Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
都心へも江ノ島方面へもアクセスいいですね。
オンオフをしっかりつけられそうです!
公式URL:https://shinyuri.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154722
所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩18分
小田急小田原線「百合ヶ丘」駅徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.38平米~90.11平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-10-07 13:17:47
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区東百合丘四丁目17番2(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩18分
- 価格:4,400万円台予定~5,800万円台予定
- 間取:2LDK+S・3LDK
- 専有面積:69.86m2~78.13m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘ってどうですか?
No.181 |
by 匿名さん 2024-01-23 17:57:37
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
正直なところ新百合ヶ丘在住者は買わないと思う。
駅から遠すぎるし坂もある。すぐ近くにスーパーも無い。 そして高過ぎる。 この立地で新百合ヶ丘の他のマンションと同等の価格はおかしい。マンションのメリットは利便性だと思う。白山方面ならバスは多いがこちら方面は本数も少ない。あの坂は電動自転車でもきつい。 前に販売元が話していたが新百合ヶ丘と付けると人気が出ると言っていた。どこまでが新百合か?正直ここはみんなが思う新百合ヶ丘ではないと思う。 私ならこんな辺鄙な立地のマンションは買わない。 |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
>>183 匿名さん
いやいや駅近ではなくここよりも駅に近いマンションと同値ってことでしょ? 二年前まで販売してた百合ヶ丘のマンションのほうが新百合ヶ丘にも百合ヶ丘にも徒歩15分圏内で若干安い価格だったし、もう少し前にできた日光のマンションだってここより安かったよ。 ブルーラインの恩恵も受けにくいし、新百合ヶ丘に住んでいる人はまず買わないよ。 でも唯一救いはハウスメーカーが大手ということ。 住民用のシャトルバスを出してるとかなら売れると思うんだけどな。 |
|
No.185 |
ホームページ見たけどここよりBrillia聖蹟桜ヶ丘の方が良さそうだね。
他の人も言ってるけどマンションは駅に近くないと付加価値薄いよ。 |
|
No.186 |
営業さんのコメントに営業さんが反論している。ある意味、あるべき姿。
|
|
No.187 |
前にも言いましたが、これも販促活動の一環として捉えればいいのではないでしょうか。今は広告よりこういった掲示板やSNSを使った方が効果的なのです。
|
|
No.188 |
>>184 匿名さん
その通りです。2年前は、、です。 ここも2年前に建っていればもっと安く購入できたでしょうね。 不動産購入はタイミングが大事です。 まさか戦争が起きて、資材高騰、物価高騰になるなんて、誰も予想してませんでしたから。 ここで得た情報をもとに最後は自分で決断するのみです。他人は言いたいことだけ言って責任取ってくれませんから。私もそうですけどねw |
|
No.189 |
ちなみに3年前に販売された三井のマンションは、当時、最上階やルーフバルコニー付き角部屋で6000から7000円台でした。場所によっては前建てするマンションの影響を受けない部屋でもその価格でした。
今は低層階しか売り出されてませんが、すでに当時の販売価格の110から120%ほどで成約されてるようです。 |
|
No.190 |
シャトルバスの案はありだと思う。
|
|
No.191 |
>予定販売価格 4,500万円台~7,600万円台
>予定最多価格帯 5,100万円台 これは売れる。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
5100万で70平米なら売れるんじゃない?
そもそも大手は高単価で売れるとこでしかマンションつくらなくなってるし、立地悪い70平米5000万前半ってマンション自体稀少になってるからね。 しかもZEHだしなおさらいいんじゃない?トイレ以外は仕様も悪くなさそうだし |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
小田急で駅10分以内で新築5100万円で70㎡買えるのは海老名、厚木、大和とか。横浜川崎は絶対無理。たしかに駅から遠いけど環境がいいから好む人は少なくないと思う。
|
|
No.196 |
ZEHは今では標準だよ。
数年後にはZEHじゃない家は売れなくなるからね。 |
|
No.197 |
>>195 マンション比較中さん
SUUMO見てみな。 小田急で10分以内だと戸建を含めて5000万円以下はたくさんあるよ。 んで、ここは駅まで10分圏内だっけ? ちなみにここは地元では新百合ヶ丘とは認識されないよ? 東百合丘だよ? |
|
No.198 |
>>197 通りがかりさん
新築マンション検討してるのに何故中古や戸建と比較しないとならんの? |
|
No.199 |
東百合丘だとかアドレス気にする人いるんだ笑
|
|
No.200 |
|