車置場の数が本当に少ないですね。びっくりしました。そのうちにマンションの周りに止めるようになりますね。しょうがないのかな?駐輪場はもういっぱいですよ。
|
277:
入居済み住民さん
[2009-03-22 11:08:00]
マンション周辺に自転車を止めるのは良くないでしょ!!絶対に止めてほしいです。
管理組合が立ち上がってから第一番に問題提起するのが良いのでは?? 現在、無料なので月100円〜200円で管理運営し、積立てで新たに2段ラック式を用意する方向でしょうか。 また皆さんで話し合いましょう!! |
278:
入居済み住民さん
[2009-03-22 11:58:00]
そうですね。バイク置場の問題も話し合いするしかないですね。
|
279:
検討中
[2009-03-22 13:31:00]
276のようにルーズな考えの人が居るのは問題ですね
|
280:
入居済み住民さん
[2009-03-23 11:25:00]
279さんマンションの廻りには止めたらいけないですね。
|
281:
匿名さん
[2009-03-23 12:34:00]
駐輪場の件。
このスレッドの当初から言われたことですね。 改めて読み返すと解決の糸口が見つかるかも。 |
282:
検討中
[2009-03-23 12:40:00]
昔からの閑静な戸建エリアに巨大なマンション群が出来て来た上にマンション住人のマナーが悪いと周辺住人からも睨まれかねないですね
|
283:
入居済み住民さん
[2009-03-25 12:00:00]
わがままを言うと敷地内に公園も増設して欲しかったですね。
|
284:
周辺住民さん
[2009-03-25 23:44:00]
この間何気にマンションの前を歩いていると感じたのが異様に1Fのベランダと近いところ。
しかも背の高い塀がないので住民の人と目が合ったりしました。 住友、野村の物件に続きこちらも完売も近いのでしょうか。 実際大きな問題はあとで管理組合で解決しますよ。 みんなの意見が合えばですが。 |
285:
入居済み
[2009-03-31 12:29:00]
自転車置場がもういっぱいです。早く解決策を話し合いたいです。
|
286:
入居済み住民さん
[2009-04-05 00:10:00]
自転車置き場の問題は早く話し合いたいですね。二段式か空いてる駐車場に作りたいですね。駐車場の方が安上がりですむからね。
|
287:
入居済み
[2009-04-05 22:00:00]
完売したみたいですね。
これからよろしくお願いします。 自転車の問題は話し合いで解決しましょう。 |
288:
検討中
[2009-04-06 09:09:00]
小規模とはいえ完売はスゴいと正直感心してます
|
289:
匿名さん
[2009-04-06 10:50:00]
豊津周辺の環境が決めてじゃないですか。
この時期で竣工後、1ヶ月での完売はスゴイですね。 |
290:
検討中
[2009-04-06 12:28:00]
購入した方々は嬉しいでしょうね
|
291:
物件比較中さん
[2009-04-06 23:34:00]
完売したようですね。
最後は激烈値引でもあったのでしょうか? |
292:
匿名さん
[2009-04-07 00:17:00]
ルーフバルコニーがあるやつは大幅値引きがあったんじゃない??
|
293:
匿名はん
[2009-04-07 00:28:00]
そんでも、この時期に完売は立派でしょうよ。
|
294:
物件比較中さん
[2009-04-07 22:20:00]
500万の大幅値引マンションがザラにあるわけですよね?
探し始めたばかりですが3月末には3戸残っていたのにわずか1週間で売り切れというのは… 正直な感想として、500万規模の値引があったとしか思えません… |
295:
匿名さん
[2009-04-07 23:31:00]
真相はわかりません。
もともと3月末から4月にかけては年度が改まるということで、物件の動きがある時期でしょう。 完売したのだからいいじゃないですか。 |
296:
匿名希望
[2009-04-07 23:54:00]
|
297:
住民でない人さん
[2009-04-08 09:31:00]
えらい
売ったモン勝ちよ!! |
298:
住民でない人さん
[2009-04-08 09:31:00]
えらい
売ったモン勝ちよ!! 祝完売!! |
299:
入居済み住民さん
[2009-04-09 23:25:00]
値引きした同じタイプ人とかは階数が違うだけで200~300万値引きはあまりにひどい気がしますね。
管理組合が出来たら一度話しあいたいですね。先に買った人が損な気がしますね。 |
300:
物件比較中さん
[2009-04-10 01:06:00]
200~300ならまだいいけど…
|
301:
ご近所さん
[2009-04-10 04:26:00]
需給バランスでどこでもあることです
騒いでも無駄です 考えずにあきらめてください |
302:
匿名さん
[2009-04-10 08:39:00]
管理組合で話し合う?
理事会はマンション運営を話し合う場だと思うのですが…。 あんまりわかってないですね。値引きの件は、諸事情なんであなたが言っても無駄でしょう。 あきらめなはれ。 |
303:
匿名さん
[2009-04-10 20:03:00]
302さんの方がわかってないですね。私の知り合いは管理組合を立ち上げて話し合ってからデベロッパに話ししたら
300万戻ってきたみたいですよ。1回話しした方がいいかも。 |
304:
匿名さん
[2009-04-10 20:13:00]
>>303
あり得ない。釣りですね。 |
305:
匿名さん
[2009-04-10 20:32:00]
303さんの言うとりかも?まあしかたないですね。
|
306:
匿名さん
[2009-04-10 20:33:00]
302さんどうしたらいいかな?
|
307:
入居済み住民さん
[2009-04-10 21:04:00]
303さんの言ってる事はホントですか??
もしそうなら是非戻ってくる事を願います! 皆さんで話し合いましょう!! |
308:
マンション投資家さん
[2009-04-10 22:09:00]
そんなこと絶対にありません!!
考えてみて下さい。管理組合を立ち上げてからだと全員に300万返金ですよ!! ここの場合40戸くらいですから1億2000万円ですよ。 フィッシング!!フィッシング!! |
309:
マンション投資家さん
[2009-04-10 22:17:00]
だいたい値引きの額なんて誰が言うのであろう。
値引きが実際どれだけ行われたわからないのに返金なんて求められるはずない。 |
310:
匿名さん
[2009-04-11 12:01:00]
308さん結局諦めないとだめですね。穴吹も一斉入居の最中に値下げなんてやめて欲しいですね。
穴吹からしてみたら固定資産払うのもったい無いから値下げして一日も早く売った方が得やもんね。 |
311:
購入経験者さん
[2009-04-11 12:36:00]
マンションの値引きの件は何回も判例が出ています。
当初購入された方が、その後該当物件に値引きが発生しても 購入価格から値引きが発生することはまずありえません。 弁護士さんに相談されれば、すぐにあきらめなさいと言われますよ! 私は、他社の物件ですがあきらめました。 |
312:
匿名さん
[2009-04-14 11:47:00]
入居済みの人サーパスの住み心地はどうですか?
|
313:
匿名さん
[2009-04-14 14:28:00]
イニシア塚口と同じ状態になってるマンションってこちらでよかったですか?
|
314:
匿名さん
[2009-04-15 15:21:00]
313さんイニシア塚口ってどうしたんですか?
|
315:
匿名さん
[2009-04-17 11:20:00]
サーパスは本当に完売したんですか?
|
316:
入居済み住民さん
[2009-04-18 10:59:00]
完売したみたいですよ
ポストに案内が入ってました |
317:
匿名はん
[2009-04-19 04:45:00]
|
319:
入居済み住民さん
[2009-04-21 17:43:00]
管理組合っていつごろ立ち上がるのですか??
皆さんの入居がかんりょうしてからですかね。 |
320:
匿名はん
[2009-04-22 05:25:00]
当方の場合、入居開始から4ヶ月目に管理組合総会が開かれました。その時点で数戸が空いていたと記憶しています。なので、すべての入居が完了していなくても組合の起ち上げは行われるでしょう。複数の友人によれば、4ヶ月目の起ち上げは早い方らしく、1年以上経過しても起ち上げていないマンションもあるようです。
|
321:
匿名
[2009-04-22 16:41:00]
完売すごいね
|
322:
申込予定さん
[2009-05-02 19:26:00]
先○○○○○○○○○○○○○○週号のタウンズによれば53戸中15戸が売れ残り。
管理組合の立ち上げは早い方が良いですよ。 住んでいるうちに色々と問題も起きてきますからね。 |
323:
匿名さん
[2009-05-03 07:46:00]
↑しつこい
|
324:
周辺住民さん
[2009-05-06 19:16:00]
まだ売れ残ってるみたいですよ。1Fがまだみたいですよ。
|
326:
入居済み住民さん
[2009-05-13 11:08:00]
管理組合の通達があったみたいですね。
選任された方、頑張って下さい! まずは自転車置き場の問題をよろしくお願いします!! |
327:
入居済み住民さん
[2009-05-31 17:04:00]
今日、理事会の会合があったようですが、理事会の方々のお名前や、会合の内容などは、
住人に後日連絡があるのでしょうか? あと、住人の名簿?みたいなものって普通作られるものなんでしょうか? |
328:
匿名はん
[2009-06-01 05:10:00]
>>327
理事会構成メンバー、理事会の議題、理事の輪番、総会日程などはすべての住戸に知らされます。是非総会に出席してください。我が家があるマンションでは、住人の名簿はありません。 |
329:
入居済み住民さん
[2009-06-01 13:12:00]
328さん、教えていただきありがとうございます
総会もあるものなのですね、知りませんでした いつかは自分も理事になるかもしれないし 色々勉強したいと思います ありがとうございました |
330:
匿名はん
[2009-06-01 18:25:00]
>>329
328です。ご丁寧なご返信、ありがとうございます。 そうです。総会があるのです。マンション内の問題に対して、総会での承認が優先されます。特に共用部の使い方については、総会の承認を得ないと事を進められません。我が家のあるマンションでは、駐輪場の使い方が問題になりました。許容台数を超えてしまったため通路等に自転車を放置するケースが目立ち、総会にて改善策が提案されたことがあります。また、事業主関連会社が運営するインターネット対応マンションですが、別のプロバイダを利用できないかも、やはり総会での議題になりました。 管理会社は、ただ単に管理するだけです。今ある問題やこれから起こるであろう一つひとつの問題を解決するためには、マンション住民が集う総会で話し合うことですね。 |
331:
入居済み住民さん
[2009-06-02 08:38:00]
なるほど、大変勉強になります。
ご親切に色々と教えていただき 有り難うございます。 |
332:
入居済み住民さん
[2009-06-02 09:43:00]
|
駅に近く江坂駅も徒歩圏内。江坂公園もある。
巨大マンションはどんな方が住んでるかなどわからなぃので×。その分サーパスは52戸と…。
渋滞もどこの土地に行ったとしても時間帯によっては多少はあるはずでは?