三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. パークタワー大森ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-30 01:00:59
 削除依頼 投稿する

パークタワー大森についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー大森 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/99541/

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

現在の物件
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:7,580万円~2億3,980万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:56.02m2~106.79m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 98戸

パークタワー大森ってどうですか?

701: 評判気になるさん 
[2024-06-23 07:24:17]
>>698 マンション検討中さん
締め切り前なら、その時点での倍率を教えて貰えると思います。それが申込時なのか分かりませんが、そこで希望の部屋を変更する余裕もなさそう。 
702: マンション検討中さん 
[2024-06-23 07:46:53]
申込時に希望を第3くらいまで出して、第1が抽選で外れた場合、第2、3で抽選となるのでしようか。それとも、第2、第3に他の人の第1希望が入っている場合は、外されてしまうのでしょうか?
703: 通りがかりさん 
[2024-06-23 08:54:37]
>>702 マンション検討中さん
第2第3で出した希望は、第一希望の人がいた場合その方が優先になるので外されてしまいます。
704: eマンションさん 
[2024-06-23 09:59:32]
>>703 通りがかりさん
ご回答ありがとうございました!
高倍率の部屋は避けたほうが良さそうですね。

705: 匿名さん 
[2024-06-23 10:07:40]
>>704 eマンションさん
絶対ここが欲しい!という希望がない方はそうしていただけると助かります。
706: マンション検討中さん 
[2024-06-23 10:49:37]
アンケートの第2、第3希望はあくまで本申込前の調整用であり、第1希望の部屋への希望者が多い場合にそれ以外の部屋、あるいは次期以降の類似の部屋に誘導、打診するための参考となるだけです。あくまで誘導であって、どうしても第1希望の部屋がいいということであればそのまま本申込すればいいですし、逆に誘導された第2、第3希望の部屋でも結局本申込が重なってしまうこともありますので。
ここのように平均して倍率が高くなりそうなマンションではなかなか判断が難しいですね。
707: 通りがかりさん 
[2024-06-23 12:16:58]
>>705 匿名さん
高倍率を避けてもしくは倍率がないからえいや!と最終で突如申し込むより営業担当の手腕に頼るのが良いかと思います。いきなり申込みのない部屋同士で被ることもあるので。といっても、なるべくコスパよく低層に!となると抽選での高倍率は避けられないでしょうね。
708: マンション検討中さん 
[2024-06-23 13:06:39]
営業担当の方は最初からの面談で購入希望者の様々な状況等は十分にご存知かと思います。ですので面談ごとにコロコロ気が変わる世帯ほど他に回される懸念はある雰囲気は感じます。
709: 匿名さん 
[2024-06-23 15:48:10]
>>708 マンション検討中さん

それでも、最終的に「どうしてもこの部屋申し込みたい」という強い意志を示されたら断れないんですけどね。住友やゴクレじゃないですから。
ただ、キャンセル住戸を優先的に打診してもらえる順位は下がるでしょう。
710: マンション検討中さん 
[2024-06-23 19:45:46]
モデルルーム見学が取れないです。
711: 名無しさん 
[2024-06-23 20:25:56]
>>709 匿名さん
そうなんですね。うちは当初からブレずに同じ物件。仮審査もそこで通してますから倍率あっても抽選通るといいです。
712: 名無しさん 
[2024-06-23 20:30:14]
>>710 マンション検討中さん
事前案内会ですよね。一次一期が落ち着いたら予約取れると思いますが、来週末はとりあえず一期の抽選〆切なので今は時期的に難しいかもです。無事予約できますように。
713: eマンションさん 
[2024-06-23 21:59:12]
>>710 マンション検討中さん
確かに、取れないですね。メールが来てすぐ見ると△とかありましたが、少しすると満席に。投資対象の話題というより実需が凄そうな物件です。
714: eマンションさん 
[2024-06-24 08:40:10]
>>711 名無しさん
ブレずにいけば、重なったとしたら他の人から声かけ始めるはず、、、通れば良いですね~
715: マンション検討中さん 
[2024-06-24 19:37:08]
調整の電話がかかってきた方いますか?うちは明らかに抽選になりそうですがまだかかって来ません。このまま第一希望に申し込んで良いものかどうか、、、待っておけば良いんですかね?
716: 匿名さん 
[2024-06-24 21:37:01]
モデルルームの案内とか、購入の案内来る方いますか?
特にないのでいつになったらいけるのか....
717: マンション検討中さん 
[2024-06-24 22:49:32]
マンション初心者ですが、週末出張でアンケート?購入要望書?の提出を逃しちゃいました、、
一応説明会には参加して担当さんと連絡はできますが、アンケート提出なしで申し込みは普通にできまりしますか?
担当者に聞くのが一番なのはわかっていますが、本当になんも知らないのでバカみたいな質問になるかが心配です。
高層の人気そうではない部屋ですが、今希望の方が出されてない部屋だとわんちゃんできたりしますか?
718: 購入経験者さん 
[2024-06-24 23:08:04]
>>717 マンション検討中さん

その部屋に他に要望書を出した人がいないとそもそも販売対象住戸にならないかもしれませんね。でも一度営業さんと会話しているのであれば、もし販売対象になったときは購入申し込みはできますよ、ローン審査等通っていれば。現金買いなら特に問題ありません。
ただ、他の希望者がいたので販売対象になったのだとすると、その人に対しては不意打ちになるのでマナー的にはよろしくはないですね。
719: 匿名さん 
[2024-06-24 23:14:26]
>>717 マンション検討中さん
あえてパンダ部屋みたいな割安な部屋が用意され、後から申し込む人はそこに誘導されることがありますね。高倍率ですが、当たればラッキーです。これは、他の部屋の倍率がイタズラに高くなるのを防ぐ効果があって、一倍の部屋は要望書出した人のために確保される形です。
720: 名無しさん 
[2024-06-24 23:14:47]
>>710 マンション検討中さん

なんか、安西先生にバスケしたいですって言うテンションですね
721: 匿名さん 
[2024-06-25 00:25:19]
>>709 匿名さん
言ってる意味がわかりません
そもそもここは三井が代理してるだけで京急の物件ですよね
722: 匿名さん 
[2024-06-25 00:30:10]
何故この程度のマンションに抽選で群がるのかわからない
晴海に群がったのは転売ヤーでそろそろ痛い目に会いそうな輩ばかり
ここはヨコシマな転売ヤーはいないだろうな
723: 匿名さん 
[2024-06-25 00:33:53]
ここはビルに囲まれているので部屋の価値は雲泥の差がある
眺望の悪い部屋を無理買いする必要ないでしょう
724: マンション検討中さん 
[2024-06-25 01:12:21]
>>722 匿名さん
このマンションは実需層が現実的に購入可能な数少ない利便性、品質、価格がバランスした「現実に住むための物件」として人気があるのですよ。その「この程度のマンション」というのがなかなか他にないですから。儲かりそうなマンションには転売ヤーが群がっちゃってるし。
なので、あなたには無用なマンションですのでお引き取りを。
725: 匿名さん 
[2024-06-25 01:14:12]
品川や大井町は飛行機騒音が甚大だし、駅近なのに閑静なエリアというのはメリットだと思う。
726: 匿名さん 
[2024-06-25 04:58:50]
>>725 匿名さん
閑静なエリア???
727: 通りがかりさん 
[2024-06-25 07:40:27]
>>717 マンション検討中さん
うーん、三井の審査プロセスには乗らないから次に来るであろう1期2次、2期1次が現実的では。超大金持ち即金最上階なら別だけど、販売調整ペースを乱されるのは嫌われて次の回以降も上手く調整してもらえない悪印象になりそう。
728: 匿名さん 
[2024-06-25 07:43:10]
>>723 匿名さん
ここみたいな立地の良い物件は眺望とか関係なく売れますよ。むしろ眺望を売りにするのは立地の悪いマンションに多いから避けた方が良いです。
729: 通りがかりさん 
[2024-06-25 07:43:57]
>>719 匿名さん
なるほど、、22階、、、パンダ。。でも今からだとローンの仮審査も間に合わないし現金の人だけですね。坪単価安いけどかなり高価ですけどね。わんちゃん。
730: 評判気になるさん 
[2024-06-25 07:59:56]
>>725 匿名さん
品川というより大崎、大井町は本当に午後の飛行機の騒音がうるさい
731: 匿名さん 
[2024-06-25 12:48:47]
大崎大井町はA滑走路で本数少ない(1日56機)からまだマシ。品川天王洲はC滑走路で本数が倍以上(1日120機)あるから、品川天王洲の方が騒音被害は大きい。
732: 名無しさん 
[2024-06-25 12:50:27]
>>724 マンション検討中さん
そうなんですよね。私はずっと大森住みですが、タワマンブームの頃は湾岸憧れましたが結局現実的でないし、友人いわく住人が異民族ばかりで文化が混在してて住みにくいそう。眺望は良いが駅遠で… 自分の将来を考えるとやはり周りに何でもあって不自由しない場所が住居としては最高なんだと思います。

733: マンション掲示板さん 
[2024-06-25 12:52:55]
>>715 マンション検討中さん
今週末ですもんね。うちもまだ連絡なしです。結局連絡ないということは、抽選通る可能性が高いのではないですか?本当にドキドキしますね!
734: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-25 14:43:09]
>>722 匿名さん

地元民の住み替え需要ですかね
大森は暮らしやすい町なので他所に引っ越す決心がつかないのに、新築マンションは滅多にないです。
735: 購入経験者さん 
[2024-06-25 16:34:07]
>>733 マンション掲示板さん
うまいこと調整してもらえてたら良いですね!三井は厳格だから裏口など無いし1次1期で1次分全部完売ってことは無いでしょうけど、集中したらなるべく分散して早く売りたいでしょうからね!
736: マンション掲示板さん 
[2024-06-25 16:55:28]
ここは、屋外駐車場ですね。
億ションで、傘差しながら、機械式操作する姿はイマイチな気がしますが、みんな気にしないのでしょうか?
737: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-25 21:31:34]
もう億ションって都内では当たり前のことになってるし、5年、10年前の億ションの感覚ではないでしょう。平均よりちょっと上の値段なので、平均よりちょっと便利な生活くらいで想像した方がいいかと。
738: 評判気になるさん 
[2024-06-25 23:31:21]
>>736 マンション掲示板さん
土地がない場所なので仕方ないですね。他に比べてるマンションがあるならそちらの方を優先にされたほうがいいです。
739: 匿名さん 
[2024-06-26 07:19:10]
ここの立地なら車がなくても便利に暮らせるよ。
740: マンション検討中さん 
[2024-06-26 09:29:08]
皆さん連絡ありました。よね?
741: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-26 11:48:58]
>>740 マンション検討中さん
ありました。もう皆さん連絡ありですかね。倍率について詳細を知りました。ちなみに抽選日は平日ですが、出席する方いますか?
742: マンコミュファンさん 
[2024-06-26 12:01:42]
>>741 口コミ知りたいさん
はい。結果を見守る所存です。
743: マンション掲示板さん 
[2024-06-26 12:08:04]
>>742 マンコミュファンさん
ご回答ありがとうございます。
平日なのでうちはまだ迷っているところです。

744: 評判気になるさん 
[2024-06-26 12:32:12]
>>743 マンション掲示板さん
高倍率だと外れて当然でいかないですが、低倍率のため念を送りにいこうかなと。
745: マンション検討中さん 
[2024-06-26 12:48:34]
同じ1期で価格が違うってありますか?某有名サイトの価格表と手元にある紙でもらった価格表に差があるのですが、、、
746: 評判気になるさん 
[2024-06-26 12:50:54]
調整もそろそろということで、、、。

倍率ついた
倍率なし
連絡なし
747: 評判気になるさん 
[2024-06-26 12:57:13]
>>745 マンション検討中さん
ちなみにいくら違ってますか?


749: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 13:20:33]
>>747 評判気になるさん
80万円です。
750: 通りがかりさん 
[2024-06-26 13:27:04]
>>749 検討板ユーザーさん

100万円単位で書かれてるのではないでしょうかね。
751: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 14:32:38]
>>750 通りがかりさん
最新のは80万プラスになってますよ。
752: 匿名さん 
[2024-06-26 16:38:42]
>>725 匿名さん
どこが閑静なんですか
飲み屋に囲まれてむしろ猥雑なエリアだとおもいますよ
品川や大井町も航路の真下はうるさいでしょうが、300M離れたら飛行機音は小さくなり、大森より環境はいいですよ
防音サッシにより、飛行機だけではなく町のあらゆる雑音が遮られる高級マンションがいかに快適かは大森よりかなり高額であることからも想像できるはずですが
いつも騒音を持ち出す貴方は飛行機よりうるさい山手線沿線の高級マンションにはどんな難癖をつけるのでしょうか
753: 通りがかりさん 
[2024-06-26 16:49:30]
大崎、五反田、目黒も航路下ですが、真下のマンションでさえ大森あたりは相手にしていません。
754: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 17:19:33]
>>748 匿名さん
そうですね
大井競馬場や勝島あたりは騒音を感じますが
大井町西口のタワマンでは誰も気にしていません
755: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 17:23:13]
>>725 匿名さん
閑静の意味がわかってないようです。
大森の商店街は寂れているのであり、閑静とは言いません。
756: マンション掲示板さん 
[2024-06-26 17:30:14]
やっと大森のマンション買えたら最高じゃないでしょうか
品川区や港区の格上の町に対抗するのはやめましょう
757: eマンションさん 
[2024-06-26 17:52:30]
真剣に検討してる検討者で定期的にこのスレ見てますけど本当に飛行機のネタで他の地域をディスるコメ多いんですね。主に隣の大井町への。

全て完璧な地域なんてないし、短所を選ぼうとしたらここも近所に居酒屋もガールズバーもたくさんあり騒音の余地は十分ありますし標高や地盤の問題も抱えてますけど。
758: 名無しさん 
[2024-06-26 18:34:20]
>>756 マンション掲示板さん
やっとってのに悪意を感じるね
759: マンション検討中さん 
[2024-06-26 18:36:28]
駅遠タワマンを選択してしまった大井町住民vs大森住民の戦いスレではないですよ!
760: 匿名さん 
[2024-06-26 19:41:19]
大井町より本数が倍以上ある品川天王洲の方が飛行機騒音酷いですよ。
761: マンション検討中さん 
[2024-06-26 21:02:25]
大井町住民vs品川天王洲住民、、、
762: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 22:05:45]
地元民以外からも注目されているのですね!
763: 周辺住民さん 
[2024-06-26 22:09:30]
もう飛行機の騒音の話題は終わりにしましょう!
(結論)
羽田空港低空着陸ルート下に入っていてウルサイ①=五反田<大崎<大井町<大井競馬場
羽田空港低空着陸ルート下に入っていてウルサイ②=品川<天王洲アイル<品川シーサイド
頻度としては①<②

大森においてはルートに入っておらず、着陸の飛行機の騒音は全くないですよ。
もう飛行機の騒音の話題は終わりにしましょ...
764: 名無しさん 
[2024-06-26 23:47:54]
>>763 周辺住民さん
大井町駅のデッキからの眺めがほんとカッコいい。
ビルの陰から突然巨大な飛行機が現れて、
反対側のビルの陰に消えていく。
765: 匿名さん 
[2024-06-27 00:03:30]
いやたまに見るのは良いと思うけど、品川天王洲や大井町の航路下に住むのは地獄だと思うよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる