ヴェリテ東岸和田駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://nankaifd.co.jp/verite_mansion/higashikishiwada/
所在地:大阪府岸和田市土生町3丁目4083番(地番)
交通:JR阪和線「東岸和田」駅徒歩2分
間取:2LDK+N~4LDK+N
面積:59.45平米~85.83平米
事業主(売主):南海不動産株式会社
販売提携(代理):株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:未定
設計・監理:株式会社現代綜合設計
管理会社:未定
総戸数:128戸(非分譲住戸4戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
地域・地区:商業地域、防火地域、第二阪和国道南部土地区画整理事業
地目:宅地
道路幅員:東側約5.42m~9.18m、南側約27.0m、北側約8.02m
駐車場:82台(平面式2台、機械式79台、来客用1台)
自転車置場:256台
(3人乗りスライド式52台、傾斜式スライド76台、スライドラック式80台、2段ラック上段48台)
バイク置場:5台
ミニバイク置場:12台
工事の完了予定年月:令和7年(2025年)8月下旬
引渡し可能年月: 令和7年(2025年)9月下旬
販売開始予定時期:2024年1月中旬
バルコニー面積:9.81平米~11.79平米
サービスバルコニー面積:1.71平米・1.75平米
アルコーブ面積:0.80平米~3.37平米
テラス面積:15.66平米・16.09平米
専用庭面積:14.61平米・21.21平米
建ペイ率:41.78%(限度90% 角地緩和利用)
容積率:399.92%(限度400%)
敷地面積:2,277.26平米
建築面積:951.40平米
延床面積:9,998.79平米
いざ、新潮流へ。
生まれ変わる Station west エリア
「駅前利便」を、日々実感できるロケーション。
より美しく、より快適に。変わる街の駅前徒歩2分に、
総128邸の「ヴェリテ東岸和田駅前」新登場。
東岸和田エリア11年ぶりの新築分譲マンション誕生
- JR阪和線 快速停車駅 「東岸和田」駅 徒歩2分
- 2023年9月オープン「そよら東岸和田」徒歩4分
- 専有面積 59平米台~85平米台の多彩なプランバリエーション
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-10-11 08:28:10
ヴェリテ東岸和田駅前ってどうですか?
26:
匿名さん
[2024-11-08 12:37:09]
|
27:
匿名さん
[2024-11-28 15:36:58]
ディスポーサーはデベ的には設置コストがかかる、みたいなところがあるのでしょうか。
水を使う設備って設置もランニングコストもお金がかかるという話を聞いたことがあるので。 私も24時間OKなゴミステーションがあれば、基本的には困ることはないのかなとは思います。 あとは各々のゴミ捨てのマナー次第だとは思うけれど これは生ごみの有無とはまた別の問題ですしね。 |
28:
管理担当
[2024-12-12 01:44:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
29:
匿名さん
[2025-01-07 22:59:54]
だんじりが好きな人には良い立地でしょうね。
他県からというよりは、地元の人が購入検討するのかなと思います。 最近のマンションは高騰していますが、この価格帯なら高くはないでしょうね。 |
30:
匿名さん
[2025-01-29 09:49:23]
契約者の声がアップされていました。
ファミリーが多いのかなと思ったのですが、50代のシングル、30代の夫婦、40代のシングル、60代の夫婦(子育て終わった感じ?)などファミリーじゃない人も住むような雰囲気を感じ取りました。 この声、すごく参考になります。 どうしても「岸和田」と聞くとにぎやか、やんちゃな印象がありますが、シングル、子なし家庭も多いので静かに暮らせるのかなと思っています。 |
31:
マンション検討中さん
[2025-01-30 01:35:13]
目の前をだんじりが通るので音が心配です。
また、恐らくだんじり期間の車の出し入れもできなくなると思うので不便ですね、、、 |
本線側が希望なんですがないので見にいってみようかしら