Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
都心へも江ノ島方面へもアクセスいいですね。
オンオフをしっかりつけられそうです!
公式URL:https://shinyuri.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154722
所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩18分
小田急小田原線「百合ヶ丘」駅徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.38平米~90.11平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-10-07 13:17:47
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩18分
- 価格:4,400万円台予定~5,800万円台予定
- 間取:2LDK+S・3LDK
- 専有面積:69.86m2~78.13m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?
401:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 05:58:21]
|
402:
マンション検討中さん
[2024-09-19 09:25:51]
|
403:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 12:30:49]
|
404:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 12:33:34]
近くの大通りは暴走族も多い。
|
405:
マンション検討中さん
[2024-09-19 13:45:08]
どうなってんだよ!
1つもいいとこ出てこないのに、 出てきたのが暴走族って。 |
406:
近隣住民さん
[2024-09-19 23:01:58]
|
407:
eマンションさん
[2024-09-19 23:12:41]
|
408:
名無しさん
[2024-10-03 14:47:41]
|
409:
eマンションさん
[2024-10-03 19:30:50]
|
410:
マンション掲示板さん
[2024-10-04 10:37:24]
|
|
411:
周辺住民さん
[2024-10-05 08:54:55]
|
412:
匿名さん
[2024-10-06 10:35:24]
一番いいのは、ホテルか何かに泊まって、一晩過ごしてみることかなと思います。
実現はできそうですか? ずっと住む家なのだから、ホテル代くらいは払うから、そのあたり確かめてから買いたいです。 大きな買い物ですし、、、 |
413:
名無しさん
[2024-10-06 21:33:33]
|
414:
名無しさん
[2024-10-06 21:58:01]
410さんは具体的な場所までだしてるから周辺住民だと思うよ。
|
415:
マンション検討中さん
[2024-10-06 23:57:51]
値引とかでき…ないですよね
流石にまだ |
416:
匿名さん
[2024-10-15 09:14:25]
>>415 マンション検討中さん
何だかんだで40戸売れたみたいだし(物件概要の数字から)、完成まで半年以上あるし、何と言っても大手の東建だから値下げは最後までないと思う。 |
417:
匿名さん
[2024-10-15 09:36:38]
|
418:
名無しさん
[2024-10-15 09:52:02]
|
419:
評判気になるさん
[2024-10-15 17:35:49]
|
420:
通りがかりさん
[2024-10-15 19:23:19]
とにかくここは立地(資産価値)を捨てて、価格勝負。
立地(資産価値)求めるなら、レガートプレイスが最上階で11000万で売り出し中。狭くてもいいなら、ヴィークコートが最上階で7000万で売り出し中。 要は、何を重視するか。 |
421:
マンション掲示板さん
[2024-10-15 20:22:13]
|
422:
通りがかりさん
[2024-10-15 22:32:52]
|
423:
eマンションさん
[2024-10-16 07:24:51]
>>421 マンション掲示板さん
だってホテルはそこしかないでしょ? 10泊もするなら寝る時以外はマンションの近くに行って周辺を隅々まで散策したら良いじゃない? 10日間毎日ホテルモリノからマンションまで歩いてみたら意外と近道を見つけたりできるかもしれないよ。 |
424:
通りがかりさん
[2024-10-16 17:31:36]
|
425:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 18:36:24]
|
426:
匿名さん
[2024-10-22 16:31:18]
|
427:
匿名さん
[2024-11-08 09:33:09]
近くのホテルに10泊はオーバーだとしても朝昼晩と時間帯を変えてマンション周辺を歩いてみるといいかもしれませんよね。
子供さんがいらっしゃれば通学路もチェックするのかな? 自分は通勤時間帯の混雑状況と夜間静かな環境かどうかを確認したいです。 |
428:
マンション掲示板さん
[2024-11-08 12:56:19]
|
429:
評判気になるさん
[2024-11-08 17:11:45]
|
430:
匿名さん
[2024-11-10 02:35:55]
このスレがたってから1年が過ぎた。
販売開始からもうすぐ1年。 入居開始まであと半年。 青田売り期間1年半。 完売にはまだまだ程遠い感じ、、 相談予約も即日可能と書いてあるから、お客もあまり来てない可能性あり。 それでも完売せず、複数売れ残りがあれば、 相談会の時に必ず値引きするよ、きっと。 |
431:
匿名さん
[2024-11-10 02:51:07]
ここは坪単価210から250程度。
ちなみに駅近中古物件は坪400から450程度。 このブランドでこの立地なら、通常これくらいかなと思うが、思ったより売れないのは、 近隣の宗教施設や介護施設が気になる方が多いのか。 それとも、坂が気になるのか。 何はともあれ、デベもこのまま在庫を持ち続けるのは嫌だろうから、タイミングによっては坪200万以下での交渉ができる可能性がでてきた。 |
432:
マンション検討中さん
[2024-11-10 06:56:29]
|
433:
匿名さん
[2024-11-10 20:48:05]
|
434:
匿名さん
[2024-11-11 14:40:37]
|
435:
匿名さん
[2024-11-11 18:17:03]
>>433 匿名さん
うちも御意 |
436:
マンコミュファンさん
[2024-11-27 13:21:24]
|
437:
口コミ知りたいさん
[2024-11-27 17:09:03]
苦戦してるんかね?
|
438:
匿名さん
[2024-11-27 18:16:08]
>>437 口コミ知りたいさん
デベだって飛ぶように売れるとは思ってないだろうし、販売分77戸の半分以上売れてるし、こんなもんじゃないの? 竣工半年くらいで完売しそう。 |
439:
不動産さん
[2024-11-28 07:15:45]
|
440:
匿名さん
[2024-12-05 18:39:06]
ここにはもう受付の人が常駐してない。
人員削減されてる。 東建も諦めた物件なのかな… 新百合ヶ丘とは名ばかりで、どう見ても百合ヶ丘物件…残念 |
441:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 20:16:30]
|
442:
匿名さん
[2024-12-09 07:03:02]
|
443:
マンション検討中さん
[2024-12-09 08:27:34]
|
444:
匿名さん
[2024-12-27 07:15:33]
2025年にきっと値引き&大売り出しが始まります。
理由 ①建物が完成するため、土地&建物の固定資産税の負担が生じるため。 ②1年未入居の物件は、中古扱いになるため値段が大幅に下がるため。 |
445:
匿名さん
[2024-12-27 08:08:25]
|
446:
検討板ユーザーさん
[2024-12-28 00:31:40]
>>445 匿名さん
安心しなよ。そのうち埋まるって! 集会所近いし、マンションの組合に入って住民に勧誘もできるんだから! 魅力的な物件だよ! ここで最初に書くことで変な思惑のある住人を先に潰しておく戦法! |
447:
匿名さん
[2025-01-05 07:09:20]
駅距離はあるものの新百合で70㎡の新築が5千万以下で買えるのはここだけ。
しかも財閥系のブランドマンション。 マンマニ氏も >芙蓉グループ内での土地取得からの一体開発だからこその坪単価であると感じるような価格設定 と評したように財閥ならではのルートゆえの値段ですから、地元近隣需要で売れてしまうでしょう。あと35戸ですし。 |
448:
匿名さん
[2025-01-05 20:32:12]
|
449:
マンション比較中さん
[2025-01-06 06:15:22]
>>448 匿名さん
物件概要読まれへんの? |
450:
マンション検討中さん
[2025-01-06 13:04:32]
|
451:
匿名さん
[2025-01-06 13:34:54]
>449
以降の総販売戸数+先着順販売戸数=残戸数とは限らない。売れ残りを先着順としてすぐに出すとすぐにばれるから、しばらくしてからなんてこともしたりする。東建は他の物件でそれやってた。 残戸数をカウントダウンして、あれ増えたってのは結構あるパターンだし。 |
452:
マンション掲示板さん
[2025-01-06 21:37:08]
|
453:
匿名さん
[2025-01-07 10:53:07]
正真正銘の新百合ヶ丘マンションです。
新百合ヶ丘をまだご存知あげてない方がいらっしゃるようですが、新百合は小田急を挟んでガーデンアリーナマンションなどがある西の山ノ手、王禅寺、山口台などの高級住宅街がある東の山ノ手があります。このマンションはよくぞマンション向け敷地を確保したと思われる新百合ヶ丘東の山ノ手マンションです。 環境の良さは折り紙つきでしょう。 |
454:
匿名さん
[2025-01-07 10:58:12]
物件名称に駅名つける場合の規定は、最寄り駅。どんなに駅から遠くてもOK。王禅寺や山口台なら地名つけるだろうね。
>西の山ノ手 アリーナシリーズ販売するとき新百合山手ってネーミングしたけど、もはや誰も使ってない。 |
455:
口コミ知りたいさん
[2025-01-07 13:17:11]
>>451 匿名さん
どこの物件? |
456:
地元民さん
[2025-01-07 18:02:26]
>>453 匿名さん
新百合ヶ丘の物件とか以前の問題。 何が環境の良さは折り紙つきなんだよ。 隣には宗教団体施設があり、定期的に会合が開かれている。 斜向かいには福祉施設がある。 これを良い環境というあなたは一体どんな立場の人か。 みなさん、まずは自分の目で確かめてからにしよう。 |
457:
口コミ知りたいさん
[2025-01-07 22:58:55]
>>453 匿名さん
いや、まさしくその通り。 東の山ノ手は王禅寺と山口台です。 で、ここはそこじゃないんです。笑 近いということを言いたいのだと思いますが、王禅寺や山口台からさらに急な坂道を10分以上、百合ヶ丘方面に歩かねばならないこのエリアは、とてもそれらと同率で語ってはいけないエリアです。 その証拠に徒歩5分圏に商業施設や病院がありません。 王禅寺や山口台は坂道ですが、徒歩5分圏内にたくさんの日常使いできる施設があるところが人気の所以なのです。 |
458:
匿名さん
[2025-01-08 13:17:30]
なにやら山口台推しの輩がうろうろしてますな。
上麻生4丁目にこのマンションが建ったらここの倍、1億以下じゃ買えないでしょう。(そもそも1低層だから建てられないし) |
459:
名無しさん
[2025-01-08 17:02:04]
|
460:
匿名さん
[2025-01-08 17:49:14]
>>459 名無しさん
本当に何も知らないんですね笑 1億超えますよ。嘘だと思うなら、不動産業者に聞いてみてください。近隣の中古は、この半年で億超えで、3ヶ月以内全て売れてます。 これが事実です。笑笑 |
461:
検討板ユーザーさん
[2025-01-08 21:32:02]
ここも新百合ヶ丘東の山ノ手だ!!と思うのであればもうそれで結構です。
後は実際住んでみて、同じと言った王禅寺や山口台と比べ住みやすいのかどうか経験すれば良いだけです。 正義感の強い人が多いからケンカに発展しちゃいますよ(笑) |
462:
検討板ユーザーさん
[2025-01-09 05:51:50]
|
463:
匿名さん
[2025-01-09 07:00:24]
|
464:
匿名さん
[2025-01-09 08:16:49]
ケンカをやめて 二人を止めて
私のために争わないで もうこれ以上 ~ブリ百合子~ |
465:
マンション検討中さん
[2025-01-09 10:57:22]
|
466:
地元民さん
[2025-01-10 19:31:43]
|
467:
マンション検討板ユーザーさん
[2025-01-10 20:00:23]
|
468:
通りがかりさん
[2025-01-11 02:30:33]
近隣が上麻生4丁目だけじゃなくて新百合ヶ丘全体を言ってるんじゃない?
確かに駅から遠いここを検討する人は駅前のマンションでも近隣かもね。 |
469:
匿名さん
[2025-01-11 06:30:40]
>>465 マンション検討中さん
「近隣」って言ってるのに上麻生4丁目に限定しちゃうのはオツムが残念なのか意図的煽りなのかw |
470:
eマンションさん
[2025-01-11 07:51:02]
|
471:
名無しさん
[2025-01-11 09:08:25]
|
472:
地元民さん
[2025-01-11 10:04:18]
新百合に大きな発展を望むのはやめた方がいい。
駅近の土地は全て地主の名義。 大手デベですら買い取れず、借地に甘んじてる。 ちなみに駅前のパチも経営者は大地主。 だからそのほかのパチ屋が今後できることはない。独占ってやつだな。 そこらへんの政治家なんかより厄介だ。 |
473:
匿名さん
[2025-01-11 11:00:13]
ところでブリリア新百合ヶ丘の話題はどこいった?
|
474:
マンション検討板ユーザーさん
[2025-01-11 11:10:28]
|
475:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 12:19:40]
このスレ見てたら、買う気が失せますよね。
何も参考にならないからです。 完全にスレの趣旨から逸脱してる。 購入をご検討の皆様、あまり参考になさらないように。 是非現地まで行って自分で確かめることをおすすめします。 |
476:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 12:21:15]
早期の完売を願ってます。
ファイト! |
477:
マンション検討中さん
[2025-01-11 14:34:57]
|
478:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 14:36:12]
HPの契約者の声を拝見しました。新百合での生活を楽しみにされているようです。
|
479:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 22:13:07]
おっしゃる通り。
契約者の方は楽しみにされています。 住まいの価値観は三者三様。 まわりがあれこれ言うことではない。 事実だけ情報提供すれば良いのです。 |
480:
マンション掲示板さん
[2025-01-12 08:42:08]
|
481:
eマンションさん
[2025-01-12 12:11:49]
|
482:
匿名さん
[2025-01-12 22:11:08]
>>480 マンション掲示板さん
ここを買われてる方は、このスレも見てるでしょうし、デメリットも知った上で購入してると思います。 新築でこの広さと仕様で5000万円台ですからね。 今後、駅近くに建つ予定のマンションは、広さや仕様、部屋の位置にもよりますが、億超えの可能性がかなり高いですからね。(イトマン裏のパークホームズで9000万弱です) |
483:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 00:14:58]
|
484:
匿名さん
[2025-01-13 08:15:51]
|
485:
匿名
[2025-01-13 10:21:56]
|
486:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 18:10:45]
>>484 匿名さん
正義感でしか無いと思いますよ。 多分新百合ヶ丘出身やすでに住んでいる人から見たらあたかも新百合ヶ丘ですよって言う売り方に納得してないんじゃないかな? 最初から東百合丘で、新百合ヶ丘にも百合ヶ丘にもアクセス可としておけばこんなにアンチがいなかったのかなと見てて思います。 |
487:
周辺住民さん
[2025-01-14 07:13:51]
>>486 口コミ知りたいさん
それって暇を持て余した貴方の正義感でしかない。 東百合でも王禅寺でも上麻生でも片平でも万福寺でも東京都稲城市でも、最寄りが新百合だから新百合の名を冠したマンションがある。 |
488:
評判気になるさん
[2025-01-19 07:27:10]
>>487 周辺住民さん
そりゃ暇な時にしかここ見ないでしょ(笑) ここも新百合と言い張るのは結構ですが、そこまでおっしゃるということはあなたは購入者なんですよね? 適当な事言って他の購入者が「話が違う」と絶対ならないと言い切れるんですよね? |
489:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 08:00:15]
契約者の声を見ましたが、注意を促してる人いました?
みなさんブリリアブランドへの信頼、落ち着いたら暮らしと新百合ライフを楽しみにされているように見えますが。 |
490:
マンコミュファンさん
[2025-01-19 11:44:06]
|
491:
マンコミュファンさん
[2025-01-19 22:16:49]
|
492:
匿名さん
[2025-01-20 08:06:14]
ここに常駐してるネガは頭悪そう。
マンション購入に無縁な層なんだろうな。 |
493:
匿名さん
[2025-01-20 08:19:28]
他人様や他人様のお家を年の初めから悪く言う人は、今年も自然と相応の結果になりますから、あまり気にしなくて大丈夫だと思います。
「メジャー7 x 新百合ヶ丘 x 新築」は個人的には魅力の塊ですが、数年前に別のマンションを買ってしまいました... 今検討できる方が羨ましい。 |
494:
マンション掲示板さん
[2025-01-28 22:22:37]
変動金利上がるから値段下げないと買う人が減るかもね。
|
495:
評判気になるさん
[2025-01-31 22:20:28]
Brilliaで新百合ヶ丘でこの価格?!って驚いたら駅からクソほど遠いのね。18分で信号やらで実質25分くらい?それだと新百合ヶ丘でバイバイしてから、本厚木直結マンションの人の方が早く家に着くかもね。
|
496:
マンション検討中さん
[2025-02-01 00:42:46]
|
497:
通りがかりさん
[2025-02-01 00:50:37]
新百合ヶ丘で唐木田行きと小田原行きが分かれるのに本厚木や海老名云々云うのは小田急線ユーザーではない屁理屈人間の書き込みだな。
新百合ヶ丘から下方面に住んでる人なら乗換えの面倒臭さが理解できるはずだが |
498:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 00:59:23]
|
499:
通りがかりさん
[2025-02-01 12:39:00]
|
500:
通りがかりさん
[2025-02-01 12:53:50]
|
501:
名無しの権兵衛
[2025-02-01 13:25:14]
こちらを購入予定しているものです。
人それぞれ住まいの好み千差万別一辺倒ではありませんが、駅チカで同等価格も有りましたが、ここのくどくないけど個性の有るデザインや、将来的な改善工事に対応できるよう準備工事まで実施されている。 また、現状設備も意外と見落としがちな点もカバーされており、さすが大手は違うなと感じております。 これは個々の判断となりますが、修繕積立一次金や月々の修繕積立金、単純に比較すると頼り他の倍以上すると二の足踏まれる方々もいらっしゃると思いますが、世帯数に対し、5年毎の見直し時の急激な値上がり(※他では簡単に倍となっているところもありました)等々も含めた数字と理解しております。 対価に駅距離はありますが、ここ数年の値上がり事情を考慮するとよくこの数字で抑え、また、戸数で稼ぐのではなく満足度を上げる施策と感じています。 バス便も2駅使用できますので思っている程、不自由は感じないかなとも思っております。 まあ全く不満がないかと言われれば多少はありますが、100%満足できる家もありませんし、住めば都と思えるようにその地に慣れていきたく、まとめとさせて頂きます。 でも皆様方も、色々と研究されているようですが、もう少し細部まで見られた上でコメント出されたほうが良いのでは。。。。。 |
502:
eマンションさん
[2025-02-02 03:01:59]
|
503:
匿名さん
[2025-02-02 09:31:46]
|
504:
通りがかりさん
[2025-02-02 15:36:19]
地元の人達に注目されてるマンションということですね
|
505:
近隣住民さん
[2025-02-02 15:49:16]
>>504 通りがかりさん
そりゃ注目されてますよ場所が場所ですからね。 |
506:
匿名さん
[2025-02-02 21:13:43]
>>501 名無しの権兵衛さん
こちらの営業の方ですかね。 そう思わせる内容でした。 真の購入者様でしたら、こちらのスレも確認しているでしょうし、現地に足を運び、納得して購入されていると思うので、他がなんと言おうとこのような物件擁護およびアンチコメントに対してこのようなコメントはなさらないように感じましたので書かせていただきました。 |
507:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 01:36:48]
|
508:
匿名さん
[2025-02-03 01:40:45]
|
509:
匿名さん
[2025-02-03 06:10:03]
|
510:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 06:19:37]
販売戸数77-先着順6戸-今後販売21戸=売れた数50戸
もう3分の2が売れてるんだね。 |
511:
名無しの権兵衛
[2025-02-03 10:39:55]
すいません
まだ契約には至っていないため、契約予定者として名乗らせて頂きました。 決して営業の者ではありませんが、何を評価基準に置きどう評価しているのか不明だったため、コメント出させて頂きました。 まぁ購入予定先適当な理由でけなされるのも、癇に障ったところもありますし、また、時々近隣に住んでると言いながらのコメントも呆れるようなこともありましたし。。。。 今回どの様な反応をされるのか興味もありましたし、ただ、自分の中での評価基準に検討基準、また、自分達の中で許される条件を基にコメント出されているかも知りたくって事も有りました。 まぁこんな感じでちと真面目なコメント出してみたら、営業と言われてしまうことも理解しましたが、参考になるを押していただけた方々がいらっしゃるだけで、有り難かったです。 ただ一点だけ追記しますが、仕事柄一般事務系の方々よりは全般が理解できること、ご理解下さい、そして、旧社宅(有名処の)は立地条件が良いことも確かです。。。。 |
512:
匿名さん
[2025-02-03 12:42:17]
|
513:
マンション検討中さん
[2025-02-08 10:23:43]
|
514:
マンション掲示板さん
[2025-02-10 12:41:20]
|
515:
マンション検討中さん
[2025-02-10 21:53:45]
|
516:
匿名さん
[2025-02-11 08:46:09]
|
517:
近隣住民さん
[2025-02-15 14:51:53]
|
518:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 09:22:55]
|
519:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 14:00:09]
|
520:
匿名さん
[2025-02-16 18:50:36]
|
521:
マンション検討中さん
[2025-02-16 22:05:34]
>>520 匿名さん
手厳しい。 |
522:
評判気になるさん
[2025-02-16 22:18:51]
延伸して横浜市にメリットある?
|
523:
eマンションさん
[2025-02-16 22:29:37]
|
524:
匿名さん
[2025-02-16 23:24:22]
延伸に向けて車両基地増設するのに中止するわけないだろ。
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=241211400046&pub=1&... |
525:
匿名さん
[2025-02-16 23:26:41]
川崎市が2年続けて調査費を計上したのに実施せず。コロナで及び腰。縦貫鉄道も撤回した前科もある。
|
526:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 03:45:45]
>>524 匿名さん
よく読んで。あくまでも検討するですよ。この期に及んでまだ諸々検討段階。もう2025年ですから当初予定の30年頃に開通は到底無理。そこに来て既存路線の赤字拡大なら計画凍結も十分に考えられる。今後の10年以上を考えると無人バス運行やライドシェアで交通インフラを維持する方に傾く可能性は十分にあるね。 |
527:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 06:54:36]
>>526 マンション掲示板さん
行政が延伸に向けて整備始めてるのにそれを否定するのはあなたが延伸しないとの思い込みからの推測でしょ 川崎市民の運転の荒さ的に無人バスの運行は到底無理だろう 現在、新百合ヶ丘~あざみ野まで30分以上。 ブルーライン延伸で10分に短縮。 バス路線を縮小しブルーライン延伸による人口増で採算は取れる。 新横浜まで30分弱でのアクセスは新百合ヶ丘の魅力を増す契機となる |
528:
通りがかりさん
[2025-02-17 07:01:08]
|
529:
匿名さん
[2025-02-17 07:46:36]
|
530:
匿名さん
[2025-02-17 08:47:44]
|
531:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 09:38:20]
>>530 匿名さん
田都の停止って年間に何回あるの? 停止しても東横やJR迂回で現状でも困らないよ。 そもそも横浜市にメリットあるならなぜさっさと工事に着手してないのかな?これって40年以上も前からある計画でしょう? 高齢化は進むし、人口は減るからメリットがなくなってきてるってことでしょう。 |
532:
通りがかりさん
[2025-02-17 20:18:04]
計画があるのにそれが頓挫すると思ってる人達って何者?
民間じゃあるまいし、行政は一度決まったことはそうそう覆らない Xで「ブルーライン 延伸」で検索してみろ 地質調査やってるって写真付きで出てるぞ |
533:
匿名さん
[2025-02-17 20:21:03]
地下鉄で何で盛り上がってるんだろう。延伸されてもここは超駅遠が駅遠になるくらいの影響でしょ。
|
534:
マンション検討中さん
[2025-02-17 20:22:40]
やっかみだと思いますよ。
普通に調査作業も進んでるようですし。 |
535:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 20:44:29]
自分が横浜市民だったら大反対する笑
|
536:
名無しさん
[2025-02-17 22:38:58]
>>532 通りがかりさん
この計画の今に至るまでの歴史を知らん者はそんな風に軽薄なコメントするのさ。なにがXで検索して見ろだ。 行政は一度決まったことは簡単に覆さない? まあそれでも良いけどあなたが生きてるウチに開通できるといいね。 この延伸計画地の周辺には結局延伸開業の日の目を見ずに人生を終えた諸先輩がぎょうさんおるよ。 |
537:
匿名さん
[2025-02-18 05:49:28]
新百合ヶ丘とあざみ野と横浜。
地下鉄延伸というニュースは物件の魅力になると思います。新百合ヶ丘の山ノ手に建ち環境が抜群ですし、地下鉄とリニア新幹線基地などポテンシャルのあるマンションだと思いました。 |
538:
通りがかりさん
[2025-02-18 07:10:05]
|
539:
マンション検討中さん
[2025-02-18 07:26:12]
新駅ってヨネッティー王禅寺の所でしょ?
あんな所まで歩かないよ。 普通にバスに乗って10分ちょいで新百合ヶ丘。 このマンションには関係ないね。 |
540:
匿名さん
[2025-02-18 07:48:06]
|
541:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 09:51:47]
|
542:
匿名さん
[2025-02-18 17:33:55]
王禅寺西1,王禅寺西2、東百合丘4(旧三井の分譲地内)は、昔から百合ヶ丘・新百合ヶ丘のいわゆる「良い住宅地」の中心エリアですよ。駅から遠いと叩いている人は他所から来た人?最近の新百合しか知らない人?ですかね。もともと駅前は山の中で町外れでした。このエリアの静かな住宅地に住み、買い物はバスで百合ヶ丘駅に行くというのが普通のスタイルでした。
南百合丘小学校の学区域内で新百合を名乗ったらいけないなんて、何十年も前から住んでいる者にとっては違和感しかない話しです。この辺の一戸建ては今はだいぶ高齢化が進んでしまったかもしれませんが、もともとは大企業の重役や国の幹部ばかりで、ハイヤーが随所に待っているなかを南百合まで通ったものです。 |
543:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 22:14:11]
昔のいい住宅地が今もいい住宅地であるとは限らないよ
田園調布や成城すらオワコンだと言われるこの時世 残念ながら、駅遠の坂だらけの住みづらい街 という評価をする人もいまは多いでしょう この辺の路線価や地価公示の推移をみてごらん ここ数年、一都三県のそれなりの住宅地は大体右肩上がりで上がってるけど この辺はほぼ横ばいだよ インフレを考慮すると… |
544:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 07:58:13]
>>538 通りがかりさん
この地のことをあまり知らないようだけど2000年の運輸政策審議会で2015年までにすすき野までの開通という答申がでてるんだよね。 でもっていいかげんにしろって尻たたかれてイヤイヤ事業化方針を打ち出したのが2019年なんですよ。 延伸を匂わせて宅地分譲してったのはさらにそれより10年以上も前から。 コロナだなんだって理由つけて本格的な事業化に着手しないし、すでに2019年から6年が経過し、おそらく当初の概算費用の1700億円ではもはや事業化不可能。金利も大幅に上昇している現在、2000億円を軽く上回る費用で採算がとれるのかって問題。 やめる理由はいくらでもある。 |
545:
通りがかりさん
[2025-02-19 08:06:08]
田園調布や成城学園がオワコンと言われてるのは電車メインの一般人からで、車メインの人達にとってはいまだにオワコンではない
リニア開通後は橋本まで行ける事になり横浜市民のメリットにもなる 多くの市議会議員が延伸計画を推進し、小田急も乗り気になってる 思い通りに進まなくとも少しずつ計画は前進してる |
546:
マンション検討中さん
[2025-02-19 09:42:40]
|
547:
匿名さん
[2025-02-19 10:16:53]
>>542 匿名さん
仕方ないよ、ここ見てる連中なんて地方出身がほとんどだから。 田舎のテレビで見た地名しか信じない連中。王禅寺ってどこ?ってレベルよ。 ブランドやアドレスでしか判断できないんだから放っておきましょう。 |
548:
eマンションさん
[2025-02-19 10:32:39]
>>542 匿名さん
買い物が新百合でなく百合ヶ丘って、昔すぎる話題だな。住宅不足で郊外に住宅地を広げて行ったり、バブルで郊外に家を買うしかなかった時代と随分価値観は変わってきた。せめてそういう所で育った人が「駅から遠いけど良い住宅地」と評価して買ってくれるといいですね。 |
549:
匿名さん
[2025-02-19 16:39:55]
価値観が変わった人が多いのは否定しないけど、別に駅近じゃなくてもいい、テレワークがメインの人もいれば、実家が近所かもしれない。いろんな価値観の人がいるんで、別にいいのでは。ここに住んでいたときは東名川崎から渋谷に車通勤していたんで、新百合の駅に近い方がいいと思ったことは無かったな。駅から遠いからここは新百合と言えない、という方へのアンチテーゼ。
|
550:
匿名さん
[2025-02-19 17:24:15]
>>539 マンション検討中さん539 マンション検討中さん
>このマンションには関係ないね。 新百合ヶ丘駅に通うには使わないけれど、新駅まで700m強なので、[駅歩10分以内]のマンションになる可能性はありますね。 田園都市線に乗り換えるとか、新幹線に乗る(その頃はリニアかなあ)には使えそう。 なにより、新線ができるとその一帯が活性化することは確かかな。 |
551:
名無しさん
[2025-02-20 13:24:49]
|
552:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 18:03:45]
|
553:
匿名さん
[2025-02-20 19:53:52]
|
554:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 08:30:47]
|
555:
通りがかりさん
[2025-02-21 08:49:07]
|
556:
匿名さん
[2025-02-21 08:57:38]
>>554 検討板ユーザーさん
あちこちで陥没だの水漏れだの起きてるリニアってたぶん全通しない。 おそらく山梨と品川の間だけ駅を増設して通勤路線になる。 となるとヨネッティー王禅寺あたりが市営地下鉄とリニアのジャンクションになって大発展!・・・という夢を見た。 |
557:
匿名さん
[2025-02-21 09:00:59]
物件概要を見ると先着順の部屋は売れたみたいだね。
今後の発売総数は21戸。 なんだかんだ言っても需要はしっかりしてる。 |
558:
通りがかりさん
[2025-02-21 10:46:28]
|
559:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 11:03:48]
>>558 通りがかりさん
あのさヨネッティーあたりの地形理解して話してますか? あそこの地形だと地下鉄の駅を作れるのはヨネッティー前の尻手黒川道の地下を中心にするくらいしかないんですよ。 グリーンタウンを通すことは99%ないし、延伸計画自体が実現する可能性が50%あるかないかだからね。 |
560:
通りがかりさん
[2025-02-21 15:22:21]
ごめん。
調べなおしたらヨネッティー王禅師前はリニア新幹線の非常口工事だったね。 あそこに新駅できるの? リニア新幹線を通す上に? 振動やばくて無理くない? |
561:
匿名さん
[2025-02-21 15:29:37]
|
562:
名無しさん
[2025-02-21 15:50:16]
いずれにせよ市営地下鉄なんておじいちゃんの代からの悲願で話半分だから真剣に考えるのアホらしい。
|
563:
匿名さん
[2025-02-21 15:59:13]
リニア工事箇所まで900m位離れてるから工事の問題なさそう
新百合ヶ丘から橋本、新横浜が直通になるのが楽しみ |
564:
匿名さん
[2025-02-21 16:57:28]
|
565:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 17:41:12]
>>564 匿名さん
相模原だったか |
566:
匿名さん
[2025-02-21 17:43:12]
多摩線延伸の話? まだ、計画も出てないでしょ。
|
567:
名無しさん
[2025-02-21 18:25:39]
|
568:
通りがかりさん
[2025-02-21 20:40:11]
どちらかというとブルーラインが延伸しないって言ってる人達の方が病気だと思う
買えなかった人達のやっかみてきな |
569:
名無しさん
[2025-02-21 20:50:56]
横浜市長選挙頑張ってください
|
確かにここから車で駅に行く近道はネズミ捕りが多い。
土日捕まってるのよく見る。
知らないと絶対捕まるから気をつけてください。