パークホームズ柏あけぼの二丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G2201/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154773
所在地:千葉県柏市あけぼの2丁目180-2(地番)
交通:常磐線「柏」駅 徒歩9分
千代田・常磐緩行線「柏」駅 徒歩9分
東武鉄道野田線「柏」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.53平米~87.36平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
管理員の勤務形態:巡回
総戸数:72戸(一般販売対象戸数51戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階
用途地域:準住居地域、第1種住居地域
駐車場:総戸数 72戸 に対して 敷地内機械式 26台 敷地内平面 10台
一般販売対象外住戸用駐車場7台を含む(敷地内機械式5台、敷地内平面2台)
駐輪場:総戸数 72戸 に対して72台
バイク置場:総戸数 72戸 に対して5台
施設・設備:宅配ロッカー、ラウンジ
竣工時期:2025年1月下旬竣工予定
入居時期:2025年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年1月中旬販売予定
バルコニー面積:8.55平米~22.02平米
ルーフバルコニー面積:7.24平米・15.74平米(各一戸)
敷地面積:2,542.72平米
建築面積:1,102.74平米
延床面積:5,585.60平米
KASHIWA PRISM STYLE
柏の住力を纏い、くらし輝く未来へ。
駅周辺には大型商業施設をはじめ、数多くの商店や利便施設が集積し
未来への進化までも期待できる柏。
本プロジェクトは多様な価値を纏うこの街の「住力」を享受する駅徒歩9分に誕生します。
そして、住う方の様々な生き方を叶えるための、サードプレイスとなる共用空間や、
開放感と居住性を高めた住空間は、住まう方ひとりひとりの自由で輝きに満ちたライフスタイルを
実現し、新しい時代の柏生活へと導きます。
「柏」駅西口徒歩9分
- ライフスタイルに合わせた多彩なプラン
2LDK/53.53平米~55.14平米 3LDK/68.86平米~77.82平米 4LDK/80.88平米~87.36平米
- 東京・大手町・品川へダイレクトアクセス
- 全邸南東・南西向き
- 三方接道の開放的な敷地計画
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-10-21 00:31:03
- 所在地:千葉県柏市あけぼの2丁目1番4(地番)
- 交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
- 価格:5,540万円予定~6,650万円予定
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:68.86m2~81.99m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 72戸
パークホームズ柏あけぼの二丁目ってどうですか?
143:
匿名さん
[2024-05-20 11:36:48]
|
144:
匿名さん
[2024-05-28 18:08:03]
オーケーってそうだったんですか、期待しても良い感じかな。スーパーでもこだわりの商品を売るようになると手ごろに良い品物が買えるようになっていいなと思います。高島屋のいわゆるデパ地下というのもあるんでしょうか?夕方以降のお値引きとか楽しみなんですけど。
お値段といえばマンション価格、安くはないと思うんですけど、利便性等々考えると妥当なお値段なんでしょうか。先着順で残ってる部屋が無いということは、売れ行き好調なんだと思います。 |
145:
匿名さん
[2024-06-06 11:30:47]
ここが好調なのは、おそらく国道6号を渡らないからなんだと思います。
ろっこく(って地元の人は呼んでいますね)を渡るのは信号にかかるとそれなりに時間がかかるので、 所要時間が読めなくなってしまうんで。 だからあまり安くなくてもニーズがあるんだと思います。 |
146:
検討板ユーザーさん
[2024-06-08 10:06:48]
6国沿いは絶対に購入したくない。
あの騒音は地獄。 |
147:
匿名さん
[2024-06-09 20:27:31]
地権者が多いマンションですよね。
住んでからは、いろいろ決め事が発生します。 決め事は多数決で決まってしまうので、地権者が多いとなかなか難しいかもしれません。 修繕積立金を値上げのときとか大変かも。 |
148:
匿名さん
[2024-06-19 17:21:02]
72戸中、21戸が地権者さんっていうことでしょうか。
議決権の割合とかも確認しておいた方がいいとは思いますが、 でも一緒の建物に暮らしていく以上、そこまで管理組合のベクトルに相違は出てこないんじゃないかなぁ。 快適に暮らすため、資産を守るため、必要なことは一緒ですし。 |
149:
匿名さん
[2024-07-05 16:02:30]
よく見てみると、低層階が地権者さん住戸なんですね。なんとなく珍しい。
地権者さんって高層のいいところを確保しそうなイメージだったので。 等価交換みたいなかんじになると こういうかんじだったんでしょうか…。 あとは賃貸化するなどあるのか?? |
150:
匿名さん
[2024-07-19 11:49:50]
そもそも論ですが、地権者さんがどういう方なのかってところですね。
企業なのか個人なのか。 何戸もあるとしても一人の方が持たれている可能性もある。 それによって賃貸化するかもだし、実際に住まわれるのかもしれないし。 こういうのって訊けば教えてもらえるものなの? |
151:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 23:37:24]
>>150 匿名さん
確か地権者の方は西口の大地主さんですよ。大豪邸にお住いですし、全部賃貸にするのでは? |
152:
匿名さん
[2024-07-29 19:10:36]
南西は1階~2階までは住戸が無いんですね。南東は2階から住戸ですけど。
低層階を賃貸にするというのは、なかなか良い考えかもしれないなと思いました。 賃貸だと高額になってしまい、借り手が限られてきますでしょうから。 永住の方々は上階の方が落ち着くかもしれませんし。 エントランスホールとラウンジがとてもお洒落だと思います。テンションあがりそうな感じがします。 |
|
153:
匿名さん
[2024-08-08 14:13:18]
地権者さん事情がよくわかっていなかったのですが、
こちらのスレッドの流れで把握できました。 実際に建物内に暮らすわけではなく、オール賃貸で、ということですか。 地権者さんの割合はまあまあありますが議決等に影響はしなさそう。 あまり意見が割れることもないとは思うけれどっ |
154:
匿名さん
[2024-08-25 14:59:29]
一般分譲51戸中、30戸は成約まで至っているらしいです(8月4日までに)
販売状況としては、まあまあな方でしょうか? 駅まで行くのにあけぼのの中でも6号を渡らなくて済むエリアだ、というのがここの場合はいいんだと思います。 流石に徒歩9分で着くのはかなりの早足じゃないと無理そうだけど、 10分ちょいで実質行けるかと。 |
155:
評判気になるさん
[2024-08-26 07:10:33]
|
156:
匿名さん
[2024-08-29 13:55:41]
そうなると、単純に考えてあと21戸ですか。9月上旬販売予定の第3期2次の前に、先着順が4戸あり。いずれも3LDK。全体的に3LDKが中心なのかな。4LDKと2LDKが少なめで。次期以降4LDKが販売されるみたいですが、2LDKはもう残っていないのかな?4LDKは80㎡程度の広さがあっていずれも角住戸で、ゆとりと開放感がある感じです。ただ、収納無しの部屋もあるのです。予備リビング扱いでしょうか。
|
157:
eマンションさん
[2024-08-29 14:07:58]
|
158:
匿名さん
[2024-09-03 11:07:06]
80㎡を超えていても寝室が4つですから、たしかに広いとは言えないかもしれませんが、各寝室が5畳以上、リビングダイニングは13畳ありますから、コンパクトというほどの狭さでもないかなと思います。
ただ、その分収納がかなり削られている感じは否めません。シューズインは辛うじて大きいけれど、その他はウォークインクローゼットも無く、最低限の収納量になってはいるなと思います。 |
159:
匿名さん
[2024-09-11 11:30:46]
なんと、こちらの地権者さんは1人だけなんですか?
マンションデベに地主さんが持っている土地を譲り渡す代わりに等価交換で21戸を受け取り、全て賃貸部屋にする流れですか? という事は管理組合の構成員は一般分譲枠の51人と地主さん1人の合計52人になります? |
160:
eマンションさん
[2024-09-11 11:57:40]
>>159 匿名さん
土地引き渡し時の条件によるので販売会社に確認が必要です。 管理組合の考え方として、私が聞いたことあるのは下記の3パターンですね。 ①地権者も構成員の一人、投票権利も一票 ②地権者も構成員の一人、投票権利は持ち分戸数に応じる 今回の場合は、21票分の投票権を持つことになります ③地権者住戸と一般分譲住戸で管理組合そのものが別れる タワマンなどでたまにあります(商業部分と住戸部分が別れてたり、住戸部分でも地権者の階層と一般分譲の階層が別れてるケースもある) その場合は一般分譲側で修繕するという決議が出ても地権者側が反対すると中途半端な修繕になったりするので要注意だったりしますね |
161:
匿名さん
[2024-09-17 11:20:52]
なるほど、管理組合の規約により地権者さんの影響力が大きく変わってしまうんですね。
できれば地権者さんの影響力の少ないマンションを選びたいところですが、こちらはモデルルームでも確認できますでしょうか。 |
162:
匿名さん
[2024-09-17 11:48:14]
>161
ここは販売が進んでるから管理規約(案)確認すればわかるでしょ。この件以外でも、管理規約(案)はなるべく早い段階で入手して熟読しておくのがおすすめ。 ②が一般的かな。③の場合、管理組合が2つ存在するので管理費、修繕積立も住戸部分と全体で分けて徴収するはず。①は旧地権者の権利が制限されるI(議決権は一住戸一票ってのが通常)ので少なくとも自分は聞いたことが無い。 ③とはちょっと違うけど実家の近くのマンションが棟ごとに管理組合が独立していて、大規模修繕の時に壁の色が違ったなんてのを知ってる。 |
A5ランクの牛肉の取り扱いがあったり
食品添加物の基準がとても厳しかったり、
安全な食、とかよい食品とかの提供も実は頑張っている。
激安のお店というだけだと高島屋のところに入るのはそぐわないけど
食に関して頑張っているという意味では
コンセプトは違わないんじゃないかなと考えております。