アデニウム北加賀屋
162:
購入検討中さん
[2009-02-02 09:45:00]
|
163:
入居済み住民さん
[2009-02-02 19:50:00]
粗大ゴミ・・・・本当にみっともないです。
管理会社さんの張り紙もセンスないですし・・・ 出されてる方は、一人だけなのでしょうか?本当に良識を疑います。 |
164:
入居済み住民さん
[2009-02-02 20:35:00]
一人ではない気がしますね。
今日片づけていて昨日より減っていますが・・・ 常駐している方が年配の方なのでセンスは仕方ないと思います(汗) 誰かが捨てているからと便乗するのも浅はかで恥ずかしい行為ですよね。 個人を特定して厳重注意して貰いたいです。組合がきちんと機能するといいですね。 |
165:
購入検討中さん
[2009-02-02 22:02:00]
入居済みの方の掲示板での苦情は意味がないですよ。
逐一掲示板に記載するのであれば、管理会社に報告して対応してもらうほうが効果あると思います。 この掲示板で苦情を書いたところでマンション全体が良くなるものでもないと思いますよ。 本当に入居済みの方であれば掲示板に苦情を書くことが、自分自身が購入された資産を否定していることに気付いてください。 苦情は掲示板ではなく、管理会社・管理組合に報告しましょう。 それともアデニウムが売れすぎて困っている周辺の売れ残りマンションの営業の方のなりすましですか? |
166:
入居済み住民さん
[2009-02-03 11:53:00]
>>165
ごもっともですね。管理会社に伝えます。 |
167:
購入検討中さん
[2009-02-03 13:10:00]
最近購入を検討していますが、色々な書き込みを読んで不自然な部分を感じました。
165さんが仰る様に、本当に住人の方が書いたのか疑問があります。 例えば・・・ 信号無視の場合、新なにわ筋を信号無視するのは大人でも難しいと思います。 交通量を知っていれば、信号無視が困難なことは想像できますし、この物件のデメリットとして、交通量の多さ・排ガス・騒音があったと思います。 このデメリットの書き込みから、信号無視はできないことはないが難しいことは想像できますし、実際現地で見たところ、信号無視は難しいと感じました。 本当に住人の方が信号無視をしていたのでしょうか? 駐車禁止区域の駐車ですが、マンション敷地内の駐車であれば、管理人さんに報告してナンバーを控えてもらいましょう。十分罰金取れますよ。マンション敷地外であれば、自己責任で駐車されているのでほっとけばいいと思います。 住人の方のモラル云々の話ではないと思いますが。 他にも疑問点はありますが、一購入検討者として、ここが本当に情報交換の場として利用されているのかどうか判断しずらいです。 |
168:
入居者3
[2009-02-03 14:29:00]
東南角の部屋は(ラーメン屋側)夜見るとほとんどの電気がついていました。暗かったの二軒くらいでした。今現在の売れ行きどうなんでしょうか?私はけっこうリビングの電気ついてるように思います。ご存知の方いらっしゃいますか?
|
169:
匿名さん
[2009-02-03 14:29:00]
敷地内の違法駐車は、基本何もできないです。警察に言おうが警察はせいぜい所有者に連絡するだけ。電話番号がわからなければ、その場で終わり。
あとは、自分でナンバー控えて陸運局行って電話番号調べて連絡するだけ。罰金等は弁護士通してやらないといけないから費用考えたら大概はしない。 あと、一時は他社の融資でしのいだけど、この会社はもつのか?栄泉のようになるのが間近のように思うけど。道路がどうとか、他者のいやがらせがどうとか以前の問題と思うけど。 |
170:
匿名はん
[2009-02-03 14:52:00]
確かに。3月の決算を乗り越えられるかってとこですね。まぁ値引きは更にアップしそう…
|
171:
匿名さん
[2009-02-03 15:39:00]
決算終わっても、大阪撤退しそうやね
|
|
172:
168さんへ
[2009-02-03 15:55:00]
167です。
私は購入検討していますので、「実際今購入できる部屋を教えてください」と伺ったところ、10戸以下となっていました。 どうも今年に入ってかなり契約を取っているようです。 3月末までに完売するかもしれませんね。 私も早く決断しないといけないかもしれません。 |
173:
167さんへ
[2009-02-03 19:08:00]
168です。早速、教えていただきありがとうございます。残り10戸ですか?けっこう売れてますね。低層階とかはほぼ明かりがついていて南東角もいっぱいな感じですし、いつの間にやら住人が増えてます。167さんにとって気に入った部屋見つかるといいですね。契約されると同じマンション住人なのでよろしくお願いしますね。ほんと住んでるものにとっては早く完売してほしいです。
|
174:
157です
[2009-02-03 20:49:00]
>>167さん
お言葉ですが私はちゃんと住んでいますよ。 信号無視の件は夜の22時頃です。新なにわ筋の信号は最後に右折の矢印が出ますが、右折の矢印が 出ている間に渡っていってしまいました。あと少しが待てないのかと、、、 不審に思われているようなので一応答えさせて頂きました。 |
175:
167です
[2009-02-03 22:05:00]
168さんへ
あまり詳しく書くとどうかと思いましたので、残り10戸以下と書きました。 私が聞いた範囲では残り1桁ですよ(^_^) 商談室・事務所はカウントしてませんが、使用済みの部屋ですので中古価格で売り出せばすぐ購入される方がいらっしゃると思います。 同じマンションになればよろしくお願いします。 157さんへ 自分の住んでいるマンションの印象を悪くする書き込みだと思ったので、てっきり業者の方かと思いました。 住人の方だったのですね。 申し訳ありませんでした。 |
176:
入居済み住民さん
[2009-02-04 00:53:00]
|
177:
購入検討中さん
[2009-02-06 15:49:00]
物件が格安なので検討しているのですが、
ベランダが大通りに面しているので冬場は窓を閉め切っているので良いのですが、 春や秋など窓を開けたい時に困りますよね、窓を開けるとトラックの排気ガスで部屋が充満しそうです。 反対の養護学校側にベランダがあった方が良かったと思う。 住民のみなさん、このあたりはどう思いますか。 |
178:
匿名はん
[2009-02-06 15:56:00]
私も同じく迷っています。
上の階になれば、多少ましだと言われたけれど、騒音はやはりうるさいと思います。 3割近い値引きには惹かれるんですが… 悩むところです。 |
179:
匿名さん
[2009-02-06 19:40:00]
私も、安いんだけど売主の体力が続くかが心配です。
昨日も1部上場の不動産会社が倒産して負債が一千ん百億・・・という ニュースが出ていました。 倒産してしまうと瑕疵担保責任が無くなりますし、悩みどころです。 おそらく一生に一度の高額な買い物なので。 |
180:
167です
[2009-02-07 11:15:00]
購入検討しています。
私も排気ガスは気になりますが、現在住んでいる場所が幹線道路から離れていても、ベランダにススや埃が溜まります。 ベランダを掃除しても1週間程で汚れてきますので、大阪市内はどこも同じと割り切ってます。 ちなみに現住所付近には工場もないですし、普通の住宅街です。 又風向き次第では室内に排気ガスが入ってこないかもしれませんし。 ベランダ位置は確かに反対の方が気分的にはいいなと思ったこともありましたが、上層階の場合、現状だと遠くの山?などが見れるみたいですので、もし反対だと住之江の工場ばかりを見ることになるので、その辺りを考慮して建てたのではないでしょうか? 瑕疵担保責任については、保険に加入しているようですので、基本的な瑕疵部分は倒産しても保険で対応できると営業の方が話していました。 |
181:
167です
[2009-02-07 11:36:00]
匿名はんさん
3割引ですか!すごいですね〜。 私はそんなお話出なかったですよ。 交渉すれば3割引も可能ですか? 仮に3000万の物件なら2100万で購入できますね(笑) 向いのパークシティで今4件売りが出ていますが、アデニウムで3000万以上の物件であれば75平米以上あったと思いますので、中古価格よりもかなり安く購入できますね。 私がその条件を提示されたらその場で「買います!」って言ってしまいそうです(笑) 私も交渉の余地があるのなら少し交渉してみます。(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに粗大ゴミがありましたが、数日放置されているということは業者に依頼されていないのでしょう。
私は粗大ゴミを見て業者に依頼していると思っていました。
至急管理会社に報告し、掲示文を掲載するのがいいと思います。
「監視カメラの閲覧で人物は特定出来る為、心当たりのある方は自主的に回収して下さい。一定期間放置を確認後、未回収の場合は、管理組合よりゴミを出された方にご連絡致しますのでご了承下さい。」
こういった内容の掲示文は効果あると思います。
エレベーター内にもタバコの箱等が上階より落ちてくるとの掲示文がありましたので、管理規約違反を見つけ次第、管理会社に報告し対応してもうらのがいいと思います。
管理組合が発足すれば、より一層機動的に対応できるとおもいますので、管理組合発足まではその都度管理会社に報告して対応してもらうのがベストと思います。